X



【2007】早稲田大学藝術学部【誕生】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今のところは早稲芸の前身ってことになる
一文演劇映像や文芸専修、二文表現藝術系の人、
いろいろ交流しましょう。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
さすが早稲田先見性ないね
00031
垢版 |
NGNG
>>2
やっちゃった、って感じですかね。
俺は現体制でいいと思うんですけど。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG

基本的には、
早稲田川口藝術学校、一文の芸術系の専修、二文表現・藝術系専修を合併して
作るらしい。

日芸に近い形になるんじゃないかな?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
クソレスお構いなしだな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今後5年間の関東総合での序列はこんな感じ


日芸>玉川>和光>早稲田芸学>明星
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
早稲芸できたら日芸に人集まらんだろ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1090587166/511
早稲田大学総合スレッドPart3

511 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/08/16 19:15 ID:wrTIg3lj
二文を廃止して、文学部全体を再編成しようという動きは確かにあります。

このこと自体はほぼ決定事項ですが、
現在では「ああでもない、こうでもない」と中枢の教職員のみで詳細を検討をしている段階で、
名称すら決定していません。

よく言われている「人文科学部・藝術学部」というのは確かに一案ではありましたが、
そこらの私立大学にありそうな名称なのであまり賛成意見はありません。
早稲田大学文学部としては、斬新かつ先進的であり、とかく「虚学」というイメージが先行しがちな
文学部に対する偏見を払拭できるようなカリキュラムを体現できるような名称を考案中です。
いかに早稲田文学といえども社会との接点の無い「孤高の厭世人」では大学の経営は成り立ちません

学部を3つ再編するという意見もありましたが、どうやら2つになりそうです。
(9:00〜21:00の昼夜開講制を導入できるかはコストパフォーマンスにかかっています。
ちなみに現在の二文は大赤字です。)

但し、年度は2007年度をメドとしていますね。125周年で丁度いい区切りですから。

また機会があったら書き込みます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今高一で、一文の文芸専修やってみたいなーと思ってたんだけど…
藝術て文学部よりイメージ悪いやんけ。
なんでよりにもよって俺の年から…
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>11
一文入っても不本意専修に行く羽目になる人も沢山いるよ。
文芸入りたくても入れない人もね。(実は俺も不本意専修に入ったクチ)
早稲芸、小説書くにもいいじゃない?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
早稲芸age
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>8
必然的に
早稲田芸学>日芸>玉川>和光>桜美林>明星
になるんじゃね?でも実技なく理論のみだったら
俺的に早稲田芸学は意味無し。せめて美術教諭の
免許くらいは取れないと学芸員養成所になってし
まうよw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
ばかじゃね?なんで日芸が早稲田ごときの下なんだよ?
001811
垢版 |
NGNG
>>12
あぁ、学部内文芸専修争奪戦はなくなるんですか…
でも「文学部」って肩書でも就職イメージ良くないのに、藝術なんて名前の出身になった日にゃあ…
そもそも親に反対されそうだ。名前のイメージって大切なんですよ、早稲田さん。
やりたい事できる環境は最高ですけど。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
日ゲイはDQN率高し
逝ってよし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>14
もともと早稲田は学芸員養成所ってイメージだな。

日大卒の学芸員なんて聞いたことないし
逆に今後早稲田卒の芸術家が誕生するとも思えないから
心配しなくても日芸とは比べないですよ。
早稲田卒の美術の先生って生徒より絵とか描けないんじゃ。。
へたに美術の教員免許なんかに手を出さない方がブランドが保たれると思います
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
美術の場合、高偏差値の大学に設置されているからといって
人気なわけではない。
筑波大学がいい例。(筑波なんて頭悪いじゃんなんて反論は無しね)
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>藝術なんて名前の出身になった日にゃあ…
>そもそも親に反対されそうだ。
芸術系進学を反対するような
文化水準の低い家庭のお子様は
来なくて結構。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>18
文芸専修争奪戦なんてありませんよ
文学系以外の専修としては低倍率のほう。
人文・社会・心理・美術史・教育の5大専修以外は低倍率。
002411
垢版 |
NGNG
>>22
一応名誉の為に言っておくと、父親は日芸卒なんです。。
だからこそ芸術系学部卒の苦労は知っていて反対するんじゃないかと…(面と向かってダメだとは言わないけど)

>>23
そうなんですか?
一文スレだと結構大変だって聞きましたけど。。
なんにしろもう関係ないですけどね…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
社学、二文も早稲田なら
航空、法、芸術も日大ってことだな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況