X



トップページ医歯薬看護
1002コメント305KB

☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 07:22:32.65ID:???
ばっかじゃないかい もし再生医療が始まれば
新たなビジネスモデルが歯医者の中に生まれるだけよ
コンサルタント メーカー 勉強会 研修
その費用はすべて患者の治療費に乗っかってくる
これまでもこれからもそういうこと
歯に関して言うと 貧者は貧者 
0830名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 07:42:15.91ID:???
真面目にしっかり稼ぐ 抜いては入れぬいては入れ
あれっ なんかおんなじだね
0832名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 09:03:43.12ID:???
>>829
せめて、インプラントは禁止して、
歯根膜付き再生歯を廉価で普及させれば、
だいぶ違ってくると思うけどな。

今は、まともな治療法が無いうえに、
歯科医達が悪魔に魂を売っているから、
この国の国力を押し下げている、ということだ。
0833名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 09:08:41.09ID:???
>>830
ふざけた歯科医達は地獄逝き。

あの世で逆(患者)の立場を
来る日も来る日も延々体験することになる。
死んだら驚け。
0834名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 10:07:42.68ID:???
そりゃ当たり前。日本の保険制度は疾病治療
保険じゃない予防に金をかけてるのは
金持ちだけよ。貧乏人には縁がない。
0835名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 10:14:08.40ID:???
日本の保険制度は、コストパホ−マンス優秀
こんなに安く治療してくれる国はない。
国力低下 ほんとだ。もっともっと保険料あげろ。
0836名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:18.08ID:6wFiK5CZ
>>832
東京女子医大で実施された培養歯根膜の移植治験には
一人あたり数百万円かかったんだと・・・

これでは現実的な治療費とは言い難いな。
0837名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 12:51:02.80ID:6wFiK5CZ
>>832
>>836
但し、これは全くのゼロからのスタートみたいなものだし
細胞をチマチマ人力で培養して、マンツーマン治療での費用

細胞培養を自動化すると大幅にコストは圧縮できる様だし
歯根膜細胞、歯根膜細胞シートは他人の細胞を移植しても
拒否反応は出にくいらしく、長期凍結保存も可能との事で・・・

歯根膜シートの製造方法等が確立されて、製品化されると
あるいは自己細胞でも自動培養でコスト削減ができるんだったら
天然歯周囲へ歯根膜移植する事で歯周組織を再生させて
歯の寿命は大きく伸びる可能性はあるし

犬などでは良好な結果を出している歯根膜入り人工歯インプラントも
人体で無事に着く様だと現行のインプラントに代わり、
標準的な治療法として急速転換される可能性はあるだろうね。
0838名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:01:56.09ID:???
>>835
こんなに安く治療してくれる国はない、が、
歯の治療法がひど過ぎで・・・、
ひどいのに、保険料上げられたら、
患者たちは踏んだり蹴ったりだから、
急速な高齢化に必要な、
先進国日本に相応しい再生医療を
早く確立すべきだと思う。
0839名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:21:58.27ID:6wFiK5CZ
>>832
>>833
歯を抜いた患者に同じ歯科医、同じ歯科医院でインプラントや
入れ歯を入れる事も法律で禁止するべきだと思うよ
こうなると治療で歯を残す努力をして、技術も向上するだろうし

歯の周囲に移植する骨材や培養歯根膜なども
必死になって開発するだろうね。
0840名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:35:29.63ID:???
>>839
グッドアイデア!!
君、頭いいね!!

わざと、患者達の歯を早くダメにして引っこ抜いて、
インプラント勧めてウハウハ、
インプラントを断る患者には嫌がらせするというバカ歯科医が減るかも。
0841名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:42:41.26ID:???
>>838
べつにちゃんと金出せば、世界標準でやって
くれるよ。自分のせいで、病気になったのに世界より安い料金で治療してもらうなんて、贅沢だ。
0843名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:48:16.63ID:???
>>841
ちゃんと金出せば、世界標準でやって
くれる歯科医ばかりなら問題は無いんだがな、
そうじゃないのがウジャウジャいるんだよ。
そして被害者が沢山・・・。
もしかしたら、
841も気付いていないだけで被害者かもしれんぞ。
0844名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:49:52.83ID:???
知らないなら教えてあげるよ。
もうインプラントバブルは、弾けてる。
残っているのは、歯抜けの貧乏人ぐらい。
これからは、再生医療で一儲け。
馬鹿は何度もひっかかる。
ほんと、ヒマつぶしにはちょうどいいな。
0845名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:53:46.81ID:???
>>844
問題の無い再生医療が有れば、
それである程度儲けるのは構わないさ。
でも、悪魔に魂売ってりゃ自業自得するんだよ。
自分が食ったもんは、自分でウン〇で出すのと同じさ、
人が代りにウン〇で出してくれないんだよ。
0846名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:55:05.11ID:6wFiK5CZ
>>840
猫も杓子も規則云々じゃなくて混合治療だって認めてもいいと思うよ
根の治療や土台作りは自費で良いから、クラウンとかは保険適用、こんな感じでね。

抜歯とインプラント埋め込み、入れ歯づくりを同じ歯医者がする事を禁止すると
残す努力をして治療技術も向上するだろうし、歯が抜けない様な、
長持ちする様な歯周組織再生治療とかは進歩するだろうね・・・

こうなると、東京女子医大で行われた骨材と培養歯根膜移植なんて
期待通りの理想的な結果が出た(歯根膜シートを移植する事で骨や歯根膜が
再生されて歯が固定されて動揺が止まり、皆さん抜歯を免れた)んだし
「早く歯根膜シートを製品化して提供しろ!」なんて歯医者側が言い出したり

動物では成功した歯根膜細胞の他家移植や歯根膜入り人工歯の
植立実験だって、囚人でも使い実験しろと言い出すかも知れないな。
0848名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 13:56:53.13ID:???
>>843
君いくらかかるかしってるの?
根の治療八万から十万。被せるのに一本十万
初診が十万。入れ歯は30万以上
それが世界標準。保険じゃ出来ません。
0849名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:00:29.39ID:???
>>846
(ごめん、今手が滑ってエンタ押してもうた。)
いいね、歯を整えて元気な人増やしたら
少子化の日本でも未来が明るいかも。

囚人で治験、も誰も損しないんだからやればいいよね。
あ、インプラント会社と悪徳歯科医達が邪魔するかな?
0850名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:04:18.69ID:???
>>848
国力を落とさないためには、
国民に健康は大事。
価格設定は適正にする努力をするべき。
外国は外国、日本は日本。
日本から、「理想的な世界標準」と広めれば、
外貨も稼げるんじゃないか?
何か問題でも?
0851名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:06:10.80ID:???
バカだな、そんなに儲かるならすぐやるべ。
ひっかかるやつたくさんいる。
インプラントはもうやりつくしたから、
つぎのかもは、お前らだな。金ためておけよ。
0852名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:07:30.14ID:6wFiK5CZ
>>845
インプラントバブルが弾けたのではなく、インプラントが危険な事が知れ渡り
治療を躊躇している人も多いだろうね。

また、加齢による歯の劣化や歯槽骨の減衰は避けられないが
いざ方法が確立されると、患者も安全な再生を選ぶだろうし
患者と歯医者側どっちにもメリットの多い再生医療で
まともに稼ぐんだったら何も言わないし、歓迎するよ。
0854名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:13:56.30ID:???
>>850
安い料金で世界標準は無理。治療を世界標準に
したければ価格を世界並にすればよい。日本の値段で日本並の治療は世界のどこを探しても無い。病気のやつは、健康保険に感謝しろ。
自由診療は値段も治療も世界標準だ。
0856名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:18:28.16ID:???
>>854
まずは、日本もスウェーデン並みに
国民に予防を徹底させるべきだと思う。
それでも駄目な時に
再生医療も含めまともな治療をする。
そうすれば、歯だけでなく他の病気の医療費も削減できて
適正価格を実現出来るようになるかも。
そして、諸外国も後に続くかもしれない。
0858名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:23:01.06ID:6wFiK5CZ
>>849-850
歯根膜シートは日本特許だけど
使い方次第では天然歯の脱落を防ぎ、
安全な歯根膜入り人工歯を植立できる様になる可能性も高いし
歯根膜入り人工歯だと短期間で治療が完了する可能性もあるんじゃないの?

日本が歯科再生医療のパイオニアとして世界中から患者が集まると
お金はガンガン入り、周辺産業も育って国力もアップすると思うけどね。
0859名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:23:13.87ID:???
>>857
他の星は、星の内側で暮らしてるみたいだよ。
地球ぐらいなもんだよ、
星の外側で人間や生き物が暮らしてるって。
まるで、廊下に立たされてるできん坊主みたいだ。
火星人が進んだ再生医療を教えてくれたらいいな。
0866名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:37:33.94ID:???
>>864
需要はあるだろ

メガネや入れ歯だって材料や製造装置からはじまり
全てオーダーメードで1点のみつくるんだったら
途方もなく高価な商品になるって。

需要に応じて価格は次第に下がるよ。
0867名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:50:52.49ID:???
>>860-861
歯医者も現行のインプラントには消極的肯定派というところで
必要悪である事くらいは承知しているだろうし
歯根膜介在型が開発されたら、そっちが標準になるでしょう。

インプラント会社だって旧来の商品や型式にこだわるのではなく
新商品、新利権に食い込む努力をすれば良いし
いつまでも既得権益等にしがみつくんだったら滅びるべき。
0868名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 14:53:14.24ID:???
ここで再生反対派とか色々いわれ続けてるけど申し訳ないがまだ先だよ。あとある日突然出来るとかっていう人もいるが国から予算貰ってるから勝手にはできないよ。そんな勝手な事すると予算おりなくなるしそれこそ研究できなくなる。
0869名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:21.10ID:???
>>868
どこまでを再生と捉えるかだな

完全な歯の再生はまだ時間がかかるだろうけど
機能回復を標的とした再生はそれ程時間もかからないだろう
0870名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 15:11:24.72ID:uJLy1XY0
>>869
それも臨床して経過見てだからまぁ早くて2025くらいじゃないかな?実用化=治療出来ますよ!!じゃないし2020の実用化を目指すやからね。それでもめちゃくちゃ早いと思うけど。個人的には。2030までに治療の選択肢にあればいいなくらいで思うのがええんじゃないかな
0873sage
垢版 |
2018/07/12(木) 15:34:07.54ID:CXsq5zLU
>>871
えっ?大丈夫か?それ黙ってやるって出来るわけないやろ?聞いたことないか?研究してる人のほとんどが非正規。そんなことしたら二度と研究に携わること出来ない。
0875名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 16:13:34.97ID:P4LoHq5e
本来だったら、培養歯根膜の移植に成功した時点で歯根膜付き人工歯の埋め込み実験くらいはしても良かっただろうな。治験なり臨床を重ねる事で意外な事が見出されたりもするし。
0877名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 16:29:24.35ID:cyAS+gyq
頻繁に出てくる歯根膜付き人工歯根だけど
移植して付く様だと自分の歯みたいな自然な噛み心地とか
歯ざわり、歯ごたえも伝わるの?
0879名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 17:33:42.32ID:0txUselw
>>877
じゃないの
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 17:36:55.40ID:???
まだ人間でやってないのにわからん。しかも歯周病や歯槽膿漏の人が出来るかなんてさらにわからん
0881名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 17:59:25.01ID:pTsv+6pn
>>880
構造をはじめとした構想みたいなものは
何となくまとまっているっぽいみたいだけど
0883名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 19:24:53.62ID:???
>>880
そんな事わかったら苦労しないよ。

普通の治療だってしてみないとわからない例も多いし。


歯根膜移植を受けたのは重症の歯周病患者だけどね。
0888888
垢版 |
2018/07/12(木) 20:17:20.51ID:???
888
(歯、歯、歯)
0891名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 20:29:51.31ID:???
だから やるまでやっとらんよ
大体人工歯付きの歯根膜なんてどこの研究者がやってるんだ
どうせ あほぼんだらけだろう
0893名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 21:00:10.17ID:???
知らないし興味もないが どこの馬鹿が研究してるかは
気になる 俺の大事な税金がそんな愚にもつかない
研究に使われたら腹が立つ
0899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:06.43ID:???
バカだ馬鹿だ言ってるけど やっぱり医でも
歯でも非医歯の研究者も 優秀な奴は医学の
研究者目指すんだよね、歯学は大学はいるときから
その落ちこぼれでさ 歯の研究を目指す奴は…
まあそんなもんだからあんまり期待しないでよ
0905名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 06:28:36.36ID:???
見てきたぞ 可能性があるであって
出来たではない もうすぐもない
当然治験の治までも行ってない
嘘こくなよ
0907名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 07:05:01.72ID:???
人に使える可能性を確認した
歯根膜付きインプラントの研究始めました
今やってます。それだけ できました人に使ってみます
という話ではない。
0908名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 07:25:46.82ID:???
よかったなお前ら ちゃんと歯医者の先生が
インプラントのやり方知ってるから もしできたら
手術してもらえるぞ。ほんと無駄なことってないねえ
めでたしめでたし
0912名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 07:55:52.22ID:???
インプラントの技術があってスムーズに移行
できるじゃない いいじゃん すごくいいじゃん
患者も敗者も喜ぶ WINWINじゃないですか
まだまだ稼げるぞ ありがとうみんな
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 09:30:21.10ID:???
>>913
出来ても出来なくても別に困らない。
よく歳とってから困るというやついるが、
年寄りは入れ歯で十分
0916名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 13:49:28.95ID:???
ライフサイエンスの作業部会のロードマップ改定は今年やるのかな
3年程度で見直しているみたいだが
0918名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 17:53:46.24ID:vnPqau0y
日本は、老人の施設に、口開くと歯茎ばっか見える年寄りが沢山いて、
外国人介護士に世話してもらってたりする。
日本は、歯が無くて入れ歯有っても付けずに病弱になって施設に入り、
介護士不足だから外国人介護士に世話をしてもらってるって、ダメダメだよね。

口内環境を国をあげて良くし、福祉もいいスウェーデンの老人達は、
たとえデブでも歯がズラッと並んで割と元気。

日本人の口内環境を良くすることは、施設に入る老人を減らし、
年寄りが元気に長く働けば、外国人に頼らずともやっていけるようになるのではないか。
その方が、医療費削減だけでなく、少子高齢化でも労働力確保に繋がり、
その結果、日本の経済状態が良くなると、
今、鼻息荒く調子ブッこいて患者達をバカにしまくってる歯科医どもの子や孫の
将来受け取る年金額が増やせるかもしれないんだ。
日本人を歯抜けにするより、よっぽどいいと思わないのかな。
0919名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 22:01:55.96ID:+zFDXdxl
>>918
全く歯は重要だよ
0920名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/13(金) 23:59:34.42ID:???
>>918
日本が栄えた1970年代1980年代の時、
世界の反応はどうだった?

山手線の内側の土地の価格だけで、
アメリカ全土が買える程の超高額な地価。

1989年に三菱地所がロックフェラーセンターを買収。

アメリカ、イギリスはカンカンに怒りまくり報復に出た。

その結果が、現在の日本没落。
0921名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/14(土) 00:26:20.23ID:+62WRL/5
>>918
まぁけど自己責任やし仕方ないやろ?年寄りでも歯が綺麗な人はいるんやし。ここにいる人は口の中壊滅的かもしれんけどそこまで悪い人なんてまわりにいないけどな
0922名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/14(土) 00:58:17.77ID:/g3r/zC+
>>920
今はもう、2018年だ。
アメリカは、日本とはまぁいい関係で、
ブイブイ中国に怒ってるから、
今のうちに日本を立て直してしまえばいいんじゃないか。

日本は、がんも認知症も他の病気も増えすぎ、医療費削減しなきゃ。
国民の歯から健康にすれば、体も健康になって、
そこから日本が人口減でもほんとに1億総活躍社会となって、
底力の有る国になれるんじゃないかな。

これから先の時代は、何が有るかわかんないんだよ〜〜、
位置的にも、日本はどっち向いても緊張感強いられる
大国や半島が有るんだからさ・・・。
もう、いろいろ改革してかなきゃ間に合わないかもしれないぞぉ。
0923名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/14(土) 01:07:35.84ID:/g3r/zC+
>>921
老人の施設はいろいろあるけど、
状態のひどい老人が多く入ってる施設見てくるといいよ。

老人の施設で安く入れるところは、
今も、何年待ち、とかかなあ。
待ってる間に死んじゃう人もいるだろうな、
ジイさん達よりバアさん達が待つんだよね、長生きだから。
0924名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/14(土) 13:13:13.11ID:VG/1VlaT
歯が悪いと認知症や寝たきりに、本当だよ。
0926名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/07/14(土) 14:18:09.65ID:/g3r/zC+
>>925
入れ歯持ってても、入れないんだよ、
だから歯茎ばっか見えてるんだよ。

天然の歯や、まともな再生医療の歯がズラッと並んでりゃ、
入れ歯みたいに外さないから、それが健康に繋がって、
施設老人増やさずに健康寿命が延ばせた老人が
仕事でもボランティアでも出来るじゃないか。

悪徳歯科医達が邪魔しなければ、
日本人の口内環境と体の健康状態を改善することは
出来ると思う。
スウェーデン人に出来て、
きれい好き日本人に出来ないわけないと思うし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況