X



トップページ医歯薬看護
105コメント30KB

現役歯科技工士の転職

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/05/27(日) 08:04:36.23ID:dxWvcOHD
専門学校卒業後5年内の離職率8割

こんなスレあっていいじゃない
0088名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/06/01(土) 10:09:18.47ID:7vtlwrXB
>>87
発達障害と知的障害では見かけたことないが、身体障害者の人はよくみかけるな
0089名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/06/02(日) 06:26:55.72ID:wzuTrCrC
ろうあ者おおい
現にろうあ者の為の技工士専門学校あるからね
0090名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/06/08(土) 09:04:58.14ID:nrpO+I7u
最近では、開業届けされてる歯科技工所が検索すると見ることができるようだ
あれもこれも廃業してるな、というところが多い
知り合いだったラボも何件もあるが、廃業届けもだせずにそのままなのが悲しい
0092名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/06/15(土) 02:45:49.81ID:6D0Zu4uI
歯科衛生士は需要あるわな
0095名無しさん@おだいじに
垢版 |
2019/11/27(水) 23:45:01.47ID:fdpegxrj
14マンやぞ
0097名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/09/22(火) 07:42:45.20ID:???
去年の12月に技工士辞めて今年の1月に転職した。
とは言っても去年の10月半ば頃から転職に向けて動いていたけど…

給与面ではまだ転職1年目だからたいした額はもらってないけど手取りは技工士時代より2万ほど増えた+残業代もしっかり出るから残業代次第では技工士時代より5万近くアップ。

給与明細見るたびに技工士13年やったけどその額を上回る給与もらえる事に技工士という仕事は2度とやらんやろうな…と思う。

技工士時代の給与って高卒で無資格で工場に就職した同級生より低くて何なんだよ…ってつくづく思ってた。
0099名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/01/06(水) 18:43:24.94ID:ZI+FzVld
独立開業でスタートの業界です。
ほんの一部しか儲かりません。

雇われ=奴隷の世界から羽ばたけた人のみで、公務員課長クラス。

自費専門ラボ=ウハウハ3〜5%の高所得国民
0100名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/01/16(土) 04:20:01.73ID:WQEMDi+D
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/01/16(土) 14:37:50.00ID:qplRXFd0
>>13
そんなの公務員が民間企業に転職するようなもので、ついていけるわけがない
生産効率が違いすぎる
0102名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/01/16(土) 14:42:11.44ID:fBsaP8/Z
>>72
アウトっていうのは改善されるのではなく倒産する、と言う意味でのアウトになる
0103名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/01/16(土) 14:44:39.56ID:fBsaP8/Z
>>81
座り作業で研磨がメインなら楽な仕事だぞ
0104名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/01/16(土) 18:28:44.63ID:GiIT8v6p
一般職超エリートならまだしもチョイちょいエリートがコロナで40中盤で失業・・・
残りの30年は現役技工士より幸せなのか?不幸なのか?
人生はわからんねぇ〜
0105名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/05/02(日) 09:29:52.52ID:???
>>104
>チョイちょいエリートがコロナで40中盤で失業
職場かわっても現役技工士より
労働時間・待遇等、良いじゃんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況