X



将来 東京藝術大学美術部絵画科油画専攻I 大丈夫

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2020/07/20(月) 10:12:01.30
前スレ

将来 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻H 不安

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1591062640/l50

東京藝術大学の学生生活は本当に病むから気をつけた方がいい

https://ayaka-tanamura.net/geidai-seikatu/

予備校講師暴露 入試不正問題

受験生、制作してい絵を剥がされる、教室ごとに入試制作内容が違う

https://www.youtube.com/watch?v=_BQKZ08vAiE

OCHABI_質問420「芸大油画の出題は試験として成立しているのか?」美術学院_2020

https://artdiver.tokyo/archives/13490

まともな就職している科 美術学部
デザイン 建築 先端 芸術学

https://www.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2020/02/h26-h30shinro.pdf

東京芸大油画 和田義彦氏 盗作

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E7%94%B0%E7%BE%A9%E5%BD%A6

日本美術院、理事の東京芸大名誉教授を謹慎処分 作品が写真に酷似「道義上の責任」

https://mainichi.jp/articles/20200719/k00/00m/040/166000c
0202作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 17:26:23.41
戦時中付近とかは確か石膏デッサンだけで合否を判断してたよな
まぁ結局合格する面子はほとんど変わらんよ。

今の入試も実はデッサンで既に点差で順位はついている。
蓋を開けてみればデッサン上位者が最終合格だからな。
デッサンが下位で合格するのは少数。
0203作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 17:29:55.19
コロナで一次も二次もないわw オンライン入試でいい
0204作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 17:31:42.40
試験実施したばっかりに集団クラスターもあり得るし
0205作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:11.22
指定校推薦とかAO入試を取り入れるみたいだしな 油は
0206作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 17:46:11.94
例えどんな入試になろうと合格者はほぼ変わらんよ。
受かるべくして受かるやつが受かる、それだけ。
0207作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 18:42:21.60
>>181

先端と合併話は聞いたことある、合併して新しい専攻作るみたいな
面接導入と帰国子女入試始めたのはその準備で、学部再編は文科省からの命令だしね
映画とか映像・アニメーションがきたら強いだろうなぁ
芸大改革してほしいわ
0208作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:00:14.72
やっぱ都内予備校出てるな、講師が新型コロナかかってる お茶美とか
0209作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:03:31.87
【ヒント】
国立大学は専門研究(博士課程を取得した)を必要とする教授が国益に繋がる研究成果を発表するためにある。
そこに営利目的の商業的利益は含まれない。

そもそもアニメ映画映像で博士課程を取得した者が日本に何人いるか。
そもそも流行り廃りのエンターテイメントは専門学校で十分。
0210作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:09:11.66
油画や日本画のファインアートのほうが専門で十分でしょう
専門行きなおす人までいるんですから
国益に繋がる研究成果などいまの油画にはないわww
総合的に判断してもこのまま残るほうが問題だろうな
0211作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:11:04.77
油絵なんて今さら何を研究すんだよ、技材のレベルは専門以下なのに
0212作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:15:00.02
むしろ今の教育内容なら油画って名前は変えるべきだよな
なにせ油絵具を触ったこともない人まで多く受かるところだから
現代絵画専攻とかそのほうがいいわけ、名称が問題なんだよな
油絵1枚も描かず卒業で油画はおかしい、絵さえ描かない人がいるんだし
0213作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:17:43.61
国が抱える美術収蔵品の管理そして日本の絵画の歴史を世界との外交に
役立て美術分野で世界と更新することが国益となる。品位といってもいいかもな。
日本には知的財産を保有するだけのゆとりと豊かさがある証明なんだよ。

天皇制がなぜ日本にあり続けているのかよく考えろ。
0214作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:30:09.00
日本画なら理解できる、油画はないわ
0215作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:33:09.23
日本画が日本の絵画だしな、油は西洋の猿真似
なにしても西洋にはるかに劣る
むしろ先端と合併して現代アート専攻になるほうがまだまし、マクドと段ボールにはぜひ実現してほしいわ
0216作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:37:53.49
日本画だけでは世界の油絵の歴史を理解できない。
元はあちらの芸術文化を学びそれを日本で再現することにより
外交として美術分野の国益をつくりたいという思いからだろう。

もそもそ日本画と命名され日本画を描いている歴史は世界の油絵の歴史に比べ非常に浅い歴史しかない。
古来の日本画のルーツも結局中国などから伝来したものを継承したに過ぎない。
学びどう発展させていくのかが国益となる。
0217作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:41:49.79
学部の名称変更や新学部の設立は大学内でのヒエラルキー争いでしかない。
派閥政治による変更が教育の根幹になることはなく結局は国が作った美術教育の成果を
次に繋げる人材と教育が選ばれ国立大学はそれを運営するだけである。
0218作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:51:31.81
じゃあ油には無理な話じゃん 全く人材出てないし教育内容も矛盾
技材なんてムサビにさえ負けてるし、そもそももう国立大学は法人化され
各大学が法人格を持つことになった、つまり私大化へ一歩進んだわけ
学費もどんどん値上げし、国立大では一番高いのが芸大
油絵が描けない油絵を描かない、油絵具を触ったこともない人が多数いる
専攻の矛盾の説明がない
0219作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:53:00.73
アクリル画専攻だよなwwwwしいて言えば
0220作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:54:16.99
日本画は中国の猿真似 油絵は西洋の猿真似
猿真似しかできない日本人
だからパクリだらけなんだよなwwwwww
0221作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:58:48.06
材料問われない専攻なら油画なんて名前である必要は全くない
名称変わることは全然ありだし、何の問題もないでしょ
マクドや段ボールに任せとけばいいよ
0222作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:58:53.65
科の名称はヒエラルキーである。理解できるか?
お偉いさんがその名称を聞いて理解できるかどうかだけ。

名称変更が仮にされたとしても中は全く変わらず今まで通り
絵を描くやつもいればインスタレーションをするやつもいる
世界と芸術分野で最低限渡り合うための科として存続てしてくだけ。
0223作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 19:59:42.91
現代美術専攻とか現代アート専攻のなにがいけないの?
むしろ教育内容とあってるのに
0224作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 20:02:35.28
現代美術とか現代アートなんてみんな聞いたことあるしな
美術館でも現代アート展なんて普通にやってる
名称変更は大賛成だ いいことだよ
0225作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 20:04:59.89
先端だって先端芸術なんて変な名称より現代アートのほうがよっぽどいいよ
絵画科の1専攻から独立するのにいい条件、マクドはきっとやってくれる
0226作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 20:07:54.99
外交の時に日本の美術教育はどのようなものですか?
と問われたときあちらに理解できる科が存在していることが必要。
現代アート科でもいいがあちらがわからしたらなんの専攻がわからないという結論になるだろう。
向こうの大学は専攻ではなく教授に教わりにいくようなものだからな。

院にアートプラクティス科ができたがそちらが世界基準の現代アートに近いだろう。
ただ日本で世界の美術教育が果たして根付くのかどうか。
日本が毎週美術館に通い難解な現代アートに触れることを文化にする下地が育つとは到底思えないと言うのが本音だろう。
0227作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 21:56:51.20
油絵具を使ったこともない学生が多くいるってのが大問題だよなぁ
そのうえ卒業までに1枚も油絵描かなくてもいいというのに油画
それでも絵画が主体なら現代絵画専攻 インスタが主体なら現代アート専攻
いまどちらも中途半端な状態だし何がしたい専攻かわからんのもな
油画は中国との交流がとても多いけど(一昨年は浙江師範大学美術学院教員・学生交流展が開催され、油画から教員8名、大学院生13名、また中国から教員9名、大学院生7名の合計37名が参加)むこうも現代美術をやるところと思ってたし
0228作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 22:04:42.04
>>146
本人はそれわかってるの?
0229作者不詳
垢版 |
2020/10/04(日) 22:46:02.80
本人の自覚がないのが怖いところw
0230作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 10:54:01.69
国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案

 自民党教育再生実行本部の高等教育改革部会は大学改革の方向性に関する提言案を大筋でまとめた。

 今後さらなる少子高齢化や人口減少が見込まれる中、全国に86ある国立大学の規模縮小や学部再編を求めた。
0231作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:35:32.57
芸大って東大に吸収される話しあったよな。
当時学長の平山郁夫(日本画)が拒否したわけだが
まぁ東京大学にゆくゆくはなるかもな。俺は賛成だけどな。
どうでもいい話だが。
0232作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:41:41.59
縮小で学部再編にしかならんよw
0233作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:47:10.07
その話があったのは知ってるか?全力で平山が拒否したんだが
結構賛成者もいたとは聞いている。

まぁ将来的にという話だ、東大に吸収される可能性は非常に高い。
0234作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:47:55.60
>>227

中国の美大に吸収されて東京拠点になること見通しての交流じゃない
少子高齢化や人口減少で志願者減る一方だし、中国留学生に頼ったほうがいいし
0235作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:49:51.74
国立大学が中国に吸収は流石に想像力の欠如というしかないww

戦争でもして日本が中国になったらそうなるだろうな。
0236作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:54:45.47
油画と中国って妙に交流多いよねw教授も積極的だしお互いに交換留学も盛んだし
いま中国が熱いのか
0237作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 14:58:20.87
>>227

中国がいま、世界屈指の「現代アート大国」に変貌中だからだろうな
中国から取り入れることのほうが多くなってのことだろう
0238作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:03:01.16
>>227

教授たちも日本とはレベルが違うと驚愕してたよ
中国から学べと
0239作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:08:08.30
中国は今世界から総スカン喰らってるけどな笑
0240作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:10:08.54
でも教授は中国ほめてた
0241作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:12:43.37
中国って普通に美大入試倍率400倍とかなんでしょ
そりゃ油画教授がほめるだけの人材がいるだろ
0242作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:20:11.52
日本はもう少子高齢化で人材いないんで芸大美大業界は中国や韓国の留学生を積極的に
受け入れる方針に変わっていくそうだし数年前からその路線になり始めている
0243作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:25:17.18
中国美術学院

中国で唯一の美術学国家重点学科を設置する高等教育機関である。美術史論を中心とした中国絵画と書道、油絵、版画、彫刻・塑 像と新メディアを融合した総合的発展体系を構築している。中国の美術大学で最初に中国政府が奨学金を配分した大学でもある。

日本の提携大学としては、東京藝術大学、武蔵野美術大学などがある。
0244作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:27:52.16
それなら中国からの留学生確保で安泰
0245作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:33:06.86
まぁ所謂金蔓だよな
0246作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 15:35:13.23
中国のアート取り入れ積極的だよな、油画はマジで
むこうに負けてるから仕方ないけど
0247作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 16:17:17.83
中国は見栄だけで成立してる国だからな自国の作品を国をあげて吊り上げることも厭わない。
0248作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 17:17:27.53
油画と気が合うわけだw
0249作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 17:20:42.44
因みに日本が吊り上げてるのは日本画な。
政治家との癒着も日本画壇が牛耳ってる。
0250作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 17:26:27.04
日本画=日本 油画=中国

と関係が深いわけか
0251作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 17:31:30.78
日本画は院展の会員にならないと実質日本の市場では生きていけない。
油は世界でコレクターがつかないと実質日本のマーケットでも生きていけない。
0252作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 17:36:49.73
しかしそのマーケットもコロナで大打撃
0253作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 17:39:42.97
教授も世界の現代アート市場における中国人アーティストの存在感は増す一方で、既に名声を確立したアーティストから新進作家まで、複雑な文化や社会を抱える現代中国を独自に解釈した作品は世界各国のコレクターから注目を集めていると、日本じゃ太刀打ちできなくなっていると言ってました
0254作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 23:16:07.67
油画と中国の関係は共産主義にシンパシー感じてるからでしょ
0255作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 23:39:33.20
なるほどな、共感できる関係ってわけか
0256作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:23.37
院展が共産党そのものだよ。
0257作者不詳
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:12.53
教授も中国認めてるしな、油は
0258作者不詳
垢版 |
2020/10/06(火) 09:27:30.68
中国のほうが技術もレベルも上だったんだよ
0259作者不詳
垢版 |
2020/10/06(火) 09:33:01.33
>>227
海外からみても現代アートやるところなら
やはり現代アート専攻になるのは間違ってないじゃん、むしろその方が交流増えるよ
0260作者不詳
垢版 |
2020/10/06(火) 18:06:00.71
全くの部外者だが、井田幸昌さんはどういう評価?
最近よく見ますけど、ここ卒でしょ?
0261作者不詳
垢版 |
2020/10/06(火) 18:19:37.28
うむ、実は、、、学部時代、、、、実名で来ると答えられない
0262作者不詳
垢版 |
2020/10/07(水) 13:55:16.95
ポエム予備校講師クビ博士落ちの人がよく一緒につるんでたな
0263作者不詳
垢版 |
2020/10/07(水) 15:43:33.51
>>262
告白講師は?
0264作者不詳
垢版 |
2020/10/07(水) 17:32:09.69
広島に飛ばされたw
0265作者不詳
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:12.76
現代アートって必要性ある?
0266作者不詳
垢版 |
2020/10/08(木) 10:42:14.05
現代アートは必要ない、特に大学では
平面や立体といろいろ手を出すが結局どれも中途半端、何かを極めるなどの意味もなく
飽きればまたころころ表現手法を変えるが、すべて量産品の域を出ない
0268作者不詳
垢版 |
2020/10/08(木) 12:08:24.29
油画でさ最初は普通に油彩だったのが、ある時くら写真pc加工とかインスタレーションに変わる、とかさ その変異は何故?
現代アート、コンテンポラリーアート
わからないわ
0269作者不詳
垢版 |
2020/10/08(木) 12:09:46.09
>>266
下手に現代アートに転向すれば、バカを見るってこと?
0270作者不詳
垢版 |
2020/10/08(木) 12:11:55.89
その通りです、この時代にもうすでにその分野は終わってます。
現代アートといっても80年代や90年代の価値観でもうとっくに終わってる
ものをいまだにやっているのです
0271作者不詳
垢版 |
2020/10/08(木) 17:27:54.69
今年入学の人達はあえて留年してやり直そうとしたり、退学して新しい道を探る選択をしてるらしいね
0272作者不詳
垢版 |
2020/10/09(金) 13:25:55.93
広島、芸大油から流された講師荒れてる

107 名前:作者不詳 2020/10/08(木) 17:32:09.18
もう大学側信用できないかも…
108 名前:作者不詳 2020/10/08(木) 20:46:30.12
定年間際の教授たちの方が老害でパワハラでセクハラだと思うけどなあ
あまりコミュニケーションないのかな?
109 名前:作者不詳 2020/10/08(木) 22:25:17.89
どちらにせよ講師なら長く居座るつもりじゃない?講師→教授だし
おじいちゃんもみんな奥さんいるよね…
110 名前:作者不詳 2020/10/08(木) 23:28:59.20
芸大油から来てるよな、芸大油の体質がそのまま来てる感じだなw
111 名前:作者不詳 2020/10/09(金) 05:37:40.37
ポートフォリオ演習も田舎の子どもへの憐れみを感じるよな。
上昇志向強そうなんでそのうち大学移ると思うけどなあ
前にもいたでしょ。広島を踏み台にしたヤツ
112 名前:作者不詳 2020/10/09(金) 06:59:32.69
教授かなんかで、絶対藝大に戻りそう
113 名前:作者不詳 2020/10/09(金) 08:00:12.42
業界に媚びへつらえばそうなるけど、芸大戻るほどではない気がする
114 名前:作者不詳 2020/10/09(金) 11:33:51.36
アート界に見られる著しいジェンダーアンバランスや相次ぐハラスメント。この状況に対し、アーティストが展覧会を広島市立大学でやる。「カナリアがさえずりを止めるとき」と題された展覧会。  ふむ、これって…。教授や講師の……。。。
115 名前:作者不詳 2020/10/09(金) 11:36:14.64
>>111
上昇志向強そうなのはよくわかる
0273作者不詳
垢版 |
2020/10/09(金) 19:56:05.13
すでに退学者出てるしな、オンライン授業も通学授業も変わらんけど
0274作者不詳
垢版 |
2020/10/10(土) 02:32:11.94
でも退学したら勿体なくない
0275作者不詳
垢版 |
2020/10/10(土) 11:03:02.45
毎年いるよそんなの、油は1年ですでに行方不明退学になる人が必ず2〜3人はいる
0276作者不詳
垢版 |
2020/10/11(日) 02:20:55.50
院ではいないの
0277作者不詳
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:13.99
いるよ
0278作者不詳
垢版 |
2020/10/11(日) 19:40:36.87
消えていくのはタマムサ造形の方が圧倒的に多いわ笑
そもそも仮面浪人の率知ったらわかることだけどな
0279作者不詳
垢版 |
2020/10/11(日) 22:11:55.01
芸大油1年で中退して特殊メイクの専門行った人知ってるわ
0280作者不詳
垢版 |
2020/10/11(日) 23:11:22.57
セクハラはどこでもあるよ。訴える勇気があればよい。

東京芸術大は10日、女子学生にセクハラ行為をしたとして
、美術学部の50代の男性教授を停職5カ月の懲戒処分にしたと発表した。
処分は9日付。教授は大学の調査に「記憶にない」と話しているという。

大学によると、教授は4月、学科の新入生歓迎コンパの後、
学内のソファで横になっていた女子学生の服の中に手を入れて
胸を触るなどした。

7月に女子学生から申し出があり発覚した。教授が直接指導する授業を
履修していたが、登校できない状態になり、現在は別の教授が指導して
いるという
0281作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 00:02:15.43
>>227
今年も交流ありそうですか?
0282作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 00:51:56.30
何故某氏についてよく話がでるのでしょうか
0283作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 10:28:57.95
クズばかりやな
0284作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 17:08:15.32
連日感染者二百人の東京をGOTOトラベル追加とか狂気
全国にコロナばら撒いてるようなもんだろ
せめてトンキン人は私は東京から来ましたってステッカー貼ってGOTOしろよ
0285作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:16:29.50
>>268
油画である以上先はないと分かるんだろ
実際現役作家の美術で芸術祭に取り上げられたり人気なのはほとんどインスタレーションだし
日本画はまだ日本画が好きな特定の客に売れるからいいが
油はそもそも現代美術をやるための一ツールでしかない
描けた方が表現の幅が広がるという点では描けるに越したことはないが、それ自体が目的にはなりえない
0286作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:23:05.95
でも油画科をやめて現代アート科にするというのは間違いだと思う
インスタレーション作家として売れてる人たち、ほとんどは元々絵を描いていたり彫刻をしていた人だろ
その表現をはみ出して結果的に不定形になるというのが正当な現代アートのなり方
初めから地盤もなく「現代アート」を目指すと大抵うまくいかない
0287作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:24.77
そういう意味でも教授はあくまで真面目に油画を教えるべきだと思うね
学校はなんでも自由にやって良いなんて言ってはいけない
平面ではどうしても収まり切らず必然的にはみ出してしまったものだけがインスタレーションになるべきだ
0288作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:34:24.22
すでに先端がそうなんだが油画より人材出してるw

なので先端と合併して現代アート専攻になっても何の問題もないってのが
段ボールとマクドの見解、むしろ絵なんか描くなって教授に言われるぐらいだから
一度解体して再編成しなければ先がないよ、何にしてもそう考えるのが普通
中国美大の教授たちからも現代アートと思われてたし、提携大学の中国の美大
と進んでいくにはそうするしかない
0289作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:37:08.61
油画の教授に油彩のプロが一人もいないのが大問題
平面なんてゆるふわドローイングの中身スカスカの人しかいないし
あとは現代アートで絵なんて描くなとか、美術忘れてリサーチしろとか
の教授しかいない
0290作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:38:35.06
技材出身が油彩の専門に行きなおすぐらいだからな
現代アートがぴったり合ってるんだからそれでいいじゃん
0291作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:43:37.93
言うほど現代アート志望多いか?卒制はまだ油画が8割だが
0292作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:44:02.79
そもそも入学時点でアクリルしか使ったことなく油絵一枚も描いたことないとか、
油絵具使ったことない奴が受かるからな、油画なんて名前自体おかしい
一度問題になって画材制限とか支給型にしたがそれも失敗したし
先端の入試みたくするのが一番だという結論になったんだろうな
0293作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:47:33.03
使ってる素材が平面でもすでにアクリルとか油彩以外の素材が占めてるからな
油彩使ったことない人が入れるんだし油画である必要がないってことだな
0294作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:49:47.40
しかしその現代美術とかほざいてる教授の価値観も80年代止まりだしなw
美術市場が世界一の中国から学ぶしかないな
0295作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 18:52:46.49
予備校時代から卒業まで油彩1枚も描いたことない人いたわ
油画なのにww
やっぱ問題でしょ
0296作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 21:04:35.60
定員が1/3の日本画よりも人材輩出していない
0297作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 21:49:59.95
そりゃ学部再編成も考えるよな普通
0298作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 22:45:18.19
日本画や彫刻は日本の伝統芸術分野でもあるのでそのままでいいだろ

要はさ油画の中身が油じゃないうえ現代アートが主流の教育になってるんだから
名称がそのままなのはおかしいって話だろ、先端と変わらなくなってるわけだし
そのうえ油絵を描いたことない人までいるんだから
0299作者不詳
垢版 |
2020/10/12(月) 23:38:38.47
だから卒制でインスタレーションなんかごく一部しかないじゃん
今年も去年もほとんどの人は絵描いてたよ
0300作者不詳
垢版 |
2020/10/13(火) 01:20:02.95
先端出身で億稼いでたり世界で評価されてるのは未だにいないだろ。
芸大内だけで生き延びる穀潰し科でしかない。
0301作者不詳
垢版 |
2020/10/13(火) 01:24:53.85
そもそもマクドは油の内部からは嫌われてるからなw
院も毎年志望者が一人いれば良い方、0の年も結構あるよ。
まぁ結局平面を捨てることはできないだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況