X



着彩画(水彩)よろず話【写生・構成・想定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者不詳
垢版 |
2009/06/16(火) 22:03:56
無かったみたいなんで立てときます

建築・工芸・日本画あたりでは受験の定番ですが、レベルはともかくベースはほとんどそのまんまじゃ?
ってな感じでプロの画家やイラストレーターで営業してる人もいますし、とりあえず上手くて損することは
無いと思われ

受験生の相談から、いやーあんときゃキツかったわ・・・ってな思い出話、あるいは創作に水彩を
使ってる人まで、絞ると人口少なそうなんでレンジは幅広くとっときます
0171作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 17:45:40
透けてみえるものがどう見えるか
透けてみえるものをよく描くこと
普通の固形物みたいな明暗変化を示さないこと

辺りに注意してみるとか。
すこしズレた指摘かな。
0172作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 18:09:05
アクリルガッシュについてアドバイスくれたひとありがとう!
もっと研究してみる
0173作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 18:31:11
>>169
透明感、不透明感の空間表現利用はポン画でもないわけじゃないよw

>>170
あれほどバカチョンなものも無いと思うんだけど・・・?
なにが難しいのかというところがわからないんだけど、んだね〜
わかんないときは目の前に実物を置いて徹底観察して見えたとおりに描く、それが基本
おおむねそれで切り抜けられますw
で、できなければ描くための眼ができてないと言うことかな
それはピアノやバイオリンの指が動かないというのと同じだから、
相談してどうこうはならないです
ただひたすら本人に練習してもらうしかないっす
0174作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 18:46:58
透明なものが描けないとな?
「水は水色」的な日本の幼児教育が悪いな。
0175作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 18:57:31
とな?って
ウケたw
0176作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 19:30:17
いちおう言っとくが芸デでやってるモチーフ構成は着彩じゃないから、
ここで質問してもあんまり意味ないぞw

合格参作見てけばわかると思うけど、
あれは描写がけっこう稚拙でも構成アイデアがおもしろければ受かってる
0177作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 21:19:40
>>173
水性バインダーだと、屈折率が透明性に大きな影響を与えるということ、それによる単純な方法がひとつ成立するということの意味が分からんかも知れないなという程度の意味。
ましてデトランプではバインダーの存在比率が低いし。
0178作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 21:34:46
>>176
ムサポンやタマポンの着彩にはちょっと近いかも。
デザイン的な構成と絵画的な構成の違いはあるが。
0179作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 21:59:24
工芸の着彩画はどうなんだろうねー
昔のイメージ構成のほうが色感見るって意味じゃまだ良かったんじゃね?
いまのは、デッサンが上位の人間がそのまま上位に来ちゃう着彩でしょ?
デザと試験がかぶりすぎるのを嫌がったのかもしれないけど

工芸が他と違うのは、立体と彩色が相互に関連性を持って展開するって
ところだから、そのへんが見れる試験もやったほうがいいと思うんだがな
工芸の場合は色彩感覚良くても形体を生かした彩色ができないとまずい
わけで
仮に染色を専攻するにしても、そういうことができる者のほうが展開の幅
はひろがると思うし、あんまり理論的に体系化はされてないみたいだけど、
工芸の名品にそこをはずした作品はないから

0180作者不詳
垢版 |
2009/07/15(水) 23:32:02
しぶい問題をついてくるね・・・w
0181作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 09:54:23
藝大工芸科は今年から平面構成を復活させることが発表されてますよ、
やはり90年代前半のイメージ構成のほうが良かったと教授が判断した
みたいです、1次も静物デッサンが復活するので完全に11年前の入試
体制に戻るようです。
藝大は今年から前期移行に伴い入試を見直しているため、他の科も以前
のような試験に戻そうという動きがあり大きく変わるらしいです。
ただ日本画は全く変化無しできているので今後も変わらないでしょう。
0182作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 11:28:52
試験名称が、立体表現と平面表現に変更されてはいるけれど、
試験内容が以前へ戻るのかどうかは蓋を開けてみないと不明なんじゃね?
わざわざ名称を変えるということは、今と同じではないだろうけど、
その名称だと変則的な着彩なんかもあるかもよ

以前へ戻すと言うか、彫刻と建築を除いてめったやたらと女子学生の割合が
増えすぎちゃってるから、そこはなにか考えてるかもね
ぶっちゃけて言えば、どの科も女子を積極的には取りたくない
結婚やら出産やらで男より大成する確率が落ちるのは事実だから
成功者が減るって言うのは現在の藝大側としては死活問題
下手をすると今後統合対象大学にされかねない

つっか、ポン画は露骨に女子嫌ってる癖にいいかげんパターン変えてけよw
ああいうルーティーンな試験ほど女子が合格しやすい
教授陣の自業自得で女子ばっかになっていってる気がするが
なに考えてんだか・・・
0183作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 11:36:41
>>182
ポン画の合格者に女が増え始めたのは学生課から文句言われてたからだろ
実技の出題内容は関係ない
やっと受験者の男女比に近い比率になってきたのに
露骨な男女比の調整してた10年前の体制に戻すことはないだろう
0184作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 12:14:15
意外に音楽のほうが男女比的には正常だったりする。
女性成功率って、たぶん多摩武蔵あたりのほうがぜんぜん高いと思うん
だけど、なんでそんなに芸大へ来たがるんだか謎w
以前、各分野の著名な女性作家を20人ほど集めた展覧会があったけど、
東京芸大出身者が一人もいなかった。
それぐらい女流不毛の地なんだけどね。
0185作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 12:34:23
本音としてはどこもそうでしょ・・・・・
女子増加を歓迎してるとこはないとオモ

0186作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 15:27:11
ゲイポンの試験は、おっ、少しずつ変化の兆しが?、と、思ったらすぐもとに戻る、
の繰り返しがずっと続いてる。
0187作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 17:24:48
油画の試験は逆にもう普通の試験内容に戻ってほしい
0188作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 17:41:36
でもいかにも藝ポン画な典型からズレた作品も取ってはいるんだよ
数は少ないけど
静物ふくめた室内環境全体をモチーフにして描いてる作品とか
ハッチングを多用したテンペラぽいのとか
毎年何人かは合格してるんじゃ
出題に変化なくても取る作品の変化は今後あるかも知れない
かといってそこ狙いしてもギャンブル性高いがw
0189作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 18:10:45
脂は、やり過ぎて一発芸大会に接近してるのは修正したほうがいいと
思うんだけど、基本的な方針は今のほうがいいでしょ。
単純に描画能力だけ高い予備校培養された受験エリートばっかりだと
人材的に煮詰まって問題あったのは確かなんだから。描画能力高くて
もオリジナルな発想がない人が、将来的に作家として残っていけないの
も事実だしねぇ…。
方向性は賛成なんだけど、これは二回繰り返してやったらアホだぞw
な展開性のないアイデアをはじく工夫はしたほうがいいな。
0190作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 19:41:23
ほほーっ!と感心するおもしろい作品もあるけど、
何回見ても何を評価したんだかわかんないのもあるよねw
0191作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 20:02:30
油とポン画の入試を足して2で割ったくらいがちょうどいいかも。

0192作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 20:12:02
油画は以前のほうがレベル高い人多かったけど、今はあんまりいないらしいよ。
結局は試験で一発芸や奇抜なことして合格した人たちは、デッサン力がなかった
りするから後が続かず表現が軽い人が多いみたい。
逆に以前のようにデッサン力重視でもいいような気がする、しっかりと描ける力
を持った上で大学に入学してから個々の表現を追及していけばいいわけで、日本
画はデッサン力ある人しか入学できないからレベル高い。
0193作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 20:20:14
それはすごく狭い意味のデッサン力の話だけど、
実は昔から受験生が思ってるほどは重視してないんだよね。
油の場合。
70年代以前くらいまで遡ればそうなんだけどさw
0194作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 21:20:03
動物園のときだか、ベンチで腹出して寝てるおっさんをユーモラスに描いた子が受かってたけど、
最近の油のそういう柔軟な評価姿勢はいいよね・・ウラヤマシス
受験生的にはこれだけ努力したら確実に報われるって試験にしてほしいんだろうけど・・・
そうしちゃうと、今度はむかし河合塾がやってた中学から藝大油対策コースみたいなのをどっかが
すぐ始めて、今度はスタート遅いとそっちにかなわくなると思うよw
たしかにあのコースの現役はとんでもなく上手かったんだが・・・
よく考えたら現役とは言え五年も六年も描いてるわけだから、あたりまえと言えばあたりまえで
そういう勝負になっちゃうのもいかがなものかと

0195作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 21:51:51
>もオリジナルな発想がない人が、将来的に作家として残っていけないの
も事実だしねぇ…。
方向性は賛成なんだけど、これは二回繰り返してやったらアホだぞw
な展開性のないアイデアをはじく工夫はしたほうがいいな。

その詰まらない能力だけでも形になる人間がいることをわかっていない。
大きく反対に振ればいいと思っているという日本にありがちな政策の誤りを乗り越えないと。
0196作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 22:12:52
そりゃ一発芸を支持しろってことか・・・?

こう言っちゃなんだが、はっきり言って千住さんとか個展行くと
どう感想言えばいいのか困って、気まずいぞ・・・。
滝ばっか何年もやっちゃったのはかなりイタイ。
それは言わないだけで、みんなアホちゃうかって思ってるのは思ってるぞ。
あん人のまわりは、誰もなんも言わんかったのか。気づいてやれよ・・・。
0197作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 22:17:42
いや、反対。

詰まらない素描の技能のある油画の作家もいる。
先住に関しては既に確立されていて、鹿やイチョウはへたくそだから仕方ないとも。負け犬がとやかく言うのは勝手だが、妥当とは言えない。
0198作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 22:27:14
>>197
そっちかw
その手の職人的技能作家はどっかに需要あるのはあるんじゃないの?
地方でそういうのやって食いつなげてる人はけっこういると思うけど。
でも、最初っから目指すもんじゃないぞ、あれは。しかたなくなるもんで。
理想的にはヨーロッパの芸大へ留学しとくべきかなw
0199作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 22:40:03
どちらかと言うと芸大以外の出身の人間がやってる傾向強いよな。そういうの。
私大→留学の人だとかね。
芸大行くと、いいかげんアカデミズムに疲れてくるから、延々やろうって気力が
わかないんだよねw
0200作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 22:46:11
まあ、今の油画はもう少しデッサン力がほしいところではあるな。
0201作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 23:01:27
藝油の場合は結局どれくらい名が売れて活躍する人が出るかで決まるんですよね・・・
このところの学生からデッサン力の高い人がなにか活躍していれば、そういう方向へもどすでしょうけれど
なにもなければ採っても無駄っていう判断になるでしょうね
現役合格者が増えているので予備校多浪生はくやしいでしょうが、それも合格した学生次第ということです
0202作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 23:08:13
先端の学部が消えたのも、ひとつには実績をつくった学生を出せなかったからです
0203作者不詳
垢版 |
2009/07/16(木) 23:48:00
つっかさ〜、油の人たち、描写性高いオーソッドックスな絵がそんなに
希望だったら、それこそ留学しちゃえばいいんじゃない?

ポン画は日本しかやってないから留学しようがないけど、油なんてもともと欧米が
本流で本家じゃん。
芸大の油って言っても、ポン画のコースがアメリカの大学にあるようなもんで、
しょせん東洋の亜流としてしか見られてない。
欧米から芸大油へ留学する人、いないでしょ?

ヨーロッパの古い美大なら入学後もみっちりお好きなだけ古典やるコースもあるし、
憧れの輸入絵具もいちいちスレチなアドレス貼って通販布教しなくたって安く買えるよ?
向こうの主要美大卒は美術業界ならこっちでも通用する学歴だしさ。

何浪もして受けるエネルギーとお金あるなら留学したほうが早いと思うけど。
芸大入試どうのと言う前に、あんたら、考え方がまずわかんない。
自分なら速攻で留学してるね。
0204作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 00:32:09
そんな絵画描かせる大学が外国にあるのか?そんな大学みたことない。
0205作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 00:50:23
>>203
憧れも何も、ぼったくり業者に金流す必要なしってだけだろ。
国内企業がなんとかなればそれでもよし。民度の違いだそうだがね。
0206作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 01:06:18
反対に言えば、日本画材は何処で買っても割高だ。
狭小市場だからな。
0207作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 01:16:49
>>204
なんで油がここへたまってるのかわかんないけど、欧州にはあるよ。
北米は自国に古典自体が無いからダメだけど。
欧州は王立芸術大みたいな異様に歴史が長いとこ多いから。伯母が通ってた。
くわしくは留学スレでも立ててみるか、このへん行って聞いてみれば。


一般海外生活
http://gimpo.2ch.net/world/

そっちなら直接通ってた人もいるんじゃない。
0208作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 01:24:27
聞いて見ればっていうかさ、そういう体の大学に留学してるひとの学校みても別に古典でもなんでもないよって思うってだけさ。
0209作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 01:27:14
それはどこへ行って見てきたの?
お詳しいみたいだから、ぜひ教えて
0210作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 01:36:04
留学してきた外人みたいに日本語がおかしい油は
なぜかこのスレにひとり常駐してるよねw
0211作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 01:53:34
低俗な日本語しか知らないことを棚に挙げるな
0212作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 02:29:16
>>188
ポン画としてはちょい変った特徴のある絵描く奴もいるのはいる
油から志望替えしてきた浪人だとかで

いるのはいるんだけど合格者の数が少ないのはあんまりとらないって言うよりも、
それでそれなりの水準出せる奴の絶対数が少ないのが大きいんじゃない?
生粋のポン画だと、あえてボール扱いされるかもな変化球投げないで直球勝負するだろし
0213作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 09:22:49
>>202

え、先端って学部なくなったの?大学院だけになるんだ、初耳だ。
0214作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 13:54:10
工芸が着彩やめるみたいだし油は水彩やるかどうかわかんない状況なら、
事実上はポン画の専用スレみたいなもんのはずだが、
なんで油の話が頻出してんだ・・・?
あんまり妙なレスしすぎて油のスレで嫌われたのかな
それか芸デ板あたりで電波とばしてたのが流れてきた?
0215作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 15:31:31
お前が電波出してるぞ
0216作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 17:54:15
下げ放置でハムスターみたいに淋し死に。そんなもん。
からんでやるからいけない。

0217作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 20:08:15
着彩はもうやらないが水彩は下絵やスケッチでよく使う

最近ほとんど光のない状態の室内や静物をちょっと描いてみたいと思ってたんだが、
画面も見えなくて描けないことに気がついて挫折orz
懐中電灯でスケッチしてみたが、色がわかんなくて明るいとこで見るとわけわからん・・・
どうしたものか・・・?
0218作者不詳
垢版 |
2009/07/17(金) 22:12:51
合理的思考をもてば諦められる。
というか、意味不明な発想だと気付く。
0219作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 00:52:22
え、面白いと思ったけど
ちょっとだけ光を差した部屋か静物を小窓のあるドア越しに見て描くのとかは?
0220作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 00:56:08
その小窓からレーザービーム状態だな。
0221作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 01:01:04
>>219
その状態の部屋を高感度のカメラで撮ってそれ見て描くしか方法がなさそうな気が…
0222作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 05:15:55
昔の画家でそういうのばっかり描いてる人いたよね。
たしか印象派と同じくらいの時期の画家。
誰だっけ、カリエールだっけ?カリエールはモノクロの人だっけ?
一見深い暗色の抽象画に見えるけど、よく見ると上のほうにかすかに明るく小窓と横顔があったりするようなの。
今見ると逆に斬新でけっこういい絵が多かったよ。前に海外の画集見ててへーっと感心したの覚えてる。
日本画で光に着目した作品て少ないからおもしろいかも。
と思ったけど、言われてみればどうやって描いてたんだろうな。
0223作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 18:23:00
記憶とか想像だろ。
照明下の色とは全くの別物だし。
0224作者不詳
垢版 |
2009/07/18(土) 18:38:09
灯り消してイメージ記憶

灯りつけて明るい状態を参考にしながら描く

灯り消してイメージ記憶

灯りつけて明るい状態を参考にしながら描く

灯り消して・・・・・

の繰り返しで仕上げるんじゃない
他に考えようがない
懐中電灯は無理でしょ
色ぜんぜん変っちゃうし
0225作者不詳
垢版 |
2009/07/19(日) 09:32:23
そっかw冷静に考えればそうだよねw

夏休みに実家でトライしてみるかな
今の部屋は照明がリモコンじゃないからやるとややこしそうだ
考えてたのはおれもパッと見抽象画よく見ればリアルみたいな
やつなんで図書館で探してみるよ
0226作者不詳
垢版 |
2009/07/19(日) 19:53:07
そのアイデア、自分ももろうてよかとですか?(`・ω・´)
0227作者不詳
垢版 |
2009/07/19(日) 23:10:43
どうぞ、どうぞ
0228作者不詳
垢版 |
2009/07/19(日) 23:27:27
もう掲示板に書かれちゃってるものだし、
もろうてよかとは思うけど、同じ大学の同じクラスだったりすると笑う
まあ、アイデア共通なだけならまったく違う作品になると思うけど
0229作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 11:54:18
ゲイポンは、このところわりかし普通の花を中心にした静物が続いてたからそろそろ変化球がくるかもね。
緑ばっかの植物部分だけとか、林檎と葉っぱしかモチーフがないとか、
海産物や野菜が中心モチーフだとか・・・、もっと大きく違う変則パターンもあって不思議ではない。
そういえば素描の静物モチーフも長らく出題されてないよな。
0230作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 13:16:15
ややズレた話だな。

日本画スレで言えば、
0231作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 13:52:40
ポン画の受験は着彩そのものなんだから、
油や油絵具の話みたいにズレてはいないだろ、別に
0232作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 17:46:24
日本画受験の話は他でやれ。
素描とか言ってる時点で明後日。
0233作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 17:47:36
5〜6年に一回くらいのペースでそういうの出してるよね
昔は想定の着彩なんかもあったらしい
0235作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 17:58:15
落ち着けよ受験生
水彩画描いてるのが日本画(受験)だけだと思ってるならROMっててくれ
別にしてもかまわないと思うけど、ヒステリー起こすな
0236作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:08:03
>>235
あんたがからみにくいかどうかは、スレ趣旨には関係ないしw
つっか、>>1書いてここ立てたのポン画のオレだし・・・w
そんな趣旨では立ててないよ
むしろたまーにしか水彩も出ない油の落ちこぼれっぽいのが、
スレ違いなレスして粘着してるんで、なんでこんなんがわいてんだ?と思ってびっくりしたw
ここでなら高いとこから気持ちよく喋れるとでも思ったのかねw


0237作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:13:09
>>1にも書いてるようにポン画受験、受験相談は当然オッケーだよ
勝手にスレ趣旨を自分勝手に勘違いしないこと


0238作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:17:15
つーことですすめてください
ちょっとムカッときたんで顔出したけどw

0239235
垢版 |
2009/07/23(木) 18:25:49
>>236>>238
今日書き込んだのが初めてだよ
アンカー付けずにレスした奴に絡んでない奴に絡んで来きてるのそっちだろ
前のレスみて書き込んだだけでスレの趣旨から外れた書き込みってわけでもないと思うけど
そんなに騒ぐならポン画限定で立てろよ
0240作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:28:57
別におまえがそいつだなんて書いてないぞ?
なんでそう思ったんだ?w
さびしいのかもしれんが相手はここまでな、厨房w

0241235
垢版 |
2009/07/23(木) 18:29:53
またキレられそうだから保身のために書いとくと
書き込みは235だけね
普通良スレだと思ったから荒らしてるのがまさかスレ主とは思わなかった
0242作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:32:30
ゆとり乙
0243作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:42:32
変な口調のアゲ書きのは無視してるんで問題無し。
当分しずめとけば?夏休み終れば死ぬでしょ。
0244作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:43:04
スレ主のスルー耐性のなさ具合がなんとも。ポン画も無駄に高飛車だよね
0245作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:44:09
>>236
ふざけるな浪人野郎と混ぜるな、何様?
大体、重複や曖昧さに無反省なお前が間違い。
ここの基本をわかってない。
0246作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:46:23
夏だね、夏だね〜ww
0247作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:49:42
スレ主がしゃしゃるスレは糞スレ。
0248作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:53:37
いまどきはこんな感じなんで沈め推奨w
0249作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 18:58:37
でも油彩はスレチだが油画が居ることを批判してるやつはなんなのスレタイ読めないの?
0250作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 19:07:39
それは単にズレたこと書いてる脂が多かったからなんじゃないかと・・・
んじゃ、脂で水性の着彩に関係ある話題でも出して軌道修正すれば?
0251作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 19:07:48
それがスレ主だとしたら相当頭悪いな。
0252作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 19:22:05
ID出ない板ならではの連投だな。
0253作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 19:33:40
>>252
2ちゃんならではの妄想だな。
0254作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 21:14:25
いいスレです
でもやっぱり、ちょっぴり荒れるんだ。
ファンがいるから、また落ち着きますように!
0255作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 21:22:57
質問したかったんだけど何この流れ
夏こそキツい時なんだから余計なところに労力つかわないで絵描こうぜー
0256作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 21:24:27
そりゃあ、あげまくってりゃヒマもてあました厨度が高いのもどんどん引っかかってくるだろw
夏休み初期なんだし
0257作者不詳
垢版 |
2009/07/23(木) 23:23:25
>>37
レンブラントの絵画を調べても天然ウルトラマリンは見い出せないようだ。
勿論、合成ウルトラマリンが開発されるのはずっと後。
0258作者不詳
垢版 |
2009/07/24(金) 00:27:15
確かにしばらくageのレスは無視でいいみたいっすね・・・
0259作者不詳
垢版 |
2009/07/24(金) 00:47:26
そう言ってるお前も…
0260作者不詳
垢版 |
2009/07/24(金) 00:48:51
>>250
なんで油がわざわざ修正するんだよ、スルーしてりゃよかっただけだろーよ
0261作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 12:16:51
芸デ板にある水彩のスレも、
わけわからん三原色の話を連投する嵐に潰されててワラタ
0262作者不詳
垢版 |
2009/07/26(日) 22:38:55
>>わけわからん
良く読め
0263作者不詳
垢版 |
2009/07/29(水) 17:01:31
たしかに巡回して荒してる奴、何人かいるよなw
0264作者不詳
垢版 |
2009/08/03(月) 00:00:47
絵の具って年間でどれくらい消費してる?(いくらぐらい金かけてる?)
特に受験生。
0265作者不詳
垢版 |
2009/08/03(月) 10:02:06
最初に何十色かまとめて買うとして、50色くらい買っても透明水彩の小さいチューブで国産なら
六〜七千円くらいあれば足りると思う・・・
そんなに使わない絵具はそのまま一年間ずっと残ってたりするんで、後はよく使う絵具だけ大きな
チューブで買い足したりしていくんだけど、トータルで計算したことないなー
使う絵具のメーカーによっても違うけど、始めて1年間でトータル一万数千円〜数万円ってところ
じゃないかな
着彩サイズの小さい学校志望だともっと安くなり、私大のポン画志望で不透明水彩やアクリル
厚塗りするタイプの人はもうちょっと高めになると思う
水彩絵具自体が絵具の中では価格帯低いし、もともと薄くのばして使うものだから受験の絵具代
はそんなにかかんない
0266作者不詳
垢版 |
2009/08/04(火) 22:16:52
受験で一番絵具に金がかかるのは油だろうな
描くのもカンバスだから一点あたりの消費画材コストが高い
ポン画やデザインは最初にそろえる道具以外の消費してく画材は油の半分以下だろ
受験で考えると彫刻がたぶん一番安あがりだなw
0267作者不詳
垢版 |
2009/08/14(金) 23:29:25
>>264
25万〜50万円/年は画材に消える。受験生ではないが
0268作者不詳
垢版 |
2009/08/15(土) 11:30:09
ポン画は受験時代は馬鹿みたいに安く済むが、大学入ってからが鬼だよな。

一作品に数万かかるし、、。

まあ1番安く済むのはデザだろうな。
0269作者不詳
垢版 |
2009/08/15(土) 17:04:11
B4のパネルを買ったんですが、裏の中央に補強の棒?が打たれてません。
板一枚に、4辺縁がついているだけです。
で、なんか紙を張ったときに、中央が若干凹んでいて、上から紙を押さえると隙間があるのがわかるのですが、
これ大丈夫ですか?
0270作者不詳
垢版 |
2009/08/15(土) 19:27:20
桟か。じゃあダメです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況