X



美術大学VS美術系専門学校
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
高校一年生です(゚ー゚*)
今、本気で悩んでいます…
美術大学に逝ってデザインや油絵を学ぶか…
美術系専門学校に逝ってシルバーアクセサリーかマンガを学ぶか…
どうかみなさんの意見をお聞かせください(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
死ねば
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
専門は絶対にやめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
大学ってーもピンからキリまで。
油絵デッサン等どこぞの短大よりもレベルが上の専門学校だってあるし
大学の新設学科で漫画やアニメーションを選択できるようになったし、
銀アクセはクラフトで広く取り扱われている。
≫1のヤル気次第じゃねーの?これから逝きたい所のオープン
キャンパスをガンガン見に行って自分にあった所逝きなさい。

釣られた真剣なレスしたのでこのスレは

        糸冬 了


0008かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
2chでもこんなに親切な人がいるとは…(゚Д゚≡゚Д゚)
どうせ「糞スレ終了!!」とかやられるんだろうなぁ…って思ってたのに…
あんがとうございやす(感動)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>5
死なすぞ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
専門なんかに行くならフリーターになったほうがマシ。
取り合えず都内の有名美大目指して今から猛勉強して、受験のときは芸大を一緒に受けよう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>10
東○芸大生ってさいてーだとおもうんですけど
あんまりにみんなできないので英語なくしちゃったのって、大学としておかしくない
3浪してプライドばっか高い低能が多いけどナ。
0012かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
専門学校不人気大爆発だなガ―――煤i・д・lll)―――ン
今はいちおう美大目指して美術部にはいったけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>11
それよりもあんたの文章力のほうがさいてーだ。
コンプ君醜いよ。
>>12
美術部はいったくらいじゃ美大には入れないよ。
予備校とか行ってみると良いよ、無料のデッサン体験講習みたいのあるから。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
遅くない。でも早い方がいいよ。通って描くんだ。ひたすら描くんだ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
入りたい大学が見つかった時、自分の技術のなさに溜息つきたくなかったら早めに行った方がいいぜよ(;´д`)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
芸術では食べて行けないから、堅実にイラストレーターや、コーディネーター
や、建築士になる専門学校に行きなさい。統計では、芸術家(もどきも含む)
になれるのは、美大に逝った100人に一人なのだよ。仕事しながらアートや
りながら考えた方が無難。アートで頑張りまくって、ある時、そんなんでは
食えない事に気が付いて、もうひと頑張りする力が残っているとは限らんよ。
そうなって死んじゃう人も多い。実際、水面下での政治力がモノを言うドロ
ドロした世界だしな・・イスの取り合い。食えるイスが少ないのさ。世の中に
必要とされていないかもな・・・
0019かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
専門学校派が出てきた( ̄□ ̄;)
なんかドロAとした世界なんですな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
かぼちゃおばけさん、頼むから今は専門だけには行かないで。専門はいつでもいけるのよ。今は必死でがんばって、試練を乗り越えるときなのよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
専門は技術を身につけらる絶好のチャンスだが、
一生使われっぱ だな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
VSって付けるからだろ市ね>>1
0023かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ”ヘェ”ヘェ”
いろんな意見ありがとうございます☆
質問ばっかで悪いんですが…
予備校って何年生から逝けるんですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
高校一〜二年向けの基礎科というのがある、美術初めてやるやつが多い。
でも私は夜間部(高校三年向け)を進める
回りのレベルは高いほど刺激になる
どのみち夜間部も美術初めてやるのが多いが、やはり緊張感が違う
あと美大には学科もある、国語と英語だが苦手とか言わないでしっかりとな

大学、専門どちらに行くかの話だが、専門ならその専門の人達で集う(服飾なら服飾)わけだが
その点大学の方が単純に回りの人間の数も種類も多い(油日本画版画彫刻工芸デザイン映像情報建築芸学)
より刺激になると思うよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺は美大卒で現在デザイン系の専門の講師をしてるが、専門は や め と け
理由1:入学時のレベルが低いため、授業も初心者レベルからスタート
理由2:少子化により、生存競争が激しいため、最低レベルの高校生でも入学できる
理由3:講師のレベルが低い学校が多い(学校によりけり)
最大の理由:専門が公表してる就職率はどこの学校も嘘。90%超えるなんて絶対ありえません。
ほとんどの専門が実際は半数も就職できないのが現実。
0028かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
美容師or漫画家orアクセサリーデザイナーなどを目指す場合は大学じゃ無理な気がする…
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
だーかーらー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
美容師or漫画家orアクセサリーデザイナーを目指すにしても、美大か芸大行った方が幅が広がるっつーの!!!!!!!!!
もう知らんッ
専門行きたきゃ専門行けやッ!!!!!!!!!!
俺はもう言いたいことは言ったかんな!!!!!!!!!!!!!!!!!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>最大の理由:専門が公表してる就職率はどこの学校も嘘。90%超えるなんて絶対ありえません。

美大・芸大でも同じだけどな。
卒業後は作家だからっていうのは馬鹿だろ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>30
まあ、言えてんだけどさ。ただ、美大芸大目指すやつって、必ずしも卒業=就職って考えてないじゃん。
けどな、専門来るやつは専門入れば、就職できて即プロって考える甘ちゃんが多いのよ。
>28
美容師or漫画家orアクセサリーデザイナー いったいお前は何やりたいのよ!?
こんなの全てに対応できる専門なんて俺の知るかぎりねーよ。
専門来る学生ってお前みたいなダメダメが多いのよ。入学して半年位で自分には向かないと思うので、違う専門行きますとか言ってさ。
ちなみに俺27ね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
専門はやめろ。これだけはいえる。
だって俺に講師の依頼が来るぐらいだからな。
0033かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
>>29いゃ…別に専門逝きたいわけじゃないんですがね(=゚ω゚)ノアドバイスありがとん☆
>>30確かに専門の就職率は偽っているってのは聞いた事があります(ゝд)=3
>>31一度に全部を学ぼうとは思っていませんよ( ̄□ ̄;)何をやりたいかまだわからないから迷っているんです(ノ´Д`)ノ 今はいろんなことに興味をもってみようかと☆
>>32講師の依頼がくるのってすごくないですか!?
最終的にはちゃんとやりたい事を見つけてちゃんと大学を選びます☆
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
美容師なら専門学校だろ
漫画は何処かの三流漫画作家にでも弟子入りして
その後腕を磨いて少し有名な作家さんに弟子入り
ジブリ系はほぼ不可能に近い
アクセサリーデザイナーは美大だろ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>33
何かその絵文字と☆見てたら、お前には明るい未来が来そうもないので、コメントやめよ
っつうか!何で美大VS専門なのよ。ムカついてきた!!
ヒョードルVS永田ぐらいナンセンスだよ、この板!!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺は一浪して美大、元カノは現役の専門だが
たまに会って話すると、浪人してでも美大入ってよかったって思うよ
映像作品見せてもらったんだが…ひどすぎる
全部どこかで見たことのあるシーンで構成されてていかにも『かっこいいでしょ』と全面にアピールされた作品の数々…
もはやデッサン力云々じゃないイタさが感じられたよ
そんなの作って『自分達はクリエイター』とか言ってる環境ってある意味羨ましいわ…
>>1よ、悪いことは言わないから美大入っておけよ、浪人してでもな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
両方共金乃無駄。
0038かぼちゃおばけ
垢版 |
NGNG
>>34詳しい説明ありがとう☆
>>35絵文字を見たぐらいで人の未来がわかるわけがない!!むかつくのは勝手だが、その前に「この板」じゃなくて「このスレ」じゃねぇのか?
>>36やっぱそれだけの差がでるんですが…
>>37両方とも!?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
美大って職業訓練校ではないので、たしかになにかの職業の為にやる勉強ではないよね。
美大に行って油絵なんていうのと、美容師やら漫画家やらっていうのは対極だよね。
美術をなんとなく捉えている人は、その辺が曖昧なんだけど、油絵みたいなファインアート
っていうのをやっていくと言うことは、技術や、絵が好きみたいな感じではまったくできる
ものではないと思います。現代美術はどちらかと言うと思想的なものだと思います。
だから職業がある程度固まっているのなら、専門でもまったく問題ないと思います。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
美容師目指すのはいつでも出来るよ、専門行けばいいんだからね。
夢ややりたい職業を今無理に絞らなくてもいいと思う。
でも、もしいい美大に入ろうと思ったら早くから予備校通わんといかんし、大学にいけばお金もかかる。
いかにして金と時間をかけずに最終的進路を決めていくかっていうのも大事かもね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
俺も今、現役の高3、美大受験生。
中学まで>>1みたいに漫画かきてぇとか思って漠然と美大に入ろうと思って
高1で美術部に入ったけどデッサンの練習がダルクて止めた。
でも、このままじゃ駄目だと思って、高2で顧問に謝って復帰。
高3で予備校に、あまりのレベルの高さに愕然としたよ。

去年は本当死にもの狂いで浪人生にくらいついて
なんとか連中の一歩手前までデッサン力つけた・・・・・、と思ってる。
んで気づいたら漫画より油の絵描きを志してた。

んでんで漫画にしても何にしてもデッサンは大事だよ、本当。
個人的にデッサンできない絵描きほど情けないもんはないと思うし・・・。
デフォルメや省略はそれを超えてからもできる訳で。

長くなったけどアレだ、まぁ、要するに、予備校行け、ってこと。
大志を抱け。頑張れ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
この道で一生食ってく(食えなくてもやってく)強い意志があるなら
美大を薦めるよ。今度2年だよね?予備校通い始めどき。
なんとなーくやってみたいってのなら専門が良いかもね。
でも専門行くとなぁ〜「これからは学歴じゃなくて実力の時代」とか
刷りこまれちゃうからヤだな・・・。
職場の先輩・後輩見ててもオモウよ。芸大美大への嫉妬心むき出しだし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
「外国の美大に留学するための専門学校」
っていうのが東京にあるんですけど
こういうのはどうなんでしょうか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>46
どこそれ!?留学先の美大は!?国は!?
基本的に欧米の美大は、そんなとこ行かなくとも、
入るのは難しくないはずだが・・(出るの大変という噂)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
46/アヤスィーな。勘違い系の金持ち坊ちゃん嬢ちゃんが多そう。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>46
ttp://www.bac.ne.jp/
この学校なんだけど、
日本唯一の芸術留学専門学校らしくて
1年間そこで英語やら美術英語やらを勉強したり
ポートフォリオを作成したりするらしい。
提携校が世界各国にあって、
留学にあたってのサポートとかもいっぱいしてくれるらしくて
かなり良さそうなんだけど…どうかなぁ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>49
面接いったよ。
大学院は扱ってないようなので、結局やめたけど、
もし、自分が高校生だったら、すいど〜ばたとかじゃなくて、
こういうところに行って、留学したかったなって思ったよ。
すっごい有名なところに合格させてるあたりは、さすが専門ってかんじ。
005149
垢版 |
NGNG
>>50
そーなんですかぁ。
でも費用とかかなりかかりそうですよね。
留学費用もかかるだろうし…
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>43 その年齢で、その事に気付いた時点で、君はもう勝ち組。 俺がその事に気付いたのは、23のとき。 悔やんでも、時間は二度と戻らない。これ以上後悔したくないから、死にものぐるいでがんばるしかない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
>>1
まぁあれだな。
周りの意見もそうだが、まず何をやりたいのか悩め。
何をやりたいか決まる決まらないはいいとして、とにかく
思い当たる学校の見学と説明会はしらみつぶしに行って来い。

人に聞く前に自分の目でしっかり確かめてくるのが大事だぞ。
専門はピンからキリまであるが、実際大学もピンキリだ。
ただし、日本が学歴主義なのは仕方ないことだからそこは考慮しておけ。
どんなカス大学に入ろうが、大卒のレッテルは得られる。
まぁそのレッテルをどう活かすかはお前次第だがな。

まだお前には時間があるからな、視野を広げていろんな世界を見てみろ。
具体的にどんな仕事に就きたいのか、何を目指したいのか、
だんだんと気持ちが傾いてくるはずだ。
「自分はこの世の中にどう貢献していきたいと思うか」
これだけは良く考えろ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
NGNG
今年六大学の下っ端を卒業するのもですが
美大受験の為に予備校いくか
専門いって就職の力つけるか悩んでます
どちらが将来的によいと思われますか?
アドバイスお願いシマス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況