X



トップページ医歯薬看護
1002コメント258KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 09:04:07.64ID:???
487名無しさん@おだいじに2018/02/17(土) 23:40:26.23ID:???
講師最終かTECOMのうち点数が低い方が
69以下は不合格
70と71は合格率次第
72以上は88%まで合格率下がっても合格

MEC解答で割れ問が一気に増えない限りこれで確定だろ
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:45:33.85ID:???
111回「一般最終33.46ですが、メックだともっと低く出ています。」
「3月8日のデータですが 第111回MEC 登録者数:5553人)(3/8)
一般 (平均75.45 上下に0.25) 標準偏差 5.993
臨床 (平均76.15 上下に0.833) 標準偏差 6.59
一般 臨床
66.0% 34.23 34.60
65.5% 33.40 33.84
65.0% 32.56 33.08
64.5% 31.73 32.32
64.0% 30.89 31.56
63.5% 30.06 30.80
63.0% 29.23 30.05
メックだと一般64.0% 30.89  臨床 63.5% 30.80 で偏差値の差は0.09しかなく
やはり必修偏差値=一般偏差値=臨床偏差値できったと思われる。」
メックの偏差値に期待!
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:52:15.18ID:???
>>908
ただ、3年前4年前・・・となると、解答外しまくりだったからなぁ
正直頼りになるんだかならないんだか
0913名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:53.29ID:???
111からKsrが理数系に強い弟子達を集結させたという話は聞いた。その時は全問的中だろ?
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:54:48.72ID:TZfPpqfv
>>907
何言ってるんだw
何のために合算にしたと思ってる?
合格者を増やすためだよ。予算を見てみろよw

そうでなければ、合算する必要が無いだろ?
厚労省は、偏差値を一致させる運用を維持しつつ合格者を増やしたいのさ。
それ以外に、合算するルールに変える理由があるか?

理由を考えず薄っぺらい考えしか持たないやつらが多くて草生えるな
0917名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:56:02.46ID:???
Tecomか講師速報の最終解答かどっちが信頼できるかなぁ
Tecomかなあと思っていたけど、エンドポイントの問題の外し方の酷さを見ると、講師速報に心がよってきた・・・
0931名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:01:32.20ID:???
112D14の答えがc,dだとして削除になりそうな理由って何があるの?
「 1)GFR の値にかかわらず,腎障害を示唆する所見(検尿異常,画像異常,血液異常,病理所見
など)が 3 カ月以上存在すること
 2)GFR 60 mL/分/1.73 m 2 未満が 3 カ月以上持続すること
 この片方または両方を満たす場合に CKD と診断される.」
絶対c,dじゃない?
0935名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:04.35ID:???
>>931
血尿が関係あるかどうかが疑問なんだよなぁ
膀胱癌との区別はどうなのだ、とか。

俺もe明らかに違うからcdにしたけど、そのあたりがふに落ちないんだよね
0941名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:04.76ID:???
やはりターニングポイントは69か・・・
となると、68未満の合格の確率はもうミドルスペックで1回転で大当たり出す確率レベルってわけか。
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:41.20ID:???
>>931
マジレスするとその問題cを選べてるの8%しかいないから
仮にcdでもあまりボーダーには影響してこない…
0945名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:07.54ID:???
テコムから講師速報でボーダー付近の成績落ちた人間と上がった人間、下がった人間が遥かに多いことに賭けるしか無いかな。
0954名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:01.67ID:???
その人がそこが適切と考えても厚労省の人が同じように考えるかは別だからな…
0955名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:15.85ID:???
>>950
eは腎の形態的異常があってもGFRが正常ならCKDではないと断言しているところが誤り。
CKD否定するにはGFR正常+蛋白尿なしまでの条件が必要。
0958名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:04.26ID:???
まあ、実際69%あたりで切ると割と綺麗に切れそうだからなぁ
どうなるか分からんが
0963名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:01.72ID:???
>>961
なら、なおさら皆1点失ったということで、ボーダー1点下がるんじゃないかなぁと。
ボーダー変化無いのは、あくまでもボーダー民が意味分からずcd選んで偶然あたったパターンが多い場合。
0965
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:45.31ID:???
講師速報で
D14(CKD) 正答率 11.7%
F50(椎弓切除術、コデイン) 正答率 24.2%
この正答率、基本シケタイKから-2点の人が大半ってことか。
0967名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:16:19.03ID:???
しかしこんなのに心を惑わされて体力消費されるのってなんか情けないな…
来年受けることになったら余裕で遊びに行ける成績取ったろ
0968名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:16:31.15ID:???
去年はksrボーダー予想完全に外してるからなあ
まあ必修荒れたからかもしれんが
0971名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:18:39.19ID:???
>>963
すまんボーダーマン的には同レベルの人は大半間違えてるだろうし
ボーダーに影響ないよねって言いたかった
0972名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:18:40.28ID:???
メックがテコムと割れるにしても例のckdとRCT、リン酸コデイン追加のやつくらい?
0974名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:19:11.39ID:???
一般、臨床、必修と3つも基準があった今までが異常だった。
無理やり必修偏差値で切ったりしてたけどめんどいと。

合算の目的は

@必修で退場
A残った人で上位から予算分合格者を決める

とシンプルにしたかったんじゃ無い?
0979名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:20:39.75ID:???
Ksrはああ見えて口がカタいからな
どうかなホントのところは
でも性格上69.0に設定しそうではある
0984名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:21:38.29ID:???
>>978
だよね
精神福祉のやつは講師速報、シケタイ、tecomいずれも説得だしmecだけこっちとは考えづらい
0990名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:24:30.65ID:???
>>987
まだ分からん。
ただ、疼痛ラダー的にこのタイミングでコデインはどうかなぁという意見はある
0992名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:25:09.91ID:???
みんなが話してる割れ問はオレ明後日の解答選んでるから
削除にならん限り意味無いわ
他で取ってるから多分大丈夫だけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況