X



【新】デッサン質問受付中! 8枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2013/02/20(水) 00:05:10.69
デッサン質問受付中!

作品うpする人は、

【科(志望の科)】

【年齢(学年・浪人年数)】

【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】

【この絵を描くのにかかった時間】

【作品のURL】

これらの情報書いてね。

前スレ
【新】デッサン質問受付中! 7枚目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1321278992/
0582作者不詳
垢版 |
2014/03/31(月) 00:52:19.87
>>580,581
ありがとうございます
やっぱり平面的になってますよね
要所要所で遠くから見る回数を増やして明暗やハイライト、形態感等をもっと意識したいと思います
もし形態感を描写する上で意識した方がいいこと、逆にしない方がいいことなどあれば教えて頂きたいです
0583作者不詳
垢版 |
2014/03/31(月) 07:47:12.39
>>582
形態はやはり後半は鉛筆が乗ってきてしまうので出しにくい
前半に出していく。つまり、前半は大雑把に大雑把に
0584作者不詳
垢版 |
2014/03/31(月) 07:50:09.65
http://i.imgur.com/v7txOlu.jpg
ちょうどサザエがあったので10minほどで
こんな感じで大雑把に光と影をわける。
これに鉛筆の調子を足せば立体感でるぜ

下手くそ!!!とかいう講評は受け付けません
0585作者不詳
垢版 |
2014/03/31(月) 07:55:28.19
身の程しらずに自分の絵晒しちゃった
ごめん俺の講評全部聞き流していいよ
ごめんなさい
0586作者不詳
垢版 |
2014/03/31(月) 23:16:23.48
>>582
>>585
お前ら2人でお互い意見交換して切磋琢磨したら?
生暖かく見守ってやるよ
0587作者不詳
垢版 |
2014/06/03(火) 22:23:56.77
マルチゴメン
美術の先生に聞いたけど、デッサンに個性が必要って本当なの?
上手いより、下手でも個性があって将来に可能性があるデッサンが上の方の大学では受かるって聞いた
藝大とか武蔵美、多摩美の人たちそんな感じなの?
0588作者不詳
垢版 |
2014/06/03(火) 22:50:28.93
>>587
科によって求められる素養が違う。

お手本通りに描けと言われれば大抵の美大生は皆そのとうりに描ける、ただ芸術にお手本通りの正解などない。
0589作者不詳
垢版 |
2014/06/03(火) 23:21:03.29
>>588
返答ありがとう!
一応、デザイン科に行きたいんだ。
一人の先生は個性を押してくるし、もう一人の先生は個性は後からって言う。
でも、手本通りに大抵の美大生が描けるのなら、下手でも個性があると受かるって言うのは怪しくなってきた…
0590作者不詳
垢版 |
2014/06/03(火) 23:52:30.93
>>589
私大は学科が大きなウエイトを占めるので学科で8〜9割取れれば技術的に下手でも受かるには受かる。

藝大は学科のウエイトが低く一次試験もあるため下手クソは2次まで行けずに落ちる。
0592作者不詳
垢版 |
2014/07/12(土) 17:09:36.08
>>589
個性なんか絶対にいらない
油絵ならまだしもデザイン科はそんなんない
石膏像の印象がある程度合わせられれば1次通過
9割超えるとこまで印象合わせられればトップ10番入り
立体感とかそういうことはやってけばわかるから印象合わせることだけ意識してデッサンしろ
めちゃくちゃ立体感あって、すげーリアルにかけても印象外せばそれだけで1次で落とされる
0594作者不詳
垢版 |
2014/07/12(土) 17:22:59.80
>>593
まさに最低ラインだな。
最低ラインを意識して描いちゃ、落ちるわな。
0595作者不詳
垢版 |
2014/07/12(土) 17:24:02.85
油はやっぱ表現重視だからな
個性が大事
受験レベルならそこまで印象とかこだわらんでもいい。
日本画も少しその傾向がある
光をいかに綺麗に捉えられるか的な
本画のトップのデッサンとか少し印象ちげーなっての多い
デザインはとにかく印象
デッサンの表面いじる暇があったらとにかく印象合わせるのに重きを置く
0597作者不詳
垢版 |
2014/07/24(木) 16:52:06.51
今の芸デザはデッサンとか評価Cあれば一次通るから
デザイン科の重視する印象を合わせてくってところから外れないように練習してけばすぐ通るね
まあ最低限の立体感ないとダメだが
0598作者不詳
垢版 |
2014/07/24(木) 16:58:11.45
通れば自身にもなるしいいと思うよ
ただcで通ると2次試験でA二つともとらんと受からんけど
0599作者不詳
垢版 |
2014/08/08(金) 19:06:41.64
>593
え、そんな下手なデッサンで合格ラインなのか。芸大デザインってそんなにレベル低いの?
0600作者不詳
垢版 |
2014/08/08(金) 19:29:33.81
>>599
最低ラインはな
てか昔からこんなもんだよ
0601作者不詳
垢版 |
2014/08/08(金) 19:32:22.26
A取りたかったらその席から像をみてもはやミリ単位ぐらいの誤差ぐらいしかないまでに印象合わせられればいける
0602作者不詳
垢版 |
2014/08/08(金) 19:33:38.58
3枚ともわりと似てるけどな
2枚目のパジャントはもしかしたらはねられるかもな
0603作者不詳
垢版 |
2014/08/08(金) 20:04:35.60
ジョルジョのイメージけっこういいな
頑張ればこっからAまでいけそう
0604作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 17:21:29.77
デッサン見てもらえるんですか?
0606作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 17:40:10.91
それはそれで雰囲気出てて悪くない
0607作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 17:40:41.36
光はけっこう綺麗だけどね
構図も左よっちゃってるね
0608作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 17:47:24.92
まあ気になるのは印象と黒だな
黒は下になる面に強く入るからそこいれるといいよ
たぶんそうするとその黒だけ浮くかもしらんが周りの色をそこに合わせればいい

印象はあれだななんかたたずまいとかはそんなにくるってる感じしないんだけど
顔が似てない。
顔似せる時はねー
自分の時はもう絵を見ないでかくくらいの意識でやってた
偽物を描かない本物を描くってずっと言い聞かせて、絶対に想像で描くっていうのをやめるようにしたら似るようになった
まだなんか自分の中のマルスを描いてる感があるからもっとよく見る
0609作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 17:55:23.75
http://i.imgur.com/KiQqhdY.jpg
この赤い丸がついている部分は下を向いた面。
青い丸は上を向いた面。
どう考えても下を向いた面のほうが暗くなるはずなのに、青い丸と赤い丸がほぼ同じ色になっちゃってる
だからそういう調整をできるとよい
面の向きをちゃんと意識しながら色載せればもっと立体も出せる。
ほんと雰囲気はいい感じ。かっこいい感じのよいデッサンだからもっと秩序を整えんと評価にはうまく繋がっていかん
0610作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 20:55:30.58
たぶんさ色が似ちゃってるのは本人的には空気遠近を意識してると思うんよ
でもやっぱ下面は黒く見えるようにしんとリアリティはだせん
http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&;illust_id=21935044&p=1
これすっごくそのへんうまく処理できてるから参考にして
0611作者不詳
垢版 |
2014/09/25(木) 23:54:26.09
>>605
顔がぜんぜんだめだな
一回ふき取るべき
0612作者不詳
垢版 |
2014/09/26(金) 07:08:18.19
>>611
ほんと顔よくなればもう少し見れそうだよな
0613作者不詳
垢版 |
2014/09/27(土) 07:57:09.78
おお丁寧に講評がたくさん
すげーためになった
面の向きごとの色か…なるほど…
顔を似せるのはほんとに集中しんといかんってことだな…
ありがとうございます!
0614作者不詳
垢版 |
2014/10/25(土) 11:09:49.26
ここって美大芸大目指してない一般人でもデッサン晒していいの?
0615作者不詳
垢版 |
2014/11/09(日) 12:26:41.22
自分手のデッサンいいですか?
0616作者不詳
垢版 |
2014/11/25(火) 04:28:11.21
鉛筆だけの風景画はどのスレいけば…?
0618作者不詳
垢版 |
2014/11/30(日) 23:48:49.15
各階調変化に乏しく、全体が中間色のようになってしまっている。
向かって左の髪の毛や輪郭線に強い線の意識が介在しているため回りこんでいない。
この意識は鼻の稜線にも現れており、鼻の稜線を輪郭として認識するがあまりコントラストを強めにとってしまっている。
僧帽筋付近と大胸筋の捉え方は雑。もうちょっと攻められるはず。
面取り石膏像とかあったら、そっちをやってみると勉強になるかも。
あとは各種F~Bの鉛筆でグラデーションを作る練習。カラーチャートのモノクロみたいなやつだね。
0619作者不詳
垢版 |
2014/12/01(月) 21:51:13.81
おすすめの本ってあります?
0620作者不詳
垢版 |
2014/12/04(木) 21:43:02.16
>>617
顔の印象は似てて良いと思う

気になった点としては
・全体の色が似ている
・裏側の意識が出来てない
・面の境目を観察できていない
・稜線の意識が甘い、等
次からはまず大きな形で捉えること(分かんなかったら実際に触って形の変わり目を探す)
そして光の方向をしっかり意識して光の印象を合わせること
想像で描かずによく見て描くこと
あと多分目が近いから席から離れて遠くから見る癖をつけること
この四つをちゃんとやれば上手くなると思う、以上美大受験予定の高三からのアドバイスでした
0621作者不詳
垢版 |
2014/12/04(木) 21:48:55.45
>>620
ありがとうございます
結構画塾の先生に言われたことがたくさんありました
やっぱりそうなんですね
とても納得しました
0622作者不詳
垢版 |
2014/12/04(木) 22:00:40.65
>>621
あとデッサンは描くことより見るほうが大事なのも忘れないようにね
よく考えて楽しんで描けば上手くなるよ、頑張れ
0623作者不詳
垢版 |
2014/12/05(金) 22:07:06.43
【科(志望の科)】
多摩美のグラフに行きたい
【年齢(学年・浪人年数)】
高2
予備校には行ってないです
【この絵を描くのにかかった時間】
10時間
今まで木炭をやってて初めて鉛筆で石膏のを書きました。構図が小さいのは後々きずきました。よろしくお願いします
【作品のURL】
http://i.imgur.com/JJEEUjr.jpg
0624作者不詳
垢版 |
2014/12/07(日) 00:04:47.82
最初に見て思った印象は
・首が長い
・色が似てる
・面で捉えられていない
・描き込みを頑張ってるところは良い。特に顔は生々しくて好き(質感は全然違うが)

構図が小さいのは後で気付いたと言っていることから分かるけど近くで描きすぎ
その結果違和感に気付けず、構図が小さくなり、色も似てしまう
次からは遠くから見る癖をつけ、大きな面で捉えると良い 以上
0625作者不詳
垢版 |
2014/12/08(月) 17:22:20.93
左右対称の物をうまく描く練習法ってなんかある?
0626作者不詳
垢版 |
2014/12/11(木) 14:16:24.73
そんなに悪い感じしなかった
石膏デッサンの大事なことって本物と見比べて、自分の絵はどー違うかってことを直してくことだからさ、顔とか体の印象しかり、立体しかり
自分の絵は本物と比べてどんな立体か、ちゃんと本物と同じ物になってるか。それをやる作業だと思っていいから
0627作者不詳
垢版 |
2014/12/12(金) 03:27:53.49
あなたはなぜものが見えているのか?カタチは光をまとわなければ存在できない。

絵の中でも光を失えばあなたの見ているものにはならない。
どこからどのような光が来ていたのか初めから最後までしっかり意識すること、まず光を観察することから始めよう。

>>625
ひっくり返してみな。
0628作者不詳
垢版 |
2014/12/12(金) 23:07:39.13
モチーフのある辺の角度を写すとき、
モチーフの辺に鉛筆を傾けて当てて見て、そのままの角度を作画面に移動してくるやり方と
鉛筆は水平垂直で当てて
そこから30°なら30°と目算して、画面上で30°の角度を描く方法
どっちが良いんですか?
0629作者不詳
垢版 |
2014/12/13(土) 03:03:41.38
写すのではない、画面に再現するんだ

パースを理解し読め、なおかつモチーフをみろ、最後までみろ

自分の目を信じれない奴に絵は描けない
0630作者不詳
垢版 |
2014/12/13(土) 10:48:06.62
常に自分の目を疑うべきでは?
0632作者不詳
垢版 |
2014/12/21(日) 08:04:41.18
>>628
そのやり方だと両方狂いやすい
人のやることなんて限界がある
やってもいいんだけど、やった上でちゃんと見比べる。本物と比べてどうか、傾きすぎてないか、逆に弱くないか。計り棒いくら使ったって狂うもんは狂うから最後はちゃんと自分の目でデッサンを描く。計ってもこれは間違ってるって思うくらいじゃないと気づけない。
0633作者不詳
垢版 |
2014/12/24(水) 19:29:30.89
>>623の者です
今回は構図をしっかり決めて描きました8時間で描きました。手前の断面?みたいなのが何回書き直してもよくなりませんでした。前回と同様4Bと2Hしか使ってないので、色幅が少ないのはすみません。
2枚目の鉛筆石膏です。お願いします
http://i.imgur.com/oFuASKx.jpg
0634作者不詳
垢版 |
2014/12/29(月) 18:51:43.05
うむうむ
結構いい感じですね
イメージもそんなに悪くないし、何より立体を感じる。
粘ったかいがあったなと思う。
ただ構図はあんまり良くないと思う。きもーち右に寄せたい。石膏ってさなるべく大きく見せてやりたいんだよ。構図はだからもう少しギリギリいっても大丈夫。

あと色幅のすくなさをあまり鉛筆のせいにするのは良くない。4Bと2hがあったらかなり幅出せるし。
色幅が少なく感じるのは光の意識が弱いせい。光が手前から来てると思うんだけどそこが意識できてない。そのせいでたぶん手前の腕のところも苦戦したんだと思う。
光はね面と一緒に意識する。面と、光の関係というのがとても大事。
http://i.imgur.com/M4pnMqL.jpg
ちょっとやっつけで申し訳ないんだけどこれが面と光の関係。面が光の方向を向けば白く。縦になると中間の色に。下を向くと黒くなる。
すごく単純で言われなくてもわかってらって思うかもしれないけど、実際にそれを当てはめるのはとても難しい。
今描いてる面がどの方向を向いているのか。もちろん微妙な面の変化を描くだけでもリアルになる。割と部分部分ではできてるんだけど全体としてできてない。
例えば手前は光で明るくなって奥は暗くなるはずなのに色が同じとか。
苦戦してた腕の部分ももっと暗くなっていいはずなのにみれてなかったりとか。
頭も手前のほうは明るい、回り込むと暗くなって反射光があったりっていうのができてないから髪の毛が潰れてたりとか。
そういうので見れるとよりよい。

でも結構いい感じ。
1枚目もイメージがいいなとは思ったし、その良さがこれでも良く出てる。
もっともっとイメージ良くなる部分はあるからここで満足はして欲しくないけど
立体的にも、イメージ的にも自分の思うままやっていったらいいよ
0635作者不詳
垢版 |
2014/12/29(月) 19:10:03.54
>>632
初心者あるあるの言い訳が
しっかり計ったんですけど〜とか
ディスケルだとあってるはずなんですけど〜だからな
0636作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 00:50:12.00
>>633
『光』と『石膏の裏側』を意識するだけで大分良くなると思う
自分のデッサンが他人のデッサンよりも一番明るい色と一番暗い色を載せるくらいの気持ちで描くといい
0637作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 15:40:29.13
デザイン科だろ?だったら石膏を繋ぐ台は描かないとだめ。状況の説明というのが大事だから。(あれこの位置からなら見えるよな…)
0638作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 15:52:12.31
大体あそこでいい感じの黒色が入って画面がしまるんだから描かなきゃ損
0639作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 20:05:39.04
予備校行ってないってのがなぁ
公開コンクールに一度いって、描かないで、みんなのデッサンを見て回るといいぞ
んでメモとりまくりなよ
どの石膏にどのように向かい光はこれこれ
それをどのように構図に収めているのか
必死に盗みまくりな

予備校行ってないってことだけど独学だよね
仮に美術の先生がアドバイスくれたりしていたとしても上二枚のよーなダメ構図を放置して描き進めることを許すよーな指導者の許じゃより悪い
構図が求める意識の高さってのは一種の特殊技能なの
絵画言語ってのがあるよーに、それはなぁなぁの中からでは生まれ得ない言語で
デザインにそんなモン要らないんだけど、厳しさを知らずに「描く」ことに慣れたらそれがモノ「造り」への態度の下地にもなっていく

悪いこといわんから早く予備校行きな
ここに投下することが悪いとはいわんけど最善には程遠いよ
0640作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 22:14:04.89
>>633
でも正直このデッサンは芸大デザイン科の一次通過の2、3歩手前
予備校の先生なら恐らく
これどうする?
ん?おお。ん?ああ〜…ちょっと厳しい。もうちょい
ってところ。
改善すべきは構図、色が似てる、面の向きと影の関係。後者2つは少し直るのに時間かかるけど意識してれば大丈夫かな。
0641作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 22:15:03.07
でもこの前高校2年生で、お茶美の公開コンクール5位をデッサンとったやつがいた
ほんとに末恐ろしい
0642作者不詳
垢版 |
2014/12/31(水) 23:45:35.17
【科(志望の科)】
デザイン科
【年齢(学年・浪人年数)】
高3
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
9ヶ月
【作品のURL】
http://m1.gazo.cc/up/14911.jpg
6h
http://m1.gazo.cc/up/14912.jpg
2h
2枚目縦画面なのですが、どうしても横になってしまうので、縦としてみていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
0643作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 00:07:02.10
>>642
みたところあまり描き慣れていないように感じる。
そういう人はいろいろ言いたくなるけど一つずつ改善して行くといい。
まずは綺麗に際を決めること。これ絶対。
本物の物ってぼやぼやしたりは絶対しないわけじゃん?それなのに絵ではぼやぼやしてる
そこを改善するだけでかなり見やすい物になる。
一つって言ったけどもう一つ。
形の正確さにかなりこだわって欲しい。直線で有るべきところを直線に、左右対称で有るべきところを左右対称に
楕円はしっかり綺麗に。
ペットボトルとかの溝は曲がるわけないじゃんね?そういうところ

まずはこの二つ。この二つは自分の中の意識ですぐに良くなる。まずはこれ。見やすいデッサンになって、評価的にもだいぶよくなるからほんとに。そうするとなんかここが変だなって自分で気づくところがあるから。
ほんとにこれだけやろう
0644作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 00:10:01.66
形の狂いってある程度は自分でわかってるんだよ
ただやっぱりめんどくさい。形を正確に取ることって。だけどデッサンの1番の土台。もうここが崩れかかってると話しにならない
影とか、形態感とかそれ以前の問題。まずそこが良くならないと。絵において、めんどくさい作業は大体重要な作業。
0645作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 00:13:47.67
そこまで強く推せる理由は自分もそうだったからだよね
浪人し始めてもそこに気づかなくて。
だけどそこに気づいてからの成長がすごく早かったのを覚えてる
0646作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 00:36:52.52
>>642
もっと必死になれ
こんなんじゃよっぽど頑張っても最低レベルのトコしか受からんぞ
お前の目にモチーフはこの絵のように見えるのか?
見えるように描け
九ヶ月も描いてこの程度ならこんなとこで聞いてもさして役に立たんだろ
お前の場合は恥を知るとこから
たとえ2ちゃんでもこんなへったくそを投下できる己を死ぬ程恥じて死ぬ気で描け
0647作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 01:38:13.76
ガッタメのほうは将来性あるな
今からでも芸大に路線変更してもいいんじゃね
まあグラフのほうがいいのか
0648作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 11:09:34.65
642の者です。
コメントくださってありがとうございます。
お恥ずかしながら、形をとるのが苦手でめんどくさいと思っていました。形をしっかりとれるようにがんばります。

>>643
夏休み開けから予備校に通い始めたので、描いた枚数は40枚弱です。
形綺麗にとれるように頑張ります。
ありがとうございました

>>646
周りがどんどん上手くなっていくのに自分が全然で焦るばかりでした。残り2ヶ月死ぬ気で描きます。
ありがとうございました。
0649作者不詳
垢版 |
2015/01/01(木) 18:23:23.99
646だがキツいこと言ってすまんかった
きっかけさえ掴めれば激変するのにひと月で充分
朝から晩まで描きまくれ
がんばれ!!!!
0650642
垢版 |
2015/01/02(金) 09:57:11.98
>>649
厳しく言っていただけて良かったです。
途中参加組のためか、予備校でも先生に気を使われている感じで、ズバズバ言ってもらえないので…
本当にありがとうございました。
0651作者不詳
垢版 |
2015/01/02(金) 11:07:04.98
とりあえず形の取り方と、際の決めかただけでも改善されればそれなりに見れるものになるからまあ頑張れ
0652作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 00:14:32.31
>>634
先生にももっと光があったほうがいいと言われました。部分的に描く癖があるので直そうとおもいます。そのせいで全体的に色が似たり、形をなおすときに構図が小さくなったりするようなので。
光は意識して描いていましたが、面は全然意識していませんでした。先生にも形ばかり追いかけてるから面の意識が出来てない。頬と鼻の距離はもっとあるはずだ。と言われて始めて気がつきました。
光の図わかりやすかったです。ありがとうございます

>>636
石膏の裏側を意識してみます。先生からも言われたので大事なことなんですね。

>>639
九州のほうなので大手予備校がない、、
一応学校がデザイン科なのでいろいろな先生から講評を受けています。

>>640
構図は「構図と形は1年生の内に出来てないといけない基本」と散々いわれたので頑張って物にしていきたいと思います

一つ質問ですが、参考作品などを見るとハッチング?みたいなのがたくさんありますが、あれは面を追いかけているから描いているのでしょうか?それともテクニック的な物なのでしょうか
0653作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 00:56:56.46
>>579の者です

【科(志望の科)】
金沢視デ
多摩グラ
【年齢(学年・浪人年数)】
高三
【絵を描き始めて何年(何ヶ月)】
2年8ヶ月
【この絵を描くのにかかった時間】
1枚目 6時間
2枚目 5時間

【作品のURL】
http://i.imgur.com/r4y4Ubq.jpg
http://i.imgur.com/0uFOJew.jpg

モチーフ配付の構成デッサンです
2枚目は1枚目を描いてから10日程経っています
講評宜しくお願い致します
0654作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 01:05:43.24
福岡なら大手がいくつかあるでしょ
おれが通ったのは小さな個人塾だったけれど教えるのすげぇ上手かったよ
つまり無茶苦茶厳しかった
塾、探してみたら?

>構図と形は1年生の内に出来てないといけない基本
それを徹底するのが先生の仕事で
後で気づいた、じゃダメな故に先生の指導力が問われる
構図は放置、ガッタメなんか台も描かせていない
先生の指導力を疑う
君が泣こうがわめこうが、あんな甘い構図で進めさせない厳しさが必要なんだけどなぁ

ハッチングは技術だよ
形や面を追いかける技術
絵画は三次元を二次元へ置換する表現なのだし全てがある種の技術
むしろその技術の深さが同じハッチングでもその意味を異なものにする

雰囲気は結構描けるしこれからまだまだ伸びるかもだし
近くにデッサンを叩きこんでくれる塾がなくても
長期休暇にでも通えるといいんだけどねぇ
0655作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 01:18:35.73
654は>>652へのレスね

>>653
白バックの意味が分かっててよいね
もっと締まった形態があるといいね
二枚目は空間のキレ
個人的には鉛筆の色が汚いと思うけれど
今はこれでもいーんかね
明るい部位か硬い番数をギンギンに尖らせて筆圧上げてゴリゴリ描くと、陰との色味を変えられる
おれは8Hまで使ってた
今はハイユニ10Hまであって裏山
簡単にいうと暖色・寒色の色分けを意識して番数を使い分けるってことね
空間の描き分けにも使えるよ

例えばフォルムに近い位置を与える為に最暗部周辺に4Bあたりを使って(モチロン他の番数も使う)描いたとしたら
4Bはそこ以外の部位には使わない、とか
仮に使ったとしたら軽く押さえるなど処理して差異を表す
それと繰り返しになるけどやっぱり色汚いよ
暗いところも尖らせるとシャープな暗部に繋がる

というか、常に!!
常に芯は尖らせて!!
尖らせても寝せることは殆どしないで描くことができればダイナミクスが拡がる
0656作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 01:20:51.14
明るい部位か×
明るい部位は○
すまそ
0657作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 01:54:13.76
>>655
長文で講評して頂きありがとうございます
今まで意識出来ていなかったことが分かり大変勉強になりました

二枚目に関して個人的に色が似てしまったなーとは思っていましたが、確かに言われてみると似ている云々よりも汚い方が問題ですね
鉛筆の腹でザーっと色を載せてしまう面積が大きかったことがザラザラした印象の汚い画面になってしまった原因だと思います
今後は鉛筆を立てキレのある画面を作るよう心掛けたいと思います

1つだけ質問なのですが
>フォルムに近い位置を与える
というのは、モチーフの形態の印象に似せるっていう感じの認識でいいんでしょうか?
0658作者不詳
垢版 |
2015/01/03(土) 02:08:33.47
ことば足らずすまそ

画面内での位置のことね
鉛筆で遠近の「近」を暗部を以って作るのには柔らかい番数で描くのがセオリー
二枚目で言えば
手前の掌の人差し指やその影、中指の暗部に4Bを使ったなら、もうこの絵に4Bは使わない
3B以上で描く
という使い分け
鉛筆にあれほどの番数があるのは、ひとつ番数で出来る仕事に限りがあるってことなのね
一本の鉛筆の表現の幅を広げると同時に番数の使い分けも意識してみて

金沢のデザ
多摩のグラが、今どの程度の力量を求めているのか分からないけれど手って指、関節、掌のマス、皺、爪、キチンと機能する構造そして動きある空間と描きどころだらけ
もっと正確に描けるとよいね
がんばって
0660作者不詳
垢版 |
2015/01/05(月) 19:33:44.36
うむ
いい感じですね
これぐらいを試験でも描けるなら芸大の一次は心配しなくても大丈夫。
あなたが心配しないといけないのは一次通るか通らないかの話じゃなくて、どれくらいの評価が付くのかを考えなくてはいけない
知ってるとは思うが芸大はD〜Aの評価が付く。その評価は全部点数によって決まる。
100〜80点がA。79〜75までがB。74〜70点がC。それ以下はD。Cからが一次の通過評価。
このデッサンは恐らく75〜79運が良ければ80以上。まあB評価と考えるのが一番妥当。
だからこの絵をAにしないといけないわけだが
少し細部を描きすぎて、像全体の中での強い弱いの差がなくなってる。
そのせいで大きな頭の立体感が少し見ずらい。たぶん癖だろうね、細部を描きすぎて浮いてしまうのは。像と比べて練りゴムで浮いてる部分を抑えてもっとすっきり見えるようにする。
つまりは最後の調整がしっかりできてない。ほんとにちょっとのことで全然これでAは付く。その判断ができるかどうか。今このデッサンに足りないものは何か。7時間の試験時間の中で最後の1時間はその時間に使う。
俺が思うに79、8くらいは付く気がする。つまり勿体無いデッサン。ほんとにちょっとのことでAまでいけるのにそれができてないから残念。って感じ。
試験まであと2ヶ月?だよね確か。デッサンに関してはそこを磨いていくべき。最後の調整ができるかどうか。
0661作者不詳
垢版 |
2015/01/05(月) 20:11:38.96
すっげえ。その域に達するまでどのくらい描けばいいんだ
と思った高2です
0662作者不詳
垢版 |
2015/01/05(月) 21:22:47.21
http://i.imgur.com/lcNyITA.jpg
http://i.imgur.com/YOLDpbz.jpg
http://i.imgur.com/0pefX2M.jpg
コレーはこの辺のデッサン参考にするといいですね。このデッサンは迷うことなくAつくと思います。
細かな髪の毛の立体や、凹凸が頭の大きな立体にしっかり乗っている感じが伝わります。
それとこっちのデッサンの方が立体の回り込みを感じるので大きくゆったりとした感じが伝わります。
そういうちょっとした調整の仕方をこれから試験まで身につけて行けば、充分試験でいい評価付きます
0663作者不詳
垢版 |
2015/01/05(月) 21:24:41.27
特に一番上のコレーはもしかしたら100点つくかもしれません
芸大の教授はこういう纏まりすぎたデッサンは嫌うかもわかりませんが
0664作者不詳
垢版 |
2015/01/05(月) 22:50:28.43
一枚目のは俺も見たことあるわ
0665作者不詳
垢版 |
2015/01/06(火) 22:13:04.29
最近の芸大はどうなのかシランが、悪い場所に当たったら、
文句を言われる前に一気に1m位場所を移動させればいいよ
やっぱり不利な場所はあるからね。

彫刻棟もトップライトで描きにくいので、なるべく早く出願して絵画棟になる様にした方が良い。
0666作者不詳
垢版 |
2015/01/06(火) 22:21:21.37
2列目自体がもう悪い位置じゃない?
合格者のA作品がほとんど1列目な時点でもうお察し
0667作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 14:28:14.46
周りの椅子をバンバンどかせて、始めからこの配置でしたよ
みたいな面して描けば良い。
0668作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 15:29:58.26
あとは極端に汚い石膏があるとか
いい加減なんだよな
まだ試験が意味のない運に左右されるなんて
0669作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 16:20:53.87
30代のモデルさんのほうがリラックスして描ける
ムービングの時は全然描く余裕なくてただ観察していたよ
裸婦もバンバンデッサンしてきたし今回27回目だから当日運次第だなぁ。
0670作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 17:16:05.83
石膏はちゃんと磨いて綺麗にする
光の当たり方に差がでないようにする
この程度のことはやって欲しいものだ
0671作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 17:17:01.00
石膏磨くとかシロートか
0672作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 17:41:32.77
いや石膏を綺麗にする方法なんてしらんし
なんでもいいけど汚いのか綺麗なのかはっきりして平等にしろってことだよ
そんなところで運の差を作ってもしょーもないだろ
デッサンできるやつは汚くても仕上げてくふんだけどさ
やっぱりレベル的には一段落ちるよね。嘘くさい立体感になるとか
0673作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 18:06:33.14
>>670は悪意から、そんなデタラメを言っているのか?
0674作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 18:14:24.96
>レベル的には一段落ちる

もうただの釣りだなこりゃ
0675作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 18:16:35.68
なにが言いたいんだよ
0676作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 18:19:26.40
どう考えても不公平だろ
汚い石膏とそうでないものがあるとか
二つ並んでてどっちか描けって言われてわざわざ汚いほう選ぶか?
0677作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 21:39:52.36
質問です。
いつもM画用紙で石膏を描いていたのですが、先生に貰った紙で石膏を描いたところ全くいつもの調子で描けなくなりました。紙が違うだけで絵は変わるのでしょうか?それとも俺がカス?
先生に貰った紙は面の荒さ?がケント紙くらい細かいやつでした
0678作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 21:54:57.15
>>677
M画からケント紙にうつったら当然描きにくくなる
ケントなんて鉛筆の乗りがすごい悪いからそこで戸惑う
試験で何の画用紙が出るのかちゃんと調べてそれで描くのが最善
0679作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 21:58:44.49
選択する者が平等ではないのだから不公平でない選択など存在しない。

そもそも求められてるものが目の前の石膏像からすら見いだせない奴が受かるはずもない。
0680作者不詳
垢版 |
2015/01/07(水) 22:03:49.11
>>677
支持体が変わっても頭使わず同じ描き方しているようじゃただの単細胞カス。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況