X



トップページ医歯薬看護
1002コメント265KB

医学生やる気なしクラブ Part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 14:34:12.96ID:???
>>748
テレビは4kとか8kで結局ハイエンドの値段は変わらんぞ
AI信者は将来ベーシックインカムで誰でも高級車に高級家電を不労で手に入れられるみたいなこと言ってるのホンマ草
0755名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 14:39:57.57ID:???
>>754
AIはソフトウェアなんだからそんなの通用しないわ
安くしたほうが広く使われてビッグデータも集まるし
ハードとソフトの価格ごっちゃにしてるアホ多すぎ
0756名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 14:42:44.45ID:???
AI導入して人件費削減しようとするのは国だな
だが、医師会の抵抗にあってベンゾジアゼピン の長期処方減算すら日和って骨抜きにされてる現状じゃ無理だろ

国民皆保険壊して全部自由診療にして自由競争原理導入してっての徹底してやらないと人件費カットするメリットを感じる奴がいない
現実には病院の経営トップはみんな医者なんだからお互いかばい合って既得権益守るからな

臨床でりゃわかるけど病院幹部も地域の開業医もお互い儲かりそうな患者回しあってズブズブだからな
0758名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 14:44:26.77ID:???
AI導入したところで診察するのは医者やろ

ポチポチタッチパネル押してAIさんが診察してくれると思ってるんか?
自分で自分の状態判断してポチポチするならネットのガバガバ診断みたいに自称アスペルガーや自称ADHDみたいなんが大量発生するで

医者が見とかんかったら風邪薬を西成で転売してるようなやつがますます増えるけどどうやって防ぐんや
0759名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 14:45:39.15ID:???
>>758
多分ポチポチタッチパネル押して出された処方箋にハンコ押すのが開業医の仕事になる
ええやん、わいは歓迎やで
0761名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:46.39ID:???
>>760
言うほどそれは簡単やないぞ
医師会の猛烈な抵抗にあって診療報酬削減の政策はほとんど骨抜きや
0762名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 15:00:37.03ID:???
ええやん!AI化!
わいは収入半分でええからポチポチタッチパネル押すだけの臨床医になりたいで!
0763名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 16:07:51.90ID:???
僻地とか医者不足の地方はAI大歓迎だろ。
逆に医者余りの都市部ほどAI導入に反対
しそう。
0765名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:52.57ID:???
いい年してパソコンの値段でレスバトルするようなやつらが外資行けるわけはない
0767名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 19:47:26.94ID:???
今でさえ医者の仕事忙しいんだからAI導入したら仕事ちょっと楽になる程度じゃね
仕事奪われるくらいなったら他の職業含めて仕組みが大きく変わるはず
0768名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:33.27ID:???
>>745
NNTってnumber need to treat ? 
この「1人のために踏みつけられる屍、狭き門に入れなかった人」的な文脈で使ってるの初めて見たけど、考えてみるとたしかにそういうことやな! 
0771名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:21.70ID:???
無い内定のこと
それと、最近やる気出て来たかもしれない。
実習で見学じゃ無い実習出来てるからかな。
0772整骨院の保険適用は昔から外傷のみ
垢版 |
2019/05/17(金) 03:11:18.67ID:0gi/aEFq
整骨院の数が増えたことがモラルの低下や不正請求を生んだのではなく

もともと潜在的にあった不正が、数が増えたことによって表在化し社会問題になっただけ

責任転嫁、論点ずらし、詭弁を弄してはいけない
0774名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/19(日) 19:10:47.63ID:???
CBTを去年の冬に受けて以来ガチの勉強を全くしてないから、いつの間にか記憶がだいぶ消えた
ポリクリで先生に質問されても「あーなんかあったけどなんだっけ・・・」で結局答えられないの辛い
0780名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 14:08:19.71ID:???
共同購入で聴診器20000円、白衣6000円なんだが楽天で売ってる安いやつで大丈夫?
0781名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 14:36:04.92ID:???
むしろ6000円もする高級白衣をお召しの学生様なんて周囲にいらっしゃらねえわ
みんなナガイレーベンの白衣着てる 楽天で3000円くらいだったか
0782名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 17:12:37.78ID:???
聴診器は高いやつを買え
マジで聞こえない

安いやつ買うくらいなら買わないほうが賢い
0783名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 18:06:00.85ID:???
ワイの大学地方国立やけど生協価格で6000円台半ばやわ
生協入ってなかったら8000円ぐらいするわ
0784名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 18:19:50.38ID:vec01069
リアルステレオだと
3万から
音は抜群にいいぞ!
0785名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 18:29:43.94ID:???
スレ対象外のおっさんだけどレス
聴診器の性能は大まかに分けて3段階と思う

1500円くらい ナース用、イレウスとかwheezeとか、下手すりゃ聴診器なしで聞こえる程度の音しか拾わない。こんなんでよくナース仕事するよなと思ってしまうレベルだが、安さは極まっている

8000-13000円くらい リットマンだとクラシック2とか3とか、coarse cracklesとかII音の亢進とか分裂とか必要最低限のものは聴ける。学生やマイナー科、外科なら十分以上

25000-30000円くらい リットマンだとマスターカーディオロジーとかのあたり。次元が違う。感動する。自分は精神科志望なのに先輩医師の借りて感動して初任給で買ってしまった。後悔してない

その上で学生におすすめは10000円前後のものだと思う
0786名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 18:45:08.73ID:???
聴診器こだわるよなあ…、
音だけではなく 
振動の広がりまで
感知できないとね
0787名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 19:54:58.58ID:???
今下手に1万の買うなら3万のやつ思い切って買ったほうがいいらしいと言ってる教授がいるとの噂があった話を誰かから聞いたわ
0789名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 21:16:25.78ID:???
そもそもOSCE苦手すぎて聴診しても何が何だかさっぱりわからんから聴診器なんか適当なの選んだわ
ウィーズとかコースクラックルとか言われても困るっていう グラハムスチールってなに?
0790名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 21:26:55.98ID:???
それくらいでいいんだよ。聴診したことないのに、音の響きがーとか言ってるヤツは痛い。ウェルチは音響が最高でー云々言ってたアホがいたな、心音の固定性分裂のこと知らなかったが笑
0792名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:11.43ID:???
>>699
>>717
その通りだけど、精神科医もこのスレの住人にだけは言われたくないだろう。
というか、このスレ住人にはまさに最適な科。
煽り抜きでお勧めだよ。
0793名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 00:33:08.76ID:???
精神科なんてキチガイの世話してるだけでしょ
あんなの金よくてもQOL高くても無理
0795名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 02:17:45.31ID:???
>>793
してる「だけ」なんだから楽だろ?
やる気ないくせに何選り好みしてるのよ。
基地害なんてテキトーにあしらっとけばいいんだから楽だよ。
アスペだろうがシゾだろうが本気で相手にする必要なんてないんだから。
0796名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 02:18:23.07ID:???
プシ医にとって基地外はカネをくれる
重要なお客様、仕事と割り切れるからね
プライベートでは超いやだけど
0797名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 08:01:55.78ID:???
放射、麻酔、病理なら患者持たないから当番日以外は完全オフ
+バカにされない
+バイトも高額

精神より上3つのどれか行くわ
0800名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 09:38:27.78ID:???
>>798
精神って患者がアレだから訴訟リスク高いぞ
この前統合失調症の人が通院中断して中国に帰国したあと3ヶ月後に自殺した事例で医師が入院するよう適切な措置を怠ったと注意義務違反で訴えられ、何故か地裁が患者側勝訴にして最高裁までもつれた事例あったし
0803名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 12:55:57.43ID:???
>>797
病理は勉強量が多い
麻酔は手技が多いし訴訟リスクが高い
放火はそもそもこの先診断だけで食って行けるのか疑問

精神科は勉強不要、手技なし、入局不要、ポンコツだらけで競争緩いからまだまだ食える。
プシこ耐性あるなら精神科は最高だよ。
0808名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 14:53:31.50ID:???
>>805
麻酔科低いの意外
精神科が多少訴訟受けているのは、やはり精神科すら勤まらないクズが多く所属しているせいか。
0810名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 17:10:22.03ID:???
>>780
それはボリすぎ(ぼったくり価格)
Amazonので十分だし、カラバリも豊富だから見る目にも自分のものとわかっていいよ

>>789
Graham-Steel雑音はエコーがある現在わざわざ聞きに行くものではないと伊賀幹二の本(レジデントのための心臓聴診法)に書いてあった。昔はそりゃ有効だったけど今は道具が増えてるしね
まあでもwheezesとかcracklesは意味あるんじゃない? 肺炎でもholo inspiratory からlate inspiratory cracklesに変わってきたら治りかけだな〜ってわかるし面白いよ。
COPDのcrackles口腔内放散とかも、>20箱年とかの人には嗜好歴聴くついでにスクリーニングしてる。あったらばち指(Schamroth sign)チェックして……
脱OSCEして、「セレモニーではない身体診察」をやりたい!! 
0811名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 18:48:00.47ID:FeQRI3ae
プシコは日中楽だし、他科でお荷物になってるポンコツでもごまかしが効くからね。人気は衰えないでしょう
0812名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 19:50:36.53ID:???
放射線科がいいわ
うちの大学精神は土日もカルテ書きあるからQOLそんな高くない
放射線は土日休みだって言ってた
0814名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 20:11:11.87ID:???
精神科は良くも悪くもやる気なしがそのまま歳食ったような先生が多い
ああいう職場は楽だろうな
0816名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 20:42:22.62ID:???
精神科以上におススメしない
専門領域もないし、日本ではそもそも定義があやふや

精神科で今後生き残るのは依存、摂食、思春期、緩和のどれかがみられる先生だと思う
0818名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 21:01:09.74ID:???
プシ医はな、薬学に相当詳しくないと
できないぞ、マジなレス
対話だけがすべてと思ってんだろう
この非医者どもめ
0821名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 21:14:15.35ID:???
せん妄コンサルが結構多い病院があるぞ
ICUから疑わしいとバンバン投げてくるとか
0822名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 21:49:28.16ID:???
耳鼻咽喉科も楽そう
花粉症とかアレルギー性鼻炎は増えまくってるから安泰だろ
難しい手術はないし命に係る疾患も少ないしステロイド出しときゃいいだけ
0823名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 22:04:20.17ID:???
>>813
認知症みれたらまだいけるんじゃないの。あと在宅。
シゾ中心の精神科単科病院、外来メインのクリニックはもう難しいだろうけど。
何れにしても食いっぱぐれはしないだろう。
やる気なしにとっては十分すぎる。
0824名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 22:08:51.40ID:???
耳鼻咽喉科はそのへんのクリニックの医者と大学病院でシビアな手術する人ではもう別の診療科だろ
0827名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 23:30:15.20ID:???
>>821
せん妄起こした患者さんのカルテ見てると精神科の先生が「まずは身体疾患を否定してください」しか書いてなくて笑う
0828名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/21(火) 23:45:30.30ID:???
>>825
たぶん精神科の入院はシゾから認知症メインになっていくし、国もそういう方向にさせようとしている。
だから、非自発的入院、行動制限が出来る指定医の需要はまだまだあると思う。
認知症の入院でも在宅でも、体が診れる精神科医はホントに重宝されるよ。
内科上がりの精神科医とかかなり稼げると思うけどね。
やる気なしにはしんどいかもしれんが笑
0829名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 01:26:02.40ID:???
>>825
ドネペジル効かねーんだよな
シンナイに振るとめんどくさがられるし、pの初診枠長いんだよな
0831名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 03:15:21.45ID:???
>>823
精神科医だけど認知症もみんな狙ってるからいっぱいいっぱいだよ
>>816 >>817に書いたやつはまだまだ人足りてないけどそもそも時間かかる割に儲からないから皆やらない

>>819
将来性ないのに死ぬまで飯食えるわけないだろ。やる気なしは人生にやる気なしなわけじゃないから慎重にリサーチするだろう
自分は止むを得ず研究医に舵を切らざるを得ない感じ

>>825
認知症は治療法が無いからこそケースワークがキモになる。認知症はプライマリケア、神経内科、精神科みんな狙ってるから旨味は減ってるがケースワークに関しては割りかし精神科医有利ってのはあるかな
0833名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 07:07:52.99ID:???
精神科ってそりゃあ都市部のクリニック開業ならだいぶレッドオーシャンになってきたところがあるけれど田舎で勤務医やるならなんとかやるんじゃない?
AIガーは半分妄想だから知らん
情報工学でも医療経済学でもどの診療科にどのように応用するかについての研究進んでないし
0834名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 08:01:19.43ID:???
やる気なしなら大学病院に最後まで残ることはないだろ
精神科ってそこはどうなん?
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 08:51:26.24ID:???
大学病院に残るのはやるきなしの人
重病患は市中のそれ専門に送る
基本検査機関なんで実はそんな患者の
面倒は見なくていいからね 
だから楽なんでおれは残ってるよ
0836名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 11:15:20.47ID:???
実は精神科って他の科と違って大学病院に軽症がくるからな。ハイポ単科は地方であっても医者あまりで取り合いだし、開業除くと
閉鎖のある総合病院>スパ救とかやってる単科>開放病棟の総合病院≧大学病院>慢性期病棟
の順で忙しいイメージ
0837名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 12:00:07.49ID:???
>>831
そんな切羽詰まってるのか。
自分も10年目の精神科医で地方都市の駅前クリニックで雇われ院長してる が、
ひっきりなしに患者来るし危機感はあまりないなあ。
仕事はまずまず大変だけど、年俸3000万貰ってるし、割には合ってると思う。
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 12:23:32.44ID:???
10年後20年後の未来なんてどうでもいいし今稼げればそれでいいよ
生きるの嫌になったら自殺すればいいし
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 13:37:17.70ID:???
>>839
AIをどのように精神科で使うかについて研究されてるか?
画像診断ばかりじゃん

可能性の話ならBOOK・OFFで投げ売りされている胡散臭い経済予測と変わらんよ
0841名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 13:37:47.44ID:???
>>837
2036年までに現状より精神科医を1800人減らせと厚労省の検討会でデータが出てる
特に都市部は遍在してるから、現在の水準を保つために東京都で毎年誕生させるべき精神科医数はマイナスになった
今後都市部の若手が精神科医になりたくてもなれない時代が近づいてきてる
0842名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 13:41:55.62ID:???
精神科もAI化されると思うけどそれを使いこなせるようになればいいだけだぞ
確かカルテ検索して病歴とか薬歴まとめるAIをどこかが開発しようとしていたが、そもそもの診断のブレやカルテに記載する症候が正確じゃなく(例えば無為自閉という言葉は統合失調症で使われるものだがうつ病の病状を記述するのに使う先生がいるなど)
学習がなかなか上手くいかないという報告は聴きに行ったことがある
0843名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 13:56:13.61ID:???
AIっていってもここ50年くらいは診療の補助として病名や治療法の候補をいくつかサジェストしてくれるくらいで
ドラえもんみたいなロボットの医者が勝手に診断してくれるようなのははるか未来の話だと思うんだよなぁ
0844名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 13:59:32.12ID:???
AIって患者のデータいれたら鑑別でこれは何%でこの治療すると予後はこうでとか出てくるやつじゃねえの?
だったらAI使いこなせば楽勝だわ
医者さえ飽和にならなきゃな
0847名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 14:38:06.64ID:???
>>841
あの精神科だけDPC対象外だからって別の方法で集計したデータだよね?
精神科の集計方法がよく分からないから話し半分に聞いとこうと思ったわ。
0850名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/05/22(水) 19:54:45.41ID:???
おそらく胃腸炎ですが虫垂炎の可能性もあります。いったん帰って、もしanorexia, tenderness in RLQ, fever, leukocytosis が出てきたらもう1回受診してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況