X



愛 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 恋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:17.07
前スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1520135117/l50

油画は愛と恋と18歳の現役生がすべての自覚のもと東京藝術大学の学部生・院生・卒業生の語らいの場。

愛を求めて藝大油画を目指ざす現役の受験生も歓迎。
0002作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:34.17
なんか上手い人いなくなった気がする
0003作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 19:26:52.22
入試があれだもの、下手な現役かパクリ浪人しかいないじゃん。

卒展も酷過ぎだし、作品として見るに堪えないものばかり
0004作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 20:05:47.24
寄付金って学生の親、親族またはその関係者からも受け取れるの?
それはとても良い事だと思うよ
まさか多額の寄付金を受け取ったからその子息の評価が良くなるわけないし
何か賞に応募すれば有利になるなんて話しは美術界では今までもそしてこれからも欠片も耳にした事のない
清廉潔白な業界だし
0005作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:27.96
>>4
それを言うなら私大の汚染状況をまず調べろ。芸大なんか私大に比べたらゴミだぞ。
特に教員の移動や採用をめぐって汚い金が大量に動く。お前はまずそこから命を懸けて攻めろ。
0006作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:32:54.79
造形のセクハラ先生、うまいこと学長になったと思ったら、表ざたになる前に首を切られて芸大に行ったよね
0007作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:41:49.86
セクハラパワハラは日本文化が未成熟の証。
例の写真家も相撲協会もそうだが性別で仕事や立場が決められてしまう条件を全て法律で規制したらいい。下らない。
0008作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:04.94
下らないところが、一番肝なんだよ。
汚いものに目をそむけるな。
0009作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:20.79
妄想なら誰でも言える。
それこそ具体性がなければなんの意味もない。
浮き彫りになった問題をすり替えようとしてるのはお前自身じゃないか?
0010作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:53:37.31
問題をすり替えんな
0011作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 21:59:59.66
よく考えろ、仮に妄想だとしても造形で起こったセクハラを揉み消したのは造形だろ。
それを芸大に擦り付けてるのはお前。
0012作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:34.41
ここもセクハラ・パワハラ教授いるじゃんww

そもそも教授って能力あるからなれるんじゃなくカネで動くからな

能力ない奴ほどなりたがるんだよ
0013作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:06:39.19
そんな奴らが選ぶ入試だもの、そりゃどうしようもないのしか受からんよ

才能や能力ある奴はそもそも受けにも来ないが
0014作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:11:42.84
そうなると入試もコネや金が動いてる可能性が高いな、
まともな奴が受からないのは裏口?のせいかもなw
0015作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:12:39.58
妄想ではないよ。
もも@で検索してみたら。
というか私大でも1日1枚の絵を描くのを課してる強者がいるのに、こんなとこでなにしてる芸大生。悔しかったら作品で見返せばいいだろ。
0016作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:16:08.08
お前の中でそれで完結してるならそれでいいんじゃね。
大学にすら入ったこともなく世の中に出たこともない浪人ニートがなに言っても変わらんよ。
0017作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:19:22.00
ごめん。浪人ニートじゃないんだ。
0019作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:23:23.10
あ、1日1枚じゃなかった?
それを聞いたら安心する。
0020作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:25:54.83
授業や教授は私大の方が圧倒的に上w

ここは大人の幼稚園・ダメ人間製造所
0021作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:32.96
>>17
君は>>15
被害者本人ならちゃんと申し出た方がいい。
今だったら闘えるぞ。
あと負けるとか勝つとか興味ないな。好きにやったらいい。
0022作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:33:36.27
私大はおおっぴらに寄付金募集してるからなw
それでも不正なんてありっこないと信じて疑ってないけど
芸大ももちろんそんな事ないと信じるしほんの少しも疑ってないよ
あくまで金持ちの例えだけど医者の子供とかがいて賞もらったりしてもそれはお金なんて全く関係無い個人の実力である事は
エンブレムの件でも明らかになったと思ってるし
モノを知らん下級国民がごねただけでエンブレムなんてお金なんて入る余地は微塵も無かったのはあきらかだし
芸大も寄付をもらってるとはいえだからどうとか無い事は受験の様子見てもあきらか
教授の恣意的な意見が入る余地なんて皆無なわけだし
誰が見ても公平に上から上手い順から取ってるようにしか見えないし
0023作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:37:48.72
医師の子が特別だと思ってるか知らんけど、デフォルトだと忖度はできないんだよ。知らない人多過ぎ。
0024作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:10.58
今どきこんな馬鹿がいるんだ、芸大入試はとても公平でもないし上から順番に受からせてもないぞw、そして教授の知ってる受験生は当然w一次から願書や調査書見るとか言い出した油画の意味も考えろw、政治レベルに汚い世界だぞ、何せ教授が政治家と同類だから金とコネの世界
0025作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:42:33.59
裏口入学は普通に聞く話しだぞw、毎年あり得ないぐらい下手な素人の現役が受かってくるし
0026作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:43:52.05
年々受験のレベルも学生のレベルも高くなってるし
医者の子供が賞もらったなんて話は聞いた事もないし
面接も導入されて教授の恣意的な意見なんて入る余地は増々なくなるだろうし
完全に信頼度は上がったと言える
0027作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:46:25.79
>>23
何だデフォルトだとって?
カスタムすると可能だとでも?
0028作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:46:34.47
馬鹿すぎる、面接なんて裏口に持ってこいの入試じゃん、年々レベル下がってる上に面接導入とかどこまでおめでたいんだよ。
0029作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 22:56:45.30
予備校と芸大の癒着もある
0030作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:08:39.75
金で転ぶ先生なんて芸大にはいないよ
エンブレムの時だってあいつら相手にパクリやデキレースは駄目だって勇敢に立ち向かって批判した先生ばかりだったと記憶してる
記憶違いじゃないと思う
0031作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:45.14
ただの妄想、裏を知れば唖然とする。
学生に画家のモロパクリ許す(パクりと気づいてないのか)んだし
0032作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:27.18
あほか。スケープゴートやろ。
オリンピックの18億の不明金の件、うやむやになっとるの知らんのか。
0033作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:24:27.43
あほか。スケープゴートやろ。
オリンピックの18億の不明金の件、うやむやになっとるの知らんのか。
0034作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:28.59
人柄が良いと言ったところでそれはあくまで人柄についてだから
パクリ、デキレースは駄目とはっきり言ったと同義
勇敢だったよね
他の先生もはっきり批判してたように記憶してるよ
ググレば残ってるかもね?
0035作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:02.20
作品なんもないよね。
0036作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:53.57
JKビジネスに便乗したのばっか
0037作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:39:50.98
人柄が素晴らしいと絶賛したと言う事はパクリ、デキレースは駄目と非難したと同じだったから
〜省のお役人様が絡んでる案件なのに自分の立場も顧みず皆あんなに勇敢に立ち向かったのはさすがは芸大美大の先生達だと
感動したほど
0038作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:45.78
まさにデキレースw
0039作者不詳
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:38.07
ね芸大美大って
すばらしいでしょ?
0040作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 00:15:16.67
最近、女子美頑張ってる
0041作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 02:40:59.55
女子美は既に全入、誰でも受かる専門学校と同等。
そろそろ逆セクハラ学校としては限界だよ。
相撲の男尊女卑社会が問われる時代、女子美も消える。
0042作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 02:49:31.46
全入イコールレベルが低いという考えがもう勘違い
倍率とレベルは比例しない
0043作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 03:05:02.04
年金納めた日本人がひもじい生活をするいっぽう

在日外国人はナマポで医療費使いまくって長生きをする
0044作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 03:08:19.47
>>42
レベルの話をしていない。才能のある子も沢山いる。
ただ初めの勧誘がエグい。学校を維持するために受験生の焦りを逆手にとり
指定校推薦を推し進め早々に入学者を確保するやり方は芸術家を育てる視点として怠慢。
才能ある人の多くが受け直しや院から他大学に移っていくのが現状。
0045作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 03:47:28.49
それは逆手に取ってるとは言わない
指定校推薦も女子美受験も強制ではない
自らの意思で受験してる
それに女子美があるという安心感が芸大やムサタマ受験時に精神的に有利に働く事もある
そう思う受験生が積極的に利用すればいのであってその関係はwinwinと言って良い
サクラのエンブレムに代表されるように女子美の学生はよくできる学生も多い
芸大やムサタマも内輪しか通用しないようなのと比べてもめずらしく国際的に通用すると言って良い
誘致の時の絵が芸大やムサタマの学生だったら今頃イスタンブールだったかもしれない
これは女子美の育て方がむしろ優れている事を示していると言える
0046作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 07:01:17.57
>>45
どんな風に勧誘しているか知っているか?お前も体験すればわかる。いつでも受かる大学入試に指定効推薦させる意味などほぼない。
現実を見ろ、やめる率多すぎだろ?

日本が男尊女卑をうたうなら男子校、女子高や女子大も時代遅れだ。

国際的に通用する??お飾りバッチをつけてもらえばそれがお芸術ですか?寝言は休み休みいえ。
0047作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 08:02:21.78
現実を見ろよ
あれを選んだ時には有名美大卒のお偉いさんもいたんだよ
おまえらの国内すら通用しないのと比べて世界に出すならアレしかないと
その人達ですら思ったんだろう
少なくともおまえが出すダサいのでは無理だったろう
0048作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 08:44:43.52
最終選考も応募したらしいが最終4作品にすら落ちてるじゃん。
つまりそういうこと。
誰も座りたくない席に応募した38作品の内一番ましな穴埋め。
0049作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 08:56:23.98
お前ら必死すぎるだろ
こんなお遊び学科ごときに
0050作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 13:24:55.18
女子美は下はともかく中間層以上はなかなかだぞ
近年の芸油が敵う相手かどうか・・・
面接導入後はさらに差は絶望的になるだろう
0051作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 14:01:38.33
面接導入でますます優秀な奴が受けに来なくなるからなw

実技より合否に重要な要素なんてもう完全に私立美大に抜かされるわ
0052作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 15:57:32.05
芸大油=ヘタ
という図式が完成しつつあるな。これから先、就職でも美術の世界でも芸油という肩書が不利にしか働かなくなるぞ。
こうなったのは教授陣の責任であり受験生には罪はないが。
ヘタで運だけで受かったくせにゲーダイってことでイキがってる奴は迷惑な存在だがな。
卒業生は、「ゲイダイなのにヘタ」という姿をあちこちで晒して存分に宣伝してくれ(笑)
0053作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 18:23:50.81
酒だ酒だー酒持ってこいー
0054作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:42.07
例えば誰かの兄貴が〜省の官僚だったとして
その省が推進するなんとか創生プロジェクトで美術館作ったりビエンナーレやったりトリエンナーレやったとして
その弟が官僚の弟が〜賞をとったり仕事受注したりしてもそれは完全な偶然じゃん
その事になんの疑いの余地は無い事は同意してもらえる思う
美術業界はそういう完全に潔癖な業界だからそこの教授が面接を導入しようというにはより一層厳格化しようという
まっとうな意志が感じらるね
0055作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 20:25:15.76
面接導入は親の職業とか経歴とか年齢とかいろいろ見れるからなw

もはや実技はおまけ、最重要試験が面接、そこで金持ちの現役を選抜する。

絵の成績なんてもはやどうでもいい、寄付金目当ての入試になる油画
0056作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 20:28:05.50
画材の知識ゼロの助手がいる大学だからな、チャコペンぐらい知っとこうよww
0057作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 20:56:59.86
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます。

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0058作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:09.27
>>56
チャコペンの知識は画材の中でもかなり難易度が高いものだが?
おまえもしかしてにわか?
0059作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 21:23:05.02
今年の一次で受験生から失笑ものだったしな、受験生が使う画材を知らないというばかw
その程度の知識もない奴が助手とかw、しかも今年だけw
まず画材のお勉強から始めようよww
0060作者不詳
垢版 |
2018/04/13(金) 21:25:31.94
アクリルと油彩の見分けさえつかないw

バカな奴が試験監督してるww
0061作者不詳
垢版 |
2018/04/14(土) 00:43:17.80
ばれないようにこっそり使えば見つけるのは無理だろう
0062作者不詳
垢版 |
2018/04/14(土) 01:23:39.07
制作なんてのは経済的余裕があって何年か続ければ誰だって上手くなる
続けられなくなる最大の問題は経済的な問題だろう
面接でそこをチェックするのはある意味最も合理的
むしろ今までなぜ見てこなかったのか不思議なくらい
0063作者不詳
垢版 |
2018/04/14(土) 09:08:35.72
まぁ貧乏では美術できないのはガチだな。
予備校行って院まで行く事は無理だろうしな
美術教育に触れられずに中卒高卒で工員とかだろう
0064作者不詳
垢版 |
2018/04/14(土) 09:45:34.19
日本人の大半・芸大油画は アートを 才能を持った人が 訓練では手に入らない なぞの持って生まれた感性 で、
ゆるふわに作るもの と勘違いしている が、英語の辞書を見ると アートとは、「めっちゃ訓練して手に入れる精密なスキル」と書かれている これを忘れて 私の心が感じたアートとか愛とか言われても
芸大油画が崩壊に向かってるのはアートを知らない教授のせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況