X



トップページ医歯薬看護
406コメント129KB

【整形外科】バネ指について語るスレ

0001ナースの名無しさん
垢版 |
2011/10/05(水) 22:21:28.21ID:LRwPQbdE
バネ指に今なってる人とか、
まったくなってない人とか、
どうぞどうぞ

経験談もあったら書いてね(゜∀゜)




自分もバネ指ですが何か?
0196名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/03(金) 22:15:21.66ID:???
中指がばね指なんだけど
料理で庖丁を使ってる時にガクッとなるのがコワイ
その瞬間の痛みで手元が…
0197名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/03(金) 23:44:27.57ID:???
冬に手術したんだけど、最近たまに引っ掛かるようになった(涙)
あの痛みはないからまだいいけど、この先心配。
同じような症状のひといる?
0199名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:30.46ID:???
兵庫県警巡査を逮捕、大麻所持疑い(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000549-san-soci
 自宅マンションの敷地内で乾燥大麻を所持したとして、兵庫県警は13日、大麻取締法違反(所持)の疑いで、同県警尼崎南署留置管理課の巡査、森大至(たいし)容疑者(22)=神戸市中央区元町通=を逮捕した。
0202名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/20(月) 23:44:20.93ID:???
なんか、かっくんって指が戻るというより、脱臼?して、自分でいれるような感じ。セルフではもどらない、反対の手でいれる。わかるなかなあ。
ただ自分で指を曲げれば、普通に曲がる。日常で突然はずれます。
失敗?切るはば足りず?切りすぎ?
0203名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/21(火) 16:55:17.08ID:???
手術なら失敗じゃないの?
痛みがなくなったのは神経を切ってしまったんだと思うけど
0204名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/07/25(土) 13:01:50.71ID:???
バネ指になったら、指を使わない方がいいの?
それとも、マッサージした方がいいの?
0205名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/08/02(日) 14:08:13.77ID:???
自分は一時期編み物にハマって何時間もやってたらいきなりバネ指になった
結局手術したけど編み物はもうやめて酷使しないようにしたらならなくなった
0207名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/09/08(火) 13:23:06.70ID:???
俺は就寝前にテーピーングをして寝て
目覚めてテーピーングをはがしてマッサージ
同じく一年かかったわ
0208名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/09/11(金) 12:23:06.80ID:???
整形外科に通ってて首と手首に電気治療+首の牽引
家だと葛根湯と湿布で治療しています
同じように治療されてる方いますか?
また治ってますか?
0212名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/09(金) 22:45:18.83ID:???
薬丸さんがどうかはわからないけど酷使が原因じゃない場合もあるからね
ホルモンバランスの崩れとか内臓の病気とか

自分は最初酷使が原因かなと思って湿布を貼ったけど効いてる様子はなく
どんどん痛い指が増えていって
試しにマッサージを受けたけど悪化したのかと思うほどの激痛に苦しむように
結局はホルモンバランスの崩れだったらしいわ
今は右手中指のみひっかかりが残ってる
0213名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:08.61ID:???
自分の場合は指の酷使だと思ってるけどまあ更年期にさしかかったらなる人も出てくるみたいね
0214名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/17(土) 18:09:38.21ID:???
ここ1ヶ月、寝起きに指がむくみこわばりがあって曲がらなかった痛みもある
温めたり動かしていると、徐々に普通に動くようになる
整形外科はこれから行く予定
(左手だから脳梗塞系?と思い内科と脳のMRIとりにいってしまった異常なし)

10年近く無職で指は全く酷使していない
今40で生理不順で一般的より閉経が早く訪れている
ホルモンバランスは間違いなく乱れている
きっとまだ40年くらい生きるだろうし治るのか不安しかない
0215名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/18(日) 02:40:12.14ID:???
>>214
更年期症状が出る時期だと思うので
大豆へのアレルギーがないなら、サプリのエクオールや
豆乳などの豆製品でエストロゲン補給を試してみたら?
半年ぐらい苦しんで後半は痛すぎて睡眠不足や食欲不振になってたけど
豆乳をコップに半分ぐらい毎日飲むようになったら痛みやこわばりはかなり楽になったよ
治るわけじゃなくて機械の潤滑油みたいなものだと思うけど
整形外科でもばね指患者に摂取を勧める医師もいるようだからこれから行くなら相談してみるとか
0216名無しさん@おだいじに
垢版 |
2020/10/20(火) 23:38:05.48ID:???
>>215
大豆製品は結構とっていた方だと思うけれど今以上にとってみるね
つらいのは寝起きだけで昼間には違和感程度になるから
ずっとこのままならそれでもいいけど悪化するなら深刻だよね
ありがとう
0220名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/21(日) 02:39:34.96ID:???
バネ指と腱鞘炎のバネ指症状とでは原因自体から全然違うことだから
腱鞘炎のバネ指の場合は腱鞘炎スレの方が正しい処方が分かると思う

自分のは腱鞘炎の症状でじゃない
良くもんだりよく動かすほうがいい
0221名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/23(火) 00:38:58.11ID:???
自分は最初の頃腱鞘炎なのかなと思っていたけど違ってたみたい
どういう点が違うのかな?
例えば
起きてすぐの状態がかなり痛くてしばらくすると多少はおちつく
特に手指を酷使しているわけではないのに症状のある指が増えていく
とかは腱鞘炎由来のバネ指でも出る?(って腱鞘炎由来の人がいるかわからないけど)
0222名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/24(水) 10:04:01.71ID:???
>>221
おおよその年齢は?
過去10年の食生活習慣は?
過去10年の運動の習慣とフィットネス度は? (細マッチョ∼太っちょ)
0223名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/02/24(水) 20:21:31.30ID:???
221だけど自分は更年期によるものだと思う
エストロゲンの補給で多少楽になってるし

ただ腱鞘炎由来なのか違うのか
症状に違いがあるのかなと思って221を書いた

腱鞘炎だと勘違いしてた頃
湿布を貼っても効いてるかもというような実感が全くなく
マッサージや低周波治療を受けたら合わなかったらしく悪化した
痛いけど家事やら仕事やらで結構指先を動かしてはいた
長くなりついでに自分の症状の流れを書いてみる

中指の関節がカクカクしてるのが非常に気になる
→ちょっとした動作で第二関節がカクッとなって(痛みが走り)曲がったまま戻りにくくなる
→朝、指が固まったようになってしばらく動かせないい
→症状のある指が短期間で増えていく
→朝、激痛で目が覚めるようになる
→日中も痛い時間が長くなる
0225名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/14(日) 09:33:51.12ID:uN/T4ymT
オススメの痛み止めありますか?
0226名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/14(日) 13:20:02.20ID:???
ちゃんとした手の外科にかかりなよ
注射の繰り返しは腱を磨耗させるし、手術ならセットで後両方のエクササイズ指導くれる先生もいるんだよ
0227名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/16(火) 10:15:05.71ID:???
>>214だけど最近調子がいい
たまにこわばるくらいで、もしかして治った?と思うくらいで痛みがない
MSMのサプリを飲んだり豆乳を摂ったりしてる

伯母もどうやらバネ指らしく母方の遺伝もあるのかな
このまま治って発症しないで欲しい
0228名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/16(火) 13:25:26.97ID:4o0VZH5U
>>227
MSMってなんですか?
0229名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/17(水) 10:39:13.89ID:???
>>228
このスレを検索すると出てくるよ
ナウフーズのMSMを買って摂ってます
どこのメーカーでも良いと思います
0230名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/18(木) 09:18:42.76ID:???
>>227
> 調子がいい
それはよかったね

不摂生度もわからないから体の状態はなんとも言えないけど普通その年齢としては更年期にはちょっと早いし
精神的ストレス等でホルモンバランスが酷く乱れてしまう事もあるしね
0231名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/28(日) 15:53:53.32ID:???
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0233名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/03/29(月) 07:39:02.39ID:muUr/FgE
MSM始めました
0240名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/04/04(日) 13:07:55.02ID:???
朝起きた時に症状が悪くなるという書き込みが多くある

じゃ寝起きは何が違うのと
0247名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/05/21(金) 21:04:37.70ID:???
たまたま飲んだタイミングと治まったタイミングがあっただけです
MSM にバネ指を治める効果はありません
0254名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/07/25(日) 20:49:02.27ID:???
私の友人でばね指の手術を受けた人は、経過が良かったらしく、「さっさと手術受けたほうが良いよ。」と言います。
手術を受けた方のご意見をお聞きしたいですね
0257名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/02(月) 18:18:00.02ID:45Uusy5W
ばね指の発症から手術まで、ばね指体験記
勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube

https://youtu.be/rFwEcxpv8PQ
0258名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/03(火) 04:32:26.31ID:???
いつも寝起きに曲がらないほど酷いが、病院が開く頃には収まってる
自覚症状なくても診察したらわかるもの?
0262名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/13(金) 12:24:10.94ID:/dQqVaQn
平均的な整形外科医(男性医師)
1)スポーツマン
2)さわやか
3)ルックスがいい
4)SEXテクニックがハイレベル
5)手術姿が最もかっこいい
6)専門領域では最高レベルに頭がいい
7)女子に最もモテまくる
8)稲葉浩志のような体形をしている
9)優しい
10)高級車保有率が高い
0263名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/13(金) 18:34:07.78ID:???
>>252
例えば朝起きた時にバネ指になるのはその中でもどの要因との結び付きがあるのか、という風に検証が進んでいけば症状改善の手がかりが見つけれるかも
0266名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/14(土) 21:17:23.76ID:???
痛くない時間を狙ってグーチョキパー運動をするようにしてる
寝起きや痛いときに無理に動かすと悪化するらしいから我慢
0267名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/08/27(金) 02:59:29.28ID:???
夜間寝ている間は指を動かさないために、
屈筋腱がむくむためだと推測されています。

っていう記事があった
0276名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/04(土) 00:47:47.82ID:???
手術しても完治はしないね手をずっと使い続けてるとバチンバチンなりやすくなってくる
0277名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/20(月) 12:35:45.41ID:44lw4lWX
ばね指に際のテーピング方法についての質問です
親指がばね指で痛いのですが
伸ばしてる状態とカクン となった指を折れた状態になるわけですが
お医者さんが親指の第一関節が曲がらないようにその部分にテーピングを巻かれました。
そこで思うのですが伸びたままの状態で指が硬まあってしまわないか?
痛くてもたまに曲げて上げる必要があるのではないか?
のでテーピング購入してしたものの貼らずにいました
1週間経ちましたが炎症が収まってきたのですがまだカクンカクンします。

ひょっとしてテーピングでちゃんと巻かなかったからカクンカクンするのか?
(曲げる度に刺激してしまうので)
テーピング貼ったことで指がまっすぐのまま固まったりしないのか?
と思ったので相談しました。
アドバイスお願いします
0278名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/21(火) 03:17:31.69ID:???
もう11年くらいカクンカクンしてて治らない
注射するとスムーズになるけど半年持たないし
もう手術しかないのかな、怖いなあ…
0280名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/21(火) 09:31:31.32ID:???
>>279
親指なんですけど
折れる度にカクンカクンしてそれが炎症を引き起こすのでは?
ならテーピング
しかし折れた方向に曲がらなくなるのではないか?という心配
昨日から再び貼り始めたけど
カクンカクンなるべくさせないほうがいいのか?それともなのか?
という疑問なんです
0281名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/21(火) 11:26:58.09ID:???
こんちは、2ヶ月くらい左手小指バネ指と戦ってます。1ヶ月前に整形外科でいって、消炎鎮痛クリームを処方されましたが、分厚い手のひらに効くはずもなく、さまざまな民間療法をためし、(お灸、サロンパス、)ちょっと改善も、ぶり返す感じだわ、
0282名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:51.55ID:???
ユーチューブでさまざまな整体師が、改善方法を紹介してるけど、そのやり方は間違いだって主張する整体師のユーチューブも存在して混乱する。
積極的に揉むのと、揉むも悪化するって意見があり、私自身、揉んでも良くならない、むしろ悪化してるので、
今は炎症部分を押して指を曲げるストレッチをためして、少し改善してる
0283名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/09/23(木) 21:21:53.21ID:???
バネ指について知らなくて酷使したことによる腱鞘炎かと思って
治療を受けに行ってバネ指だねーって言われたんたけど
マッサージしてもらったら翌日から酷い痛みが出た
2回行ってみたけど変わらなかったからやめた
改善する人もいるから発症の原因によるのかね
自分は女性ホルモンの減少によるものだったらしい
だったらマッサージでは無理だわなと後から思った
0286名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/10/08(金) 09:30:20.91ID:???
酷使の単なる腱鞘炎とは別物だからね

ところでバネ指症状が出てる時でもバネ足指症状にならないね
なんでだろうか?
0287名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/12/03(金) 20:04:41.21ID:???
再来週に両腕同時に手術です。
濡らしちゃいけないらしいんだけど
家事全般は家族がしてくれても
お風呂とか洗髪とかどうすればいいんだろう。
0290名無しさん@おだいじに
垢版 |
2021/12/12(日) 09:07:09.88ID:s3jkla/e
バネ指の手術は日帰り入院とかさせてくれないのかな?仕事休む+保険の絡みで日帰りにしたいんだけど融通効くのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況