X



【190】日本画マンセースレ6【淫展】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 13:57:59
美術系学校板で受験から学生生活から制作から卒業後まで語れる唯一のスレ。(と自負)

受験生も各大学生も各公募団体展も無所属も、もちろん関係者、無関係者も
仲良く、熱く語って下さい。

※特にスレのローカルルールはありませんが、美術系学校板なので
 予備校生、受験生の質問は暖かく受けてください。
 ただし、各予備校、各大学へ質問のはそれぞれのスレでまず初めに質問しましょう。
 (各予備校、大学の内輪ネタもほどほどに)
 それでも、2ちゃんねらーが少ない日本画関係者なのでこのスレはおおいに活用して下さい。

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1137911038/l50
まとめ
http://nichin.lolipink.jp/
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/09(水) 23:58:42
>>77 助手に残ったことがあれば、無所属でも声がかかる可能性は無くはない。
外の世界に出されたら、基本自分で売り込むしかないね。必至に営業・商品生産活動。

>>79 この世界狭いからね。同時に出品はもちろん可能だけど、通るかどうかは分からん。
別の作家名で出して、絵柄も完全別物にしてなら所属出来るかも。そんなことやる価値あるか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 00:39:36
>>79
何が目的だ?所属画壇を退会してってならわかるが
若いとき入選だけが目的の一過性のことならとやかく言われんかもしれんが、
所属してってことになると間違いなく問題にされるな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/10(木) 18:38:35
うちの教授が若いころ所属画壇を変わろうとしたらしいのだが
30半ばであったため退会して新たな会へ入っても会員まではいけない
と諭され思いとどまったと言っていた。そうゆう出世を望むならやめたほうが良い
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 21:14:51
けっこうこのスレ見てる人おおいみたいだし、
たまにはポン画の話しようぜ。


おまいらが思う日本画極めた大先生て誰よ?
別に郁夫や巨匠じゃなくともこいつやべーなって作家いるだろ。
普段参考にしたくなる。

ちなみに俺は西田俊英。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 22:25:18
加山又造
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 22:29:36
結局巨匠ばっか挙げられる悪寒

大観
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 11:38:16
球子様
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/15(火) 22:49:40
ちょっと前っていつだ? 風神とか仏像描き出す前?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/19(土) 22:06:20
もっと盛り上がれよ!!

おれは今日彩色筆10号を彼女のマンコに挿入した。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 01:18:57
このスレが? それとも日本画?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 18:28:13
>>91
ほいよ

ttp://store.yahoo.co.jp/sankichi/20074.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/23(水) 20:00:51
もっと盛り上がれよ。

もっこり郁夫。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 03:26:48
タマちゃんはあの年で高級エステいってんだろ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 19:06:56
珠子とあなるせっくす
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/27(日) 02:28:38
東京芸大卒以外の人は日本画の世界で富士山を描いてはいけないことを
知ったときは本当にビックリした。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/28(月) 21:06:40
横山操と片岡珠子もビックリ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 01:47:06
今から和紙を水張りしなきゃならんのに、糊を買い忘れてたorz
洗濯糊も障子糊もやまとのりも、コンビニには売ってないしなぁ…どうしよう
普通のアラビア糊を薄めて使っても大丈夫かな?
ごはん粒すりつぶすのとどっちがマシだろう…ぐぐってもわからん。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 01:49:40
画鋲使えば良いじゃん
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 02:05:13
岩絵の具使うのに無理言うなよ
コーンスターチか小麦粉で洗濯糊つくれるらしいが、それすらねぇや
仕方ねぇ……明日買ってくるか……
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 02:10:12
パネルに画鋲止めいいよ
でかい絵だと描いてるうちに紙が縮むから、最初は画鋲止めしといて
途中で貼り直すこともできる、しかも糊貼りより手軽

院展作家の間でも流行ってるよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 02:33:45
不安なノリを使うならパネルの厚み下半分以下で水張りすべし
ノリによってはシミの原因になる
画鋲も有効だけど残す作品なら最後にはノリ張りしたほうがいい。
画鋲がサビて紙に影響あったり、ノリ張りするときに四隅が浮いたり
しやすくなる。
最初からノリ張りする時に張りが強くなるのが不安なら水を少なめに
すればいい。自分は時々スティックのりで水張りするときあるけど
パネルの厚み下から5mmにノリを付けてやってる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 03:21:05
>>103
画鋲でもできるとは知らなかった、貴重な情報ありがとう
今度デカい作品つくる時に試しにやってみる!

>>104
おお!詳しくありがとうございます、
張りが強くなりすぎて裂けたり、なかなかうまくいかなかったんで
早速、助言どおりやらせていただきたいと思います…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 10:37:36
院展と創画両方出せるわけないじゃんw。

院展は同人の先生にお願いして
研究会にまずはいらないと
勝手に出品しても永遠に入らないよ。
実質一般公募じゃないからさw。

創画は勝手に出品してOK。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 00:00:31
院展のセンセイのいる大学に編入汁
院だと案外楽に入れたりするぞ、定員割れてたりするから(除藝大)
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/10(日) 13:11:12
学部2年ですが、
教授から「本気で考えるなら、決断は早い方がいい。」といわれ
院進学するべきか悩んでます。
院卒の方、「院行った意味があった。」ということがあったら
教えてください。

外部の院受けるなら、研究室訪問という書き込みを読んだのですが、
行ってどんなことをしたらいいんでしょうか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 13:39:59
ユーミンって多摩美の日本画専攻だったのか…
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 02:37:39
俺は誰にも言わずに出して入選したぞ!(院展) 完全にコネではないようだ!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 01:24:38
↑入選はできるけど、院友やら同人へのジャンプアップは無理だよ。
コネがなければ一生、入選したり落選したりの研究会員止まり。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/14(木) 09:47:50
重要なキーワードは「愛人」…
それ以上は言えましぇん。
好き勝手できるしスターになれるよw
日本画界の
0115114
垢版 |
2007/06/14(木) 09:49:49
あ… >>114は院展とは関係無いので
「今」の段階ではww
あくまでもスターを目指すなら、公募じゃ無理
エステ逝って整形するべし
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 10:38:13
東京芸大でも天才は一握りw
才能ありすぎると警戒されて大学からアポーンされるから気をつけて
教官にセックスアピールむんむんで迫れる可愛い女の子なら重用されるよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 14:25:39
京都では石○先生のまわりにへつらってる女じゃないと未来はないよ
ただしこっちはムンムンじゃなくてあくまで清楚なふりしないとだけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 21:15:37
>>117 いや『一つまみ』だろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/22(金) 01:42:50
院展で会友、同人への推挙条件ってどうなってるの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/27(水) 19:39:44
日本画の人がつかう木製パネルで大きさを指定して
注文すると届けてくれる業者でいいとこありますか?
昔、芸大にいたんですが、日本画科の人がみなさん使っていた
業者があったと思うんですが。学生むきの安くて融通がきくような、
そして東京の業者をさがしてます。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 17:10:55
そんなもん自分で作れ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 17:16:55
ぼくちゃんそんなことできなぁーい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/28(木) 18:05:28
まー金のある奴は買えばいいわな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 00:08:45
芸大ってパネル作んないの?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 00:30:40
作る人もいるし、めんどいから画翠で買う人もいる。
さすがに卒制の150号はみんな買うね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 14:46:02
創画出してる人いますか、入選難度があがるそうだが一点出品では入選無理ですか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/27(金) 23:46:29
この時期乾き遅いから当たり前にドライヤー使ってたけどだめなの?
にかわ溶かすのか・・・。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 09:58:49
初心者質問スレがなさそうなのでここで質問させて下さい。
私日本画の初心者なのですが、色を重ねると下の色が溶けて交ざって汚い色になってしまいます。
これって単に下塗りの膠が弱い、膠水が薄いってことなのでしょうか。
ちなみに使っているのは吉祥の防腐剤入り(500cc)の膠液で技法書に従って3倍に薄めて使っています。
↑でドキッとしたのですが、私もドライヤー使ってます。あまりにも乾きがおそいのでつい。
よくなかったのですね。皆さん方はどうされていますか。長々とすいません。
どなたかお答えお願いします。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 12:27:56
皿に出した絵の具に原液を入れて良く練ってから水をいれてますか?
水で薄めた膠を入れまぜるだけでは絵の具の粒子に膠分がくるまれず、
とれやすくなります。
膠と水の割合は、制作段階によっても変わります。
最初は膠強め、後半は弱めが基本。塩梅は自分で。
ドライヤーはタブーだけど冷風でならまだまし。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/28(土) 12:32:25
>>吉祥の防腐剤入りの膠液

こいつは全く効かない膠として有名
三千本自分で溶いてつかえよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 18:03:07
吉祥の膠使ったことないけど、そもそも3倍に薄めるのが間違ってないか?
もういい塩梅に溶かしたものが入っていると思われ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/30(月) 20:01:45
自分で作るのが確実
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 14:28:44
東北芸術工科大学の日本画ってレベル高いの?
地方なのに全国からきてるし、何なんだ。。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 14:44:59
創画だけどそこの奴ら毎年現役で何人も現役で入選してくるけど
結局それっきりなのよ、学生より学校が結果出そうとがんばってんだろな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 15:50:22
日本画出て職ってあんの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 16:31:46
コンビ二店員、カラオケ店員、パチンコ店員、スーパー店員、新聞店配達員、タクシー乗務員、風俗店店員
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 16:54:54
関係全くないじゃん。嘘つくなよ。もうちょいまともなのあるだろ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 17:18:54
お前現実知らなすぎ、まともな仕事ってなによ何期待してんだ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 17:22:31
そんなんだったら何のために美大行くのかわからんな
俺は教員免許取る予定
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 17:35:50
教員免許取るんだったら何のために美大行くのかわからんな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 17:40:50
正規採用で教諭に成れればいいけど、今はどの県も免許持ってても人余ってるからなー
講師採用で欠員を狙うのもいくつになるかーわかんねし、その間薄給だし、制作する余裕もないし
でたいへんだけどね、まー先生になるのが目的ならがんばって。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 17:57:42
>>144
考えて発言したら?

俺は芸術教える立場になって尚自分の創作も取り組みたいんだけどね。
まあ頑張るわ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/30(木) 18:43:07
日本画、洋画、版画辺りは本当に就職無いよね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 00:11:07
予備校講師といっても、バイト待遇であれば時給がよくても自分の制作の時間が取れても、フリーターであることに変わりは無い。
カルチャー講師は大抵ツテでなるものだし、高校非常勤も1校だけでは食えないので、複数校掛け持ちしたりする。
教職は約半分の人は教員目指す如何にかかわらず一応とるからね。
学芸員はあまりとらないね。資格とっても就職は芸学系の人と比べると、知識を蓄える時間が学生の間にはあまりとれないし、
ついでにここでもツテでなったりする人多いからね。
>>140もまんざらウソでないよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 00:56:28
絵が描けりゃ別にフリーターとかでいいとオモ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 01:48:21
>>146いまだにこんな青臭い奴いるのか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 02:54:18
↑寝言は寝て言えゴミ野郎
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 04:39:33
オープニング女神様募集中!新しくできたばかりのスレで活躍してみませんか?
必要事項を書き込んでね

【なまえ】
【スリーサイズ】
【似ている芸能人】
【好きなじゃがりこの味】

■■■■ よくある質問 ■■■■
Q:スカウト部って何?
A:2ちゃんねる随一の戦う集団です。

Q:女神って何をすればいいの?
A:常に見えない敵と戦っている再厨たちを貴女の癒しパワーで何とかしてください。

Q:書き込むと「出て行けカス」って言われるんだけど・・・
A:そいつは荒らしです。ごく一部の人が超頑張ってるだけなので気にしちゃダメ。負けちゃダメ。

◇スカウト部員同時募集中
女の子と楽しくお話してみませんか?女の子が来たら全力で褒め称えてください。その他の時間は雑談とか。
オープニングキャストなので新参のアナタでも大丈夫。

☆☆こちらスカウト部☆☆
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1188419158/
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/31(金) 20:59:20
俺も同意
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/15(土) 23:24:26
丹の正しい使い方が分からん。朱と同じなんですか?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/16(日) 00:26:50
院展よかった。畑違いだけどためになったよ
この板の人達は馬鹿にしたりするのかな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 22:52:51
タマ美の日本画に編入したいと思っているものですが、編入に詳しい方おられますか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 22:44:29
日展はー?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 23:51:04
まだやってなくない?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/30(火) 11:48:21
噂だと、新入選で特選ふたり今回居るそうですが、どんな絵でしょうかね。
きっと若いんだろうなあ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 15:25:28
日展→カルチャーセンターからの出世
創画→新しいことを模索してるつもりになっていて実は古い
院展→ひたすらこびる
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/30(金) 18:01:12
日本画の先生って芯の方になに考えてるか解りにくいから怖い部分がある
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 03:19:16
うちの教授に卒業後の相談をしたら
 「この世界女の子のほうが有利だからねー、男の子なら就職しなさい」と言われた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 03:31:14
>女の子のほうが有利
入試のときも男のほうが入りやすく、教授が目をかけるのも圧倒的に男のが多く、
院展でも男子のが入りやすいわけだが…

男の場合、結婚して一家を支えるくらいの収入を得るのはキツいから就職したほうがいいが、
女なら、主婦しながら絵描けるって意味か?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 16:20:40
どなたか研究会についてご存知の方はいらっしゃいませんか

研究会展の場が与えられる以外に、指導も受けられるのでしょうか
研究会会員同士の情報交換のみの場と捉えた方が良いのでしょうか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 00:41:01
評判、よくないね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 20:35:37
見てる人いるかなぁ?
日本画の学生とか作家が見てたら助けてください。

今日、雲肌麻紙にさぁ描くぞと、一層目に胡粉で層を作ってたんですけど、
一部分に、刷毛で強く擦ってしまってドーサ抜けしてしまいました。
20x20(cm)くらいの面積で、紙が毛羽立ってる状態で、
手で表面をこすると粉が手に付く状態です。

土日で学校に誰もおらず、行き詰ってるので、
もしこのスレ見てる方おられましたら対処法ご指南ください。
よろしくお願いします。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 01:09:23
慣れ次第で失敗か成功どちらかだけど
対処としては明日晴れたらドーサひいて胡粉
胡粉は他の層とおなじに。
膠染みは覚悟しとほうがいいです。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 04:50:31
>>178
ありがとう御座います!
ドーサって全体にひきなおしたほうが良いのでしょうか?
部分でも良いのでしょうか?

膠染み程度で済むなら、助かります。


>>179
地方なのでレジンドーサは間に合わないんです。
三吉・ウエマツのオリジナル画材ってやはり良いのでしょうか?


何度もすいません、よろしくです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況