X



トップページ医歯薬看護
1002コメント268KB

【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 2【語ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:01:01.59ID:???
889 名無しさん@おだいじに sage 2019/02/12(火) 11:42:04.68 ID:???
メック推移 2019/2/11 5673人 2019/2/12 6303人
230(76.7%) 44.02(****位) **** 44.04(****位) ****
229(76.3%) 43.36(****位) **** 43.40(****位) ****
228(76.0%) 42.70(****位) **** 42.76(****位) ****
227(75.7%) 42.05(****位) **** 42.12(****位) ****
226(75.3%) 41.39(****位) **** 41.47(****位) ****
225(75.0%) 40.73(****位) **** 40.83(****位) ****
224(74.7%) 40.07(****位) **** 40.19(****位) ****
223(74.3%) 39.41(****位) **** 39.55(****位) ****
222(74.0%) 38.76(****位) **** 38.91(****位) ****
221(73.7%) 38.10(****位) **** 38.27(****位) ****
220(73.3%) 37.44(4954位) +719 37.63(5443位) +865
219(73.0%) 36.79(****位) **** 36.99(****位) ****
218(72.7%) 36.13(****位) **** 36.35(****位) ****
217(72.3%) 35.47(****位) **** 35.70(****位) ****
216(72.0%) 34.81(****位) **** 35.06(****位) ****
215(71.7%) 34.16(5189位) +484 34.42(****位) ****
214(71.3%) 33.50(****位) **** 33.78(5804位) +504
213(71.0%) 32.84(****位) **** 33.14(****位) ****
212(70.7%) 32.18(****位) **** 32.50(5883位) +425
211(70.3%) 31.52(5326位) +347 31.86(****位) ****
210(70.0%) 30.87(****位) **** 31.22(****位) ****
209(69.7%) 30.21(****位) **** 30.58(****位) ****
208(69.3%) 29.55(****位) **** 29.94(****位) ****
207(69.0%) 28.90(****位) **** 29.29(****位) ****
206(68.7%) 28.24(****位) **** 28.65(****位) ****
205(68.3%) 27.58(****位) **** 28.01(****位) ****
0004名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:07:47.99ID:???
メック標準偏差(必修4.59)(平均点88.35) 2月12日
登録者数 必修:6308人(2/12) 正規分布下人数
180(90.0%) 53.59(****位) **** 6402
179(89.5%) 52.51(****位) **** 5991
178(89.0%) 51.42(****位) **** 5565
177(88.5%) 50.33(****位) **** 5132
176(88.0%) 49.24(****位) **** 4697
175(87.5%) 48.15(****位) **** 4266
174(87.0%) 47.06(****位) **** 3844
173(86.5%) 45.97(****位) **** 3435
172(86.0%) 44.88(****位) **** 3043
171(85.5%) 43.79(****位) **** 2673
170(85.0%) 42.70(****位) **** 2327
169(84.5%) 41.61(****位) **** 2007
168(84.0%) 40.52(****位) **** 1716
167(83.5%) 39.43(****位) **** 1453
166(83.0%) 38.34(****位) **** 1218
165(82.5%) 37.25(5581位) +727 1012
164(82.0%) 36.17(****位) **** 833
163(81.5%) 35.08(****位) **** 678
162(81.0%) 33.99(5857位) +451 547
161(80.5%) 32.90(****位) **** 436
160(80.0%) 31.81(****位) **** 345
159(79.5%) 30.72(****位) **** 269
158(79.0%) 29.63(****位) **** 208
157(78.5%) 28.54(****位) **** 159
156(78.0%) 27.45(****位) **** 121
0006名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:12:43.60ID:92xW95zD
必修80の偏差値が31.8、これは111、112とかと比べるとどーなんだ?
0007名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:19:46.67ID:???
去年必修データ 第112回メック標準偏差(必修4.47)(平均点88.65)
登録者数 必修:4655人(3/16) 正規分布下人数
163(81.5%) 34.00(****位) **** 548
162(81.0%) 32.89(****位) **** 435
161(80.5%) 31.77(****位) **** 342
160(80.0%) 30.65(4472位) +183 265
159(79.5%) 29.53(****位) **** 203
158(79.0%) 28.41(****位) **** 154
0009名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:21:08.63ID:???
maiってやつが、やーせさんは悪くない!勉強しなかったからボーダーなんだろ?て煽ってたぞw
0010名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:22:25.26ID:92xW95zD
必修難しい年はパンリンのボーダー偏差値もそれにつられて上がるって噂はほんと?

それとも必修落ちが増えて、相対的にパンリンボーダーが下がるってなるの?どっちだ

112回って必修易しいのに、パンリンのボーダー偏差値は高めだったような気がするんだけど、そう考えると後者がほんとなのか?
0017名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:27:41.08ID:???
皆わかってることと思うけど
必修は絶対評価8割
パンリンは相対評価 偏差値で決める

そこで
必修8割の偏差値が35なのに パンリンを偏差値27で切ったらおかしいでしょ
逆に 必修8割偏差値が27なのに パンリンを偏差値35できたらやっぱりおかしいし

厚労省はうまく説明できるラインを常に探していると思うんだ

すると過去の 必修偏差値=パンリン偏差値 で切ったというのも理解できる

あくまで推測だけどね
0020名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:31:17.26ID:92xW95zD
確かにそうだよなぁ

もし必修78、パンリン73のやつと必修81、パンリン72.5のやつを比べるとして、必修削除したら前者の方が上になるけど、削除無しならもちろん後者が上。

それなのに向こうの都合で削除にしたせいで前者を合格、後者を不合格にするのはおかしいから、やっぱパンリンのボーダーを決める上で必修偏差値は参考にするよなぁ
0021名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:32:26.60ID:92xW95zD
>>19
ちなみに111の必修80偏差値はいくつなんだろ?
でもって、一般と臨床ボーダーの偏差値も分かれば尚更知りたい
0023名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:35:10.67ID:???
自分で調べなよ
それすら調べられないならボーダーについて言及するのやめなよ
0024名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:35:11.26ID:92xW95zD
結局必修削除問題が増えると、必修落ちが減る。もちろんその結果必修80の偏差値は下がるわけで

この結果パンリン落ちが増えるのか、必修80の偏差値につられてパンリンボーダーの偏差値も下がってパンリンの合格点が下がるのか、どっちなんだ?
0026名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:36:23.71ID:92xW95zD
初日の英語とか削除されそうじゃない?正解率的な面で
0032名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:39:54.47ID:???
>>26
過去に正解率の低い問題がどれだけ削除されたんですか?
いちおう予想スレなんで、妄想は勘弁して下さいね
0033名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:41:43.50ID:???
俺らには 必修削除後の偏差値はわからない
162(81.0%) 33.99(5857位) +451 547
161(80.5%) 32.90(****位) **** 436
160(80.0%) 31.81(****位) **** 345
159(79.5%) 30.72(****位) **** 269
158(79.0%) 29.63(****位) **** 208
これから、3点削除になると159/197=80.7(偏差値32−33)となる(見える範囲では)
ここがパンリンにも関係するってことじゃね
0034名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:44:44.57ID:???
必修に偏差値を合わせたんじゃないかと言われたのがたしか111回
つまり合算前
同じく必修偏差値を参考にするとしても、必修偏差値と同値のパンリン偏差値で切ることはないと思われる
少なくとも2~3上の偏差値で切られるんじゃないかな
0035名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:51:07.43ID:???
俺パンとリンの偏差値ほぼ同じだったけど、合算したら偏差値1ぐらい下だったよ
0036名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:55:22.77ID:92xW95zD
いや、俺必修は受かってるからな笑
別に削除はどーでもいいけど、英語問題正解率20パーなら削除されてもおかしくないやろってだけで
0037名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:55:52.38ID:???
>>32
また違う者だけど、
112回→上腕二頭筋
111回→予防接種、研修会受講、側索、Na(だっけ?)
110回→A16
あとは忘れた
0038名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:38.71ID:92xW95zD
みんこれメックボーダー更に低下

10ぱーが69.7
8ぱーが66.7に
0039名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:38.42ID:8PqszBnY
メックのパンリン平均点上がった?239.0→239.3
これから下がるんかね?

そういやテコム講座で聞いたんだけど来年からオスキー試験も受けなきゃなんだって?今年落ちたら大変だな
0040名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 13:59:42.20ID:92xW95zD
ってか必修で削除が一問も無い年の方が珍しいからな。初日の英語削除とかありえんって言ってるやつは、そこらへんの情報知らなさすぎな

別に俺としては削除されない方がありがたいけども
0041名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:24.63ID:???
>>38
69.7%が10%ボーダーなのはいいけど、その点数受かる気しないんだけど・・・
恐らく、必修落ち去年より多いことが、10%ボーダー低くなっている原因になってそう
0042名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:43.29ID:92xW95zD
>>39
なんかその更新の時に一問だけ解答が変わったんよ。そのせいかと思われ。基本ずっと下がってるよ
0043名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:01:37.97ID:92xW95zD
>>41
一応12ぱーボーダーまで見ておけば流石に大丈夫なんじゃないかな
0044名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:03:34.37ID:B7u9RlwM
>>39
ま?大きな国試の枠組みの変更って何年に一回とかで
それは次の国試ではないんじゃないっけ?
オスキー来年から開始とか震えるんだけど
0045名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:03:55.24ID:92xW95zD
あんだけ必修落ちが多かった111回ですら、最終的にはみんコレメックの8ぱーボーダーが大体の合格点じゃなかった?
0048名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:06:38.45ID:92xW95zD
誰も66.7なんて言ってないぞ、、、
12ぱーボーダーの71.0なら大丈夫やろとしか
0050名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:07.29ID:???
今回不合格だった場合、来年オスキー入ってくるの?
てか、卒業要件にオスキーあるのに、国試としてもう一度オスキー受けなければいけないってこと?
0052名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:13:45.83ID:???
多分みんこれMECのXX%ボーダーがダメな理由として、必修落ち除外というのがある
去年は必修落ちあまりいなかったから優秀なボーダーとして機能していたけど、今年は必修落ち多くなったから、必修落ちに不合格枠の大部分が奪われて、実質パンリン単独だと下2%みたいなレベルで8%ボーダーライン引かれてしまっている
普通に考えてボーダー考えるにはMEC採点サービスか、みんこれMEC使うにしても実際の数で下に7.5%あたりをボーダーとして考えるべき
0059名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:23.30ID:???
>>57
ボーダー上がって研修医減ったら、お前さんも大変じゃないのか?
当直で体こわしかねないぞ
0060名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:21:22.62ID:???
お前ら心配ならさっさと自分の下人数計算しろよ

MEC採点サービスで6300人なんだから、下に630人いれば当確だよ
下に8%までは受かるんじゃないか?それ以下はさすがにやばいと思う

みんこれMECにしたって、同様の計算でやれば大体の形勢わかるだろ
0064名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:22:48.82ID:???
73%だとメックで5558/6308位
現時点で750人落ち
同じ分布だとして未登録者考えるとおよそ1.5倍すると1000人以上落ちる事になる。
さすがに73%は割ると思う。
0075名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:27:20.30ID:???
合格率8割の時代も昔あったなぁ
そのときの研修医受け入れ病院からの苦情凄かったらしい
0077名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:29:26.92ID:???
受験生からすれば自分の年だけ多めに合格させて欲しいだろうし厳しめの合格率を予想されるとムカつくだろう
0078名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:29:36.96ID:???
直近の十回で合格率が88%を切ったことはないので、合格率80%は明日住んでる場所に巨大地震が起きることを心配するようなもんだと思うわ
たしかにあり得なくはないけど常識的でもない
この場合自然災害でもないんだから、特別な社会背景でもなければ特に採用する理由もなさそう
0082名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:31:05.86ID:???
>>74
いや俺は90%とは言ってないが
87%くらいまでなら十分ありうる、85%もまぁもしかしたらあるかもしれないとは思う
ここ数年と比べていきなり10%合格率を落とす可能性が高いと本気で思っているなら合理的思考に難ありだと思うが
0083名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:31:12.45ID:???
112回90.1%
111回88.7
110回91.5
109回91.2
108回90.6
107回89.8
106回90.2
105回89.3
104回89.2
103回91.0
0086名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:31:37.33ID:???
>>78
前スレの最後もそういう流れになってたけど、頑なにありうるありうるって言う輩はいるんだよね
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:32:53.06ID:???
ここ数年でみると90パー以上の確率のが高いやん
213だから90以上であって欲しいな
0091名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:33:11.35ID:92xW95zD
あくまでもボーダー予想すれやぞ。絶対安全ゾーン予想すれじゃないぞ。とりあえず過去10年で88切ったことないんやから、真面目に88より下がることを議論するのは無意味な気が...普通に考えるなら、89〜91だけ考慮すればええんちゃう?
0093名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:04.30ID:???
>>83
103回〜111回は同じ制度だから比較するのも分かるけど112回〜は般臨合算の試験問題数減少で別の制度じゃね?
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:32.93ID:???
とりあえず、現時点で必修落ち120人/1987人だろ
この中で救済されそうなの30人〜40人
ということは、実質の必修落ちが80人〜90人/1987人
サイレントも含むから、トータルの必修落ちは600人〜700人といったところ

で、ここからそれぞれ合格率変えて考えるけど

合格率90%ならあと300人〜400人パンリン単落ちで十分→MEC採点サービス、みんこれメンク下6%〜7%もいれば十分
合格率88%ならあと500人〜600人パンリン単落ちが必要→MEC採点サービス、みんこれメック下10%あたりいれば大丈夫

これ以下は流石にないだろ
0096名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:40.55ID:92xW95zD
メックの3時の更新でまた偏差値上がることを祈ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況