X



愛 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 恋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:17.07
前スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1520135117/l50

油画は愛と恋と18歳の現役生がすべての自覚のもと東京藝術大学の学部生・院生・卒業生の語らいの場。

愛を求めて藝大油画を目指ざす現役の受験生も歓迎。
0222作者不詳
垢版 |
2018/04/22(日) 00:30:00.33
ラブドール何も感じないわ
え?だから?で終わった
0223作者不詳
垢版 |
2018/04/22(日) 16:31:58.06
村上なんてもう過去の人だろ
0224作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 02:51:36.23
出来のいい方の上級国民が東大早慶に行って
出来の悪い方が芸大美大に逝く
こんなイメージであってる?
0225作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 07:37:43.82
大当たりだよ、優秀なやつは芸大美大行かないよ
0226作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 08:02:10.87
生頼が業界全体に大きい影響を与えたのを見るにそうでもない
たまたま美大芸大に行かない奴のほうが母体がデカイだけ
上級国民は知らんけど
0227作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 08:22:38.00
でんぱ組プロデューサーの福嶋麻衣子は音楽環境創造科


音楽環境創造科や先端芸術表現科は歴史が浅く人数が少ないけど
若手で活躍が目立つ
0228作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:43.95
音楽は美術とは雲泥の差、最初からプロレベルの学生しかいない
0229作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 14:46:30.13
レールと土壌に大きな差があるが、音楽も美術もそれだけで食っていける比率は変わらんよ
音楽は元から海外留学できる財力ないと話にならないが
美術史音楽史を変える本当の天才は数十年に一人
0231作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 19:26:05.49
数字読めないから間違えたんじゃね
0232作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 19:48:04.21
今年はなんと2名も蹴ったんだよw、マジで 合格者は55名きっちりだから 合格発表で
55名ちゃんと取ってる

去年は1名と二年連続で蹴る人が出てきた、いよいよ油も蹴られる時代になったわけ
0233作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 19:51:45.01
まあ芸大なら油以外に行くべきだしなw もはや私大以下になり下がってるし

他科は蹴る人いないな
0234作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 20:16:11.58
本来補欠も含めて評価点は出てるが欠員が出たとき合格させるかは自由、音楽の方では欠員合格は昔よくあった。
油は入学金や独り暮らしのための金がマジで払えないとかある話。
0235作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 20:24:26.04
魅力がないから蹴っただけ、来年は志願者もっと減るだろうからレベル低下も含め
そろそろ対策しろよw
0236作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 20:36:59.05
>>232

入試統計に嘘を書くって犯罪ものじゃない
廃校 最低でも補助金削減ものだよ!!!
0237作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 20:39:38.21
私大どころかそこらのおじさん以下だよ
0238作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 20:43:48.22
もう何年も前からな
昔は私大よりまともだったって言うと俺昔の芸大油だけど?とかいう馬鹿が現れるけど
昔ってのは戦前の事だろ
おまえ歳いくつだよって話
0239作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 20:46:59.52
若いやつ集めるより左脳が死に始めたじいさんばあさんのほうがよくね?
老害同士仲良くしてろよ
0240作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:13:07.16
戦前の油受験は石膏デッサンのみ
そして画塾などほとんどなかったからほぼ素人
0241作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:18:39.03
いまも素人現役多いじゃんw むしろ素人好きは油の歴史だな、できる奴は受かっても蹴る
0242作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:24:40.88
芸術と死ぬ覚悟ないやつは来なくて良い。
どうせつぶれる。
0243作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:27:01.38
潰れるもなにもほとんどお遊び状態じゃん、油はw
0244作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:29:46.33
芸術は全て遊び。
自分で遊ぶ術のわからないやつが潰れる。
0245作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:33:19.44
野球もサッカーも相撲もフィギュアスケートも全部お遊びのレクリエーションか?
0246作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:52:19.32
スポーツと比較する意味は分からないが、ゲームに勝ちさえすればそれで済むか?
そんなもん見ねえだろ。
必死に想像力と技術を駆使し大の大人が命を懸けて遊んでいるから金出してみるんだろ?
人を魅了するってのは判断力も含めて自身に余裕がない奴にはできない
努力することが目的になるやつはどの世界も向いてない
0247作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 21:57:02.52
>必死に想像力と技術を駆使し大の大人が命を懸けて遊んでいるから金出してみるんだろ?

画家や彫刻家が作品を生み出すのにそうしてない証拠でもあると?
0248作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 22:14:50.36
>>247
お前は作品を見て何を感じ取ってるんだ?
設計図があってそれに伴って作ってるとでも思ってるのか?
もちろん設計図自体が作品の作家もいるが別に金になるわけじゃない
膨大な時間と労力を使った遊びを実現することを遊んでるわけだ

素人にはできない技術を見るとそのとてつもない技術を習得しそれを披露するために舞台があると思われるが
選手(作家)本人からしたら楽しいから続けていて上手くなり負ける(劣る)と悔しいから技術を磨く、その繰り返しだろ。
そしてそれをいかに大きい金に換えるかはメディアの仕事。
0249作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 22:42:44.53
まーた口だけリヴァイ兵長の御託が始まったよ
0250作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 23:07:41.05
質問に対する見解を答えてるだけだろ
逃げる前にお前の考えを話したら?
0251作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 23:21:48.20
>>248
良いというものを選べる人間は選べるんじゃ無いですか。そんな風に選べるかは先天的なもので、
なるようにしかならない。素人にはできない技術っていうかあくまでも感覚の問題。
0252作者不詳
垢版 |
2018/04/23(月) 23:46:03.45
>>251
それは好き嫌いの話じゃないか?
感覚の優劣は確かにある
ただ国やその文化、時代性によって大きく異なる
芸術はファッションではない
0253作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 00:12:09.28
今の油は石膏なんて描けるのか?
見るのが怖いわ
0254作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 01:38:17.35
お茶美の動画見たら普通にめっちゃ上手い奴いたな
ほとんどがウンコだろうけど
0255作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 06:46:16.11
>>252
そういうこと言ってる時点であなたは美術的に無能です。文学作品でも1600年間に生きた陶淵明の詩の良さとか
源氏物語が1000年も読み継がれてるだけの価値とか分からないんでしょ。そんなに先人はバカじゃありません。
0256作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 07:39:26.90
>>222
実際、藝大生からはどうみえんの?
0257作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 11:34:35.01
油って何もかもが中途半端な印象だな。
ドラゴンボールでいうクリリンって感じ
0258作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 12:06:51.95
>>255
文学作品の芸術性を言うのならしっかりした歴史背景とその当時の原文で理解してから話した方がよいかと、そもそも貴方がその作品に興味をもちそこに芸術性があると理解したきっかけとその内容は一体なにかを問うて見てほしい。

内容自体は現代にも通じる内容だからこそ解りやすく肉付けされより大衆化された作品として再構成されているだけで、時代が変われば1000年後に北の無能将軍を想うが如く嘘偽りで描かれた文学作品にも貴方は感動してしまうかもしれませんね。

それはそれでおめでたい頭の持ち主なので良いと思いますよ。
0259作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 12:17:07.45
>>258 古典常識なんて身につけるのは前提としてだが、結局、詩でも絵画でもそういう優れた作品作る
人間が少なくとも光とか風とか自然に対する優れた感覚を持つって気づかないから、後付けの知識云々でどうに
かなるって思ってるんだよ。わからないでしょ?わからないだろうな、お前みたいな無能者じゃ。

理屈を何とかこねくり回してれば出来る、と。同じ失敗してることに気づかない。要は体感的に感じないの。
感じないからそういうもの真似しようとも思わないの。それだけ。芸術でいくら立派な学歴付けても死ぬまで三流。
0260作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 12:45:08.10
>>259
好きなら好きで良いんじゃない?
内容はとても分かりやすいしその文学性も教科書レベルだし。
体感と言うなら理解する立場ではなく発する立場として身に付け得なければならない話ではないかい?
君が風や光り自然にいかに感動したのかが先に来なければどんな文学作品にも感動したとしてもそれはただの一般大衆に刷り込みされた一意見であって
全て理解した上で俺は好きもしくは嫌いで終わってしまう話

一流とか三流とかどうでも良いしそんなところに優劣など無いことを唯一証明するのが芸術表現だろ。
0261作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 12:50:24.01
>要は体感的に感じないの。
感じないからそういうもの真似しようとも思わないの。

後これ、意図的にやるならいいがわかってるならやらない方がいいよ。
0262作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 13:42:09.70
ラブドール妊婦の作者は
自分が妊婦なったらマタニティヌード撮るのかな
0263作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 18:48:19.48
>>260
>体感と言うなら理解する立場ではなく発する立場として身に付け得なければならない話

体感するか否かは持ってついた頭の構造だけだから生まれた後に身につけるもクソも無いの。
お前は電子レンジ買ってきてそれを洗濯機としてどうやって使うか、なんて悩まないだろ。それと全く同じ。
世の中、修正できない事物から構成されていると言えばそこまで。
0264作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 19:05:55.07
>>263
悩めよ。そして代用で済ますな。
お前がほっしているのは本当にその電子レンジか?電子レンジ洗濯機なんじゃねえのか?

既にあるものに大して満たされているならそれまで。ただの消費者。

君は創造するものとして大事なものが欠けているよ。
0265作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 19:10:42.85
体感を身に付けると言うのはあくまでアウトプットするためと言う意味。
ボルトだって己の才能を磨かなければ世界最速にはなってない。
自分の体(論理的な思考、感覚的な判断)全てを身に付けなければものは作れないといっているだけ。

おそらく作ったことのないものにはわからないのかもな。
0266作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 19:51:26.29
>>264 悩むとか苦行するとか別に必要の無い人間は必要なし。上手い奴は生まれた時から上手い、というのはあるから。
十代でタレントやって稼げるのは稼げるの。いくら金かけてもグラビアアイドルなんかになれないだろ。顔の構造とか雰囲気が
違うやつは元々違うの。
お前の言いたいことは生まれた後の運用の段階で差がつくから、なんて言ってるようなこと。結局自分が感じてない
ことを自ら暴露して二流だって宣言してるだけ。悩むことが目的に化してるなら金も稼げず、結婚も出来ず、人生あっという
間に終わるよ。
http://fast-uploader.com/file/7080122566835/
↑が良いと思うなら、普通、建築にも興味示すでしょ。
0267作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 20:06:42.36
>ボルトだって己の才能を磨かなければ世界最速にはなってない。
>自分の体(論理的な思考、感覚的な判断)全てを身に付けなければものは作れない

https://laugh-raku.com/archives/2713
↑為末のツイートにもあるけど、「トップが見てる風景はもう相当に淘汰が終わったような世界。
ほとんどがふるい落とされて才能がある人だけが戦ってる段階では確かに意思と努力の勝負
になる」というように生まれついて土台が違う連中が極めて厳しい選抜されて勝負してる。
そういうのが芸術とかスポーツの世界。生まれた後に一から何か身につけてるわけでは無いから。

ボルトが才能を磨くというのは元々300キロも出るとんでもないエンジン積んでる自動車を整備して
故障が起きないように手入れしてレースに臨んでるの。それに対して原付バイクもってるからって
それいくら整備して(=努力して)故障しないようにしても300キロも出る車とレースで勝負なんか
ならないだろ。それと同じ。
0268作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 20:17:10.16
>>255
他になかったからだろ
馬鹿なのかおまえ?
0269作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:10.24
>>268 他に無かったかどうかどうして分かるのか?バカなのかおまえ?

散逸物語も沢山ある。今見たいに印刷技術も発達してないから。価値がないものはない。
そんなの先人も気づく人は気づく。佚文引用してる類書なんて中国にもある。
0270作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:04.95
>>266
どこまでも消費者目線だな。笑うわ。
名前がついてるものに当てはめて安心するタイプいるよな、いいんだよ、そういう人がいないと経済回らないからさ。

世の中にある評価基準に身を委ねそれに見会う対価を受けたいと思うのは真っ当な判断だからそれでいいんだよ。君たちみたいな一般人は。

デュシャンの作品から建築?!なにいっての??
デュシャンはその時代性の既存の芸術などないと証明したにすぎないだけだぞ?
0271作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 20:50:27.44
>>267
芸術は競技ではない。
ルールも評価基準も本来必要ない。
そしてその基準をより広げたり深めたりするのが芸術の仕事だ。

君が見ているのは表面、消費者に対するメディアの広告だ。
君はものが作れないから経済を回して参加してくれ、それで十分。

君の意に反していつのまにか俺の作品を購入したり触れたりしてるのだからそれでいいんだよ。
0272作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 20:52:53.90
>>270 現代芸術なんて見る人を選ぶ、というが、それはぶっちゃければ頭の構造の希少性なの。そういうことを
わかるのは何時の時代も限られた一定数しかでてこないの。あなたはそういう希少性から漏れてるの。

http://fast-uploader.com/file/7080126116407/
http://fast-uploader.com/file/7080126135281/
http://fast-uploader.com/file/7080126147582/
http://fast-uploader.com/file/7080126160426/
http://fast-uploader.com/file/7080126295554/
↑全部詩的建築的な要素が同様にあるだろ。
0273作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:05:25.84
>>271
>芸術は競技ではない。
>ルールも評価基準も本来必要ない。

一流二流三流の別が分からなければ死ぬまで三流のカス。
0274作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:08:03.64
少なくとも芸大油は三流でしょうなw
0275作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:09:22.81
美術の世界で学歴にこだわる時点で三流と考えても何も問題ないよ。
0276作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:11:44.22
>>272
詩的ならわかるが、どっちかと言うとデュシャンは哲学者向きだろ。

お前が建築といっているのは構造とかリズムの話か?
ファインの構成は建築のそれとは少し違うぞ?
建築の構造美は軸のと重力の関係だろ、あくまで支持体は地球だ。
それこそ体感ではなくロジックだし、誰にでも分からなければまともに建てることすらできず住む前に倒壊する。倒壊するまでが作品と言うならなにも言わないが。
0277作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:13:14.41
>>273
わかった上でひっくり返すんだよ、お馬鹿ちゃん。
0278作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:17:39.38
>詩的ならわかるが、どっちかと言うとデュシャンは哲学者向きだろ。

>建築の構造美は軸のと重力の関係だろ、あくまで支持体は地球だ。
>それこそ体感ではなくロジック

お前がそんなこと「言葉で説明すればどうにか成る」って言う時点で自分のレベルに気づこうよ・・・って言っても
気づかないんだよな。頭の構造だから。構造計算が何だとかそういう話じゃ無いんだよ。

http://fast-uploader.com/file/7080127743602/
↑が芸術作品だなんていうとお前、もっと分からなくなるだろ?
0279作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:27:03.78
>>278
だからお馬鹿ちゃん、これを芸術作品と言うロジックは写真としてのあり方なのか、物質そのもに対するものなのか、そもそもコンセプトありきの作品ならそれを抜きにして作品と理解しろというなら勝手にしろだな。

頭の構造で言うなら、皆が美しいと思うことは皆理解できてると言うことにつきる。
芸術のレベルで言えば寧ろ下。
0280作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:32:32.95
>これを芸術作品と言うロジックは写真としてのあり方なのか、物質そのもに対するものなのか、そもそもコンセプトありきの作品なら
>それを抜きにして作品と理解しろというなら勝手にしろだな。

お前は先天的に美術を見る目が無いの。写真が何だとかコンセプトが何だとか。くだらない手段ごときについて
いじくまわしてるだけなの。
http://fast-uploader.com/file/7080128568437/
http://fast-uploader.com/file/7080128590388/

プロセス楽しめないとダメだよ。
0281作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:47:18.11
>>280
これは君が作ったものなのか?
自分の作品をあげたらどうだ?
勝手に上げるのはどうかと思うが、芸術はフリー素材じゃないぞ。

先程も行ったように誰もが美しいと思うことは誰もが美しいと思う。君が上げているものは(君の趣味よりだが)君が体感といっているものの上にロジックでしっかりと構成されている。
君だけが美しいと思っていることは誰もが理解できると言うこと。

俺は天才だから言うけど、君の想像力の範疇は凡人レベル。
0282作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:22.28
>これは君が作ったものなのか?

上は奈良原一高の写真で下は谷中安規の版画なんだけどねえ。
本当にそういうことに興味が無いねえ。インターネットなんてこれだけ情報集めるのに良い道具が
ある時代、そういうものを使って集めようともしない見ようともしないのが興味が無いって言ってるの。

>誰もが美しいと思うことは誰もが美しいと思う。
人間の多様性とか少し、気づこうよ。

http://fast-uploader.com/file/7080129900149/
天才な君からすれば↑の作品は売春婦が写ってるから性病とか持ってて汚いんじゃ無いかだからこそ
意義があるとか言葉で解釈して満足してるんだろ。本当に天才だよねw
0283作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 22:06:41.39
>>282
ものを作る奴なら他人の作品をフリー素材のように扱わない、それだけだけだ。
お前は消費どころか、ただの盗人レベルだな。

既に評価されているものに君が何を言おうとなんの意味もない。

君は芸術家に本当になりたいのか?
0284作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 22:14:19.92
>>283 
>他人の作品をフリー素材のように扱わない
素材?一切、画像に加工なんか一切してませんよ。どこか加工してるなら教えてください。
藤城嘘みたいなカス野郎みたいなことしませんから。
ネット上にアップされてるのに文句言うならアップしてる連中にちゃんと言うんですね。画像でも動画でも無数に
ネット上にアップされてますよ。

まあそんなことどうでも良くてそもそも話の論点そらさないでください。あなたは何が凄いと思うか。それ聞いてるの。
まずそういう物が無ければ制作活動なんてしないでしょうから。それで理屈こねてあーだこーだいってるなら三流だ
ろうから美術なんて止めた方が良いんじゃ無いですか。
0285作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:19.54
>>284
>ネット上にアップされてるのに文句言うならアップしてる連中にちゃんと言うんですね。画像でも動画でも無数に
ネット上にアップされてますよ。

「赤信号皆でわたれば怖くない」ってか。お前はアーティストに失礼だと思わないのか?作品好きなんだろ??ゴミかよ。

君は表面上の情報しか読みとれなんだろ。
それは実物を見てとしかいえないわな。
わからないだろ?周りの景色が時間よりも早く或いは遅く流動しそれを捕らえ画面に起こすたび破綻しそれでもギリギリ構築していく感覚が。
創造と破壊は紙一重。そこに一瞬光りがさす瞬間がある、それを捕まえる。
そこには裏打ちされたロジックが無意識のうちに当たり前のように存在していて
線の速度強弱色の彩度マテリアルすべて関係しながら徐々に出現する。
これは素材や空間は違えど、どのジャンルでも同じ。
創造とはイメージも含め構築と逸脱の繰り返し。美とはその中での副産物。勝手に出てきてしまうもの。
0286作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 23:15:21.16
>>285
谷中安規は72年前に餓死。アップされた作品の著作権の問題について詳しいことは知りませんが、
作品が制作されて全部少なくとも40年以上はどれも少なくとも経過してるでしょうね。
>>266の作品は原型は1917年ですから100年以上前ですね。
>>272の作品は上から1910年代、次が1917年 1920年代、1912年 1950年代
>>278の作品は1975年 >>280の作品は上から1972年 1946年以前 
>>282の作品は1950年代のものですが、著作権の問題とか法的にそんな大事な問題でしょうか?
相当の期間が経過してますが。

>君は表面上の情報しか読みとれなんだろ。
それはあなたでしょw 今までこっちが挙げてきた作品の良さなんて何一つ気づきやしない
クレーもピカソも詩作に励んでいたときなんかある。それはごく自然な話。
コルビジェだって元々、絵画も制作していたがそれから建築に移った人間で。

>わからないだろ?周りの景色が時間よりも早く或いは遅く流動しそれを捕らえ画面に
>起こすたび破綻しそれでもギリギリ構築していく感覚が。
>創造と破壊は紙一重。そこに一瞬光りがさす瞬間がある、それを捕まえる。
>そこには裏打ちされたロジックが無意識のうちに当たり前のように存在していて
>線の速度強弱色の彩度マテリアルすべて関係しながら徐々に出現する。

自称天才さんは言うことが違いますなw なにしろ天才ですからねw 天才。ま、その割には
イラストが混じったみたいなゴミみたいなもんしか作れないんだろうけどな。是非見せてくださいよ。
覚醒剤とか薬なんかやって捕まらないように気をつけてくださいね。
0287作者不詳
垢版 |
2018/04/24(火) 23:58:26.95
>>269
あるわけねえだろ
当時紙は超貴重品だぞ
散逸なんてするようなものじゃない
本物の馬鹿かおまえはwww
0288作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:06:48.48
>>286
その作家を愛してるならしないよな。

お前は死んだ既存の心地安さに寝そべってないで生きてる作家の作品をひとつでも鑑賞し購入しろ。
それが唯一お前にできることだ。
0289作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:08:17.84
>>287
中国でも類書とか佚文から一部復元できるとか知らない?遊仙窟なんて唐代に書かれたけど、存在すら
記録に残って無くて遣唐使が日本に持ち込んで何百年も経過してから逆に中国に輸出されたようなのもあるが。

https://kotobank.jp/word/%E6%95%A3%E4%BD%9A%E7%89%A9%E8%AA%9E-1169714
現在知られているものは約240種に及ぶ。それらについての最大の資料は1271年(文永8)に成った《風葉和歌集》で
,当時存在した約200種の物語から歌を取っているが,その中の180種近くの物語が散佚している。

平安時代の作り物語で現存するものが約20編しかないのに対して、『源氏物語』(1000ころ成立)以前の成立が確実
で散佚したもの約30編、『狭衣(さごろも)物語』(1080ころ)以前のもの約30編、『無名草子(むみょうぞうし)』(1200ころ)
以前のもの約20編、鎌倉時代に入ると『風葉和歌集』(1271)以前の現存物語7編に対して散佚のもの約140編が知ら
れており、物語史の研究のうえで重要な対象となっている。
0290作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:12:49.64
>>288 >その作家を愛してるならしないよな。

それはお前が自称天才のあなたのゴミみたいな作品は貼れないって事の裏返し?
不朽の名作なんて言葉の意味が分からないのが作品作って自己満足してればw

俺からすればオマエはこんな奴↓
http://fast-uploader.com/file/7080138296525/
0291作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:23:46.98
>>290
図星か。既に評価されているものだけに囲まれ自分の心地よさに芸術わかっちゃてますのお馬鹿ちゃんだからな。

まぁ意図しなく俺の作品買っちゃうこともあるかもしれないがよろしくな。著作権とかも犯さないでくれよな。お前に言うべきはそれだけ。
0292作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:27:13.98
>>291
見なきゃわからんし、既存が既存がなんて馬鹿にしてるのはその程度だからどうでもいい。

張り出すことも出来ないお前の作品みたいな程度の低い汚らわしいものなんか金払うどころか見たくも無いわw
そんなに売れてるなら名前でも言えますか?インスタでもやってますか?将来は上野で文化的なホームレスで
もやりますか?自称天才さんw
0293作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:32:25.91
>>292
作家も死ぬ覚悟て作ってるからお前も死ぬ覚悟て買えよな。頑張れよ。
0294作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:39:15.62
>>293
>死ぬ覚悟て作ってるから
死ぬ覚悟でやろうがやるまいが、作ったものが面白くなければただのゴミ。時間も金銭も全部
無駄になる。
頑張ってどうにかなる話でも何でも無い。そんな無駄口たたけるなら自分の作品アップロード
するぐらい手間省かないだろうに。

そもそも美術作家なんて日本で100人もいないだろうし、こんな制作で名前挙げようなんて考えする
こと自体が頭がいかれてる。大学教授にでも収まらなければまず無理。

http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20090410/1239371681
1. 制作だけで食べていける人
1) 国内外の複数の有名ギャラリーが取扱い、国際展に何度か招待され、美術館で個展が開催され、
オークションでも人気があり、業界内外に名前が知れ渡っている(主に現代アート)。たぶん美術を志
す人の一万人に一人くらい。
2) 制作と生業が幸運にも一致している。必ずしも知名度があるとは限らない(イラストレーターなど)。
3) 団体展の会員で、国内の画商が取扱い、国内の富裕層や政治家に顧客が多い。知名度はまちまち
(洋画、日本画など)。
2. 制作だけでは食べていけない人
1) 国内外の企画展*1の出品歴をもち、有名ギャラリーで個展を開き、国内の業界では大抵の人に名前を
知られている。大学の先生になることが多いが、他に職業をもっている場合もある。日本全体だと80人前後
くらいだろうか。
0295作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:50:52.73
日本はな。
良くわかってんじゃん、日本は芸術後進国。
画像は色々な事情で勝手に上げられないんだわ。
まぁ狭い世界だから何処かであってたりしたなよろしくな。
0296作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 00:57:07.02
>>295
お前、↓少し見習えよ。若くてもこういうサイト作ってるのがいるんだから。 正直絵の方は全く面白くも無いが。
http://ayaka-tanamura.net/portfolio/

>日本は芸術後進国。
どこが先進国なんですか?ヨーロッパ?アメリカ?美術やって食っていくなんて余程、家が金持ちか
きちんとした職持ってないと食っていけない実力社会なんてどこでも同じ。
0297作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:15:49.96
>>289
おまは馬鹿すぎる
当時の日本は当時の中国などとは比べ物にならない世界の最貧国
まず紙が超貴重品
簡単になくなったりはしない
もちろん火災もあったろうし保存技術の発達していかったろうから失う可能性はあるが
その場合はもう比べようがないから源氏物語がなぜ残ったのか比較しようがない
おまえの話は始めから破綻してる
だからおまえは馬鹿だと言われる
0298作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:15:54.36
>>296
え、ステマ?
宗教の取り巻きか?キモ

食っていく以前の問題ってこどだ。
鑑賞できる人も教育環境も市場も中途半端に既存の文化に右へ倣えしてるだけ。
要はお客さんなんだよ日本は。
0299作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:23:35.68
美術は本当につまらないよな・・・
金持ちが道楽でやってるだけだもんな・・・
0300作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:29:56.60
>>297
>世界の最貧国
世界の最貧国ってGDPとか統計があるんですか?紙が貴重品ても創作できる環境にある人はあったでしょ。
ただの負け惜しみですか?枕草子にも紙をそれなりもらったって話が出てくるのが知らないのか?
それで>>289 のリンク先の記述に反論できるだけの材料でもあるの?現在知られてるだけで240種あるなら
もっとそれよりもあったと考えるのが自然でしょうね。それでも何か言いますか?あなたは研究者でそれ相応
の証拠があるなら見たいんですが。
0301作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:33:58.18
>>298
だから面白くないって言ってるでしょ。なんでそれがステマになるんだよ
お前がそんなサイトがあるなら張り出してくれよ。
これまたゴミみたいな作品が並んでるんだろうけど。教育環境なんて問題にしてる時点
でこれまたその程度ですね。自分の好きなことやる以上、時間作って実績出せば良いじゃ無いですか。
環境が何だとか言い訳です。
0302作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:50:54.17
>>301
あーあステマかよ、キモ

バカだなー俺らは教育環境を作る方だぞ

実績?なんの?
バカへの目眩ましなど無意味。
化けの皮などすぐ剥がれる。
0303作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:54:47.76
>>300
平安以前の日本が最貧国かどうかは調べればすぐ分かる
紙をもらった?紫式部は藤原道長の庇護を受けてる当然そのレベルなら可能だろうし
当然保存にも有利に働いただろう
作品が残るがどうかはそういった条件の有利不利に左右されて内容とは関係ないだろう
そもそも比較対象が残ってないのだから検証しようがない
おまえの話はやはり破綻してる
0304作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:55:23.05
>>302 じゃあステマならステマでも良いよー。お前のくだらないゴミみたいなキモチワルイ作品が並んでるサイトなら
ステマであちこち貼り付けてやるからさ。早く出せよ。面白そうだww

>教育環境を作る方
その教育方法は?何か特別な物あるの?信念があって作ってるなら実績ぐらいあるだろ。自然体で良いんだよ。自然体でw
0305作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 01:56:32.40
>>302
化けの革なんて剥がれたってそういう連中にとっては痛くも痒くも無いの見てきたろ・・・
0306作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:02:44.32
>>303 >比較対象が残ってない

仮に比較できたとして、じゃあどうやって比較するの?数字的にそんなことが出来るのか?優れてるかどうかは読んだ本人の
印象じゃ無いのか。絵画も同じだろうが。ドナルド・キーンは源氏物語に感動して日本文学研究の道に入ったと言われるが、
それがおかしいのか?日本じゃ無くてもいいよ。
例えばガリア戦記。紀元前50年くらいにカエサルによって書かれたとか言われてるけど、あれは名作じゃ無いのか?俺は
良いと思ったが。あれだって「薔薇の名前」で描かれるような修道院で写し継がれ読み継がれするだけの価値があったと思うが。
0307作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:13:23.67
>>304
お前暇なの?お馬鹿ちゃんて言われてそんなに悔しかった?すまんすまん。
サイトは勝手にのせられないだわ。さっき言ったろ。

そのステマちゃんも3年以内に結婚して子供生んでパートでもしてるって。

自然体w
なんだその曖昧な美術教育制度を擁護する限界みたいな言い訳は。
ごみ以下かよ。
0308作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:16:27.84
>>306
なんだよお前は言いたいだけマンか。
リアルで友達いないのか?
0309作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:19:29.22
>>307
創作活動なんて言う名のフリーター生活送ってる暇人には付き合ってあげなきゃw
バカって俺が相手してるのがバカ以下の池沼だからどうでも良いよww

>なんだその曖昧な美術教育制度を擁護する限界
お前がそんな革新的な方法があるなら、教えてくれよw なあ(自称)天才君w
君は自分で天才とか言うからさぞかし天才が生み出す方法があるんだろうから
教えてください天才様w
0310作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:22:25.26
>>308
俺は結構、荒れ果てた建物の中で六条の御息所の生き霊に殺されちゃう夕顔の箇所は昔予備校で読まされたけど
今でも好きだよ

宵過ぐるほど、少し寝入り給へるに、御枕上にいとをかしげなる女居て、
「おのがいとめでたしと見奉るをば尋ね思ほさで、かくことなることなき人を率ておはして時めかし給ふこそ、いとめざましくつらけれ。」
とて、この御かたはらの人をかき起こさむとすと見給ふ。物に襲はるる心地して、驚き給へれば、灯も消えにけり。
うたて思さるれば、太刀を引き抜きて、うち置き給ひて、右近を起こし給ふ。これも恐ろしと思ひたるさまにて参り寄れり。
「渡殿なる宿直人起こして、紙燭さして参れ、と言へ。」
とのたまへば、
「いかでかまからむ、暗うて。」
と言へば、
「あな若々し。」
とうち笑ひ給ひて、手をたたき給へば、山びこの答ふる声、いと疎まし。
0311作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:22:46.53
>>306
比較できないモノを仮に比較してどうする?
アホなのかお前は?
カエサルなんてのはローマ軍の最高指揮官で後に実質皇帝になる人物だ
そんな人物の著書が簡単に無くなるわけないだろ
藤原道長の庇護を受けた紫式部も同じだ
残るのはそれが残るのに有利な条件下にあったからだ
読み比べができるわけでもないのに名作だから残った駄作だから消えたなどと馬鹿な話になるわけがない
0312作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:27:21.25
美大を上級国民から庶民に開放しない限り美術はおもしろくならないのかもね
0313作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:27:47.79
>>311 大事にされる物は大事にされる。ローマ皇帝が全員著書を著したとして
そんな物が残ってるのか?カラカラ帝は?ハドリアヌス帝は?コンスタンティヌス帝は?
何かあるの?
>そんな人物の著書が簡単に無くなるわけないだろ
羊皮紙に書かれた写本だぞ。全部手書きで写す。それゆえ少しずつミスが重なるのだけどな。

>それが残るのに有利な条件下
天災でも人災でも戦争でも厄災が降ってくるときは降ってくるでしょ。有利な条件下って何?
京都だって南北朝時代に戦乱に巻き込まれたでしょ。
0314作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:34:08.01
>>313
ローマ皇帝が全員著書を残したと言う仮定はどっから出てきたんだ?
そもそも残すようなモノを書き残してなければ残りようがない
人災はもちろん天災すら平等に被害を受けるわけではない
書物も同じだろう
では聞くが君はどこをどう比較して大事にされる物とそうでない物があるというのかね?
読んですらいないのに?
分かったか?おまえの話は始めの一歩目からすでに破綻してるんだよ
結論ありきで始めようとすると陥る典型例
馬鹿にありがち
0315作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:34:25.48
>>309
何ちょっと楽しくなってきてる感じ出してんだよ?俺は寝るぞ。バカ野郎。

天才天才お前そんな誉めんなよ、企業秘密に決まってんだろバカ野郎。
お前暇なの?
0316作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:38:10.35
いや天才様の教育改革論聞きたくて、忙しくてもねてらんないですw
教えてください。美術の革新的教育法をw天才様w
>俺は天才だから言うけど、
>俺は天才だから言うけど、
>俺は天才だから言うけど、
>俺は天才だから言うけど、
>俺は天才だから言うけど、
0317作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:41:13.08
>>314
>ローマ皇帝が全員著書を残したと言う仮定
書き方が足りなかったな。著書だけじゃなくて勅令とか色々出した物はあるでしょ。最高権力者として
国のグランドデザインをどういう風に描くかとか色々考えただろうしさ。

>そもそも残すようなモノを書き残してなければ残りようがない
ではまた同じように聞くが君はどこをどう比較して大事にされる物とそうでない物があるというのかね?
0318作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:41:54.14
>>316
おっお前友達できてんじゃん、微笑ましい。
熱く語って仲良くしろよ。寝る。
0319作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 02:54:00.64
>>317
君はまた間違いを犯しているな
まず勅令が残ってないと考えるのが間違い
一般的な事務的な指示などのメモ的なものも残る時は残る
大事にされたかどうかではなくたまたま偶然保存に有利な条件下にあれば残る
はい2歩目もまた間違えた
一歩目からやり直せ、
まずここから、残っていない書物をどう比較して残ったモノが名作だと判断した?
読んですらいないのに?
03201
垢版 |
2018/04/25(水) 03:00:38.60
>偶然保存に有利な条件下にあれば残る
お前、アッシュールバニパルの集めた粘土板の図書館じゃねえぞ。2000年間も。
ガリア戦記の原典なんてとっくの昔に摩耗して消えてる。それに偶然か必然かって
どうやって決めるの?↓これは偶然なんですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E6%B3%89%E5%AE%B6%E6%99%82%E9%9B%A8%E4%BA%AD%E6%96%87%E5%BA%AB
寛永5年(1628年)頃、冷泉家伝来の古書を収めていた土蔵「御文庫」(おぶんこ)は、勅封がされて武家伝奏と京都所司代の
管理下におかれ、冷泉家の当主といえども勝手に出入りすることはできなくなってしまった。これは、当時の茶の湯の隆盛に
伴い、和歌集などの古書を切断分割して茶会用の掛け物に仕立てることが流行していたため、貴重な典籍類が散逸するのを
未然に防ぐ意味があった。

>そもそも残すようなモノを書き残してなければ残りようがない
ではまた同じように聞くが君はどこをどう比較して大事にされる物とそうでない物があるというのかね?
0321作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 03:13:01.11
>>320
>>>そもそも残すようなモノを書き残してなければ残りようがない
>>ではまた同じように聞くが君はどこをどう比較して大事にされる物とそうでない物があるというのかね?

残したい人間がその人物にとって有利と考えれば大事にするだろう
内容の優劣とは関係ない
もちろん名作かどうかなど全く関係ない


さあおまえの番だなw
読んですらいない作品をどう比較してしまったのか答えてもらう
出来なければおまえは自身を馬鹿だと認めてこの質問から逃げてよい
0322作者不詳
垢版 |
2018/04/25(水) 03:19:29.97
>>320
相変わらず支離滅裂だな
>>和歌集などの古書を切断分割して茶会用の掛け物に仕立てることが流行していた
つまり貴重でもなんでもない

>>貴重な典籍類が散逸するのを未然に防ぐ意味があった。
なぜか貴重なモノになってしまったが句点の前と比較して意味不明

なぜこうなったかソースは貼ったおまえが責任持って説明しろ
出来ないなら意味もわからずするコピペなど止めたらどうかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況