X



トップページ医歯薬看護
1002コメント305KB

☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 22:22:07.84ID:p3cMQ2VC
>>437 >>438
おおーっ!凄いじゃないか、
こんなに進んでいたのか、知らなかったー。
早く普及させてほしいな。

自分としては、虫歯にならない定着する人工歯が有れば、
抜いてすぐ人工歯入れてOk の方が好みだが、
天然の永久歯も作れそうなんだね。

昔、ガンを簡単に治す方法を考え出した人が抹殺されたらしい。
抗がん剤は舞い上がるほど利幅が美味しいし、
ガン患者は他にもいろいろと金取れるドル箱扱いだから、
ガンが簡単に治ったら困る連中が抹殺したとか・・・。
小保方晴子だっけ、あれも悪いヤツらに潰されたよね。
男の教授の自殺も他殺くさくて怪しかったし。

人工歯の普及が悪いヤツらに邪魔されませんように、と思う。
0440名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 22:29:58.76ID:p3cMQ2VC
>>436
「歯医者」って、音は、「敗者」と同じだけど、
悪い歯医者は、人と神に呪われて、
必ず本当の「敗者」になるよ。
話すと長くなるからやめとくけど、ホントだよ。

日本語の言霊って、深いね〜。
0441名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 22:54:02.85ID:???
>>439
2年くらい前歯医者に聞いてみたら、細胞を利用して歯根までだったら何となく造れるだろうとの事だったけど、確かにアパタイトの塊から3DやCT機器を使い、精巧な人工歯は今の技術でもつくれる。

そして、歯根膜細胞を培養してつくった歯根膜シートは完成して治験も行われて、この細胞シートを人工歯に接着して、歯と同等の機能を持つ人工歯として植立、生着させる事も何とかなりそうというのが今のところの到達点かな。

歯根膜付きの人工歯だったら
遠からず実用化されるでしょう。
0443名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 23:13:31.44ID:p3cMQ2VC
>>441
実用化されたら、
希望者が沢山いるだろうから、
薄利多売で急速に普及させてほしいね。
0444名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 23:17:23.03ID:p3cMQ2VC
>>441
実用化されたら、
希望者が沢山いるだろうから、
薄利多売で急速に普及させてほしいね。
0445名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 23:18:43.71ID:p3cMQ2VC
>>442
見た。サンキュ−。
0446名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/06/25(月) 23:46:10.19ID:???
>>444
実用化されると歯根膜型が標準になるだろうね。

少なくとも着いて噛めるんだったら
今のインプラントとは比べ物にならないくらい
安全で機能性も高いでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況