X



東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2017/09/18(月) 18:26:38.37
東京藝術大学の学部生・院生・卒業生の語らいの場。

藝大油画を目指ざす現役受験生も歓迎。
0169作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:02:16.61
んー、あと現役合格が増えたって言うのは、芸大側の専攻方針だけが原因じゃないと思うんだよね

ひとつには、昔と違って、いま中学くらいから受験実技勉強をはじめる子がわりといるでしょ?
例えば、高2くらいから予備校通って二浪した人と、中2から予備校通って現役で受かった子と、
受験勉強に費やしてた時間と努力は、実のとこほとんど差がなかったりするわけね
そこんとこは浪人期間じゃなくてトータルな学習期間で比較しないとおかしいんじゃね

もうひとつは、各都内予備校が通信教育にも力入れてきてるのと、ネット普及によって
原寸の参作も見れれば制作プロセス動画も見られるって状況になってきて、昔ほどは
地方の現役生が不利じゃなくなってるのね
通信見たことあるけど、適当に補正解説して指導できる人間(親が美大芸大出身とかね)
がいて早くからはじめてれば、あれでも受かるよ
だから、現役生も増えてるけど、田舎の聞いたこともない画塾から現役合格してくる子の割合も
昔より増えてるんだよね
昔だと何年かに一人ってくらい滅多にいなかったんだけど、いまそれほど珍しくないでしょ

現役合格が増えたのは、そのへんも影響してる複合的な問題だと思うわけね
現役が増えたっても、まだ全体の三分の一もいかないわけで、どちらかと言うと現役生の
底上げが進んだことが主因になって起きた現象じゃないかと

卒業生実績から見て、多浪生からも多数有名作家を輩出してる芸大油で浪人生排除を
考えたりはしないと思うんで、腐らずにがんばんなはれ
まあ多浪っても限度もんではあんだけどねw
0170作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:03:21.63
まあ藝大の美術と音楽じゃ別世界なのは同意。

さすがに素人現役が受かるってのは油と先端ぐらいだが
0171作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:06:04.87
>>168
全員が言われてるわけじゃないしw
まー、受験が目標化して燃えつきちゃって、あー??って言いたくなるもんを
つくってる人は昔からいっぱい混ざってんのよ
Jリーグとユースの関係と同じで、作家をつくるのにロスがでんのはしかたないの
0172作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:08:05.15
>>170
だから説明したでしょ?
現役って言っても、いまは高2や高3で始めた子ばっかじゃないってw
0173作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:11:46.34
油画は人数多いからな、ハズレの方が多いわけで、教授も本当に入れたいのは上位3名ぐらいだから、あとは定員あるから好みの消去法で。
0174作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:12:23.84
可合塾が最初だったと思うんだけどねー、中学生の芸大コースつくったの
いま大手の予備校みんなやってるじゃん
そっからあがってきた現役連中なら、合格してもとくに不思議じゃないよ
0175作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:13:29.71
高3の入試直前から絵を始めて現役で受かった人と、全く予備校も行ったことない現役で受かった人知ってるけど
0176作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:15:47.30
なんかずいぶん昔の話してる奴いるなw、河合塾の藝大特進コースなんていつの時代の話だよw

藝大油神話の妄想かよ
0177作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:04.38
>>173
基本、学年の卒業生から一人有名作家が出ればオッケなんよ、あそこはw
あとぜんぶ潰れてもいいの
一人も出ないと大失敗でボロクソに言われるww
大学、と考えるからいろいろ不満が出るわけで、Jリーグの下のユースみたいなもんだと
思えばいいんよ
0178作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:18:38.07
>>176
もう数十年前よねw
たまたまヒマだったから見てみたら過疎ってたみたいなんで参加しれみたw
0179作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:51.89
どおりで話が古すぎると思ったわwww

今はね、そんな大昔みたいな藝大神話なんてとっくに消えてるわww

素人現役って絵を始めて間もない人のことだから、そういうのまで受かってるの
0180作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:36:45.66
油神話ねー、あれ外部の人間がそう言ってるだけで、内部にはそんなもんないけどw
頭おかしいのが高確率で混入されてて疲れるし
あそこ、有名進学校出身から工業高校低空飛行までいて、たぶん日本一学生間の
学力格差が激しくて、バカは途方もなくバカだから同級生間での意思疎通から困難な
ケースが多いんよね
もともとお絵かきの連中は自分のやってることを言語化すんのが苦手な人間が多いけど、
もー、みんな教授も学生も何言ってんだか意味わかんないったらw

>>179
お仕事上、受験情報は随時仕入れてるけど、あの試験ならそういうのも受かるでしょ
発想さえ飛びぬけてれば評価はつくよ
それはいいんじゃないの?努力で積めるようなもんを才能って誇られても困っちゃうし
欲しいのはそういう人材じゃないのは、別に昔からそうだよ?
単に収集システムが変わっただけだと思うけどねー
0181作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:49:39.30
面接試験入れるとか無意味だよな、教授があれじゃ
0182作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:00.09
まあ、最近の出題は考えすぎて何を見たいんだか煮えすぎちゃってる傾向はあると思うw
そこはお気の毒ではあるけど、そんくらいクリアできないと厳しいアート界生き抜いていけんよ?
さっきも言ったけど、他の私美とかとは違って、芸大って具体的に名をあげる卒業生が出ないと
アウトなとこだから、試験傾向を変えて以降パーッとした奴がでなけりゃ、また方針変えるから
そこは心配せんでも大丈夫よw
0183作者不詳
垢版 |
2017/10/14(土) 23:56:35.62
あの入試で現代のアート市場で活躍できる作家なんて選抜できるわけないじゃん。せいぜい受験絵の良し悪し程度。
0184作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 05:37:33.00
>>167
アートはだって金の力でどうにでもなるじゃんw

金さえ払えば誰でもエースだろ?
0185作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 12:56:31.17
>>183
そのまま送り出すんなら、大学そのものがいらないじゃんw
単に通過したいんなら大学行っても時間と金の無駄では
きみ、予備校出てそのまま個展でもやってりゃいいんじゃないの?
どんなすんばらしいもんがつくれんだか知らんけど

まあ、浪人も二年過ぎるとだんだん被害妄想入っておかしくなる人が増えるけどねー
とりあえず、面接で浪人排除とか、芸大がやる気ないのは間違いないと思うよ
だって、どういう局面でも浪人を排除したいんなら願書を見れば済むわけで、
いちいちしちめんどくさく手間と時間かけて面接やる必要なんかないでしょw

将来はベネチアでゴールドとりたいです、とか、紫綬褒章を目指してますとか、
適当に芸大の喜びそうな野望でも語っときゃいいのよ、そんなの
それくらいナメてたほうが大物感出ると思うし
0186作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 13:16:11.96
>>180 >お仕事上、受験情報は随時仕入れてるけど、  >>185

浪人を大事にするあたり予備校関係者ですねw

そりゃ浪人がいないと経営が厳しいでしょうから、そうやってたくさんの浪人が騙され
一次さえ受からずみんな美術をやめていったんですよ。
俺は予備校あんま行かなかったけど一浪で受かったからいいけど、周りは悲惨でしたよ
みんな予備校講師に騙されて何百万もかけて何年も予備校に行った末に受からないんだから
0187作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 13:28:45.84
>>185
>>だって、どういう局面でも浪人を排除したいんなら願書を見れば済むわけで、

それは無理だな
予備校的に見て良い絵が不合格で明らかに初心者のような絵を合格させてたら
基準はどうなってるのか?と問題になる
ところが面接を導入すると大学の自由裁量でどうにでもなる

ま、本当に大学を変えたいなら教授を変えるべきだと思うよ
売れる絵描きが希望なら企業の採用担当に面接させた方が見込みがある
0188作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 13:29:57.57
俺は一部の教授と同じ予備校否定派の藝大卒だから、予備校教育は弊害しかないわ。

予備校は腐りきってるよw、気付いて俺が途中から行かなくなって合格した途端に
手のひら返してお前なら受かると思ってたとか入試再現描いてほしいとかウザすぎww

油画に関しては予備校行かなくても受れる入試だから
0189作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 15:04:23.58
お前それなら他の科も現役増えるだろうがバカが
0190作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 15:06:33.57
>>169
バカすぎ
0191作者不詳
垢版 |
2017/10/15(日) 15:36:44.01
「俺は創価学会の者だ」と叫び、幸福実現党の運動員に暴行した男が警察に逮捕された。
【動画あり】http://the-liberty.com/article.php?item_id=13643

衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなど
して、亀岡隆三容疑者(30歳)が、公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された。
亀岡隆三容疑者は宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り犯行に及んでいたことが
13日新たに判明した。

選挙妨害・選挙違反の常習犯の創価学会
http://open.mixi.jp/user/7029317/diary/1963136731

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」
などと大声で叫んでいたという。犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す
「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていた。亀岡容疑者と見られる男性の
フェイスブックの職歴欄には、「公明党」と書かれており、同党職員として働いていた
可能性も浮上している。この事件について、創価学会の神奈川文化会館の広報担当者は、
本誌の取材に対し、「まったく存じ上げない。信仰については、プライバシーに関わること
なので、お答えできない」と回答した。

【衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース】
http://www.sankei.com/affairs/news/171014/afr1710140007-n1.html
0192作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 01:12:10.06
>>165
菅実花さん似のラブドールが欲しい
0193作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 04:06:57.41
>>一次さえ受からずみんな美術をやめていったんですよ。

それは、芸大云々以前に、美術を目指すこと自体間違ってる人たちのようなw
0194作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 09:49:46.96
現代美術やること自体が間違い
0195作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 13:10:15.62
いやあ、そないぎょうさんの浪人生の涙と犠牲と屍の上に合格しとったとか、
思い出しもしまへんでしたわ…
初心者同然の、なんの才能も実力もない現役生やの言うのに合格してしもうて、
それはそれはえらい申し訳ない事しましたなあ。
何年やっても合格できへんみなさん、堪忍おすえ…(´;ω;`)

罪滅ぼしにひとつアドバイス…。
言うたら、何歳も年上で才能に溢れてはる芸術玄人のみなさんに失礼おすから、
提案がありますのやけど?
みなさんのお気持ちはようわかりますけど、こないなとこで押し入れの襖の裏に
マジックで死ね!死ね!て書くみたいに言うてはっても、爪の先ほども現実は
変わらしまへんし、憂さ晴らしにさえならしまへんやろ。
みなさんの思い、少し建設的に、ストレートにぶつけてみたらどないおす?

来年の受験で、「予備校で4年も一所懸命やりました!どうぞ入れてください!」
みたいな文章と土下座した自画像を作品に組み込んで、できるだけ卑屈に
見えるように表現を追求してみはったり、「今年落ちたらそのまま電車に飛び込んで
死にます。ぜんぶ芸大のせい。七代先まで祟ってやる。呪ってやる。」言うて遺書を
したためて、面接のときに面接官ひとりひとりに手渡すとか、どないですやろ?
それくらい思い切ったアプローチしはったら、芸大の先生らかて鬼やありませんし、
憐れんで定員外で一人くらいとってやろか言う気にもなるんやないかと思いますえ?
死にかかった小汚い犬見たら人間つい同情して餌やったりしてしまうもんおす。

ぶちぶちクダ巻いとるだけやったら競馬場で大穴はずしてワンカップで飲んだくれとる
おっさんかてしはりますえ?
いえ、まだ賭けてはるだけ、そっちのほうが人としてましかもわかりまへんなあ…。

それじゃ、みなさんが芸大入って、どないな実力と才能ある玄人の絵を講評会へ
出してきはるんか、楽しみにみんなで待っとりますから、あんじょうきばんなはれや。
グッドラック♪
0196作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:40.55
コンセプトは泣き落とし?
そこまでなりふりかまわない自己表現はインパクトあるかもw
0197作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 18:39:24.16
芸大受かっても大半が美術やめますから
受からず10代から20代前半で諦めた方が結果よかったはず
憧れの芸大なんて卒業しちゃったら、かえって引くに引けなくて
気が付けば30過ぎてて、ホントどうしよう
0198作者不詳
垢版 |
2017/10/17(火) 19:22:01.19
ニートの入り口に立っただけなのに偉そうにしてたワロタ
0199作者不詳
垢版 |
2017/10/18(水) 00:13:43.68
まだ若いの〜
芸大卒は一周回って誇りに戻る
甲子園出場したかつての高校球児みたいなもん?
結局それしか残らない人生だから…
0200作者不詳
垢版 |
2017/10/18(水) 03:20:05.74
>>197>>198
まーねー。
何年も予備校通って職歴ブランクつくったあげくの高卒になっちゃうとねー。
就職先探しっても、かなりの底辺ブラックめぐりになっちゃうしねえ・・。
ニートできるほど親に余裕があればまだマシなんじゃね?

TVでコメンテーターやってる評論家に芸大受験諦めて慶応の経済だか入って
研究者になったって人いたけど、そんだけ学力ある人は芸大受験者に稀だし。
0201作者不詳
垢版 |
2017/10/18(水) 03:25:43.94
>>195
てか、関西出身で現役入学って、けっこう限定されてくると思うけどw
0203作者不詳
垢版 |
2017/10/18(水) 15:46:49.29
愚かなネトウヨにジャップが騙されているだけで真に才能に溢れた天才は不合格者
なんの罪もない多浪生を不合格にしたレイシズムをナチス芸大は永遠に償うべき
心正しい多浪生市民へのヘイトスピーチを許すな
みんな戦犯日帝とアベに操られたナチス芸大のせい
0204作者不詳
垢版 |
2017/10/21(土) 15:32:40.93
ダラダラと2ちゃんに書き込んでるヒマ有るなら描けよばーか
0205作者不詳
垢版 |
2017/10/21(土) 23:24:49.68
出たよブーメラン芸
4年間無駄金はたいて身についた唯一の芸www
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:24:17.29
上げ
0207作者不詳
垢版 |
2017/10/24(火) 12:10:17.56
大学を変えるなら教授を変えなきゃ駄目だ
某エースを批判できる人間が教授になって初めて芸大は変る
それまで暗黒時代は続く
0208作者不詳
垢版 |
2017/10/24(火) 16:39:33.38
批判したところで芸術家なんて出ねえだろ
0209作者不詳
垢版 |
2017/10/24(火) 20:57:11.81
出せなかったらとっくの昔に国が芸大潰してるよw
あんたの考える芸術も芸術家も、あんたしかいらんもんだってだけじゃね?
0210作者不詳
垢版 |
2017/10/24(火) 21:08:02.39
【国立大学】東京藝術大学を罵ろう【底辺】 [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/design/1443322506/


つーか、専用クソスレ立てたのに相手にされんから孤独で淋しくて惨めで辛いんか?
それは誰のせいでもなくて、あんたがなんの価値もない人間だからでねー
0211作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 00:59:19.29
>>209
国?w
あんなエンブレム選んじゃうような組織じゃんwww
0212作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 01:11:51.01
>>209
他人を批判できるかどうかは画家を輩出できるかどうかと関係ないって話
0213作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 09:28:57.87
藝大全体じゃなくて油画の話でしょうな、作家がでないのはw

入試変えなきゃいけなくなるのはそういうわけで、面接じゃ教授の好みそのもので選ばれるんで意味ないけど。
他科が成果出してる中で油が厳しい状況なんだよ、藝大で一番定員多いのに作家がでない
0214作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 09:35:11.88
>>209出せなかったらとっくの昔に国が芸大潰してるよw

藝大には音楽があり常に一流だしてるところがあるから国から認められてるわけ、
藝大が美術だけで院に文化財保存の専攻がなかったら私立になってたと聞いた。

特に油は私立美大とレベル大差が全くない、どの絵が好まれるかだけ、レベルは同じ
0215作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 10:05:37.15
  
そこに行けば どんな夢も 叶うと言うよ
誰もみな 行きたがるが はるかな世界・・・

その国の名は藝大 上野にあるユートピア
どうしたら受かるのだろう 教えてほしい・・・

In Gaidai, Gaidai, They said it was also in Toride.
藝大 藝大 アートの国 藝大


生きることの 苦しみさえ 消えると言うよ
多浪した 人はいるが あまりにも遠い・・・

自由なその国立 すばらしいユートピア
心のなかに生きる まぼろしなのか・・・

In Gaidai, Gaidai,They said it was also in Toride.
藝大 藝大 アートの国 藝大

In Gaidai, Gaidai,They said it was also in Toride.
藝大 藝大 アートの国 藝大


原曲↓
https://www.youtube.com/embed/XDgCQWNR_zg
カラオケ↓
https://www.youtube.com/embed/fBfG9OQXK8k


後、もう三か月くらいだよね
辛いときはこれ歌って、みんな受験がんばってね('ω')
0216作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 10:07:08.86
まあ国民の金で運営する必要はないな、油画は
0217作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 14:32:29.55
実力のある受験生をみんな不合格にして、初心者現役生ばっかり合格させるキチガイが教授をやってるんだもの。
作家なんか芸大油から出るわけがないよ。
芸大出身の作家なんて今まで一人も聞いたことがない。国はどうして芸大を放っておくんだろうね?
0218作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 15:53:21.97
油はマジで近年まったく作家出してない、教授も危機感かんじて面接試験いれるけど
価値観が今のままであれば優秀な人材はそもそも受けに来ないな
0219作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:21:05.19
面接は嫉妬を感じる優秀な浪人生を排除するためだな、カス教授が
はじきだされた優秀な浪人生は京都造形大や横浜芸大のような優れた私大を受けるのが普通だな
0220作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:21:32.13
芸術なんて、そもそもバブルの産物みたいなもの
欧米の真似事で現代美術だのポップアートだのに金かけるほど経済が潤ってない
大学入試はおろか大学レベルでどうこうの話でもないと思う

しかし結果はどうあれ、基礎力描写力のあるデッサンで選考して合否決めなきゃ
国立大としての意味が問われると思う
0221作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:36:34.84
>はじきだされた優秀な浪人生は京都造形大や横浜芸大のような優れた私大を受けるのが普通だな

美大なんかいかないだろうなw、そもそも油画でw
藝大・美大の油の実態知ったらまずほとんどの人が受験やめたくなるだろうよ。
予備校に優秀な浪人生なんていても少ないけど、そういう人ほど受からないんだよな
面接入ると浪人生はますます不利になるのは確実だよ、教授はマジで現役欲しがってるから、現役大量合格であとから文句言われないための面接だから。
本当に実技優秀な人取りたいんなら実技試験で十分なの、取る側の問題に今だ気付いてないわけ
0222作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:37:31.27
俺も若い頃はアンチ東京芸大の人怖かったな
また芸大鼻にかけるヤツいるし、芸大崇拝みたいなのもあったから

でも、あと10年もしないうちにお互い美術なんてまるで関係ない社会で頑張ることになるんですよ〜

お互い芸大や美術なんて遠い昔のこと、こんな書き込み見ない限り思い出さないほどにね
0223作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:44:59.76
N教授とかさ中学生の作品のほうが藝大生よりよっぽど優れてるとか、藝大で教えて見たいとか言ってたじゃんw

いまに音楽の真似して飛び入学とか入れるかもな、油画はw
美術でそれやると実は危ないの知らないんだな。
音楽と違い美術は才能があまり関係ない分野だということがわかってない教授が多い油画
0224作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:50:03.92
芸大美大出て就職できる人なんて創設されてから一人もいないしね
みんなスーパーの倉庫出しとかで一生を終える
才能ある浪人生を入学させない無能教授のおかげで将来はニート確定だな、全員
0225作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:54:18.91
才能ある浪人生

才能ある人なんて10年か20年に1人でればいいの。後はみんなゴミなの。
0226作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 17:57:49.90
アートで最も大切なのは予備校で何年もかけて培った写実だと言うことがわからない無能な教授しかいない芸大油は美術界のつまはじき
16年芸大の一次で落とされ続けてやっとわかったよ
そういう美大芸大の実態がわかって受験をやめて五年がんばったら県展に入選したって人、知ってる
本当に才能のある人が落とされてると気づかないと後で後悔するよ
0227作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:02:06.75
最先端の研究で

音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に

http://netgeek.biz/archives/99094

(1)最も遺伝割合が高いのは音楽。スポーツを上回る様子は圧巻。センスがあるか   どうかの世界だ。作曲はできない人には絶対できない。

(2)数学は遺伝が8.5割。やはり完全に才能の世界だ。

(3)執筆も遺伝が8.1割ほどで、努力ではどうにもできない世界。

(4)意外なのは美術とチェスの遺伝割合が比較的低いこと。環境が半分ほどを占め   ている。

つまり美術は才能はあまり関係なく環境によって左右される分野、それを才能の方向で間違って
見ようとすると油画みたく素人との区別がつかなくなる
0228作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:08:16.47
>16年芸大の一次で落とされ続けてやっとわかったよ

そんなに、もっと早く気付いた方があなたの向いてる分野で力が発揮できたのではw

一次は落書きレベルの現役でも受かっちゃてるから気持ちはわかるけど。

藝大入試なんて本当に意味ないから
0229作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:14:28.79
>>226
まずは、16年間お疲れ様でした

ということは33、34歳くらいまで浪人生でしたと?
とにかくお勤めご苦労様でした

その歳で美術おやめになったなら芸大受かってたのとほぼ一緒とお考えくださーい
くだらん芸大に入学金、授業料払わなくてすんだんだし

県展のくだりについては……????
0230作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:22:46.48
藝大油でて俺を含めて同級生はほとんどみんな美術と関係ないことしてるから、気にする必要はない。デザインとかに行けばよかったと後悔しても遅いし、いま全く関係ない事務仕事してるし。趣味で絵を描いてるような状態だからw

その実態を受験生には知ってほしいな、希望持って受験するとあとで理想と現実の違いを嫌というほど味わうよ
0231作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:28:50.03
絵なんて普通に大学なんて行かなくても活躍してる作家たくさんいるからw

油なら海外留学とかでもいいじゃん、日本の美大は油はやめた方がいい
0232作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:32:32.56
>30芸大の卒業生で事務の仕事と言うと、派遣かなんかですよね

正社員になれた人って聞いたことがありませんし

自分も正真正銘の芸大油卒ですが、ビルのトイレ掃除のパートをしながら絵を描いています

同級生は生活保護受けてる人が多いです

落書き同然の絵で受かったんだから一生罪の償いをしないといけない、それが芸大の卒業生
0233作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 18:35:34.27
>>231
コミケですごい売り上げあげてる絵の上手な作家さんって、芸大美大なんか出てないものな
いまの日本で本当に才能ある作家は美大芸大なんか行かない
0234作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:01:16.79
>>233

そこなんだよ、受験生は予備校に騙されて熱くなってるみたいだけど、
実際の市場の現状をまるで知らない。
藝大油行けば何とかなると思い込んでる頭が悪い人が多く騙される。
実際は藝大・美大の油なんて行かない方が成功してる人が多いことも知っておくべき、それでも教授にダメにされながら4年間過ごしたいS気のある受験生は受ければいい
0235作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:06:35.35
美術で藝大いくなら他科の方がいいよ、デッサン力に自信がない人が油受けるんだよな。他科は一次でデッサン力で落とすから
0236作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:09:56.26
確かに油科は定員多すぎ
同じファイン系で日本画や彫刻の倍以上の定員はもう時代遅れもいいとこ
油と先端芸術合併で定員30人でいいじゃん!

まぁ私立の場合の定員削減は経営上の問題もあるかもだから何とも言えないけど
0237作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:42:44.48
油はいらないよな
写実を極めた漫画が描ける作家なんて全く出せない専攻なんてアート界じゃ相手にされてない
0238作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:48:04.67
松井冬子は油画で落ち続け油画に見切りをつけて日本画に転向、
みごと藝大日本画に合格し成功。

作家を見抜く力は日本画の方が優れている
0239作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:51:55.47
55人は藝大で一番多い定員だな、そんなにいらないでしょ、さすがに。
100人に一人作家が出ればいいって言ってたけど2学年に一人出ればいい方なら
入試でもっと絞った方が残りの捨て駒の人生が狂わなくて済むと思うが
0240作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 19:55:18.11
油って昔から面接ってあったんか?約20年前だけど

冬子さん面接あったら受からんはずないよね〜
0241作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 20:18:32.17
昔の油は面接ないよ、あっても受からないでしょ、
彼女は緻密に描くの好きって言ってたから、藝大油好みの絵じゃない。
教授は言うこと聞きそうな現役が好きなの、自己主張の強い人は嫌われるよ。
油画にいるとわかる
0242作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 20:27:43.22
自己主張の強い人なら油画じゃなくても嫌われる可能性大でしょw

てか冬子さんは絵とかじゃなく、単純にルックス、美人って意味で
0243作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 20:31:49.51
14日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)で、明石家さんまが「努力は必ず報われる」は「逃げ言葉」
だと言い放った。

モーニング娘。'17及びカントリー・ガールズの森戸知沙希の座右の銘が「努力は必ず報われる」だと明らかになった。
だが、さんまは森戸に「これはやめた方がええぞ」「努力して、挫折する人はいっぱいいるから」と指摘したのだ。

かつて、さんまは「『努力』という言葉を、日本の辞書からなくせ」と主張したそう。理由として、
「努力って、当たり前のことやから。当たり前にした方がいい」「行動の一部に入れたほうが(いい)」と明かした。

続けて、「努力すれば」「私、努力したのに」という人間が多い現状に、さんま「努力を逃げ言葉に使う奴が多すぎて、俺は
困ってます、最近」と辛辣な意見を言い放つ。

そして、森戸に「これ消しなさい」「違う座右の銘にした方がエエわ」と諭し、芸能界の先輩として「努力すれば報われる、かも」
にしておいた方が挫折は少ないと助言していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13750323/
2017年10月15日 11時50分 トピックニュース
0244作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 20:59:47.98
油画教授が一番嫌いな言葉じゃん 努力しましたってw
0245作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 21:46:09.82
好きな言葉は?
官僚?
0246作者不詳
垢版 |
2017/10/25(水) 22:28:01.56
愛よ
0247作者不詳
垢版 |
2017/10/26(木) 23:30:56.81
なに、この、受験以前に高校卒業も危うそうなごっつう知能の底辺感漂う流れはwww
これ、いつも長時間連投自演してるボケ爺様を、誰か盛大に釣ってるでしょ?w
京都造形大とか県展とかコミケ作家とか冬子とか、そりゃ、なんだよww
さすがに、このネット時代の今時、そこまで情弱で寝ぼけた話する受験生も浪人生も芸大生も美術関係者もいねえよ
ガラケーでネットやってるババアかよ?おもしろいけどwwwww
0248作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 09:13:07.47
コミケでも美大出てる人いるじゃん
0249作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 15:12:26.05
むしろ今の藝大油を評価してる奴の方が時代遅れ、内部のレベル知らなさすぎ
0250作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 19:24:23.53
努力否定するとかニートの発想じゃん
0251作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 19:46:38.50
努力してこれができるようになりましたとか教授は嫌うよ。

入試にも反映してるから
0252作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 19:52:47.39
そりゃ美術の世界で努力が役に立たないのは目のあたりにしてきたろうからな
この業界はなんと言っても佐野力
そのための面接導入じゃないのかな
0253作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 19:57:50.67
あながち間違ってない
実はコネとか金は重要なんだよ
0254作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 20:45:37.24
努力すれば美術家として食えるようになるなんて勘違いしてるアホは為末の
ツイートでも読んでおくんだな。

https://laugh-raku.com/archives/2713
0255作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 20:58:10.39
うむ、美術の分野でスポーツ選手や音楽家と同じ才能の世界でものを言うのは難しいんじゃ、美術の場合は努力も多少は必要でしょうな。油みたいな迷走した科ではなくて
0256作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 21:10:59.77
スポーツ選手だって王貞治みたいにパンツ一丁で畳がすり切れるくらいバットだけじゃなくて真剣まで振って努力してるよう
なのもいるよ。
元々、才能があって土台が恵まれて普通と違うやつが努力したら鬼に金棒の相乗効果になるわけでそんじょそこらの凡人と
同じ結果しか出さないなんてことが普通、あるわけ無いだろ。美術の世界でもトッププロの見てる世界なんて○○芸大卒とか
の肩書きしかない奴なんかおよそ眼中にない。
0257作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 22:01:37.59
努力・根性みたいな作品が一番嫌われるんだよな、油画はw

力の抜けた短時間で完成のドローイング絵画は評価される
0258作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 22:23:57.19
気が狂ってるが褒め言葉の油画だしな
0259作者不詳
垢版 |
2017/10/27(金) 23:56:27.26
仮に王選手の兄が官僚でもホームランは打てないが
絵の世界なら官僚に兄貴がいればなぜかホームランが打てるからな
努力なんてするだけ無駄
0260作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 09:58:27.46
少しずつでも形にして行くことが大切なんじゃないのかな・・・?
やりきったって達成感がないと、いつまでも後悔や怨嗟をひきずった人生になるよ
思い切ってやってみようよ


http://xn--n8jv53gizd936d.net/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E5%92%8C%E7%BE%A9/
0261作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 11:44:52.94
すまん。某、2ちゃんに書き込まない約束をしたんだが。
他者に不利益になるような固有名詞を出さないで一回書き込む。


自分に関しての破廉恥な噂を先に流しておいて後は徹底的にワナをしかけて
証拠を集めようとしている。自分にそこまでする理由がわからない。

今されているだろうこと。
私がエスカレーターにいる(実際、通学するときエスカレーターは使うので
「私がエスカレーターにいる」というのは間違いではない)という噂を流して
私がエスカレーターに乗るのを待ち伏せして前に短いスカートの女性を
立たせる。


私がその女性をチラ視したときに、たぶん後ろからその証拠写真を撮る。
(まだ一回もチラ視していないので「あいつはエレベーターにいる」という噂の
段階。証拠写真が撮れていない)


「あのひと」(固有名詞だしてない)が自分にそこまでする理由がわからない。
自分にそこまでする理由がわからない。自分にそこまでする理由がわからない。YB
0262作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 11:59:06.97
>>260
それはw

やりきったら人間としてイカンところへ行ってしまうような気がするんですが(´・ω・`)
0263作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 12:02:48.97
YB久しぶりだね、元気?ちゃんと描いてる?
0264作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 12:04:46.58
というか・・・

自分はミニスカートの女性がエスカレートの前に立ったら、自己防衛のためw
右側の通路を歩くようにしている。(疲れてるときは歩かないかもしれない。
でもミニスカートの女性の上まで歩いて前に(すぐ後ろではないw)立つように
している)

てかさ・・・エスカレーターの(階段でもいいが)ミニスカートの女性を
チラ視したらなに??チラ視している写真を背後から撮られたとして(チラ視だよ?)
何か私自身に法的な問題がある???(カッコウ悪いなあというのはある)

ああ、盗撮させようとしてるのだろうか。すまん機械音痴で携帯とかそーゆうの
使いこなせないんだよね(というかIT系の機械を使うこと自体にストレスを感じて
しまう)  YB(固有名詞だしてない)
0265作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 12:19:50.95
今までされているであろう破廉恥系のワナw(時系列で)

@女性の使用済みのナプキンを自分が入るであろう男子トイレの大のほうに広げて
おく。
A自分が通るであろう通路に女性の下着を置いておく。今まで2回。一回は
女性のジーパン生地の半袖のシャツ?。もう一回は雷様がはくような黄色と黒の縞の
木綿のパンツ。
B通学電車で女性を隣に座らせて寝たふりをして私にもたれかかせる。あるいは
脇腹をくすぐる。肘でごりごりしてくる。太股をくつけてくる。あるいは座って
いる私のすぐ目の前に立って露わな大腿を見せつけてくる。
Cエスカレーターの前にミニスカートの女性を立たせる(今ここ)

だからなに?自分にそこまでする理由がわからない。YB
0266作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 12:25:46.41
ああ、あと「よういちく〜ん よういちく〜ん よういちく〜ん」という電子音。
「大学出て二ートですか。大学でて二ートですか。」等の小さな電子音を流す。
(場所を書くと固有名詞入るか)

だ か ら な に? そこまでしざるを得ない理由を聞きたい。YB
0267作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 12:33:40.44
>>263

ちゃんと描いてます。お久しぶりです。元気です。
2ちゃんでw良好なコミニケーションをとると「あのひと」拗ねるので基本また黙ります。
リアルコミ障の自分を知ってるだろうに。な ん で か な ??YB

ではまた。受験生がんばろう。インフルエンザの予防の注射はmust(名詞:必須)
かと。3500円くらいです。てはては。
0268作者不詳
垢版 |
2017/10/28(土) 12:37:26.80
インフルエンザは大事だよな、YBは体調には気をつけて頑張って。
あんまりここの情報を鵜呑みにしないで一途に描くことが大事。

いつかYBの描いた絵が見てみたい芸大卒業生より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況