X



トップページ医歯薬看護
568コメント290KB
専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001慶応卒看護師
垢版 |
2011/04/14(木) 22:22:10.17ID:???
高校出てストレートに看護師になった門卒は低学歴で教養も低く馬鹿が多いから今の門卒看護師を
全て准看護師に格下げした方が良いと思う
(有名大学卒→看護専門学校卒の方々は除く)

人件費の削減にもなるし

大卒のみ正看護師として働けるようにしよう!
ちなみに看護師にもキャリア制度を設けて旧帝や有名私大が
看護業界をコントロール出来るようにしよう!

現在の現場の人間関係の酷さは明らかに程度の低い家庭で育った
昭和生まれの門卒看護婦が幅を利かせているからである。
看護学校の教員が精神障害を抱えている変人が多い原因もそこにある。


門卒の看護婦がいかに非生産的な人間で社会的価値の低いかを表す良い例↓
(看護学や医学の話をするでもなく介護の悪口をいう事に時間を費やしている)

介護を馬鹿にすることで総合病院に耐えられずに低下した自己のイメ−ジと
自らのIdentityを保とうとする門卒看護師達の精神病理の実態がわかるスレ
          ↓
【きつい】老健、特養で働くナース【壊れる】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1225181233/

0301名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 14:00:28.76ID:???
単に子供が減って、大学全入の時代になっただけじゃん。
20年前は、看護大なんて数えるほどしかなかったけど、
今は雨後の筍のように乱立し、入学しやすいから大学へ行くだけ。

20年前以上に看護大出てるような人は、
確かに立派で優秀な看護師と言えるかもしれんな。
0302名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 14:10:46.25ID:???
>>301
でも今は看護を目指す真ん中よりも上の層はみんな大学に進学するからなあ。
結局専門学校に来るのは大学に行かれなかった頭の悪い高校生。
そして食い詰めた社会人。
昔より大学が多くなったから入りやすくなったのは事実だけど大学>>>専門学校ってのは変わらない。
むしろ大学の中で格差が生まれてる。
伝統のある看護大や有名大学の看護学部や国公立大の看護がエリートで他は新参者みたいな感じ。
大学病院にはたいてい大学と専門があるから専門は使い捨ての兵隊扱いだってのも事実だし。
国策で看護教育のメインが大学にシフトしているから専門はますます肩身が狭くなりそう。
0303名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 14:23:12.28ID:???
>>301
>単に子供が減って、大学全入の時代になっただけじゃん。

そうでもない。
看護の上位層のレベルがここ数年でかなり上がってる。
国公立大学や有名私大に看護学部ができったってのが大きい。
それにつられて聖路加大や日赤大なんかの伝統校のレベルも上昇している。
看護の上位層の学力レベルはマーチレベルになってるからね。
昔じゃマーチレベルの看護大学なんかあり得なかった。
それだけ優秀な人が看護に来るようになったってわけ。
もちろん新設大学や専門学校は学力レベルが低い集団が行くところだからボトムは昔と変わってない。
頭がいい人が行く教育機関も増えたが、頭が悪い人がいく教育機関も増えたので、格差は拡大しても看護全体としてはあまり変わってないかもしれない。
0304名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 15:11:55.19ID:???
つーか専門が潰れて減ったから新設低レベル大学が受け皿になってるだけじゃん

優秀な大学行く連中は専門なんか眼中にないし

専門は上位校ほど大学の滑り止めにされて蹴られるから毎年大勢の補欠を出す

でも専門を滑り止めにするのは中堅大学志願者

東京の場合、よくて武蔵野大や杏林大が本命の受験生ぐらいまで

上位大学を目指す人は中堅大学を滑り止めにすることはあっても専門を滑り止めにすることはない
0305名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 15:48:33.79ID:/X7ArHob
とにかく 大学に行けば皆が幸せに為れる。迄読んだ
0306名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 15:51:13.33ID:???
そんなことはないw
ボトム大学の連中は専門学校の連中と大差ないアホばっかじゃんw
0307名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/18(木) 16:32:55.34ID:???
>>304
何年か前に武蔵野大学と都立看護の受験日がバッティングしたことがある。
その時は都立全校で受験者が激減して問題になった。
たった一つの大学の受験日と重なっただけでこの有様。
それ以来都立看護は大学の受験日を警戒して大学とは受験日が重ならないようにしている。
どうせ武蔵野大受かった都立看護合格者の成績上位層はみんな都立看護を蹴るんだけどね。
その分、補欠にチャンスが回ってくるから食い詰めた貧乏で学力の低い社会人には有り難い。
0310名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 01:47:38.31ID:JrzcMcaW
でもさ 大学での看護師さんも中卒の準看さんも業務はウン子集めたりシッコ汲んだりビタミン剤点滴したり採血したり
やってる事は同じじゃないの  治療方針は医者の仕事だから、ウダウダ知識をヒケラカシテ口を挟む奴は要らないでしょ
要は医者の指示通りに素直に逐一雑用が出来るかどうかじゃないの  一を聞いて十を知るなら好きにして 
0311名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 08:11:33.79ID:5BOptMUM
確かに昔ながらの民間で医者が蔓延る病院ならそうかもしれない。でも、公立の総合病院
では、研修医が指示出すことも多々あるので、医師の指示を馬鹿正直に鵜呑みしてたら事
故多発するよ。患者の身近にいる看護師のアセスメント能力や観察能力が高くて知識豊富
なら間違った指示がでても止めれるし、忙しくて患者をみにこれない医師に状態悪化の兆
候を報告することも患者を守るためには重要なこと。もちろん出しゃばったり、医者きど
りの看護師は痛いと思うけど・・
ただ、大学出であろうが中卒であろうが現場にでてからの努力が不可欠という意味では同じかも
しれない。
0312名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 10:25:32.90ID:???
>>310
業務範囲が昔と比べて拡大してるよ。
昔は静脈注射や筋肉注射は違法だったけど合法的にできるようになったし。
アメリカみたいにNPを導入しようっていう動きもある。
これが実現すれば看護師が疾患の種類にもよるが診断や処方をできるようになる。
そして簡単な医療行為は介護職に解放しようって動きもある。
介護職が吸引や薬の塗布を合法的にできるようになるわけ(もうなったかな)
つまり看護師の業務はどんどん高度化して医師に近づいているわけ。
そして看護教育の大学化に合わせて看護師の上位資格の助産師や保健師を大学院に行こうするのが現在のトレンド。
高学歴化・専門性向上という医療界全体の流れに取り残された専門卒看護師は看護界から排斥されて福祉職に編入される危険すらあるってこと。
その抜け道の1つが大学の編入だけど有力大学は専門学校からの編入をどんどん廃止している。
あの東大も専門学校からの編入を廃止して久しい。
聖路加大や慶応大なんかのブランド私立大は4年制大卒対象の学士編入しか受け付けていないし。
高学歴じゃなきゃ看護人生を切り開くにも相当不利になってしまう時代になってしまった。
でも地方の無名ブラック病院に行くのなら専門卒でも当分安泰だってことは言っておこう。
0313名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 12:20:00.70ID:???
>>310
すでに教育段階で大学と専門学校を分離しているところはたくさんあるよ。
昭和大、杏林大、北里大、慈恵大、帝京大、埼玉医科大、日本赤十字社etc

こういう風に大学と専門学校の二つに分けて教育している所は多い。
例えば埼玉医科大だと大学、短大、専門学校で看護を教えてる。

●大学:管理職、学者、保健師の養成

●短大:中間管理職の養成

●専門学校:現場の兵隊養成

こういう位置づけがなされてる。
最初はみんな現場看護師だけど将来が学歴によって変わってくる。
もうすでに現実として学歴による教育目的の区別があるってこと。
大学病院に憧れる専門学校の生徒は多いけど入職しても使い捨ての兵隊扱い。
さらに国立大学に看護ができて各県に1つずつ保健医療学部を持つ公立大学ができた。
新設私立大学の増加は言わずもがな。それに応じて専門学校をどんどん統廃合で潰してる。
これが国策だから専門学校行くと将来性が縮滅してしまう(就職・出世・保健師や学者への転職が困難)
もう大学病院や有名病院じゃ大卒が主流になってる。
看護界の日の当たる世界で堂々と胸を張って活躍したいのなら大学でなきゃ話にならないってことだね。
ちなみに現在の50代以上は大学がほとんどなっかった時代の人たちだからこの年齢層なら専門卒で管理職や学者になってる人が普通にいる。
でもその生き方はこれから高学歴化が進む看護の世界に飛び込む人には参考にならないってこと。
0314名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 12:33:00.85ID:mQ3XsilF
看護職より医師になたっほうがいい。あなたは、、、
0315名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 12:40:02.86ID:mQ3XsilF
自分の経歴が最大限評価されたいわけだ
0316名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 13:18:10.50ID:t0Wkx6Dz
>>315
なんでそうやって歪んだ考え方しかできないのかな?

素直に高学歴化が凄まじい勢いで進んでる看護界にこれから入るんなら大学に行った方がいいって認めればいいじゃん。

名誉欲とか全然関係ないと思うぞ。

仕事の専門性が高まれば高学歴化するのは当然のことだし。

時代に逆行する専門学校を擁護する方が不自然。
0317名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 20:07:57.29ID:???
つまるところ、
どう転んでも医師のステータスは手に入れられないから、
学歴が低い方を蔑んで、自己満に浸るスレってことだな。
慶応の品位下げんなってレスあったけど、一部のバカのせいで
大卒の品位そのもの下げてるわ。
0318名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 22:36:32.70ID:H/8/enyU
防衛医大の看護学校は看護婦の東大って言われているけどどうなんだろう
0319名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 22:56:43.39ID:2Kg4zrgg
もしかして、
慶応に入りたくても、普通の学部に入れない子が入るところ?
0320名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/19(金) 23:35:00.68ID:mQ3XsilF
レベルを上げるのは結構な事かもしれないが
介護福祉士を大学でとっても
教えてる理想と違う現実、待遇や低賃金で次々に辞めて居つかない
残るのは、人生崖っぷちのオバヘルや専門介護ばかりじゃないか
看護大で4年間学費をタンマリ使って、投資した資金の回収がいつになるか分からんようでは
飛び込むのも勇気が要る。 
行ったところで医者の指示以上には作業出来ないので投資するメリットがドレダケあるのか
看護士に理想ばかり語って負担を背負わせても、待遇や賃金が世間一般の労働条件にあわなければ
崩壊するだけさ
(金に糸目をつけずに学びたい人は頑張って欲しいが、それなら医者を目指した方が)
0321名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/20(土) 01:44:25.71ID:YGoEzgNj
>>320
医者になれないから、看護なんでしょ〜が。
慶応医学部に入れないから、
ず〜〜〜〜〜〜〜っと下の、慶応看護学部なんじゃないですか〜?
0322名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/20(土) 20:06:27.14ID:lhtox8gF
思考が汚れまくってやばい。医療従事者=321には、患者、利用者として
絶対 出会いたくない。
0323名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/21(日) 02:14:46.15ID:+JLo5S0I
>>321 御意。大抵はそう思うな。

>>322 日本語を勉強しましょう。
0324名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/21(日) 12:14:18.40ID:tiNdhAVi
321.323は、偏差値での上下でしか見れないのに
 大抵はそう思うな。
って言いきれるとこがかなり低思考?
日本語勉強?学生じゃないし(笑)

学生相手にしてしまったかな。

偏差値で先を見通す力は、養えないからお勉強は、机上だけで
ないよ。自分にとって振り返ってみて良かったなて思える大人に
成長してくださいね。

0325名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/21(日) 15:25:56.87ID:TIleHKrR
ははは。的確なアドバイス(笑)

やつが何者なのかは興味ないとしてだけど・・・

受験戦争で勝ち抜いた高学歴のみなさんは偉いよ。頑張っただろうし犠牲にしたものもあるだろうし。
しばらくは優越感に浸りたくなるのもわかる。培ったものもきっとあるだろうし。
でも受験勉強はせいぜい10年くらい。働くのは40年弱。
あまり偏差値貯金にあぐらかいて見下してたらたら可哀そうな人になっちゃうよ。
そこからさらに努力できるやつがエリート。
さらにその賢さで研究成果をだして現場の兵隊に賛辞されるやつが真のエリート。
そういうやつなら本当にリスペクト。
それもできずに兵隊しながら見下してるやつは真の可哀そうな人。
0327名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/25(木) 00:08:18.81ID:Hhp7Hadp
>受験戦争で勝ち抜いた高学歴のみなさんは偉いよ。頑張っただろうし犠牲にしたものもあるだろうし。

犠牲にしたものなんかないよ。
学んだ楽しさと努力を達成できた喜びだけ。この達成感を十代で味わったものは、
より高度の達成感を求め日々成長して行くんだよ。

偏差値という言葉に異常ほど反発を感じるコメントは痛い。
偏差値に異常なコンプレックスを背負いながら生きて行くのって、
一生続くんだろうね。まぁ頑張って下さい。
0328名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/25(木) 01:45:44.01ID:zvCYTPxn
へんさちコンプレックスごときにムキになっちゃってかわいい(^o^)

まだまだうえにたてるうつわではなさそうなのでぜひひびせいちょおしてください

ぐっどらっくう。
0329名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/25(木) 10:31:27.76ID:Mq70gZd0
>>328
指導してるんだよ。
偏差値は上がらないだろうけど(笑)
0330名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/26(金) 19:27:51.48ID:elb6z9OL
>偏差値という言葉に異常ほど反発を感じるコメントは痛い。
客観視できませんか?
自分を。
偏差値でしか認知できない固執した概念。
若いなら柔軟性で思考転換できる機会があったら良いな。

只、このままだったら受け入れ学校やら実習先であったら落とすかな。
看護師以前にずれてるから。

一応、現在の人のケア専門職なんだから人を理解しないと。
0331名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/26(金) 21:26:59.53ID:???
>>330
>看護師以前にずれてるから。

文章の読めない奴だな。偏差値を肯定している人間が茄子や茄子の実習生のわけが
ないだろうが(爆)


0332名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/26(金) 21:30:41.36ID:???
このスレの題名って「専門学校卒の看護師は准看護師に格下げを」でしょ。
なんか、目くそが鼻くそを蔑んでいるみたいで、愚かとしか言えないね。
ついつい覗いたものの、どっちもどっち。どっちでもいいって感じがする。
一般からみたら、看護師も准看護師も大して変わらないんだよ。
0333名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/26(金) 21:47:43.64ID:ocYSnE2y
目くそが鼻糞をイヤシムのを正当かするスレですなな
0334名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/26(金) 21:57:17.93ID:???
医者から見たら准看護師の方が安く使えるだけマシ。
どっちか目糞でも鼻糞でもよろしい。
0336名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/26(金) 22:36:58.92ID:elb6z9OL
文章読めないとか医者とか目くそ鼻くそとか。
お題を掲げた方は、何を訴えたいのか心理的葛藤があるのは、確かだし。
異様に偏差値、知的なことを刺激したがるけど自信がない象徴。

基本、素人学生同志の討論は平行線。便乗卸しが特徴で分かりやすい。
0338名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/27(土) 02:12:35.41ID:oPibaXLE
相手の回答に大して答えられないときは、日本語勉強しまよう。
とくるの特徴。
文章から分析するとそんなに上でもないと思う。
小論文で既に汚点だとおもわれる。

想像力が足らないな。( ^∀^)
医者からみたらとかじゃなくて全体的に預けないと
質が悪かったり、看護師居なきゃ病院、施設の評価下がるじだいだよ。
0339名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/27(土) 02:23:03.23ID:oPibaXLE

連打ですみません。預けないとっていう言葉はミス記入です。


職業として何から何まで看護師に固執しなくていいような気が
しますが。
志す人は、目的があるんだけど職業を理解せず自分の目的意識が
先んこうしている。
0340名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/27(土) 23:58:04.35ID:???
>>339
ミス記入って言葉、普通使わないんじゃない?
ミス記入って言うんなら、他にもたくさんあるよ。

>職業として何から何まで看護師に固執しなくていいような気が
しますが。

これも意味不明。

>志す人は、目的があるんだけど職業を理解せず自分の目的意識が
先んこうしている。

これも、読んだ人は首を傾げているぞ〜(笑)
0341名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/28(日) 00:00:41.20ID:giDJCh5h
>>340

記入ミスを間違えてるんだろうね。
訳の分からんことばかり書いてる奴は相手にするな。
0345名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/28(日) 19:43:27.71ID:UFlq0euU
>>336
>>338
>>339
どれも意味不明で理解不能な点で同一人物と思われる。
こういう人が医療に携わると危険なことが起きるのでは?
0346名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/29(月) 20:05:37.31ID:Yz4TRz83
てっいうか理解不能と発してる人
明らかに理解力ないですよ。
同一人物って発してる人。
あなたが一人で反発してるのね。笑

皆呆れて
言葉かけもしたくなくなるよ。

壊れかけてる文章にみえます?

上記の文章が理解できないのだったらここでの討論は
出来ないよ。

看護師でも看護学生でも受験生でもないそこのハードル手前の
人だと思われるよ。

ちゃんとした理路整然とした内容じゃないから。

中身がなくて批判してる人にしかみれないからちゃんと
意味不明と判断した理由を記載してください。

0347名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/29(月) 20:19:56.22ID:Yz4TRz83
あと、人の上げ足をとる傾向にある人。
文章でかなり人格が見えます。

馬鹿とか相手にするな

等の言葉を上記の文章くらいで発する方がより協調性に欠け
人の気持ちをくみとれないトラブルをおこしやすいと感じます。
本当に危険ななのは、自分の文章を読んで下さい。
それでも何も感じなけれなばここえは、登場しません。

では。
0348名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/08/29(月) 21:59:28.46ID:OAwuQQND
>>346 も >>347 も

ほ〜んと、すご〜く変だね(笑)  果てしなく壊れているな!


0349名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/03(土) 22:08:08.63ID:???
私は専門卒なんだけど、看護師になるって決めた時には今ほど大学無かった。
それでレベル低いって言われてもなあ。
20年前からあるような看護大出てる人に言われるならいいけど。

専門卒を准看護師に格下げしてもらってもいいよ。むしろ歓迎。
ただ、看護研究と委員会とプリセプターとリーダー業務は大卒がやってくれw
私らはそこそこの給料で定時に帰らせてもらうわ。

と、現実社会で言ってみたいが言えないチキンな私。
0351名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/15(木) 13:56:47.29ID:???
私はもと普通の大学出て看護専門出たけど、10代で看護師になりたかったら
大学に行ってたな
0352名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/09/24(土) 05:07:21.24ID:???
1982 慶應義塾図書館(新館)開館。
1988 女子厚生学院を改組して慶應義塾看護短期大学看護学科が開学(募集は平成12年度まで)。
1990 湘南藤沢キャンパスに総合政策学部と環境情報学部を新設。
1991 総合政策研究所・環境情報研究所・言語コミュニケーション研究所開設。
1994 大学院政策・メディア研究科修士課程開設。
1996 大学院政策・メディア研究科後期博士課程開設、総合政策研究所・環境情報研究所・言語コミュニケーション研究所をSFC研究所に改組。HUMIプロジェクト発足。第1回慶應医学賞授賞式。
2001 看護短期大学を看護医療学部に改組。看護短期大学の募集を停止。
2002 湘南藤沢キャンパスに教職課程設置。
0353名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/12/20(火) 03:59:01.44ID:3P737hny
専門卒→一旦辞職→某大学修士課程卒→現在老人看護専門看護師の自分も格下げ対象?
0355名無しさん@おだいじに
垢版 |
2011/12/29(木) 02:45:36.42ID:FteUi+if
公立HERO病院で若い女を愛人にしたいがために男性部下にパワハラしてた男性看護士(管理職)部下に一日中掃除を強要して笑ってみてたりと陰険ないじめだったそうな。
しかも、他の看護職員たちも感ずいていましたそうな。それくらいひどかったんだね。部下はパワハラで退職したそうです。
美也本 炊け ひ子 看護課長  ひどい奴だよな
もちろんフィクションですが。フィクションに決まってるでしょ。こんな名前の病院や人物いるわけないじゃん。でしょ?

http://www.nurse.or.jp/nursing/qualification/kanrisha/touroku/show_unit.cgi?start=30&mode=category&h_type=&category=%93%8C%8B%9E%93s&sort=
0356名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/31(土) 02:13:56.03ID:F9cmeq1h
看護に限っては、平成になってからできたような下手なFラン以下看護大入るくらいなら、伝統ある専門行く方がましかな。
0357名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/03/31(土) 07:04:16.22ID:???
看護なんて大学でも専門でもかわらんだろw
看護学部の偏差値って低すぎでしょ
名前を書けば誰でも入れる
0358名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/04/02(月) 10:51:51.69ID:kA4QRol9
どうせ患者家族に家政婦扱いされる運命・・・
0359名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/05/22(火) 16:29:03.68ID:???
http://www.souken-kai.or.jp/recruit/center_seiki.html

看護師       243,000円(新卒)〜334,200円(経験者) ※基本給・皆勤・調整
准看護師      200,500円(新卒)〜309,500円(経験者) ※基本給・皆勤・調整
介護福祉士    171,800円(新卒)〜216,800円(経験者) ※基本給・皆勤・夜勤
介護員・補助者  700円〜1040円

0360名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/05/24(木) 15:07:39.83ID:CJ6uRPzH
う〜ん・・・
0363名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/19(水) 23:11:11.82ID:???
自分は有名私大出て民間で10年働いて結婚育児で8年ブランクの後受験
国立大蹴って(この年齢で4年は長いしお金ももったいないから)初めから第一志望の専門に入学したよ
研究や教育分野を志向してるならともかく資格とりたいだけなら専門で十分だわ
0365名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 13:18:40.41ID:???
>>364
無知だね。
看護師不足は看護師の数が足りないのが原因なのではなく、
あまりにきつくて厳しい現場の仕事に耐えられなくなり辞めていくから。
つまり、供給不足が原因なのではなく、離職によって人手不足になってる。
資格を持ってたら看護師として通用すると言う思いこみも考えが甘い。
全く解ってない。
0366名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 13:26:29.04ID:???
357
看護のための勉強の内容に大差ないけど大卒と専門卒では給与が違ってくる。
まあ大学は保健師や助産師の資格がとれるが。
それもこれからは選択制になるから狭き門になるな。
同じ国家資格を持っていても給与が違うのは差別だし。
世間一般の会社と違って看護以外の大学を出ていても大卒扱いされないからな。
こうやって病院側は差別して看護師が足りない足りないって言ってるだけだよ。
本当に足りないなら労働環境を改善して離職者を減らせばいいんだが。
それをやらずに毎年、たくさん生まれる新卒看護師を採用する。

看護大学が次々と新設されつづけて看護学生の数も
20年前とは比べ物にならないくらい増えた。
今のまま行くと看護師は供給過多なんだとさ
0367名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 15:18:07.90ID:???
>>363
今はそれで良くても将来も働くなら国立大学いった方がいいよ。
国立大学=研究者って言うのは違うぞ。
同じ資格を持ち、同じ経験年数で、同じ仕事をしていても
大卒と賃金差別を一生、受け続けるよ。
私は専門卒でずいぶん嫌な思いしてきた。
勉強の内容は大学の方がちょっと基礎科目が多い程度だよ。
本当にそれだけしか差がないのだから、働いてるうちにどうしても
納得いかなくなる。
どんなに龍大学でも大卒と専門卒で差別される。
あえて専門に行って待遇差別を受けるだけ損だよ。
悪いこと言わないから
国立大いける実力あるなら専門を蹴って大学に行ったほうがいい。
0368名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 15:33:57.10ID:???
>>1
門卒看護師は介護に愚痴や文句いうけど大卒看護師なら愚痴いわないと思ってる?

老健や介護施設での待遇のひどさや介護職員とのやりずらさは事実だな。
だから、看護師の間ではあんまり介護行きたがる人少ない。
介護って人間関係良くないところ多い。
私はたぶん低賃金や労働に不満があり抑圧をうけているからストレス値高い職場に
なりがちなんだと考えてる。

そこに看護師が来る訳だ。
自分たちよりちょっと賃金が高い看護師が。
自分たちとそんな差があるのかって思ったりもする。
つまり仕事の領域が介護って看護の範疇と重なってる部分が多い。
もちろん違う領域だから同じ現象をとらえていても視点も考え方も違うので
更にそこでまたぶつかる。
そこがみそ。

介護職員同士だって悪口や愚痴はいいあってる。
看護師だってそら愚痴りたくもなるよ。
そんなスレに反応して大卒は違うと思ってるならそりゃとんだ見当違い。
0370名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 16:43:56.16ID:???
>>369
そうだよ。
私はある大学の社会学部卒なので大卒だけど
看護の世界では大卒扱いにならない。
知り合いには有名国立大学を出ているのに看護大学じゃなかったために
専門卒扱いだった人もいた。
一部の病院や公立病院なら認めてくれるところもあるけど。

因みに、看護師資格あれば単位とるなどして
看護学士も取得できるし学士があれば大卒と同等の資格と認められるので
大学院にも進学できる。
こういうことは学校教育法と言う国の法律で正式に決められていることなのに、
それでも一部の良心的な病院を除いては専門卒扱いなのが普通。

面についでに言えば、
准看護師から看護師になった人と、レギュラーと短大卒と大卒と、
全部、給与差別があるのが普通。これからは出世も専門卒は厳しくなる。
同じ看護師資格を持って同じ仕事をしてもこういう風に差別され続ける。
こんなのはすべて病院側が少しでも安い賃金で看護師を囲い込もうと言う
意図が背景にあるからなんだけれど。

高齢化社会で看護師は引っ張りだこだとか、売り手市場だとか。
そんな無知な話にのせられて何も知らない人が看護師になりたがる。
少子化で学生が少なく潰れる私立大学なども出て来ているご時勢なのに、
看護学校は今でも倍率も高くて人気だ。
次々と新設大学もできてる。

結局は経営側の思うつぼ。
0371名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 17:38:32.94ID:???
そうなんだ。「看護学士」っていう資格手当みたいな扱いになってるんだね。法的に問題ないのかな。
ところで、ちょっと調べたら、学位授与機構っていうのがあって割と簡単に学位取得できるみたいだから、
どうしても待遇に不満があればこれを利用すればいいかな思ったけどどうなんだろう・・。
0372名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 19:08:53.34ID:???
>>371
だから看護学士は看護大学を卒業するか、その学位授与機構で取得するか、
二通り方法があるって言ってる。
学位授与機構で学位取得しても大卒扱いにしない病院が巷には多いっていう話を
したつもり。
0373名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/21(金) 20:44:08.02ID:???
看護学士の学位持ってても大卒扱いにならないの??
俄かには信じられないな・・。慣行だとしても訴えれば法的には認められないはず。
就職の際に確認すべきだね。
0374名無しさん@おだいじに
垢版 |
2012/12/22(土) 11:55:55.86ID:???
>>373
ならないよ。
さすがに公立はそんなことしないけどね。
>就職の際に確認すべきだね
就職できるところが少なくなるだけだよ。
訴えたって変わらないよ。
学校教育法は労働に関する法律じゃないんだから。
強制力がないし。
0375名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/01/28(月) 11:16:29.14ID:9XsxNlvX
専門卒も大卒も変わらないんだったら、わざわざ慶應大学も上智大学も、
大金はたいて年数10人の学生受け入れのために看護学部作らないっしょ。
たまーにクリニック受診するくらいの患者が、
看護師の仕事=注射、点滴、オムツ交換程度と思ってたら
笑える。
0376名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/01/28(月) 12:44:19.37ID:???
やってること(教育内容)は変わらないよ
実際に編入してそう思った。
大学は一般教養が多いだけだったよ。

>看護師の仕事=注射、点滴、オムツ交換程度と思ってたら
笑える。

話変わるけど、残念なことに世間の人は看護師のことあんまりちゃんと理解してないよ
その程度以下だと思ってる人も多いよ。
外国人看護師が初めて来日した時なんてマスコミは看護の仕事のこと
若くて明るい愛嬌のある女性なら誰でも出来る仕事って記事にかいてる新聞社も
あったくらいだよ。
看護には漢字は必要ないとか。大新聞がしたり顔で書きたててたのは記憶に新しい。
0377名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/01/28(月) 20:08:16.36ID:???
ハゲおやじ三笠です
大雪の翌日、15日に大学をさぼりました
どうもすみません
0378名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/01/28(月) 22:30:38.64ID:OZUQgpmq
俺医者じゃないけど、本当に看護師馬鹿だなぁとしか思わんけど。
いつも黙れクソ野郎と心の中で叫んでますが・・・
言動は一方的で柔軟性がなく、傲慢で、変にプライドだけ高くて、ヒステリックで
お互いをけなしあって・・患者はもの扱い・・自分以外に正しいものはない
白衣の悪魔だね〜
俺からしたら、看護師なんてバカでもなれるのに何でこんなに偉そうなんだろうか?
その根拠のない自信はどこから来るのか・・・いつも疑問に思います。
カスばっかの集まりだな フッ アホらしいw
準看だろうが正看だろうが目くそ鼻くそ
ん〜俺の勤めている老犬があかんのだろうか・・・しかも精神科併設で
となりもまともな奴いない・・・
とにかく、自分より頭いいなとか尊敬に値するような人がいないのはなぜ?
0379名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/02/01(金) 08:17:40.58ID:???
そら現役JKなら偏差値40代の高校から推薦で専門に進めるんだぜ?
そんな奴らが半数以上占めるのにまともな人間がいるわけないじゃん
奇跡的にまともな奴がいてもそういったクズに潰されるという現実
ある意味スレ主の主張は過激だがあながち間違ってない
0380名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/02/01(金) 12:12:09.25ID:???
メド三笠です
「日大理事長が受注業者から500万円超受け取るか」
申し訳ございません
0381名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/02/01(金) 16:20:36.80ID:???
最近は三流私立大学もたくさんできてるしなあ
今年も来年もそういう無名私立大学新設予定が目白押し状態。
将来は看護師供給過多になるらしいから
正直、大卒だから仕事できるかってわけでもないし。
専門が消えても何も変わらないと思う。
0382名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/02/04(月) 08:30:28.67ID:???
《メド三笠です》
日大は民間法人とはいえ、国公立大と同じレベルの社会的責任がある。
0383名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/02/05(火) 19:36:44.20ID:???
《メド三笠です》
モード学園の職員が架空の学生2人をでっち上げて
過去約4年間で学生支援機構から奨学金約1114万円を騙し取った。
(読売 13/02/05)
0384名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/02/28(木) 06:15:37.41ID:???
《三笠ケンです》
60過きの独身男性教員です
いまはM大で給料泥棒をやっていますが
3年後、年金生活に入ります
0385名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:NUK+a5cd
.∧_∧
(´・ω・`)   <うんこ
( つ旦0
と_)_)
0390名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:???
>>1は慶應大看護卒なんですね。 学生時代は慶應大医学部学生との交流は
当然ありましたよね?医学部生はあなたたち看護学部生を対等な人間としてみてくれましたか?
あなたからみて慶應医学部学生はどんなイメージにうつりましたか?是非 教えてください。
0400名無しさん@おだいじに
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:BzYzxYa6
現場で働いてる者として…看護大学出が完璧訳でない。大学もピンキリやし。指導側として大卒者が現場にでたら頭悩まされる事も多い。専門学校出やからどうのこうのって訳ではなくて、本人の資質の問題やと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況