X



愛 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻  愛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2018/02/06(火) 12:44:04.89
前スレ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/design/1505726798/l50

油画は愛がすべての自覚のもと東京藝術大学の学部生・院生・卒業生の語らいの場。

愛を求めて藝大油画を目指ざす現役受験生も歓迎。
0558作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 10:07:59.11
選ぶ分野が間違ってる事に気付かないと
馬鹿だなあ
0559作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 11:47:43.38
再入試なんて授業してる教授ってバカなんじゃないかと思った。その授業受けたけどw
石膏室でね、受験から離れられないのは学生じゃなくて教授の方なんだよな。
受験絵画から思考が停止してる
0560作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 11:54:02.71
受験で基礎やって入ってから色々やらせるなりなんなりすればいいのにw
受験の時点で奇抜なことやらせまくってるからおかしいことになるんだよw
0561作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 12:52:23.32
比重が何割か知らないが1次からセンターの結果も組み入れるって言ったって、
結局くじ引きみたいな採点の実技の割合がやたら高いんだから、
センターなんてほんと頑張るだけ無駄。
いい点数とるだけ虚しくなる。
ほんと、いい点取れたんなら他の学部に切り替えた方がいい。
0562作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 14:14:50.42
馬鹿だから無理
0563作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 16:30:34.06
>>562
8割5分の時点でお前よりは頭いいな。
0564作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 16:54:50.62
さすがに馬鹿で頭悪い>>562でもセンター8割5分も取れたらもうちょっと志望校考えるでしょ?
センター8割5分もあってそういう判断ができないとなると>>562とどっこいどっこいというか
むしろより重症?
0565作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 21:21:22.01
テストで良い点が取れることと、現実を見据えて融通を利かせられるかどうかはまた別問題。
受験のテクニックに長けていても、一点に凝り固まっちゃってたら、ねぇ。
「試験で高得点 = 頭がいい」
は必ずしも成り立たずだよ。
頭がいい、が何を指すかに依るわけで。

好意的な言い方をすれば、一本筋が通ってるとも言えるが、苦しいね。
0566作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 21:32:41.90
筋が通ってるって褒め言葉みたいな言い方してるけど変われない生き物は死ぬだけだからな
0567作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 21:54:10.27
>>566
読解力ないな
0568作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 21:56:45.80
生きる力に直結しない今の受験システムの問題は、今ここで改めて論うまでもないが。

もう少しお金の稼ぎ方に繋がる授業が必要ジャマイカ。

特に変人が多いんだから。

そういう変人に響く教育ってのも、それはそれで困難を極めそうだがね。
0569作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 21:57:13.08
こだわって油受験したところで意味ないのにそれやり続けても損するだけって意味なのにお前の方が読解力ないよ
0570作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 22:06:42.76
皮肉で言ってるって説明しないとわかんないんだなぁ。

それじゃあねぇ。
0571作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 22:11:32.67
会田誠さんが「写真のような絵画って、絵に自信がない人が描いて、絵に自信がない人が買うんだよね。だからとても日本っぽい。」とおっしゃってました

とっても同感できます。写真丸写しの日本の写実絵画をよく理解してます
0573作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 22:34:32.47
流石自分のオナニーを作品として発表できるオッサンは違うぜ
0574作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 22:59:53.60
日本の写実絵画ってアメリカのスーパーリアリズムとそっくり、写真転写で写真以上の画面にならない
0575作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 23:27:47.48
そっちのコレクターは馬鹿かエロかのどちらか
骨董に群がるボケじいさんと同レベル
0576作者不詳
垢版 |
2018/02/19(月) 23:28:04.92
そっちのコレクターは馬鹿かエロかのどちらか
骨董に群がるボケじいさんと同レベル
0578作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 00:43:06.43
>>577
なぜ同意できないかいってみ?
0579作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 00:43:17.56
作品の価値ってのは市場が決めるんであって一部の専門家が決めるわけじゃないからな
0580作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 00:46:54.24
>>579
お前の言う作品の価値ってなに?
0581作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 00:53:41.49
絵に自信のない人は専門家に決めてもらった良いをありがたがってるんだよね
とても日本っぽいw
0582作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 00:56:25.34
ただの作家性以上も以下もないのにほんと馬鹿だね君たちは
0583作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:02:31.51
美大受験制度の弊害だろうな
良い作品てのは予備校では講師が決めてくれて大学では教授が決めてくれて
社会に出れば誰か作家が決めてくれると思ってる
自分の目ではなんにも見れない
0584作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:10:26.79
>>582
学者はなぜ学者なのかわかるか?
アーティストを芸能人じゃないだろ?
0585作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:12:22.39
>>583
思ってねえよ。
てめえでその価値が見れねえならこの世界はえがけねえよ。
0586作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:12:40.57
価値のない絵を描いてるから自信がどうだ言いだすんだよね
0587作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:15:27.91
日本の自称コレクターどもはただのオタク崩れか、骨董買うボケじじいと同レベルのゴミってだけだ。
0588作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:20:13.48
気になって気になって仕方無いんだよね
写真模写やって売ってる方は現代美術()だの表現()だのなーんにも気にも留めてないのにね
0589作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:23:16.19
>>586
馬鹿にしてんだぞ?日本の美術も社会も。

ただ日本で本当に芸術やるなら棺桶に片足だけ突っ込んでど取りあえず踏み潰していくこのやり方しかない
0590作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:25:44.34
>>588
日本美術・芸術の癌だからな、本人はわからん。だがわかったときには手遅れだ。
0591作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:43:47.57
社会に出たら美術の仕事なんかありません。
0593作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:52:28.38
>>591
社会に今ある仕事が全てではありません。想像しましょう。
0594作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 01:53:36.43
>>592
美術の歴史を紐解いて腐敗構造を勉強しろ。
0595作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 02:00:47.43
全ては教授がゴミってこと?
0597作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 02:34:00.19
>>595
持ち上げてる方もな
〜先生が〜とおっちゃってます、作家の〜さんが〜とおっしゃってます
もうアホかと馬鹿かと
0598作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 02:41:55.89
>>593大学生なんて所詮、大学からすれば客。芸事の世界なんて音楽でも文学でも敗れ去って消えていった方が
圧倒的大多数だからな。絵画でも同様。
0599作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 02:49:09.85
日本は作品を見ることができるものがごく少数の作家とキュレーターしかいないので市場の人間のかわを被った猿はバナナのたたき売りに群がるそれと同等。
0600作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 05:29:50.48
今更だけどここの人ですげーパクりな人いない?ヒルナンデスに出てたの見てビックリしたんだけどアレ学内ではどう見られてんの?ていうかテレビ出していいの?
0601作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 08:44:51.18
ヒルナンデス見れるとかニートかよ
0602作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:16:19.82
>>601
シフトも知らない馬鹿
昼休みにテレビのある食堂に行くケースなども想像できない阿呆
etc..


いずれにしても>>601に社会経験が絶対的に不足していることは間違いない
0603作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:18:25.22
>>600

学内ではパクリゴリラとして有名
0604作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:21:07.28
>>601 馬鹿確定
0605作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:22:26.31
なるほど。人柄おじさんはシフトのある仕事してるんだなwww
バイトか工場勤務だな
どちらにしろ底辺だわw
0606作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:22:38.63
図星か
0607作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:26:28.89
スタークリエイターがどうこう言ってるのにゲームやデザイン美術業界にいるわけでもなく、工場勤務かニートかコンビニバイトかぁ…哀れだなあ…
0608作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:32:48.46
>>600

あそこまでモロパクリで教授が指摘しないことも驚きだが
0609作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:41:51.60
>>605
つ警察
つ看護師

そして、売れっ子画家

であればヒルナンデス視聴可能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんと、馬鹿なんだねぇ
0610作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:50:47.66
>>605
>>607
社会経験ゼロがモロ分かりだな。
一体どんな人生を送ればここまで低知識でドヤ顏できるんだろうか。
0611作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 09:56:34.20
>>610
そりゃおめぇ・・・

油画多浪だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0612作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 10:01:32.69
油画多浪するとね、パクリしかできなくなる
0613作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 10:18:00.50
マクドが言うようにアウトサイダー・アートに油画は勝てるのか?

完全に負けてる
0614作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 12:36:07.57
>>599
作品は良し悪しは少数の見れる人()が決めてくれれると思ってる馬鹿
はっけーん!
0615作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:36.12
一部の専門家気取りの上級sが独占してきた芸術が
萌やここで一部が嫌ってる写真模写によってし一般の手に取り戻された
SNSによる庶民の勝利
未来の美術史家はこう書くだろうね
0616作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 13:24:44.10
落ちた
0617作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 13:39:43.21
院の発表か、やっぱプライド高い奴は落ちるな
0618作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 14:04:33.31
院は政治。
教授一人でもこいつ嫌いとなれば落ちるし
実質点数で落ちていてもその教授がほしいと言えば受かる。
0619作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 14:09:21.06
専門家が見れば〜とか言い出す馬鹿が現れる要因の一つにしか思えん
0620作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 16:16:08.13
バナナがほしい猿には敢えてバナナを作る猿の皮を被ったうんこもいる
乾燥させたうんこに皮を被せてばら蒔くがその猿は食べ方を知らず、食べる気もないのでそれで済む。
0621作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 16:49:08.53
良いかどうかは先生が決める
同じ絵でも海外の美術館にあれば良い絵で千葉にあれば駄作
こんなクズを一人でも輩出する学校は教育機関としてあるまじき失態なので
潰した方がいいかもね
0622作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 17:29:58.52
まあただの恋だ。
0623作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 17:53:21.15
>>609
お前がそんなのなれるわけないじゃん
美大行きたかったけど専門行ってニートって言ってたじゃん
0624作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 18:04:55.93
パクリゴリラは同級生に見破られてんの知ってたのかなww
0625作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 20:07:07.83
人柄おじさんはニートだって見破られたよねwww
0626作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 20:24:47.64
どっちも見破られてんだww、ダサいな
0627作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:19.94
彼は多数の証拠があったけど、人柄おじさんはネットの書き込みだけで自爆したから相当マヌケwwwwww
0628作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 21:05:30.35
彼と同じ学年だったけどパクリに教授が気づいてないのが疑問だったわ。
学生の方が結構気づいてて、ちょっと引いてたけど。
しかも自分では描けると思っててかなりたち悪い
0629作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:06.03
全部いくら
0630作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:28.85
良い人ならパクッてもいいんじゃないか?
どっかのFランの先生が言ってたような気がする
0631作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 23:06:16.37
人柄おじさんってニートの人が言ってたよ
0632作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 23:13:03.13
あの写真が自分とこで撮影しましたで通用するのがデザインアート界だからな
ちょっと似てるくらいどうって事無いよ重ねて完全に一致しても自分で考えて描きましたと主張できる
0633作者不詳
垢版 |
2018/02/20(火) 23:29:01.73
パクリで偉そうにされてもねえ、同級生みんな心のなかじゃバカにしてたのよ
0634作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 00:10:50.35
心の中で思ったって意味ねえだろw
0635作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:13.98
学生さんがパクっても
人柄先生がすっ飛んで来てパクリを擁護してくれるの?
0636作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 12:46:15.13
>>634

まあ朝青龍似なヤンキーって感じで関わりたくなかったし、そのうちバレると思ってたw
臆面もなくずーと続けててかなりドン引き
0637作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 14:53:48.57
合格作品見るとマグリットのパクリが散見されるしルドンもいる。これで合格しても将来が開ける訳がないね。一方で、オリジナリティを見ているところもある。ただそのオリジナリティが本人のものかどうかは怪しい。
0638作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 15:09:24.64
>>635
人柄おじさんがニートでもご飯食えるのと同じだよ
0639作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 16:06:27.09
兄さんが究三郎なら将来なんて楽勝で開ける
0640作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:50.29
パクリと言ってもあの人の場合はそのまんますぎるw
0641作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 20:00:24.65
デザインアート界を支配する人柄力w
0642作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:16.15
ゲイジュツ業界って誰を楽しませるためにあるの?
0643作者不詳
垢版 |
2018/02/21(水) 22:28:46.40
そりゃ貴族だろ
奴隷が畑やってる間に音楽つくったり彫刻楽しんだり歌会とかやるんじゃねえの?
0644作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 05:44:21.95
芸術を理解できるやつらのためにある、今現在生存してないやつも含めて。
0646作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 12:58:29.63
その芸術を理解できるのは誰なのか?それを決めるのは上級国民だからな
結局は上級国民のためにあるんだよ
0647作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 18:03:22.19
ニュー速でエンブレムスレが勢いトップだぞ
オリンピック期間だというのにすごいなあwww
0648作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 19:26:07.15
人柄おじさんが活気づく季節だね
0649作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 19:44:28.69
鳴り止まない
上級国民憎しの声
0650作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:05.34
こんなに嫌われてる業界があるんだなw
0651作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:17.97
現代の日本の写実絵画は、ほぼ写真の川下にあります。古典的な画家さえ、絵の具箱やイーゼルを持って戸外に出て風景を描いたり、
静物をセットして描く人はまれで、写真プリントを見ながら自宅で描きます。大作はポジフィルムや写真データを、プロジェクター機でキャンバスに映写してなぞります。
近年の「絵の優位性」の正体は、しばしば厚塗りや薄塗りなどの絵の具の触感(マチエール)がかもす高級感であって、表現内容の話ではありません。
0652作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 21:01:50.93
写真は、実物そっくりなのは当たり前だから、見せ方を工夫するからね
日本の写実(笑)は描写でアップアップだから工夫も何も無い
座ってるか立ってるかまるで写真館での記念撮影
構図も新鮮味ないし、たまにそれでは格好つかないって考えて女の子に髑髏持たせたり(笑)
0653作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 21:02:38.31
日本の写実はグラビア写真っぽいんだよ。
元の写真をプロにでも撮らせればまだいいだろうにカタログ写真みたいなチープさ。
0654作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 21:06:04.55
写真を元に写真の様な絵を描く。
出来上がりはほぼ写真
つまり結果がわかってる「作業」だよな
自分自身楽しい?
あるいは何かの結果を求めてるからそのための我慢?
0655作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 21:18:27.80
どんなに写実批判してもお前らの作品は写実どころかゴミ以下だぞ
0656作者不詳
垢版 |
2018/02/22(木) 21:29:30.21
自分で撮影するだけマシだろ?w
人が撮った写真とレースしちゃう人もいるんだからw
0657作者不詳
垢版 |
2018/02/23(金) 00:56:22.10
アートデザイン業界
ニュー速じゃふるぼっこ喰らってたな
おめでとうございまあ〜す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況