>>163-164
いろいろなものを実際に使い分けている人のレビューはさすがですね
比較した上での意見があるのがとても有用だと思います
どれがいいだろうと考えて使っているからこそ見えてくるものってのはあるんでしょうね
漫然と使っていてはわからないし、一つのものだけを思い込みだけで使い続けていてもわからないことも多いでしょうから

ところでダイアフラムが大きすぎるとなぜ評価が下がるのでしょうか?
大きい分だけ広く小さな音まで拾えるような気もするのですが、そういうものではないですか?

それからウェルチアレンやDRGでもダイアフラムの評価が低いようですが、
そのあたりをもう少し詳しく教えていただけますか?
硬かったりハードタイプのものはよくない理由があるのでしょうか?

これまでも何度も触れられていますが、強く押す弱く当てるで調節するサスペンデッド・ダイアフラムの
音の聞こえ方というのはどの程度のものですか?リットマンクラシック2などよりもひどいのでしょうか?