X



トップページ医歯薬看護
281コメント134KB

(看護)臨地実習指導者ですけど質問ありますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/07/18(水) 21:45:20.52ID:c8jC/Vz2
20歳代後半 管理職 臨地実習指導者ですけど、質問あれば。
0250名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/27(木) 00:08:43.15ID:6w8bPGhL
>>248
患者として病院に行ったら?
0251名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/02/27(木) 02:45:57.34ID:rYgoD7g7
病識が全くないから自ら気付くまでいかないだろうな。それまで時間かかりそう。
0252名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/03(月) 16:11:03.68ID:???
>>250
>>251
まともな反論は?
コメントに中身なさすぎ。
病気のレッテル貼りなんて卑しいことするのは看護職としても恥ずかしい。
自覚ないのはあんたの方だ。
恥知らず。
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/03(月) 16:16:40.87ID:???
指導者の立場のくせに学生に慣れろとか耐えろって言ってるんは笑うな。
学生は金払ってるのにどんだけ厚かましいねん。
結局、なにかまずいことあっても学生には大人しく黙っててほしいだけ。
あんたら自己保身の塊やな。
あんたらの言うことなんてアドバイスでもなんでもない。
自分可愛いだけやん。
0255名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/03(月) 16:19:31.99ID:???
>>251
都合悪くなると病気だって言うよね。
ここのスレに住んでるバカ指導者。
アカハラは適応障害にはマジうけた。
今度はなんの病気なん?
0256名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/05(水) 21:19:35.99ID:YClRJegK
はいはい病識全くなし
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/10(月) 18:26:57.94ID:6C1aHAiY
>>257
はいはい判ったから涙ふけよ
0259名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/10(月) 18:44:50.24ID:JpBmGCs9
>>1
しになさい
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/15(土) 14:01:31.61ID:???
>>254
アドバイスを装って実は自己保身や自己弁護に
終始してるというここの指導者。。
しかも自覚もないから哀れ。
醜いというか汚いというか。
これが人間の弱さなのかな。
0264名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/03/15(土) 18:34:38.15ID:YxQQJmz7
自演したり罵るしか能がないキチガイからは逃げるが勝ち
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/07/20(日) 14:16:59.52ID:???
自分たち看護師が今まで3週間ずっと入浴禁止・洗髪OKの患者さんに対して
洗髪一度もしてこなかったくせに
「この人ずっと頭洗ってないんだけど!なんでシャンプーしてあげないの!」
って実習始まったばかりの学生に言う?バカなの?あの指導者。
学生じゃなく今まで受け持ってきたナースに言えよ。
7月末まで地獄だわ。早く夏休みになればいいのに。
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/09/16(火) 21:34:54.58ID:gI4YLbSk
いるいる!そういう指導者w
そもそも患者は実習生の為に居るんじゃないんだから
入院患者の面倒は臨床の看護師がするべき!
看護学生は補助的な役目でOKだと思うの
0268名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/10/22(水) 18:37:46.47ID:???
複数の指導者でそれぞれ看護観の違うのもなんとかしてほしいな。
A「患者さんの体調を考えるのも大切だけど、清潔援助は毎日やったほうがいいでしょ」
B「この患者さんの体調考えて計画立てたの?負担を考えたらそんなことできないよね?」
とかね。

看護問題の方向性も真逆だったり。
A「疾患から考えるのもいいけど、この患者さんは終末期だよね。終末期の人なりの計画を考えるべき」
B「何で疾患から考えないの?患者のニードはそこから展開しないとわからないでしょ。」

指導者間で指導の方向性を検討して欲しい。
0269名無しさん@おだいじに
垢版 |
2014/10/22(水) 18:40:19.18ID:???
もちろん、病院・病棟によってはちゃんと指導の方向性を決めているところもある。
方向性を決めてないにしても、どういう指導を行ったのか引き継いでいれば、こうも真逆にはならない。
こういう実習を経験しちゃうと、その病院・病棟は情報共有ができてない糞職場って感じちゃうよね。
0270名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/03/10(火) 22:54:36.73ID:lJrIsSNA
看護師になって、臨床指導者の背中を見て
いつの間にか、同じ立場になっていた^^
0271名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/04/29(水) 20:28:43.89ID:F3QM99rA
このスレ過疎ってるみたいだけど上の指導者と学生の応酬おもろいなww
それぞれ自分の立場からしか話してないし学生のとんでもキチっぷりがとそれにマジレスする指導者
0272名無しさん@おだいじに
垢版 |
2015/04/29(水) 21:27:37.74ID:F3QM99rA
読み返すと深い
0273名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/03/06(日) 18:27:24.00ID:c08ubaV1
う〜ん…
教員は生徒を導く存在なのだから
生徒が赤点などで留年した場合や
退学した場合は、それ相応の責任を取らないといけない。
0274名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/03/18(金) 17:59:00.96ID:os66aueZ
病院実習オールアップ。残すは保健所のみ。
実習中は記録だったり病棟看護師や患者さんとの関わりだったり大変だったことも多いけど、振り返ってみると指導者さんにたくさん助けられたことを思い出した。
実施内容や実習態度に「もっとこうできたのに」っていう後悔もあるけど、やりきった達成感も。
ここまでこれたのは指導者さんと先生のおかげだと思う。自分の進路に悩んでたけど、色々と選択肢を見つけられました。
何を言いたいかというと、何もできない、知らない学生をここまで成長させてくれてありがとうございます、ということ。
でも病棟看護師はもうちょっと優しくても良かった、、、。
これから実習に行く人は後悔しないように時間を惜しんで勉強して臨んでほしい。きっと良い結果が得られるはず。できるならやり直したい。
0275名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/03/24(木) 12:27:54.92ID:VsgH91UM
そう思えるなら何よりだと思います。
自分の時は露骨に贔屓されてたから教員・実習指導者に対して
殺意しか持っていません^^;
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/04/03(日) 17:55:53.99ID:IFdg8OH5
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/06/05(日) 19:47:41.07ID:FtIJerJD
本当理不尽すぎて無理。
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/26(土) 09:35:22.17ID:mNQcEIOb
>>2
0279名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/11/30(水) 01:09:22.71ID:???
看護学校の教員も実習先の指導者も学生いじめる人間のクズばかり
こういう人間性の連中が他人にものを教えるのがそもそも間違い
殺意すら覚える
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2016/12/06(火) 23:58:23.01ID:???
何人か指導者さんがいて真逆の事を言ってくるのでダブルバインドで混乱する
理不尽に責められても隣で聞いてる教員は何も言わない
というか指導者に気を使うので更に言われる
混乱したままだから教員からの指導に同意出来ない→教員機嫌悪くなる
もー実習したくない。もしくは患者さんすごくいい人だけど受け持ち変わりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況