トップページ先物
451コメント140KB

◆商品取引所法改悪!追証取りすぎ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001正義の人
垢版 |
2005/04/28(木) 12:46:27ID:kbizz1TQ
5月1日より商品取引所法改正にともなって、ほとんどの取引員が追証負担を増やすことになりそうだ。
例えば本証が100万円とする。値洗いマイナスが70万とする。今まではこの場合の追証は50万だったが、これからはそうとは限らない。
そして、驚くことにこの追証額を取引員毎に自由に決めていいとなったのだ。いくら自由化とはいえひどい話だ。
但し、取引員が決める追証の範囲は、本証の半分以上値洗いマイナスまでということになっている。
つまりこのケースで言えば、50万から70万の範囲で取引員が自由に決めていいという話になっちゃったのだ。
するとはっきり言ってパターンは二つしかない。
従来どおり本証の半額、このケースで言うと50万を請求することにするか、値洗いマイナス全額、このケースで言うと70万を請求することにするか、ふたつにひとつだ。
ほとんどの会社が後者、値洗いマイナス全額を請求する方を選択すると思われる。
しかし騙されてはいけない! 何も後者を選択するのは当たり前じゃないのだ。ほとんどの会社はそれが当たり前の様に改悪するだろうが。
ここでは是非、前者を選択する本当に客にやさしい会社を教えて欲しい。
その他いろいろ5月から変わる事を考えて欲しい。相場展開も変わるのか!?
そして当たり前のように客の負担を増やす取引員を糾弾しよう!
0036名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/02(月) 18:06:01ID:L0l3yWx3
>35
今までとやっぱり違うじゃんか。
値洗い戻ってきても良くなるだけで解除されないんだろ?

まあ金額は少なくて済むか。
0037富永
垢版 |
2005/05/02(月) 18:31:46ID:6RU9Nest
>>35
マージンレシオを制御管理する方法を身につけなさい。
0039名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/03(火) 14:22:41ID:Wg45S+MJ
ハーベストに変えようかな....
0040名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/03(火) 16:08:14ID:OCU5tlKw
法律の範囲内で会社の都合を最大限優先する取引員は最低だ!
0041名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/03(火) 18:44:51ID:HH5yfFMZ
預り金は清算機構(JCCH)に預託されるようになったから
余計に預ってもメリット無いだろ?
取引員は日々場勘の受け払いをしてるから、追証の入金待ちは
立替のリスクを取ってるからそれが多少軽減される程度だね。

ハーベストは場面出してないね。
委託の損、戴って事だね。勝てる人は気にしないだろうけど。
もっとも、勝てる人は追証額も気にしないけどね。
つうか追証額より、値洗いそのものを気にしてるだろうけど。

>>法律の範囲内で会社の都合を最大限優先する取引員は最低だ!
って云うけど、本証拠金はどこも最低額だろ?違う会社あるか?
こんなこと騒いでないで、負けない張り方考えた方が身になるよ。
0042名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/03(火) 19:59:10ID:Bj4YK8wA
今までの制度ではA10枚売・B10枚買で場勘定は0円でした。
ところが新制度はマイナスの場勘定だけ取引員はJCCHに収めなければならない。
もちろん自己玉と相殺することもできません。
今までの商品取引所法では取引員が顧客から預かった投資金をプールしておいて
取引所の場勘定に当てられたが改正後は完全に分離保管される。
これでは追証を満額預からなくては違約を出す取引員も続出でしょう。
平気で薄張りさせる某老舗取引員でも追証だけは新制度です。
0043名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/03(火) 23:28:03ID:OCU5tlKw
まだ、みんな冷静でいられるけど、実際に負け出したらこのスレは賑やかになるよ。
で旧制度ならもう一回粘って逆転勝ちだったのに、新制度で損を出す人もありうる。
0044名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/04(水) 08:31:02ID:qPiRkdEA
官庁の狙いは、「十分な資金力」のない人まで、巻き込ませないように、
って事だと思うが。テレコールの禁止とあわせて、悪質外務員が、手当りしだい
「十分な資金力」のない人まで勧誘して、手数料を膨らませるため、
体力を超える建て玉を強引に勧めるのを防ぐ意味があるんじゃないかな?
過去、追証は半額で、抜ければ返還だと、さっそく「今がチャンスですよ!
さあ、建てましょう(手数料を増やしましょう)」ってやる奴多かったもの。
結果、追証の連発で客とトラブルが絶えなかった事例が多く、業界、取引所
のイメージダウンにつながっていたのは事実だからね。
0045名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/04(水) 09:54:55ID:3CFp7L21
なぜそんなにびびってるの?それとも煽り?
大差ないじゃん。
0047名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/04(水) 14:36:22ID:fgLk+XoC
みんな取られる金が多くなって平気なのか?
誰もみんな最初は勝つと思ってやるのだよ。
でもそんな奴に限って将来はあぼーんだぞ!
0048名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/04(水) 16:19:59ID:3CFp7L21
取引員じゃないし、初めて以来7年年次負けは無いよ。
ゼロサムの市場で負け組みがびびると、やり辛いからね。
0049名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/05(木) 00:56:29ID:NKboF6W6
ガソリンスレには今回の法改正による改正法215条(適格性の原則)の法律の趣旨及びそれに伴う
「投資可能資金額の申告書」の提出による委託者の達玉が申告書の限度額を超えた際の処理が
理解出来ない方がいます。

今回の改正は、委託者の保護に重点がおかれていますが、取引は自己責任が原則であることを
理解しましょう。連続ストップにより損失が投資可能資金を超えても誰も救済してくれません。
取引員が向い玉を充ててくれることを祈るかお願いするしかないのです。
0050名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/05(木) 15:27:17ID:kYrz89RL
ユニコムのHTは5月1日まで>>1のいう後者を選択する事を示さなかった。
サービス悪すぎ!
0051名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/05(木) 15:48:00ID:gmOutaeG
ガソリン10枚建てたとすると、証拠金は150万円。
値洗い損が75万を超えて145万になると、追証が145万必要な会社と75万でよい会社に分かれるってことだな。
両社の差額は70万 ! しかし、差額がこれほど大きくなることは滅多にない。
ハーベストの手数料がもう少し 安ければ移動を考えるのだが・・・
他にこういう会社ってないのかな?
0053名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/05(木) 17:43:50ID:9c8Zf4zq
証拠金で張る枚数を計算する時点で、勝負は終わっているということに気付かないのか?
賢者は現時点の資金量でテイク可能なリスクから逆算して枚数を計算する。
それは通常預託している資金の2割にも満たないであろう。
0054名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/06(金) 00:28:21ID:ZNO/zPqB
ここでゴニョゴニョ云ってるのは、外務員に言いなりの方々ですか?
0055名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/06(金) 12:31:48ID:V97CTyHU
>>54
みなさんの味方の正義の人です!
0056名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/06(金) 14:44:54ID:NgJjPhj8
>>50
ユニコムのコメントは油の買い煽りでひどいし、自分に不利なことはぎりぎりまで発表しないし最低だね。
0058名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/07(土) 09:12:45ID:7ObaUB41
新ルールを実行している会社ってあるかい?
オリ某は以前のままだよ。
006058
垢版 |
2005/05/07(土) 12:24:49ID:7ObaUB41
まちがった。オリ某は新しいルールになった。
0061名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/07(土) 14:03:22ID:CGuIWzH2
あらら。 不親切な取引員晒し age
0062名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/07(土) 19:24:43ID:UVlmCj3Q
追い証ってかえってくるときってどうなったの?
0063名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/08(日) 22:48:20ID:tRJMaJJo
>>62
それが難しいのだよ
0066名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 18:43:34ID:kDvJ5kYo
追い証安いところ他にないの??
0067名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 20:22:01ID:iT3kIuEJ
知りたいね
0068名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 20:31:40ID:iT3kIuEJ
安い方がいいよな
0069名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 20:42:06ID:ieVQWNFl
市場では金の奪い合いなんだぜ、厳しいもんなんだ。
証拠金が少なくたって、やられている額は一緒なんだぜ!
委託者に甘いブローカーは客が上手くなることを阻害してるんだよ。
0070名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 23:03:52ID:iT3kIuEJ
>>69
外務員の屁理屈キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
0071名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/09(月) 23:24:33ID:ieVQWNFl
>>70
外務員じゃないよ、いつまでもやられてくれそのほうが取り分が増える。
0072名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/10(火) 08:29:12ID:hkYHMovY
委託者に甘いブローカーがいたら、お目にかかりたいもんだ。
委託者に甘えて食い物にする奴しか、見たことない。
0073名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/10(火) 15:27:58ID:wQ/PJzw5
>>71
取られるのが少ない方がいいだろ。お前だって100%勝つ訳じゃないだろ。
業者の都合をはいはいと認めるなよ
0075名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/11(水) 09:51:19ID:YWaV11ki
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /  害務員     :::::::::::::::\       返さね〜よ
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|  フフフ・・・
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|   ケツの毛1本までもらうよ
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/   
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<    
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
0076名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/11(水) 12:12:02ID:COTcuuie
全額追証取るようなところからどんどん会社を追い詰めて潰そうではないか!
0077& ◆G/Lfh0EcLE
垢版 |
2005/05/11(水) 12:20:51ID:w6iz0UD8
百歩譲って追い証を値洗いマイナスの全額納めるのは良しとしましょう。
(本当は嫌だけど・・・。)
ただ、返却のしかたはちょっとおかしい気がします。
今回の追い証だと同じ値洗いマイナスでも必要証拠金が人によって違うってことですよね?
これって市場の公平性とかそういう観点から問題あるんじゃないでしょうか?
0078名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/11(水) 17:07:42ID:iusRpYTL
>>77
そうそう全くおかしいし、計算しづらいよ。
007971これが最後、張り方を考えるべき
垢版 |
2005/05/11(水) 22:11:08ID:Sc20Zj3G
>>72
HTじゃないの?外務員をあてにしてるの?
>>73
もちろん損切りもする。ただ、追証請求されるまで放置しないだけ。
匿名のNETとはいえ“お前”呼ばわりは失礼じゃないか?
>>74
上に書いた通りだよ。これで1999年から年毎の負けは無いよ。
匿名のNETとはいえ“奴”呼ばわりは失礼じゃないか?
>>77
市場への参加・不参加・売る・買うは選択自由だからね。
こう云う連想も出来る。
・追証請求を低めに設定する。
・いつも追証に苦労する委託者が集まる。(最終仕切りはともかく
 一旦追証まで引かされる張り方をする傾向の委託者)
・“当たり屋に乗るより曲がり屋に迎え”の格言宜しく、自己で向う。
 (なにしろ他の参加者より早く動向を把握できる)
・よそから見ても、その会社の玉は引かされる傾向の玉と見られ狙われる。
なんて事もありえる。
0080名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/12(木) 09:01:23ID:9TJQGgKF
>77
市場の公平性?
負けが続いている人と、たまたま今日建てた玉が少ないマイナスになった人との違いでしょ。
公平性って問題と違うのでは?

・・・と言いながら、漏れも初めて説明受けた時同じ事思ったからな。
0081名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/12(木) 12:28:08ID:p5l0e4jD
とにかく計算ややこしいから追証のルールだけ元に戻せ!!
0082名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/12(木) 12:55:45ID:pGwoqZno
初めまして、3月末に電話勧誘で誘われるまま参入してしまった素人です。
今回追証《値洗いマイナスの全額、よりちょこっとだけ多く》出しました(T_T)
ただ気になったのが「2/3相当分の売玉買ったら、1/3相当分の買玉の追証は目をつむってあげてもいい」と言われたことです。
 これって、アリなんですか(^0_0^)?
 単に取り扱い枚数を増やしたいだけ?って思っているのですが、追証って、そんなルーズな制度なんでしょうか…

結局、向こうの理屈が納得出来ないので売玉には手を出さず、かといって暴落の恐怖を煽られてしまい、月曜日の最低なタイミングで1/3 相当分を損切りしました。
もっとも、2回目の追証を請求されたくもないし、「目を瞑って上げた」などと恩着せがましいこと言われたくないって言うのもあったので、悔しいけど気分的には前向きです。
0083業界15年
垢版 |
2005/05/12(木) 18:21:34ID:w8+LSBJx
>>82 「2/3相当分の売玉買ったら、1/3相当分の買玉の追証は目をつむってあげてもいい」
の内容(意味)がよく分からないのですが・・・運用資金300万円のうち200万円分売り玉を
建てて、相場が思惑通りにならず値洗いが−120万円・・・追証120万円発生。その後
担当外務員が残りの運用資金100万円で買い玉を建てましょうと勧誘。(一部両建て)その際、「追証の
一部は目をつむりますよ!」って言った。・・・という内容なのでしょうか?
この度の追証制度は管理部も厳しい目でみており、追証の一部は目をつむるなんて
事は絶対に許しません。当社では2日連続、請求が発生していたら電報が行くくらいですから。
また営業サイドにも非常に厳しく指導・管理してきます。
個人的には、そのようないい加減な発言をする会社、担当外務員とは付き合わない方が良いと
思います。ただ最近、法改正で中々ノルマが達成できず第一線を踏み越える外務員も
いるようです。私が言うのも筋違いでしょうが皆さん気をつけましょう〜。
0084業界13年
垢版 |
2005/05/12(木) 21:10:24ID:lOk+NJg8
>>82
「売玉を買う」の表現からして、先物のルールを把握できていないと推測できます。
単純に売り:買い=2:3にすればその時点では必要証拠金=本証拠金で足りたの
でしょう、目を瞑るとかとって事ではないでしょう。云われたままにしていれば、
追証ではないが、最初の買いの5/3本証拠金が必要になった訳です。しかも、
最初の買いの1/3のリスクを残したまま(売:買=2:3で2/3は相殺されています)なので
わずかな下げで追証を請求される可能性を残して、貴方の選択は賢明だったと思います。
まずは、委託のガイドをよく読んで証拠金を理解してください、さらに売り買いの方針を
自身で決められ無い内は残玉は増やさず減らす方向をお勧めします。
0085名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/12(木) 23:53:09ID:NFLdgNFL
まあ先物会社は 手数料を増やしたいだけなんだよ
0086業界15年
垢版 |
2005/05/13(金) 00:02:57ID:I2Ki9D+Z
業界13年さんの仰る通りですね。この度の追証制度改正では計算も複雑ですので
口座内容はシンプルにすべきでしょうね。実は私の上司も未だに正確な追証計算が出来ず
私によく聞いてきます。追証が発生した状態での建て増しの計算が分からないのですから・・・。
それで顧客管理(手数料稼ぎ)をしているのですから見ていて恐ろしいです。
ですから一般の方が計算するのは大変かと思います。対策は建て玉状況はシンプルに、
かつ余剰金は十分に、方針は確りとかと思います。(両建てなんて複雑にする第一歩、
絶対にしない)業界13年さんの意見はごもっともです。参考になりました。
0087名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/13(金) 03:11:03ID:7CP1kqT5
大体、ピンの玉も張った事ないような役人が机上で考えるから
こんなバカな制度を作り上げちゃうって言う見本だよ。
参加者の利便性などは一切考えてないアホルール
0089名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/13(金) 15:20:43ID:beA20rMV
82です。
>>84
 自分流の言葉にしてしまったところもありますが、大体、同じ理解だったんだなぁと今感じているところです。
 最初に持ちかけられたのが「買玉と同じ枚数の売玉を建てれば、今の時点で差し引き0になり、追証金を払う必要はなくなる」でした。
 その次が「せめて買玉の2/3相当の売玉を建ててくれれば、相殺しきれない1/3相当の買玉の追証は私の方で持つ」でした。
 それを断ったら、次の電話で別の人(その外務員さんの部下)が出てきました(^_^;)
 で、ちょっと2番目の提案にも心が揺れていたので「私の方で持つ云々」をセリフそのままリピートして意味を聞き直したら、業界13年さんの84.発言の様な説明をしてくれました。
「『私の方で〜』なんて、引っかけみたいな言葉使わないで欲しい。結果を見れば、あなた方の予測が間違って過去一ヶ月で一番高いところで買玉を建ててしまった。その挙げ句に、今一番低いところで売玉を建てさせようとするその理屈が判らない」って言ったら
「結果だけを見ればそうだけどぉ」だそうです。

>>86
 業界15年さんの言うとおりだと今強く感じています。
 外務員さんって、自称するほど「相場のプロ」じゃないし、しきりに言ってた「初心者には手堅い対応」ってのも大ウソと判ったし。
 じっくり、でも自分で考えて相場&その折々の外務員の対応を楽しみたいと思ってます。
0091名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/14(土) 20:42:06ID:6DBr2DPy
計算ややこしいね
0094名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/15(日) 06:42:05ID:okmCqjiZ
これ考えた奴って間違いなく池沼だろ
0095名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/15(日) 10:14:49ID:3jU83Vfh
絶対そうだぜ!
0096名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/15(日) 11:36:54ID:RpKd5EZm
追証か?
俺には関係の無い言葉だぜ。 ポリポリ

0097名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/15(日) 21:32:13ID:oBWl/S77
 アメリカの先物市場みたくイニシャルマージン、メインテナンスマージン(維持証拠金)みたいな制度は
駄目なんですかね。

0098名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/15(日) 22:25:00ID:phYSHzlA
ハーベストF以外にアノ会社は今まで通りの追証でいい。

それはどこか?・・・・教えない。www
0100名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/15(日) 23:19:05ID:k6KnG7A1
委託しないでTOCOMに直接注文できないの?
0102名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/16(月) 12:07:00ID:R9JuK1FW
会員なるのは簡単??
0104名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/16(月) 14:07:02ID:w7/oZd4i
100万ではダメですか?(^_^;)
0105名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/16(月) 18:09:22ID:KaFT8QHv
「今ガソリンが大変なことになっています」
という勧誘電話で、人生がおかしくなりました。
数百万損金を出し、サラ金にも手をだしました。
なかなかやめさせてもらえなかったのですが、
あるサイトを見たところ、
解説本があり、その通りにすぐと、
取引をすぐにやめることができ、損金も返ってきました。
ほんとに助かりました。
サイトはここです。
http://www.sakimonohunter.com/
0106名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/16(月) 19:12:25ID:GKU8Q2E3
>>105
訴える!と言えば返すだろ?
その前に取引所に相談しろ!
0107リスト入りの漏れ
垢版 |
2005/05/16(月) 19:48:09ID:su0GSZD7
単なる宣伝だぉ
0108名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/16(月) 21:58:37ID:37VIYeaW
>>97
まったくだね、やられポジションに担保追加は当然。
SPREDのポジションまで両取りすることのほうが、不公平だ。
半端なことせず、SPANにするべきだ。
0110風鈴花壇
垢版 |
2005/05/18(水) 04:29:37ID:Ql4PVy3Q
ところでプール計算は変わり無いですよね?
0111関西華文時報
垢版 |
2005/05/18(水) 10:45:46ID:QjAyQdoo
原子爆弾爆発って、誰が見たの?

それは全て日本愛国教育の成果だと思う。
0113名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/18(水) 15:33:49ID:S7cpt1bL
高いね。追い証まで
0114名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/18(水) 23:57:29ID:ETVLlwja
分け分からんから元に戻してくれ
0116名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/19(木) 17:38:04ID:Vg0/IfsF

戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!戻せ!
0119名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/22(日) 00:25:16ID:WnWa1MJ1
新しい“委託のガイド”よんだ?大して変わってないよ。
対面取引は止めてNetトレードにしなよ。&追証掛からないように張りなよ。
0121名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/23(月) 15:31:22ID:RUEnYDKs
ハーベストに変えようかな
0123名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/24(火) 23:26:15ID:/Cp3YPvh
分かりにくいよな
0124名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/25(水) 15:55:21ID:Nd7GkIY0
    ,へ_,,__へ
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  彡● ●;;;;;;;ミ
   |/▼ヽ;;; ;;;;;ミ
   ヽ_^__ノ,,,,;;;;;;;;ミ
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
  /;;;;ri;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ミ
  し′|;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;;;i
.    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|`^′
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
.    |;;;;;;;;/\;;;;;;;;| 
    |;;;;;;/  ヽ;;;;;|
    ノ;;;;;」   ノ;;;;;| あまりの事態にレッサーパンダもおっ立ちました
    比/ 
0125名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/25(水) 16:49:29ID:OEXdXRbX
追い証は元に戻せ!
0126名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/25(水) 17:39:47ID:cEqZMgy+
ややこしいもんな
0128名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/26(木) 22:52:04ID:Kqsju9zx
しかし、値洗い損が少しでも縮小すると、追証もその分自動的に減るのはいいことだ。
0129名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/27(金) 01:19:30ID:Y3xieDix
>97, 108 その通りだよね。早くSPANにすりゃあいい。OptionsのMarginだって
一律いくらです。ってのはおかしいよね。リスクが違うのに。
でも225の時のように「3000万預けないと売りはできません。」なんてのは
無かったからまだましか。証券業界の方がひどいかも。
しかし、Initial Marginと本証拠金の概念が違うのだろうけど、普通Margin Call
になったらInitialまで戻すのが当たり前だと思っていた。
本証拠金150万で、本当に「大変な事がおきました。」で、値洗が−250万
の場合でも追証75万で済むなんて異常でしょ。

国内の先物で絶対改正しなくちゃいけないのは、
1 清算会員の自己と委託のMarginをグロスでクリアリングハウスに預けるようにする事。
2 顧客口座内の証拠金、損益金に別の名前を付けて分けないようにする事。
3 ポジションはどんどんFIFOで落とす事。
4 とんでもない営業を止め、しっかり客に相場じゃ無くて、まず仕組みを勉強させる事。

0130名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/27(金) 06:32:49ID:R8zDamWz
本証拠金150万で、本当に「大変な事がおきました。」で、値洗が−250万

昔の計算でもそんな事はありえないのだが。。。。
0131名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/27(金) 12:13:25ID:Y4WEb5V6
(~o~)
0132129です。
垢版 |
2005/05/27(金) 14:21:47ID:fmpMjf4i
>130 ありえないのですか。失礼しました。1番の方の書き込みから
値幅制限のない限月ならありえると思いました。
0133名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/28(土) 12:56:06ID:gbntrMU4
しかしややこしいな今の制度は
0134名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/29(日) 11:30:02ID:bxg+YIfC
>>35
追い証が増える時は今までどおりのルールのハーベストは偉い!
他の店も見習えよ!
0135名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
2005/05/29(日) 11:44:22ID:lgevn/zv
近々はじまる東京金融先物取引所の為替証拠金取引では、
どんな証拠金制度になるんだろう?
リーズナブルで判りやすい制度だったら漏れは商品を見限ってそっちへ資金を移すよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況