X



トップページ先物
561コメント185KB

黒川木徳フィナンシャルホールディングス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/21(日) 21:14:37ID:S+qrTmjr
きたー
電話きたー
うざ。
0116名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/21(日) 22:52:43ID:F/9zVY6R
>>111
確かに、臭いな。
0117名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/24(水) 15:20:35ID:p6MBmOCO
age
0119名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/25(木) 01:04:31ID:X8FeuX0R
>>113
釣られてみよう
儲かってる奴いるのw
0120名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/25(木) 16:58:34ID:qzPPA1IX
あおばでやってて儲かってますが
損してる人も多いんでしょうかね?
0123名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/26(金) 22:22:02ID:z6buUNLs
当社子会社における希望退職者募集の結果に関するお知らせ
ttp://www.kkfg.jp/ir/pdf/ir_p071026.pdf
0127名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/27(土) 18:05:02ID:1Hjs5Jm7
あおばは社員やめすぎていないからだろ?
本社の営業社員とか福岡より少ないらしいし
さくらはまだ社長が株もっとるからね
0128名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/27(土) 20:14:13ID:WtqdBeui
ところで、さくらは、大阪と東京のどちらのほうが希望退職の応募者数が多かったのでしょうか?
0129名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/28(日) 12:43:41ID:i/lgV2si
age
0131名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/28(日) 17:35:13ID:38PERDHL
護衛付
0132名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/28(日) 22:56:35ID:KezGpFnf
希望退職に応募なさった方は、同業他社かFXに移籍するのでしょうか?
それとも、まったく違う業種に転職なさるのでしょうか?
>107みたけど、35過ぎてからの他業種転職は、求人状況が比較的いい現在でも厳しいらしい。
0134名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/31(水) 10:59:05ID:5XFtMDg5
たぶん黒川証券以外の会社はつぶれるよ
アエリアはさくらやあおばなんて生き残らせる気はさらさらないだろ?
アエリアの考えは
証券部門が黒川木徳
商品部門が豊商事
って感じじゃね?
もしかしたら豊も黒川とまとめるかもね
0135名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/31(水) 11:09:52ID:/84TtuR3
北浜にあった黒川木徳のビル。レトロで良かった。
もう潰して無いけど
金有ったら自宅にしたかった。
0136名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/31(水) 12:37:23ID:yFNaVAAR
>>134
3年前に黒川木徳買収したときは、まさか逆転現象が起こるなんて思っていなかっただろう。
0137名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/31(水) 17:43:56ID:5XFtMDg5
黒川木徳に買収されるというより、アエリアに買収されたんだな、このグループは
構造的には
アエリア−黒川木徳HD−黒川木徳証券
−豊商事
−さくら
−あおば
なんだからさ

そのうち
アエリア−黒川木徳HD−黒川木徳証券
−豊商事

になって、いずれ
アエリア−黒川木徳HD−黒川木徳証券
になるわけですな
0138名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/10/31(水) 22:23:36ID:yFNaVAAR
今日付で会社を退職された方、長い間お疲れ様でした。
0140名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/01(木) 10:19:50ID:tQfTCSbt
あおばも社長交代みたいだけれど。。
本格建て直し?
0141名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/01(木) 11:16:23ID:SPGv9La5
>>81
公用のオーナー?
0142名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/01(木) 14:44:32ID:FLpOGFuZ
もう退職するしかないね
0143名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/01(木) 20:13:30ID:oDUtYtHF
ここのグループにいた元社員です(どこにいたかは秘密です)。
退職して2年近くたちますが、今でもやめてすっきりしています。
平社員にしては珍しく転勤(というよりは成績不振で左遷)を味わいました。
2つの事業所いたわけですが、どちらも赤字が原因で今はもうありません。
私がいたころから法改正で業績が悪化し始めましたが、私がやめてからさらに悪くなりましたね。
お世話になった上司たちは今もいるのでしょうか?
0144名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/02(金) 07:05:52ID:31At3dVy
さくらさん、リストラどれくらいすすんでまつか?
0145名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/03(土) 10:09:21ID:CY3byepn
野仲さんも業績上がらなかったらアエリアにやられるんでつね
次の社長は江死利さん?
こういうリストラ方法を考えるアエリアはある意味感心する
0146名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/03(土) 12:43:04ID:gsDjjE+I
>>145
えっ!ほんと?
ついに、親会社も見放したということですね。
0147名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/04(日) 02:44:13ID:YALsStKD
見放したというより上層部のコストカットじゃないのかな?
ちゃんとした理由がないとリストラできないし
一年で4回社長が変わる会社ってある意味すごいよね
早目に辞めてよかったよ
0149名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/05(月) 08:38:47ID:zb0H8HxW
>>145
膿中さんてあの?
ぷっ・
0150名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/05(月) 11:02:29ID:aXEktWSa
ここの社長って所謂、アキバ系の方ですよね?
0151名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/06(火) 10:39:38ID:B/x0SZFf
おませサンとニヤた君のコンビ
0152名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/06(火) 12:27:35ID:UeMFXVNZ
能仲が社長とは…人望ないなぁ、能力もないけどあるのは達者な詭弁だけか
0153名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/06(火) 20:49:27ID:J79TW0k1
先日、長年携わってきた先物業界を(アエリアによる肩たたきにあって)去られた方へ。
再就職活動はいかがでしょうか。
>>148は、あくまでも参考スレであって、鵜呑みにしないほうがいいと思います。
0154名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/07(水) 11:39:46ID:1XWL89Dd
さくらさん、大丈夫ですか?
0155名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/07(水) 16:52:53ID:Bh8c9sNq
ここの会社の社訓は今も下記の社訓ですか?
一.創業精神を基とすべし
一.自立精神を高めるべし
一.創造精神を旺盛にすべし
一.貢献精神を重んじるべし
一.礼儀礼節を正しくすべし
0156名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/07(水) 17:38:58ID:1XWL89Dd
社訓なんてなくなったよ
今は社員心得五カ条ですよ

ホールディングスは不採算子会社は切り捨て又は転売するつもりみたいだね
来年までさくら、あおばなさそう
黒川HDの株は買ってもよさそうだけど
0157名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/07(水) 20:15:55ID:cQdZveDl
当たり前じゃん。・・・でなかったら人望も能力もない周りから見放された可哀想な人を社長にはしないだろ?
0158名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/08(木) 08:01:49ID:8RQwEyg9
>>157
それって・・哀れだよ・・
ご本人は、実力でなったと思ってるんじゃない?
0163名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/09(金) 22:40:53ID:4SpaIDvP
>>155
        (例)社訓があったころの朝礼について

新甫朝礼は、前月の成績優秀者(係長・係長代理・主任)が司会に選ばれた。
ただし、同じ社員が2ヶ月続けて司会をすることがないように、A事業部と
B事業部が交互に司会をした。たとえば、奇数月はA事業部から、偶数月は
B事業部から選ばれたとする。この場合、A事業部の社員は偶数月に成績優
秀なら司会に選ばれるが、逆に奇数月に優秀でも司会に選ばれないというこ
と。運とめぐり合わせ次第で年6回司会を勤められることもあれば、ゼロの
場合もある。
不定期に行われる通常の朝礼は、事業部によって異なるが、基本的に係長〜
平社員がローテーション順に選ばれる。ただし、これは名目で、成績優秀者
か低迷者がやや多く司会をした。優秀者には模範の意味で、低迷者には反省
の意味で。

朝から晩まで、ロープレやテレコールや飛込みで地獄の苦しみを味わうが、朝
礼の時間だけは(新甫15〜25分・通常5〜10分)、唯一リラックスできる時間
でもあった。
0164名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/10(土) 23:47:49ID:UUR4aRgT
登録外務員試験に合格した瞬間と新規を切った瞬間しか仕事が完了したとみなされなかった。
名刺を何枚集めても、何件訪問予約を取っても、何件見込み作っても、新規にならなければ何も仕事をしていないのと同じとみなされた。
研修中は登録外務員試験に合格することだけが仕事だった。
登録外務員試験に落ちたら、合格するまではいかなる理由たりとも退職できなかった。
外務員証が下りたら、新規を切ることだけに全精力を注がなければならなかった。
新規を切るには、知力と体力と時の運の3つの要素がすべてそろわなければならなかった。
成績優秀な社員が辞めようとすると、すんなり円満退社できて労いの言葉をかけられた。
成績悪い社員が辞めようとすると、給料度呂某と尾度され引きとめられた。


私がいた数年前までは上記のような会社だったが、今は上記のような会社ではなくなったらしい。
0166名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/12(月) 10:31:52ID:juKaufE6
数年前の某先物会社の某支店の週明けのスケジュール(アエリアとの資本提携前)
06:30 出勤
06:45 ロープレの練習
07:15 ブロックミーティング
07:30 支店ミーティング
08:00 ロープレの練習
08:30 朝礼
08:45 声だし
09:00 テレコール開始
14:00 テレコール終了と行動開始
14:30 訪問ある社員は訪問、ない人は飛び込み
19:30 見込みあがれば(なくてもその月の成績が優秀なら)会社に戻れる
20:30 見込みなければだいたいこのくらい。ただし、時間無制限の名刺集め
が課されるため、これより早くなることもあれば遅くなることもある。
21:00 見込みありや成績優秀社員はこの時間に退勤
21:30 見込みなければ早ければこの時間に退勤
月末は、ノルマが達成していれば1〜2時間早く帰れるが、達成していなければ
1〜2時間遅くなる。

勝てば天国、負ければ地獄、知力・体力・時の運といっていいくらい、優秀者と
不振者の明暗が分かれる(まるでアメリカ横断ウルトラクイズみたい)。

今はどうかよく知らないが、勤務時間は数年前よりは若干短くなったらしい。そ
の代わり、成績悪ければ肩たたきにあっているらしい。
0168名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/13(火) 06:55:05ID:iN45wNOv
某社、某支店。現在18時には退社してます。上場企業ですから。
0169名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 01:36:39ID:j9rBMtSg
>>168
上場企業でもH通信のように、ほぼ年中無休に近い労働時間の会社もあるらしいからね。
0170名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 19:15:10ID:y+pd1Lra
あおばさん、さくらさん、IMCに売却されるみたいですね
間瀬の野郎、やっぱり黒川と豊を手にいれたから切り捨てやがったな
予想通りだ
0171名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 23:20:47ID:+tVS1LNr
計画・・・・
0172名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 23:26:06ID:+tVS1LNr
ちちおや
0173名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 23:44:59ID:j9rBMtSg
@アエリアは、さくらの希望退職に応募して退職した元社員に再就職支援
するとのことだったが、本当に支援しているのだろうか?
Aそれと、さくらとあおばがIMCに売却するとのことだが、さくらの希望退
職の応募人数が募集人数に達したから、売却を決断したのか?
BIMCは、アエリアとはまったく関係のない会社ですよね?
0174名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 23:45:58ID:j9rBMtSg
>>173
A訂正
誤)さくらとあおばが
正)さくらとあおばを
0175名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/14(水) 23:53:31ID:+tVS1LNr
IMC?
検索したけど国際結婚センター?
0177名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/15(木) 00:17:43ID:wYX2Fl0l
先日希望退職に応募なさって退職された35歳以上の元社員の方々へ
まずは、長いこと先物業界に貢献されて本当にお疲れ様でした。
再就職活動は大変だと思いますが、全員が無事に再就職できることを祈っております。
以下のスレは再就職に役立つかどうかはわかりませんが、再就職と転職活動の参考にぜひご覧ください。
↓★35歳超45歳未満の転職サロン Part81★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1193661032/l50
↓45歳以上の転職Part9 -Let It Bleed-
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1182781736/l50
↓40代で再就職ってそんなに難しいか?3
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1194425106/l50
0178名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/15(木) 00:36:54ID:GVbxYOFp
>>176
レッド・ブル・キャピタルかー ってことは
0179名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/15(木) 22:06:37ID:BJsTnapT
ってことは?
0180名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 01:40:54ID:ipho9g4d
この会社は、先物会社のスレでは完全になくなった。
別にスレを立てるべし。でも、もう復活はないのだから、元社員らでの同窓会的なスレがいいと思う。
↓以下のタイトルがいいと思う
洸陽和洸さくら明洸アイビックOB同窓会(仮称)
0181名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 02:27:01ID:ojG+YAt8
トレイダーズ証券の孫会社になるわけね
こんな会社よく買ったよなぁ
ある意味感心します
0182名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 03:59:18ID:ipho9g4d
このスレは、失敗作だった。
0183名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 04:01:37ID:ipho9g4d
さくらとあおばの残党は、今でも会社を辞めることは人生の敗北と思っているのだろうか?
滅私奉公の精神で、会社が廃業するまで残る決意を固めているのだろう。
0184名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 04:19:38ID:ipho9g4d
アエリアさんは正しい決断をした。草った先物会社を売却したのだから。でも、
それならいっそのこと売却せずに杯行させるべきだったと思う。
それにしても、IMCさんは木の独に。常識的に考えれば、ただでも買いたく
ない会社を買ってしまったのだから。

売却した先物会社の2社のうちのどちらかに、かつて登録外務員試験に尾ちたら、
あるいは外務員証下りてからずっとボウズ続きだと、合格するまでは地球がひっく
り返っても、疾走しても、氏んでも対食を認めない会社があったらしい。

社員を回語呂して、最後には県下分かれになるケースが多い会社は、粒れてよし。
0185名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 13:39:46ID:GEdF1urf
IMC会長の経歴を知れば買収理由も今後の方針も想像できるっしょ
0186名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 18:49:44ID:BUvzjaK7
新規!新規!の日々の復活と強制解雇のスタートだな
買収ファンドだし、あらっぽいことやるね
まだ早期退職募集してるの?
もうオワタの?
0187名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/16(金) 19:53:49ID:ipho9g4d
>>185
名前からして在日っぽい。
0188名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/18(日) 01:55:56ID:iuIhSjTb
さくらフィナンシャルサービシズとあおばフィナンシャルサービシズのスレを
別個に立てる必要はない。
早かれ遅かれ消滅する運命にある会社のスレを立ててもしょうがないから。
>>180が述べている、元社員らの同窓会スレもどうかと思う(よい思いである
元社員はほとんどいないだろうから)。
0189名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/20(火) 13:15:59ID:Ws4qZ5A6
株価がついに100円割れ。
0190名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/20(火) 16:55:35ID:zx33fdwk
>>185
どういうこと?
0191名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/21(水) 00:37:35ID:q4GIwwEf
かじり虫
0192名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/21(水) 21:26:28ID:U039hCWN
I川S助元会長は今いずこ?
0193名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/21(水) 21:29:57ID:CUqZcphS
ココはE-FOREXじゃないの?
0194名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/21(水) 23:44:14ID:U039hCWN
14日付でスレ違いとなった件だが、さくらを退職された中高年元社員たちの再就職活動状況はいかがだろうか?
同業他社に移籍しているとは思えないが。
なぜなら、こんな業績だったら、移籍先があればとっくに移籍していたはずだろうから。
賛敬労働に再就職も覚悟しているだろう。
0195名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/22(木) 00:53:09ID:MsbHIb2B
マエタ
0196名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/22(木) 01:03:53ID:4/I/VUnF
さくらの紛議の多さを見れば
同業他社は退職外務員に採用に二の足を踏むんでね
よって
行き着く先は海先か、解約商法と思われ
0197名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/22(木) 17:10:03ID:BdaP7LWM
あおばの社長の野中って、元オリエントの?だとしたら笑える〜
0199名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/23(金) 09:29:03ID:Q2VB8wPc
有馬さんにくっついてただけだし、オリエントなら課長レベルだな。
0200名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/23(金) 13:19:45ID:05Pizax/
さくらの皆様ご苦労様です
そのべんちゃーせいしんがあれば
どこの会社にいっても
だいじょうぶでしょう
よって
さくらの金も吸い取れたし
撤退いたします
0201名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/24(土) 00:40:01ID:yrIUqXXm
>>200
おまえアエリアか?
黒川木徳の株価どうなってんだ!?
あんま子供じみた事ばっかやってんじゃねぇぞ!!
0202名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/24(土) 01:14:32ID:xow7XJIb
来年中に整理ポスト入りすると予想する。
0203名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/25(日) 18:59:45ID:J4OjoT8e
ここに残ってる人は悲惨。同業どころか海先、為替も拾ってくれるとこもない。だって能力ないから、行くとこないからしがみついてるだけだから。まぁ、かわいそうっていえばかわいそうなんだけど。まあ、自業自得でしょ?商品価値ないんだから。
0205名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/11/25(日) 20:38:03ID:z5xcNwpl
>>199
てかオリエントオリエント言うが、オリエントももう終わってるんだが
オリエントもさくらあおば、どっちも終わってる
末期癌と心筋梗塞くらいの差だなw

元オリエントでメイコウ行って辞めたクズ社員のカキコミだと思うが
0210嶋進太郎
垢版 |
2007/12/14(金) 19:49:19ID:FwD+1kWC
なんだこの株価は、それから黒川木徳証券のことか?
HDという言葉に適当な和訳語がほしいところだ。
0211名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/12/15(土) 23:18:38ID:4iiDFGem

ビットバレーの糸はアジアン繋がりでニダ<丶`∀´> シンカシンカ!

羽田発チャイナは夜景綺麗だったけど、これからじゃざーんねーんネッ!

0212名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2007/12/18(火) 23:11:16ID:8N+sCnWX
洸陽の架空交通費請求+社員からの恐喝した金でキャバクラ行くの大好きなタカ●ラはまだいるんかってー
0213今年1年を振り返って
垢版 |
2007/12/25(火) 15:57:25ID:wvG8egtp
@アエリアに乗っ取られ、完全子会社化された。
A洸陽の神戸と東京が消滅した。
Bそして、洸陽とさくらが合併し(現さくら)、和洸と明洸(現あおば)が合併した。
CI川色を薄めるために、大洸HDから黒川木徳FHDに社名が変わった。
Dさらに、T川氏はグループから半ば追放される形で(社外取締役の肩書きは今もあるが)、会長の座から退く羽目に。
Eさくらの40歳以上の従業員のほとんどが希望退職という名の退職勧告で退職させられた。
F合併したさくらとあおばは、株式会社IMCに売却された。
Gこうして黒川木徳FHDは、先物業界から撤退した。
H黒川木徳FHDの東京が、西新宿から赤坂に移転した。
Iあおばの福岡支店の廃止が決定し、旧洸陽グループは九州から完全に撤退する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況