X



トップページ医歯薬看護
1002コメント292KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:41:31.41ID:???
>>169
いや、制度が大幅に変わったからだろ
もしこれが去年だったらボーダースレ100は間違いなく突破しているぞ
0171名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:41:48.20ID:???
8割越えに必要な除外の点数一覧(解答を間違っている前提で)
例)150点の人:13点分除外で合格 ( 150/187=0.8021 )

159 02点(198点)( 159/198=0.8030 )
158 03点(197点)( 158/197=0.8020 )
157 04点(196点)( 157/196=0.8010 )

必修一般1問、必修臨床2問の計4点は削除の可能性があると思っている。
ただし削除となる問題を間違えているのが前提となる。
0184名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:46:48.29ID:???
ある一人のために必修削除をリストアップするといったスレは好き。みんな良い医者になるよ。
0190名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:48:48.19ID:???
>>183
一応、コデイン否定マンと無作為マンはいるんだけどな・・・
当然のように相手にされていないw
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:51:01.51ID:???
今週は
5(月)「講師の裏作業」=サーバー落ちを 土日突貫でデータ吸出し、一気に501人登録 
    そのほかにも疑惑の500人単位の登録増加(手作業 裏作業?)
    また K・V会がこの日 または 2日(金)に行われた可能性大
6日(火)衝撃の MTM先生 総括動画「70近く 68-69は落ちてるかもしれない」等 ボーダー人間を
    釘付けに  いまだに続く解釈論議
7日(水) AKBではなく AKRさんが ついにブログを更新される。正直な人ですね。
8日(木) 李先生の92%合格率コメント m3 com 連載第一弾

と 合格率などに関する情報がヒットパレード〜

明日は 李先生第二弾?それとも?

ここのところ HZMさんの影が薄くなってきて。。。
YOU TUBEでも アップされないかなあ?
(ただし 過去の必修発言といい 民コレ不要発言といい 結果は逆になることが多い)
HZM先生は 敦賀で研修された と過去にどこかに書いてあった。。。

いずれにしても 厚労省では もう結果は決定し 関連各機関に連絡 合格者宛の袋詰め作業
などなど 事務仕事で大変かと  医師だけでなく各種の国家試験、、一気に。。。
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:53:05.47ID:???
>>198
ckdマンはここ1週間はいないぞ
それを言えば、コデイン使いますManも無作為マンも本日久々に出てきたんだけど
0209名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:55:52.18ID:???
>>201
ノルアドとか、せん妄とか印象に残っているけど、解答間違っている可能性ないの?
ノルアドとか普通に考えて禁忌だろ?
あと、せん妄の予後良好だと習ったんだけど
0210名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:56:04.27ID:???
禁忌落ち心配マンはなんなんだ?
β遮断入れて、ホウ酸入れて、甲状腺ホルモンぶちこんで、倫理的にアウトなことしたの?
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 22:57:51.21ID:ZfqiydAL
もしテコムの李が言う今年の合格率92パーセント説が本当なら必修4点削除、パンリン68くらいになりそうだよね。
0219名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:00:21.29ID:???
>>198

CKD  はdeにしました。

「血尿3か月のみは CKDではない」と
4年生の科目別授業で 頭に叩き込まれた記憶が。。

ガイドラインでは 尿異常となってるけれど
タンパク尿が強調されてる。。。
eは 馬蹄腎が浮かびました。
それでも 形態異常 GFR正常しか書かれてなくて
タンパク尿に触れてないし、、どうだろう?

血尿=膀胱癌 がこびりついていて、、、

それでも cdが正解だとしたら 同じような文の繰り返しで
、、
出題者は「タンパク尿が最重要」で 比較のために
同じような書き方したのかな?という気がして、、

CKDの厚労省の答え 早く知りたいなあ〜
0225名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:06:23.00ID:???
一点問題なんぞ間違ってようと間違ってなかろうとボーダーさえ越えてたらいいじゃん
ユナシンだろうがCKDだろうがコデインだか知らんがこれら間違えてたところで痛くなんとももない
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:07:54.72ID:???
>>223
試験範囲がガイドラインなのに、あるわけないだろwww
e選んだマンがゴネて騒ぎ立てているだけだよ

逆にそいつらcd選んでいたら、絶対に削除しろとか言わないよ
0231名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:07:58.50ID:???
>>214

今週 テコム勢が 動画や m3で 元気!!
テコムに なにか 良いことがあったのかなあ?

少なくとも割れ問題3問とも テコムが×ではないのでは?
ボーダーにとって 1%違うのは大きい。。
それでも 脚きりに足りない可能性もあるので
ヤイヤイキャンキャン 吠えるのも 笑いものかも。。

因みに コデイン派=参加者無作為抽出=CKDです。
この3問です

李先生 今年は割れ問題9パーセントとM3に
記事出してたから そのあたりは 結構シビアに検討済みか。。。
0235名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:12:03.59ID:???
削除は正答率でやっているわけじゃないんだよなぁ
だから、思いもよらない問題が削除されることもある
0237名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:15:30.41ID:???
俺は添付文書ポリクリで見たことあったので2回にしたけど、複数正解にはならないのかな?
別にならなくてもいいんだけど、それによって助かる奴もいるかもだしね
0238名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:16:53.03ID:???
>>226
今は日内変動ではなくなっているよ
唐突に73とか言うやつもいれば、唐突に67台は安全とか言う奴もいるし、無法地帯だな
0239名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:17:10.26ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=UjHtE3v0FVc

このCMが頻繁に流れていた今年 調節力 復習しとくんだったなあ。。
高校物理でもやったのに、、間違ってしまった、、、

あと JIAも 見ておけばよかった
フィギアの三原 舞選手が 確かこの病気でしばらく練習できなくなって 五輪選出大会でうまくいかなかったし

そう考えたら 113回は ファロー4徴症 出るかも?
平野歩夢に最後の最後で逆転した S/ホワイトファローで何度かオペしたらしい
陸上100m王者は 脊椎側弯やし・・・

MTM動画でも「A問題の最初のほうは それなりのトピックあります」
って話していたから 誰の話題かなあ?

ガガ さん 線維筋痛症も 113回は出るかも?
芸能人 スポーツ選手の 克服歴 死亡原因は要チェックな気がする

イライラさせる長文 すみませんです。。。
0241名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:20:48.74ID:???
あと、ひょっとしたら知らない人もいるかもだから書いとくよー
登記されていない証明書は最寄の法務局で手続きすれば10分以内には完成するよ
0245名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:23:07.08ID:???
>>237
ガイドラインには3回って書いてあるらしいからな
臨床での添付文書の立ち位置次第なんじゃない?
0246名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:23:18.60ID:???
>>241
ご親切にありがとうございます。
多分 無駄になりそうですが 一応来週検討してみます
李先生の話を信じて。。。

あと ダイヤモンドユカイ関連も過去問に
あったような気もする

http://blogos.com/article/92008/

芸能人克服歴は 要チェックやと 今頃わかった
0250名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:51.87ID:ZfqiydAL
大学の緩和ケアの先生にコデインの問題見せに行った友人が普通にコデイン併用で使うからオペが間違いだと言われたらしいよ。
この情報は確実ではないけどさすがにコデインが答えと決めつけるのはどうかなー
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:49.62ID:???
今年出るかなと思って残念ながら出なかったが、来年以降出そうなトピック

ECMO、Curling潰瘍、Walthin腫瘍、トリーチャー・コリンズ症候群、Kartagener症候群(原発性線毛機能不全症候群)、シミター症候群 、被包化膵臓壊死(WON)、サンゴ状結石

大体このあたり?
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:27:58.39ID:???
>>245

添付文書は 製薬会社が製作する。
臨床医さんは MRからの説明だけ聞いて添付文書見ない人も
いるとか。。。
添付文書はあくまでも 製品化した会社側が作ったものだから
臨床とはずれたりするのかも。。。
市販品OTCなら 添付文書は大切 
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:28:44.28ID:???
>>250
でも、多数の専門医、Mecの意見が一致しているからなぁ・・・
どの答えも決め付けてはいないけど、答えが動きうる300問のうちのone of them程度でしか考えてないわ
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:30:37.53ID:???
臨床医って大学病院の先生でも自大のマッチングの問題の答えすら間違えていることも多いから、あまりあてにならんぞ
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:32:30.22ID:???
>>250

やっほ〜

ありがとうございます

嬉しいなあ〜


「あらたに 左上肢にしびれ。。」と記載されていて
患者さんQOL下げる 大変な椎弓オペなんてしても仕方がないのでは?

CT画像見て 何か具体的なことあれば教えてくださいな
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:35:20.58ID:???
合格率90.5%以上にならないとまずいだろ。
111回の分も取り戻す必要があるので、できれば91.5%まであげたい。
69.3%がボーダー。
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/03/08(木) 23:36:44.50ID:???
>>264
111回の分とか関係ない むしろ110まで合格率高すぎたから111回で合格率下げて取り戻したんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況