X



東京藝術大学美術部絵画科油画専攻I 【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:28:51.61
今思い返すと、芸大油で出会った人間ってほんと陰湿な奴ばかりだったな
陰口悪口は当たり前、足の引っ張り合いが物凄い
院試の時には教授へあることないこと吹き込んでライバルを蹴落とす
この環境で本当に人間不信が酷くなった

集団無視とかもよくあったな
学生同士だけじゃなくて、教授や助手が学生を無視したり、いびったりすることもあるし、芸術関係の人間て人間性が欠けている奴多過ぎ

オンライン通信教育化で緩和できる
0082作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:31:10.93
https://ayaka-tanamura.net/geidai-seikatu/

私は自分のアンチから殺人予告が来たことがあります。

自分の使っていたアトリエにトマトを投げつけられたこともあります。

学生同士で足のひっぱり合いから、人間不信になることもありました。

現役で合格した目のキラキラした夢と希望に溢れた友人は、藝大に入学して4年間で情緒不安定になり、大好きな絵が描けなくなりました。

学年に一人は行方不明者がいるというのは事実です。

私の学年にも在学中に二人行方不明になりました。今はどこで何をしているのでしょう。

オンライン授業のみにすればトマト投げつけられたり殺害予告までされることもない
0083作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:39:07.34
お前どんだけ芸大雑魚メンツを盲信してんだよ笑笑
雑魚過ぎて笑う
0084作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:43:51.96
>>79

それ以外と点数高いかもよw リサーチしたら 講師や教授が好きそうなテーマだもの
0085作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:44:36.15
>>80
0086作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:50:30.19
上野ならリサーチにもってこいの場所だしな
0087作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 22:52:08.44
>>82
この人はテレビでもたびたび作品が取り上げられてた人ですね
0088作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 23:08:02.45
藝大からきた俺!みたいな感じなんですかね
かっこいい若手現代アート作家!みたいな
0089作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 23:09:06.00
キモいww
0090作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 23:12:24.70
世の中のためにもずっとオンライン通信教育でよろしく
再開なんかしたら油一番人数多いし、飲み会好き風俗好きとかいっぱいだから
あっという間に油画内コロナクラスター起こる
もう通信教育化して
0091作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 23:13:24.31
>>73
よく調べたね系。博士展で論文を何百頁も書いてる奴いたわ。読めねーよ。
あと展示会のステートメントもたらたら長く嫌になった作家がいる
0092作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 23:14:58.81
>>91
誰それ
0093作者不詳
垢版 |
2020/07/21(火) 23:23:16.56
>>91
誰かなあ
0094作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 08:31:44.49
>>1
スレを幾つも立てるな、ボケ
5ちゃんルールも知らんのか
0095作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 16:49:42.68
後5個くらいあるから探して荒らしなよ、自分では何も出来ない油コンプレックス君笑
0096作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 17:53:53.67
コンプレックスもなにも油画になんも利点ない、価値ない、税金の無駄。
国立だよ
0097作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 19:16:41.97
大浦w
さよならw
不味いから殆ど食べたことないけどw
0098作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 19:25:00.40
>>97
大浦食堂で学生結婚式挙げたいなあー
教授やら講師やら学生の皆に祝福されたいなあ
最高かよ
0099作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 19:42:26.26
告白広島左遷の某講師が挙げてなかったっけw 
よくあんなとこで挙げる気になるよなww
0100作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 19:44:16.88
不倫 左遷 
0101作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 20:11:01.69
>>99
絶対離婚できないよね〜
学生皆のお手本ww
なのに学生講評中に告白ってw部外者講義に呼び不倫からの左遷。いやあ5年後に藝大に戻ってきそうww
0102作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 20:15:30.09
そもそもどうやって講評中告白したんだ?
0103作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 20:36:08.92
学生同士で結婚すると芸大は学費が半額か免除されるんじゃなかったかな、確か。
0104作者不詳
垢版 |
2020/07/22(水) 21:47:29.22
>>101
さっそく左遷先の広島でセクハラ教授問題が出てきて大騒ぎだもんなw
やっぱそういう問題がつきまとうんだなw
油画同士の結婚なんて危なすぎるwww
0105作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 00:00:08.40
油じゃないよ、先端と油画だよ
知らんくせに書くな
先端は稼いでる感じだよね
0107作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 10:03:50.28
税金の無駄
0108作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 11:22:37.49
税金無駄 
みんな、広島イコー!
0109作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 13:16:03.97
東京もヤダけど広島もヤダわ 告白されちゃう
0110作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 15:35:10.05
コロナ怖い 東京行きたくない
0111作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 16:02:46.47
本学名誉教授が外部所属団体から謹慎処分を科せられた件について

2020年07月22日 | 全て, 大学全般

 東京藝術大学では、芸術研究活動に係わる行動規範を定め、本学構成員に対し自らの行動を厳しく律し、社会からの負託を裏切り研究活動を著しく阻害するような不正行為を厳格に排除するよう求めています。
 本学行動規範では捏造、改ざん、盗用等、他者の権利を侵害する不正行為を行ってはならないと規定し、構成員はこの行為があった場合にはただちにその是正に努めなければならないとされています。
 今般、本学名誉教授が倫理規則に反する行為があったとして外部所属団体から謹慎処分を科せられたことが判明しました。
 本学は、この件について事実関係を明らかにし、不正行為又は不適切な行為については厳正に対処してまいります。
 関係者にご迷惑、ご心配をおかけしております。今後とも本学は、社会からの信頼と負託に応えるよう取り組んでまいります。

令和2年7月22日
東京藝術大学長
    澤 和樹

https://www.geidai.ac.jp/news/2020072290683.html
0113作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 17:50:39.40
和田義彦って死んでたんだな
調べたら盗作発覚後も個展開いたりブータンの芸術なんちゃらに就任してたり特に反省した形跡無くて笑った
0114作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 23:05:37.99
告白もセクハラにならないのか?
0115作者不詳
垢版 |
2020/07/23(木) 23:27:44.95
なるよ
0116作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 00:31:44.68
>>114
SNSで訴えていた女性いたよね。実名入りで。ただ数日したら、実名ツイートが削除されたていたから何かしら当人からあったのかと
0117作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 01:11:48.40
授業はものすごく面白かったから、そこを耐えきれず退席してしまった罪悪感も大きかったです。
恋愛は素晴らしいものです。しかし、マナーの遵守を放棄した恋愛は、女子の人生にとって本当に大きなリスクとなって迫ってきます
(恋愛することで、たくさんの友達が減るなんて怖くないですか?)
0118作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 10:00:49.29
キモー なにそれ
0119作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 11:40:24.62
>>118
これが講評中に学生に告白した某元非常勤講師の件。いまは他大学芸術部講師しているんでしょ?
0120作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 11:46:46.85
左遷先の大学の芸術学部の油もセクハラ教授問題で大荒れしてるそう
0122作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 15:32:15.81
家の狭いアパートで油絵描いてたら気化したオイルで腎臓とか肝臓とか悪くなりそう
0123作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 15:50:50.89
なるよ、ましてや正しい使い方も知らない油画学生しかいないから
揮発性や石油系など使われたらひとたまりもない
廃油を平気で水道に流したりしてるし
もうどうせ油彩なんてほとんど描いてないんだから専攻の名前マジで変えたほうがいい
絵さえ描いてない奴もいるんだから
0124作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 18:44:22.44
セクハラパクリ、税金返納せよ
0125作者不詳
垢版 |
2020/07/24(金) 23:27:17.95
ここ潰してここに使う無駄だった税金を国立大医学部の研究費に回そうよ
マジでなくていいところだから
0126作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 02:01:33.92
いらないやつを世の中から削除した方が早くね?例えばお前みたいなやつとか一円もかからんだろ
0127作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 09:27:51.71
いらないのは油画出身のニート・無職だろw
毎年大量生産されてる
0128作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 12:37:56.79
美大芸大卒勝ち組ランキング
1位 有名売れっ子作家(数年に一人,収入不安定のため転落可能性有)
2位 大手優良企業就職(デザイン科の一握りのみ)
3位 大学教授(高給だがなるまでが貧困,生涯収入では4位以下かも)
4位 高校教諭(安定しており生涯収入では1,3位以上かも)
5位 中学校教諭(4位に次ぐ安定だが,ストレス過多)
6位 中堅企業就職(デザイン科優秀者のみ)
7位 零細企業就職(一般デザイン生およびファインで就職活動必死にやった者,ほとんどが数年で転職)
8位 生活保護受給者
9位 非正規雇用者(ほとんどココ)
10位 ニート
11位 自殺(ある意味早めに見切り付けた勝ち組かも)
0129作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 12:57:03.38
どう考えてもお前だろwww
この世でお前が一番必要ないだろwwww
0130作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 13:01:12.12
いやお前だからwww
0131作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 13:03:08.36
文部科学省は国公私立大学をグループ化し、

新法人を設立して一体的に運営する新しい大学再編制度の導入を決めた。

経営基盤を強化し、グループの強みや特色を打ち出す一方、

大学の破綻時には学生や教職員の受け皿の機能も果たす。

中退・留年率・就職率公表、大学に義務化へ…進路状況も

政府は大学改革の一環として、

大学に義務づけている情報公開項目を見直す方針を固めた。


油画は廃止・統合の専攻の対象じ
0132作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 13:06:05.54
盗作・セクハラのオンパレードのゴミ生産工場はよ潰せ
0133作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 13:26:28.72
お前が必要だと言うやつを連れてこいよwww
この世の中に一人もいないだろ?wwww
0134作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 13:34:08.11
医師
0135作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 13:52:09.54
医者は必要ない命を守るわけないだろwww
金払わないやつは基本助けないしなw
つい最近もalsのやつを安楽死させてたろ?
お前も安楽死させた方がこの世のためだろwww税金の無駄www
0136作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 15:45:17.50
>>131
正論
0137作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 15:46:33.36
>>116
詳しく
0138作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 15:47:17.85
金もなく税金も払ってない油画卒生は死ぬしかないな
0139作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 15:59:11.63
油画は大学から出た辺りで手詰まりになり、大半は生活に困り、卒業後数年で作家活動を諦め、生活のために働くようになる。
0140作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 16:03:07.28
この20年で油画の受験生が3分の1以下に激減してるのは事実
少子化だけでは説明がつかない崩落のスピード
油を出た後の将来性の無さがネットで情報共有されているのが大きい
0141作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 16:05:32.41
油画卒生は
任意の生命保険には入ってないと病気になったときに本当に詰むぞ
収入も完全ストップで手術入院で数十万の請求、リハビリ期間も無収入
月数千円でいいから保険や共済には必ず入っておくことを教授も講義しろw
でないとあっという間に終わる 
0142作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 16:19:24.88
だから美術部の非常勤や講師の位置を狙う
0143作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 16:47:14.31
盗作やセクハラで消えていくのがおち 
院出ても無職ニート状態のやつたくさんいる もたないんだよね根本的に
みんな結局全然関係ない職種でバイトしてるよ コンビニや介護やビル清掃
予備校もどんどん縮小して潰れてるし このままいくと美術学部全体の志願者
が千人前後まで落ち込むと教授も危惧してた
0144作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 16:49:12.84
要は教える相手も少子化・コロナ・美術離れで激減してる美術分野では
講師や教授なども大幅に削られる
0145作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 17:29:27.47
他大学講師できるからいいよな
0146作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 17:33:32.69
左遷のあの人もすぐお払い箱だよw
0147作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 20:32:05.55
>>146
そうは言ってもあの人、作品と美術に関しては才能あるかも。それ以外は何もいいところは皆無だけど。
0148作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 20:52:31.97
やっぱイラストとかアニメ絵って金にならないんですかね?
0149作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 21:20:39.13
著作権を無視すればいずれ捕まるし、下請けだけで儲けられるのは時間のある学生までだな
ただそれも時給に換算したらバイトする方が稼げる可能性もあるがな。
0150作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 21:36:25.56
>>148
複数の依頼者から注文を取れれば食っていけるが
納期が重なると処理できなくて詰む
0151作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 21:53:42.80
>>147

ないないw PC画像加工したの張り付けてるだけ
誰でもできることしてるだけ
0152作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 21:57:07.26
イラストやアニメ絵よりもコンビニバイトのほうが自給いいし
絵画なんてもはや需要なく、教授でさえ盗作してしまうほど
行き詰っている
0153作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 22:29:26.40
4年間に映画1000本見させて、映画史の勉強させた方が
就職できるぞ
0154作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 22:45:17.21
その通り
だから学部に死んでる絵画科廃止して院の映画映像を学部にすればいい
時代遅れスギ
0155作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 22:51:39.29
藝大が生き残るためには

院にある映画専攻・メディア映像専攻・アニメ―ション専攻をそのまま
学部に持ってくるのが起死回生する道

もちろん絵画科の油画や日本画は廃止して、教授も危惧してるんだし
でないとどんどん志願者減る一方だしこれから生き残れない 
予備校も相次いで縮小・講師解雇してるいま徹底した改革が美術学部に求められる
0156作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 22:58:32.33
油画とか日本画とかカルチャーセンターで十分だし
大学でやることじゃないしな、遊び科
アウトサイダーごっことか現代美術もどきとかいらないから
0157作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 23:24:30.34
彫刻ってフィギュアやグッズ制作みたいな業界に就職できてるのかね?
今の日本の高価なハイグレードフィギュアってルネサンスばりのクオリティあるような気がする
一方でド変態な倒錯したエロフィギュアもあるし
一番後世に残りそうな芸術を実践してる業界
0158作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 23:41:40.56
彫刻科はフギュアや立体制作の分野に就職できるし需要もあるんだよな、しかも日本のフギュアは海外でも評価高い 定員も少なくいのでけっこう希少
0159作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 23:49:16.77
学部再編で残るのは既成の科だと
彫刻科 デザイン科 芸術学科 ぐらいだな
あとは映画・メディア映像・アニメーションを
学部にすれば海外の美大と対抗できるじゃん
工芸はデザインと合併で建築は東大あるんでいらない、もち絵画科は廃止で教養程度の実習で十分
0160作者不詳
垢版 |
2020/07/25(土) 23:53:55.88
油の教授も学部再編見通して映像研にちょっかい出して油のゆるふわアートは映像研手を出すなみたいに言われて嫌われてたな
0161作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 04:11:02.75
フィギュアといえば海洋堂だけど
彫刻からの就職はあるのかな
0162作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 07:50:30.53
江戸時代・明治時代から日本の工芸品は欧米で人気だった
0163作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 07:52:25.27
漫画科を新設すればすごい競争率になると思う
0164作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 08:45:42.31
>>119
某SNSみてきた
食堂結婚式写真がすごかった
恥ずかしくなりそっと頁を閉じたよ
0165作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:33:06.69
>>161
彫刻の人就職してる
0166作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:34:03.63
>>163
早く油画潰して再編してほしい
0167作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:46:29.65
ネイティブ、ダイキ工業、レチェリー、岡山フィギュアとかのエロフィギュアって
日本の新しい美術工芸品だよな 普通に欲しい
0168作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:49:01.85
一方、油画はアウトサイダーアートのモノマネをしていた
0169作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:51:49.06
金にならないことで努力したり、得意になったりしても意味が無いんだよな。
絵画科は趣味でやるか、副業でやった方が良い。
0170作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:54:41.37
そもそも憧れの存在というものがこの油画に存在しねぇ
総じて貧乏臭くて左翼臭すごいし
0171作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 10:56:08.74
社会批評的なものに存在意義を見出そうとしてるが、余計なお世話なので
日本の社会と現代美術系のトラブルが増えている
0173作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 11:18:22.36
今の油ってあえて中途半端な状態・中途半端な色彩・中途半端な造形で
見る側に丸投げで見る側を思考させる方法を多用してるけど
それが芸術でも何でもなく美術の技法・テクニックの1つでしかないからな
それがクセになってる奴が日本画とかを下に見て馬鹿にしてるのは滑稽だわ
0174作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 11:29:32.63
>>164
吐き気がしたわ
0175作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 11:31:51.14
そのくせ描けないから他科のどこを受験しても絶対に受からない画力しかない
からアウトサイダーアートに逃げる、入試までその状態
0176作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 11:35:34.32
どう考えても終わってるんだよな、ここ
アウトサイダーアート・現代アートに逃げないで
他科のように徹底した力つけなきゃ意味ないのに
中身がスカスカの現役あつめてどーすんの?w
0177作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 11:56:13.81
油の若手で一番出世している会田誠(54)は
ある意味アウトサイダーアーチストということで
あの絵が許されている
0178作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 12:00:43.83
>中身がスカスカの現役あつめてどーすんの?w

絵の上手な5浪・6浪集めて倍率45倍とかだったのに
著名人が皆無・就職した連中も皆無だったから
下手な現役集めているんだろ

絵を描き始めたのは、音楽・体育と違って
高校生からとかいう人が多い絵の世界
現役が下手で、浪人すればするほど上達するのは当たり前
0179作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:34.36
油画だけど、現役で受かっても就職ないよ
現役で受かったけど、卒業して専門行きなおす、中身に大いに問題あり
だから抜本的改革は絶対必要だと思う、ほんとに油画廃止して
映画とかメディア映像・アニメを学部にしたら魅力的だったろうと思うし
今後、美術学部どんどん志願者減る傾向にあるから今やらないとやばい
0180作者不詳
垢版 |
2020/07/26(日) 12:29:05.89
良くなるためにはそれが一番いいと思う
いつまでも死に体の科を残すほうがマイナスになる
時代に置いていかれる前に再編を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況