X



美術大学が世の中から無くなっても全然困らない!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 21:19:05
美術大学が世の中から無くなっても全然困らない!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/19(木) 21:48:43

           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <   ムスカ >
               < 予 し   >
               <    か  >
  ─────────< 感  い  >──────────
               <    な  >
               < !!!!  い  >
               /∨∨∨∨\
              / r;;;;;ノヾ    \
            /   ヒ‐=r=;'      \
           /     ヽ二/        \
         /      (∩∩)        \

0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 06:32:53
1がこの世の中からいなくなっても全然困らない!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 09:27:27
成熟した社会では、人は芸術文化を求めるもの。
それを理解できない>>1は、低層階級で余裕の無い日常に埋もれているのだろう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 09:48:04
まあ、いらねーな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 10:36:38
美大がいらねーと思う人が、なんでこの板に来てるのか、考えてみよう!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 14:26:28
>>7馬鹿だからだろ?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 16:24:24
いらないからだろ

何より本職成功してない人間がカネのために
教師やってるって裏システムが要らない

教えるというよりも
大げさにつついて生徒をビビらすことが奴らの楽しみ。<全員とはいわないが
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 16:33:43
美術大学に行かなくても、いい作品描く人たくさんいるじゃん。。。。。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 17:15:52
俺美大卒だけど>>9はけっこう痛いとこついてる・・
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 18:51:12
世の中に溢れる人が造るものには、デザインする人が必要で、
美大で基礎から応用まで学んだ人が造るものと、
基礎も知らない人が得手勝手に作るものでは、
クオリティも何も比べものにならんよ。
>>1が使うパソコンも携帯も靴も服も部屋も車も、すべて美大出のデザイナーがデザインしたものなわけよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 19:31:02
「すべて」ではない
一般大学卒やら専卒、高卒のデザイナーも良いものデザインしている
イラストや漫画は趣味でやってた人間が有名だし
美大は変なプライドを押しつけてくるから要らないw
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 20:43:40
>>13 イラストや漫画・・・プげらっちょ。どんなレベルの話だよー
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 21:17:07
>>13 一般大学出の奴が、どんなものをデザインできるわけ?
デザイナーに美大出を使わない大企業なんて、聞いたことないわな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 21:36:10
>>14>>15
視野狭杉
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 21:36:59
暇人多杉
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 21:53:44
>>13が視野狭杉だろ、ふつーに。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/20(金) 22:12:33
>>1うぜー!
いなくなればいいのにぃ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 00:15:42
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  立   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  て   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   糞
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ス
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   レ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 07:26:39
医大とか農大のが命に関わる感がある。一方、美大、体育大はなくても死なん。>>1はそう言いたいんだろ?

オコチャマめ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 07:51:55
>>1>>13が似た考え方だろ。美大出がイラストレーターか漫画家
って農学部が農業、経済学部が経済学者、文学部が作家ってのと
おんなじだな。コンプレックス?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 08:32:30
受験めんどいから美大行っても意味ないって言って欲しいだけだと思うよp
おまえら考えすぎpp
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 10:37:32
>>23>>1
そういうことか。
まぁ受験すらめんどいと思ってる奴は社会にでてやってけない。
てか社会にすらでれない。
ここにまた新たなNEETが生まれた。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 10:40:39
1さんは美大を何回か受けて落ちてしまったんでしょうか。
美大いったほうがいい人もいると思うし。他大に進んだ方がいい人もいるよ。
固定観念に囚われてるうちにこういう悪い考え方に陥ってしまうんだよな。。。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 11:49:13
美大がなくって困りはしないけど、>>1がいなくなったら困るよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 14:26:03
>>26なんで?おまえもいなくなっていいよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 14:41:34
え?>>1がいなくなっても誰も困らないよ?だれも悲しまないよ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 16:51:10
>>1がいなくなって困る奴はほんと希少種だな。大多数が喜ぶぞw
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 17:35:21
美大は特訓する場であって芸術する場所ではないよな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 17:51:50
>>30
何かぐっときた。けど寂しいな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 22:24:29
>>30 芸術は「する」ものじゃないからな、とりあえず。

美大は、芸術について「学ぶ」所であることは確か。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 22:37:47
30
詳しく聞かせておくれ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/21(土) 23:06:50
>>1のおかげで改めて美大ってなくなっても困らないがなくならないよな
って思った。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 03:45:43
片岡鶴太郎
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 14:28:07
あぁ、芸術の経済効果を知らないバカが多いな。
どんだけ外貨拾えると思ってるんだ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 14:37:25
>>1は社会の仕組みを知らない、厨房ですか?
途上国のスラム街でなければ、芸術の価値をしらない者は馬鹿にされるよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 14:59:57
民度低い
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 15:09:41
とりあえず>>1の見解が聞いてみたい。いなくなったか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 16:12:55
デザインは工学的な基礎理論に裏付けされた機能を生かすためにある。
そして工学的な基礎理論は物理・数学の基礎理論の上に成り立っている。
また、消費者からの声をフィードバックさせてよりよい物を造るために
社会学的な観点からの見方も重要となる。
こういったマクロな学問のストリームのうち、一つでも否定するなら、それ
全体を否定することにつながる。
勿論、原始時代に戻りたいなら大いに否定して結構だろう。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/22(日) 20:30:49
美術鑑賞板からきますたw
マルチ立て逃げ厨のスレはここでつか?


こっそりマルチレスをみつけてワロスwwwwwwwwwwwwww
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 00:22:40
芸術って自己満足なの?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 00:38:43
>>30
それは美術予備校のォハナシでゎ??
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 01:18:15
芸術が自己満足だけだったら楽だろな…
それだけじゃないから苦労するんじゃないか?
逆もまたしかり。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 02:55:59
わかった気がするだけだろ?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 04:03:02
そう考えると、いきなり美大って場が無くなると困らないか?
画家とかデザイナー志望が上手く交流できる場があればいいけど、今はないでしょ。
篭って描いてると、自己満足度が高くなるしな…それでもいい絵描く奴はいるけど、そんな要領のいい奴ばかりじゃないよ。
美大は変なプライドを押し付けてくるが、知らないよりは知ってて無視できるほうが…深い。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 07:52:53
            ,:::-、       __
      ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ
    ,'::;'   /::/  __
     l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji
    |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l
    }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!  パンダー!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
          `ー-"

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です。

0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 11:06:47
>>1は立て逃げ?人間としてだめじゃん。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 21:59:07
やっぱ一番困るのは教職員だな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 20:36:30
どういう状況をして「困る」と表するのか
立て逃げスレに難癖つけるのも不粋だが話はそれからだな
「困る人がいない」ではまた別の話だし
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 22:50:27
美大生のわたしは困る
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/24(火) 23:27:44
つーか、絶対なくならないし。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 01:52:03
需要があるからな。
美大。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 23:40:51
美大教授って、どのくらい上手いの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/26(木) 23:48:54
高校の美術の先生でも相当上手いんだから
さらに上を行くレベルなんだろうなぁw(←と夢見る受験生が言っております)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 13:05:50
>>57
なんか皮肉に聞こえる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/27(金) 17:13:47
夢みてろ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 17:09:04
この作品はいまいちだと思っていたら、ピ○ソの作品と聞いた途端、なんだか含蓄のある作品に見えてくることってよくあるじゃん。
案外、世間の目なんてそんなもんかもしれない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 17:16:49
建築学科だし?
でも理系の建築って「構造」って感じ。
もっとデザインデザイン。。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 21:09:51
ファイン系だけど、自分の表現したいこと、やりたいことを見つけて発展させていく思考力のほうが大事な気がする。それができるくらいの技術、センスがあればいいんじゃないの。
それがうまさな気もする。技術だけじゃないよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/28(土) 23:09:54
>>54
そそそれはわからない。。。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況