X



トップページ医歯薬看護
1002コメント258KB

【第112回】医師国試ボーダー予想スレ10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 09:04:07.64ID:???
487名無しさん@おだいじに2018/02/17(土) 23:40:26.23ID:???
講師最終かTECOMのうち点数が低い方が
69以下は不合格
70と71は合格率次第
72以上は88%まで合格率下がっても合格

MEC解答で割れ問が一気に増えない限りこれで確定だろ
0853名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:24:38.37ID:???
>>841
「Wernicke失語はビタミンB1不足によって発生するんだよ。さすがにそれは勉強したほうがいいよ」と言われたことがあるわ
0855名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:26:26.12ID:???
幼児体型がロリの魅力なのに巨乳を付けるのは愚の骨頂以外の何者でもない。

お前らは結局、"幼児体型の普通のロリ"よりも"10代後半以上の巨乳女"の方が好きなんじゃねえのか?
0865名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:28:42.56ID:???
>>857
競艇で取り戻せ。できなければ競輪、それでもムリだったら競馬、FX、株・・・
疼痛ラダーを思い出して、どんどんレベルアップしていけばいつか取り戻せるぞ、多分。
0870名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:31:41.12ID:???
パンリン68以上なら合格する可能性あるぞ!一緒に受かろうぜ!!!!

ちな当方パンリン79%必修159点
0880名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:27.47ID:5dqfBbnF
ギャンブルならカジノが一番良くない?
韓国行けば?
0882名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:35:52.64ID:???
去年のメックの採点サービスって、6044名登録してるけど
全問解答したのって4638名なんだな。

4349名登録して不合格者が289名
必修オンリー落ちが101名で前年度の5倍

去年は鬼畜すぎるわ。
0884名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:36:11.60ID:???
MEC「ボーダーは69%です!キリッ」
69.3Man「よし、受かった!!!」

絶対ならねえwww
0892名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:40:40.22ID:???
結局、Tecom、Mec、講師速報の3つ巴か・・・
下手すればCKDの解答とか3つ巴になるかもw
0898名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:42:52.97ID:5dqfBbnF
明日からまた1カ月張り付くぞ
0899名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:43:00.34ID:???
>>894
子牛ファイナルと変わらないって
ただテコムとは1〜2問変えるっしょ
その辺りmecは毒針攻撃してきそうw
0906名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:45:33.85ID:???
111回「一般最終33.46ですが、メックだともっと低く出ています。」
「3月8日のデータですが 第111回MEC 登録者数:5553人)(3/8)
一般 (平均75.45 上下に0.25) 標準偏差 5.993
臨床 (平均76.15 上下に0.833) 標準偏差 6.59
一般 臨床
66.0% 34.23 34.60
65.5% 33.40 33.84
65.0% 32.56 33.08
64.5% 31.73 32.32
64.0% 30.89 31.56
63.5% 30.06 30.80
63.0% 29.23 30.05
メックだと一般64.0% 30.89  臨床 63.5% 30.80 で偏差値の差は0.09しかなく
やはり必修偏差値=一般偏差値=臨床偏差値できったと思われる。」
メックの偏差値に期待!
0909名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:52:15.18ID:???
>>908
ただ、3年前4年前・・・となると、解答外しまくりだったからなぁ
正直頼りになるんだかならないんだか
0913名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:53.29ID:???
111からKsrが理数系に強い弟子達を集結させたという話は聞いた。その時は全問的中だろ?
0914名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:54:48.72ID:TZfPpqfv
>>907
何言ってるんだw
何のために合算にしたと思ってる?
合格者を増やすためだよ。予算を見てみろよw

そうでなければ、合算する必要が無いだろ?
厚労省は、偏差値を一致させる運用を維持しつつ合格者を増やしたいのさ。
それ以外に、合算するルールに変える理由があるか?

理由を考えず薄っぺらい考えしか持たないやつらが多くて草生えるな
0917名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 21:56:02.46ID:???
Tecomか講師速報の最終解答かどっちが信頼できるかなぁ
Tecomかなあと思っていたけど、エンドポイントの問題の外し方の酷さを見ると、講師速報に心がよってきた・・・
0931名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:01:32.20ID:???
112D14の答えがc,dだとして削除になりそうな理由って何があるの?
「 1)GFR の値にかかわらず,腎障害を示唆する所見(検尿異常,画像異常,血液異常,病理所見
など)が 3 カ月以上存在すること
 2)GFR 60 mL/分/1.73 m 2 未満が 3 カ月以上持続すること
 この片方または両方を満たす場合に CKD と診断される.」
絶対c,dじゃない?
0935名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:04.35ID:???
>>931
血尿が関係あるかどうかが疑問なんだよなぁ
膀胱癌との区別はどうなのだ、とか。

俺もe明らかに違うからcdにしたけど、そのあたりがふに落ちないんだよね
0941名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:04.76ID:???
やはりターニングポイントは69か・・・
となると、68未満の合格の確率はもうミドルスペックで1回転で大当たり出す確率レベルってわけか。
0944名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:41.20ID:???
>>931
マジレスするとその問題cを選べてるの8%しかいないから
仮にcdでもあまりボーダーには影響してこない…
0945名無しさん@おだいじに
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:07.54ID:???
テコムから講師速報でボーダー付近の成績落ちた人間と上がった人間、下がった人間が遥かに多いことに賭けるしか無いかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況