X



トップページ医歯薬看護
841コメント329KB
薬学部は医学部と同じ6年間勉強するのに安月給
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 12:10:32.93ID:???
>>117

歯医者だけど医学部落ちたわ、受かれば行ってた

当時センター8割で医学部はキツかった、今なら83%から受かる地域枠もあるんだが……
0119名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 12:29:13.78ID:1faCAW6b
>>116
時給2000円って低くね?
コンビニの深夜バイトに毛の生えたような時給。
一日8時間、土日祭休みで月に20日働いたとして税込み32万だよ?
色々引かれたら手取り27万程度。
0120名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 12:30:35.93ID:1faCAW6b
>>118
地域枠はほぼ地元のコネ枠だからコネないと無理。
親が大学近くで開業医やってるとかならもっと低くて受かる。
0121名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 13:20:44.02ID:1WuJLPrV
医局員だと

〜年卒の〜内科/外科出身で
〜部OBで〜病院の〜科部長と部活がおなじで、
〜病院の〜科部長は医局同期で、
部活〜年先輩には〜科教授が居て

の世界だからな
0124名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 17:51:45.45ID:???
>>117
激務だけじゃなく汚い仕事をしたくないから薬剤師選んだけどな

旧帝大薬学部受かった人は医師を選んでない

旧帝大薬卒はただの薬剤師になんかならんて反論する人もいるだろうけど普通にいる
0125名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 18:18:34.17ID:???
>>119
勤務医の時給は2500円くらい
働く時間が多すぎて年収1200万とか超えてるだけ。体力と気力がある人は医師になればいい
0126名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:01.73ID:???
>>124
それなら文系行って地方公務員の方がいいんじゃない?
理系は勉強が大変だもんね
大手製薬会社は給料や福利厚生は抜群だけど激務
地元の日赤や大学病院の薬剤師がベストかな?
0127名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 21:17:26.93ID:???
>>124

旧帝大薬学部程度じゃ確実に受かる国立医学部など無い

国立医学部は、全体に歯学部薬学部より上になってる

逆に、国立歯学部国立薬学部は旧帝大含めてどこも大して変わらない難易度

ただし東大理2だけは別
0128名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 21:47:45.45ID:???
だから汚い仕事も科を選べばしなくていいって
京大薬とかならわかるけどどうせ地底だろ?
しかもバイトなら1時間1万だぞ
0129名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 22:10:49.29ID:???
>>128
汚くない科って何がある?

地底でも大学選べば再受験か編入試験で受かる可能性は十分あると思うけど。絶対受かるとは言わんけどな。
解剖すらしたくない人は医学部は選択肢から外れる。時給1万円でも嫌なもんは嫌やから仕方ない。金の話やけど、副収入含めたらそれなりにあって満足してるからな。
0130名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/14(月) 22:16:42.22ID:???
>>126
公務員は一生働き続けられる職場ならいいけど、どんなクソ上司に当たるか分からんからな。
辞めたい時に辞められる薬剤師は気楽
0131名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 00:35:55.52ID:???
>>129
美容系
放射線科
バイトも寝当直や美容の問診とか楽で手を汚さないものなんて探せばいくらでもある
0133名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 20:04:30.96ID:???
>>117
それはお前がコンプを抱えているだけでしかない
法律上歯科医師や薬剤師に出来て医師に出来ない仕事がある以上、全ての職は必要に迫られて存在していることになる
むしろ逆にそのような医師至上主義の考えによって、日本の歯科医師・薬剤師のレベルが低いところに留まり続けている
それを是正するために組まれているのが今のコアカリだから、そのような古い考えを変えていかなければならない
0134名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:18:49.29ID:ol7uTAkh
>>127
旧帝薬合格なら慶応以外の私立や駅弁の医学部なら差別などなければ50%よりは高い確率で合格できるとこが
多い。
0135名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:38:41.78ID:???
>>133
俺は医師だけど他の医療者にコンプ抱いたことないよ・・
医学生にはよく知られてる某有名講師兼医師が医師免あれば歯いじったりクスリいじったりなんでも可能つってるな
0136名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:39:34.16ID:???
私立医は国立医と併願している人が多いから見掛け上の偏差値は高いが
国立医合格者が辞退し、補充合格者が選ばれる際に、忖度が発生する、これが裏口入学となる
なので馬鹿が多く、実際半数以上が消えていく
そこでもよければ偏差値60程度で入れるよ
0137名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:43:05.49ID:???
>>135
法的に医師が歯科医業を行なうことが出来ない。それは歯科医師の業務独占。
法的に調剤は自らの処方に関しては可能だが、他者の処方に関する調剤は不可能。それは薬剤師の業務独占。
本当に医師ならば知ってて当然の話。
0138名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:48:13.28ID:???
病院の口腔外科を歯科医師が担当している時点で医師じゃなくても分かるでしょ・・・
本当に医師ならなぜ歯科医師が口腔外科を担当しているか分かるでしょ・・・
0139名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:55:03.25ID:???
>>134

慎重にレスしてきたなw

旧帝薬じゃなく、京大薬なら5割位はあるかもな……

北大東北大九大程度なら他の国立歯薬とドングリだよ
0140名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/15(火) 22:57:09.93ID:???
>>135

歯科医師法に反しない範囲ならな

嘘と思うなら歯周管理だけやる医院を作ってみな、出来ないから

もしくは、歯科インプラント専門の医院を作ってみな、結果報告よろ!
0142名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/16(水) 08:22:16.00ID:BjEcmYOE
>>139
私大なら?「不正がなければ」上位5校位以外は5割以上
新設医大なら8割くらい入れるはず。
0143名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/16(水) 08:58:57.18ID:???
>>142

バカクセw、金があればだろ

参加費4000万の徒競走……

国立は医歯薬すべて350万だからな、参加者のまったく裾野が違う
0144名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/17(木) 11:47:16.17ID:pAxNVNX4
まあ、医歯薬に限定すれば、私立に行くのは国立に行けなかった残念な頭脳の持ち主だけだよ。
0145名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/19(土) 13:40:19.22ID:jyHBE2Sy
でも国試合格すりゃ現場では扱い同じやん
0146名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/19(土) 15:19:27.33ID:???
>>145

国立はおよそ8割〜9割資格取れるが、私立は放校卒延国試落ち含めると半分しか資格取れない……

しかも私立の学費は国立の5〜10倍
0148名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/20(日) 21:06:52.83ID:bEuRsh4Y
底辺私立は医学部でも医者になれないのが多い。
0149名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/20(日) 22:46:34.23ID:S4dwkqE0
>>147
私立薬学部の特待生ってありゃ一種の罠だぞw
留年したら特待生じゃなくなって親が借金して学費を払うようになる。
数年すると限界が来て学費が払えなくなって放校。
俺が関わっている某底辺薬学部は特待生の2〜3割がこのパターンで大学辞めてるよ。
大学の養分として吸われつくして金が無くなったらポイ。

>>148
まあ、医歯薬全ての大学定員で計算すると医学部の合格率は9割だからねぇ
歯や薬よりも圧倒的に合格率は高い。
医者は医学部に入るのが一番大きな関門で、入学しさえすれば大体医者にはなれるけど、
歯科医や薬剤師は誰でも学部に入れるんだけどその後に留年せず卒業する事が一番大きな関門になっている。
文科省が歯薬の定員を増やしたけど厚労省が国試合格者数を絞ってるからね。
0150名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/20(日) 23:35:07.69ID:???
京大薬受かってる人らは駅弁医学部はほぼ受かるよ
センター苦手すぎる人は知らんけど
0151名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/21(月) 13:17:42.33ID:qcgxC/pE
薬学部の留年って結局過去問が手に入るかどうかだもんな。
成績優秀でもボッチは進級できない。
0152名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/21(月) 20:14:08.93ID:Yg5mHGr5
過去問あっても有機化学とか生薬関係は大変。
解剖以外の医学部のほうが過去問さえあれば楽。
0153名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 00:25:17.23ID:???
>>152
なんでそんな事分かるん?
薬学部卒業して医学部行ったん?

有機化学も生薬も大変ではなかったわ。担当した先生の緩さ次第
0154名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 02:33:09.46ID:???
>>153
すごいよねw
経験してない事がそこまでわかっちゃうなんて、
神様か統合失調症かのどっちかだよね。
0155名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 11:18:07.66ID:m1nnDKyu
経験者なんだけど?薬学部出てから医学部行った人は
中堅レベルの私立薬学部卒でも、医学部は楽に感じるよ。
0156名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 14:34:28.43ID:nXyVoLjE
嘘ついてまでマウント取りたいのかねぇ。
なんか哀れ。
0157名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/22(火) 20:24:54.64ID:???
仮にほんとだとしてそりゃ基礎は薬学卒業してたら楽に感じる部分多いでしょ
国試の勉強量は比較にならんよ
0158名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/23(水) 08:08:03.33ID:uX9Njuv5
医師国試は基礎医学はあまりないけど、薬剤師国試は基礎薬学で落ちることが多い。
0159名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/23(水) 16:20:04.55ID:???
>>149
それはそいつら個人が無能なだけやん
制度として存在しているし、個人の努力でどうにでもなる
0161名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/23(水) 16:22:28.02ID:???
>>155
医師=生物特化
薬剤師=化学特化

専門とする領域が違うんだから、得意不得意が被ってないことも自明だろ
0163名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/24(木) 18:26:35.96ID:B9sfhg4d
医学部の基礎の試験は本当の意味では難しくない。
難しいのは教官の完全な意地悪というもの。例外は解剖。
解剖、とくに神経解剖は教官が手加減しないと数割落ちることになる。
0164名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/24(木) 19:09:54.42ID:???
>>155
医療系大卒のジジババが
医学習いたての若い現役生と同じ勉強して
楽に感じるドヤァとかあほすぎやろw
0165名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/25(金) 04:28:28.20ID:???
私立薬卒で国立医に受かる奴なんて1%も居ないからな

ドヤれて良かったな…

それだけ
0166名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/25(金) 21:02:35.46ID:TA5TL/ef
差別ない時代にはそこそこいたよ。
0168名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/25(金) 21:28:53.84ID:???
>>167

普通は有能なら国立行く

エセ有能が特待に騙されて、故意に留年させられて千万払えなくて放校
0169名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/25(金) 22:52:36.23ID:???
>>168
私立薬特待の人は大学選べば国立行ける
行きたい国立に行けなかっただけ
ぼっちにならなかったら私立薬の中では優秀だから特待継続はしやすい
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/26(土) 05:59:27.51ID:Zm+7Zyzb
>>169
それは無理。
底辺私立の特待生は偏差値50くらいでなれちゃう。
0172名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/27(日) 11:09:10.39ID:???
俺は私立の真の有能だよ
阪大薬行けたけど実家から通いたいから底辺私立薬行ってるわ
国立と同じ学費でな
0175名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/27(日) 18:22:17.41ID:LK1S/C/l
国公立薬学部はどの県にもあるわけではない、あっても北海道や東京、東北みたいに旧帝大で偏差値高い
自宅通学したい人は国公立に入れても私立というのはよくある。
公立や旧帝大以外の薬学部に通える地域の人ならいいけど。
0176名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/27(日) 20:56:27.93ID:KhUV8c+P
それは少々無理がある論理だな。
国立と私立の学費の差で下宿代は浮くし、私立の特待生はギャンブルだ。
おそらく、私立行っててもバカじゃないんだよ、と言いたいんだろうが無理筋すぎる。
0177名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/27(日) 23:30:32.25ID:???
医歯薬は国立受かるなら北海道だろうが九州だろうがどこまででも行く奴等が大多数

だから北大だろうが長崎大だろうがあまり偏差値変わらない

さすがに東大京大阪大あたりの人口密集地ブランド大は難しいが(医科歯科大なども)、それ以外はドングリ
0178名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 00:31:24.00ID:fu//FfJQ
そうだよなw
なんだかんだ言っても私立の歯薬に行くやつは馬鹿だからそこしか選択肢がなかっただけ。
色々弁解してもムダ。
0179名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 02:39:20.97ID:???
医者なんかブルーカラー労働者だよ
海外からみたら医者みたいな職種が偉そうにしている日本はかなりおかしい
普通の資本主義社会は投資家やIT事業者が億万長者だからな
0181名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 09:27:38.38ID:???
医者がブルーカラーっていうのは同意
オフィスでス−ツ着て大金動かせる仕事ではない
0182名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 12:11:48.50ID:fu//FfJQ
一般のリーマンでそこまでのし上がれるのは1%未満だろ。
のし上がるには実力も必要だが運の要素がかなり大きい。
医者の場合は免許さえあれば99%がリーマンの上位5%くらいに入る高収入なんだから比較にならんよ。
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 14:41:12.84ID:???
高収入の肉体労働の代表が医者
パイロットには負けるけどね
世の中楽して稼いでいるヤツはゴマンといる
都会にマンションや駐車場持ってるだけで年収5000万とかフザケタ人を知っているよ
0185名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 20:17:57.78ID:???
>>176
ギャンブルじゃなくて、トップ取れるかどうかでしかないから、個人の能力ただそれだけだ
俺は取れた、お前は取れなかった
俺は有能、お前は無能
その事実を受け入れるしかないんだよ
0186名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 20:18:59.96ID:???
>>177
研究職につきたいなら間違いなく旧帝の方が良いけど
薬剤師として調剤して食っていくだけならどこでも一緒
0187名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 20:21:07.59ID:???
>>184
資格別年収だけ見たらパイロット1位、医師2位、弁護士3位
業務独占資格での比較でしかないから
実際の資本主義市場での稼ぎの多さは、資本家が最強なのは当然だね
0188名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 21:38:44.90ID:+Wlg25LJ
私立大学の教授ポストは今後阪大以外の旧帝大卒は減っていくと思う。
完全な化学系とかでなければ薬剤師免許がある人を採りたがるだろうから。
0189名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/28(月) 21:38:45.02ID:+Wlg25LJ
私立大学の教授ポストは今後阪大以外の旧帝大卒は減っていくと思う。
完全な化学系とかでなければ薬剤師免許がある人を採りたがるだろうから。
0191名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/29(火) 19:36:41.02ID:D+ZdGZ4a
阪大は全員6年制になって薬剤師免許取れるから。
4年制だけで薬剤師免許なしは敬遠されていくと思う。
0192名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/30(水) 06:57:55.27ID:CAvHDHf1
>>187
パイロットは年齢制限あるから生涯収入では医者の方が上でしょ。
0194名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/30(水) 10:43:37.29ID:aitCpTUz
医者の勤務体制も寿命縮めてると思う
薬剤師が一番健康によい
0195名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/30(水) 20:48:32.27ID:6QXyM0Qq
調剤薬局、病院薬局の薬剤師は給料はそれほど高くないが
それほどきつくなくて、健康的な仕事。一般職のトップクラス。
一般にはそういう職種は女性が独占しているので、男性がそういう職に就ける
唯一の職業。
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/31(木) 00:52:08.88ID:fRMgfPHh
それは良かった。
万々歳じゃないかw
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/31(木) 10:31:47.81ID:???
薬剤師の仕事って中身が無いからQOLでしか自己満出来ないんだよな……

STスレにすげー似てるわ……
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/10/31(木) 17:30:48.97ID:vBo+V9lv
大企業の一般職OLみたいなもの。
0200名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 07:47:14.83ID:WtPoF+DL
薬学部6年制になってから薬剤師免許必要な職に就く人が増えた。
そうなると教員も薬剤師免許取得の経験が望ましくなる。

阪大の選択は正しい。
0201名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 08:22:38.22ID:???
問題は薬剤師の仕事に中身が無い事

安全を口実に規制すりゃいいってもんじゃねーんだよ
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 08:23:56.90ID:???
殆どの薬害は薬剤師の職権とは無関係に発生したり無くなったりしてる、&、院内処方医院は薬剤師居なくても支障なく薬出している

国民からの要請も必要も無いのに、薬剤技官は勝手に規制を細かくキツくして薬剤師の職権を守ってる、既得権益

つまり、薬剤師利権はNHK受信料利権とほぼ同じ構造(不要なコストの押し売り)

薬剤師の職権は余計な規制で成立してるから、逆に規制が緩むだけで誰からも必要とされず終わる

調剤→院内処方、一類要指導→二類落ちで、国民は何の不満も不自由も無く薬剤師利権の余計なコストから解放されるだろう
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 14:18:15.95ID:???
殆どの薬害は薬剤師の職権とは無関係に発生したり無くなったりしてる、&、院内処方医院は薬剤師居なくても支障なく薬出している

国民からの要請も必要も無いのに、薬剤技官は勝手に規制を細かくキツくして薬剤師の職権を守ってる、既得権益

つまり、薬剤師利権はNHK受信料利権とほぼ同じ構造(不要なコストの押し売り)

薬剤師の職権は余計な規制で成立してるから、逆に規制が緩むだけで誰からも必要とされず終わる

調剤→院内処方、一類要指導→二類落ちで、国民は何の不満も不自由も無く薬剤師利権の余計なコストから解放されるだろう

>>203

流通管理に関わればいいだろ、こっちが国が求める主な業務だわ

調剤と一類要指導は薬剤師雇用対策に過ぎない
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 17:46:15.22ID:???
>>204
病院とか薬局に置いてる麻薬と毒薬はどの職種が管理すんの?

調剤はどの職種にさせたらいいと思ってんの?
0206名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 19:06:07.24ID:???
>>205

病院で義務的な部分は薬剤師置かざるをエンわな

しかし麻薬毒薬管理は医者でいい、クリニックならどこも医者がすべてやってる

院内なら調剤も医者
0207名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:02.81ID:???
薬剤師の社会的意義は流通管理だけ

一類要指導、調剤、は単に薬剤師雇用対策なので不要

一類要指導と調剤に薬剤師使っても煩雑で高コストになるだけで大して意味はない、登録販売者と医者で安全管理はできる
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 22:15:29.51ID:???
>>208

ピッキングだけに集約できるだろ

水剤も軟膏も、ニーズに合わせた既製品が発売されるだけの話

もう要らんのよ特殊な調剤とか
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 22:29:08.47ID:???
>>210
無理だね
軟膏は患者それぞれに適した組み合わせもあるし、小児は体重で用量決めるから
あんまり現場知らんくせに語らない方がいいよ
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 22:38:51.87ID:???
>>212

言い切るなぁ……、どんなパターンでも可能な商品構成を組んでくると思うけどね日本のメーカーは

今は院外前提の商品構成になってるだけだよ、その前提なら無理だろそりゃ

それにおたくの理屈だと薬剤師調剤が必要なのは小児だけになるしな……


>>213

無くても回るだろ、いまは薬剤師監査前提だからAI発達を阻害してるのが現状
0215名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 22:45:13.83ID:???
わざわざ手間のかかる水剤軟膏残したところで、混ぜられてしまった薬剤の単純ヒューマンエラーは誰がチェックできるんだ?

混ざったあとでは薬剤師自身すら間違いを確認出来ないだろう?

時代遅れなんだよ…

AI監査を阻害してる現状もそう

薬剤師規制は、コスト面でも技術面でも障害にしかなっていない……
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/01(金) 23:24:37.78ID:???
あるのか知らんけど、乳児の舌下に突っ込んでそのまんまミルクを100ccくらい飲ませればokってな感じのOD錠に出来そうだけどな、ホントにちっちゃい水剤しか無理って小児ならそれで、

少し大きくなればDSでいいだろうし

口蓋に貼る遅溶性パッチみたいなのでもいいかもしれんけど、これだと母親の練習が要るかもな

液体のまんまなら、コンタクト用ディスポ点眼みたいな容器に体重別に封入した内服入れとくとかも出来そう


ニーズがあればメーカーは剤形とかいくらでも工夫できるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況