X



トップページ先物
405コメント151KB

楽天と松井が商品先物取引に参入

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ggg
垢版 |
05/01/04 20:10:42ID:mQxNK3Z5
>2ゲット

楽天逝ってよし
先物をなめるんじゃねえ
0005名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 20:30:43ID:r7lbLjyU
これで 先物会社は終わりだな 溺死した オリエントも倒産確実
0007名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 20:45:28ID:NfqEdvHi
むしろ楽天が撤退すると予想してみる。
買い方金利もないし、先物には旨味がない。
0008名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 20:46:21ID:3kBKRjYc
どんどん他業者に参入してもらいたいね。
そして悪しき「大変なことになっているんです!!」という詐欺営業を
一掃してもらいたいものだ。某東証一部企業も真っ青だなw
0009名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 20:50:30ID:khgYoxo5
鴨いっぱい連れてきてくれれば
いいんじゃないの?
0012名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 21:23:47ID:6KHdd6Gc
会社の信用度が桁違いなのに、情報やツールまで装備してきたら誰がオリエントとかグローバリーとか使うのか
先物会社は手数料で対抗するしかないだろうな
0014名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 22:33:12ID:s6e9VzHo
やっと浄化される、、、
と思ったら、悪徳はますます悪徳になって生き延びるしかないような
0015名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 22:48:30ID:2qXs7go4
にゃはは
完全に淘汰されるなこりゃ。
楽天のMarketSpeedの商品版が出たら直ぐに移るよん。
0016豆屋システム部社員
垢版 |
05/01/04 22:56:33ID:xKDZLeUV
>>15
胴衣 まともな投資家なら楽天もありだろう。
システムの良さ云々はもはや比べるまでもないだろう一部を除いて。

>>12
>会社の信用度が桁違いなのに、情報やツールまで装備してきたら誰がオリエントとかグローバリーとか使うのか
>先物会社は手数料で対抗するしかないだろうな
正解
0017名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 23:00:27ID:g7wyp88j
俺、楽天の新会社に就職したいな。
ディーラーとかアナリスト募集しないのかな?
0018豆屋システム部社員
垢版 |
05/01/04 23:16:15ID:xKDZLeUV
>>17
>ディーラーとかアナリスト募集しないのかな?
ディーラーは経験者のみだろと思う。普通30前なら金融関係者採るかも
0019名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 23:20:33ID:xAwROWEj
>>16
その一部を除いたと言うシステムがまともな取引員は、どこですか? システム部社員さん
それから今日のザラ場ゴムの様子は、どんなものでした?
0020名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/04 23:44:39ID:2Ywdn5D+
16はあちこちのスレで無知を晒している元豆屋だろ?
何も知らん元害無陰だから、質問するだけ無駄。
0021悪い名無しの味方
垢版 |
05/01/04 23:48:05ID:fVJ+O+kz
楽天とか松井なんかはあきらかに場違い筋になるわけだから、安全性という意味でどうかな?今はもう場違いといえなくもなってきたファンドなんかを抱き込めれば別だが。
0022名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 01:08:54ID:8wSrtD2Z
漏れ先物辞めたけど、先物自体が嫌で辞めたんじゃない。
まともな営業(できれば法人向け)できるならどちらかに入りたいな。
0023名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 01:12:36ID:pk5YIMOn
法人向けの営業の方が大変だろ。
個人の馬鹿を見つけてカモにするのと、
法人を騙すのはどちらが簡単化は考えたら馬鹿でも解る。
0024名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 01:22:12ID:7tJwtHUR
NYやシカゴ市場でも取引出来るようにしてくれたら良いのだけれど。
0025名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 01:35:45ID:pk5YIMOn
出来るよ、海外市場で先物を売買できるのは本当に悪質な詐欺会社が多いよ。
単純に考えて、海外で売買したら、法律の保護は無いですよね。
0027名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 02:00:43ID:7tJwtHUR
俺が言いたいのは米国できちんと免許を取ったオンラインブローカーのことなのだが
0028名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 02:57:45ID:8wSrtD2Z
>>24
某東証一部上場先物屋がマーカンタイルに取次ぎを始めたのは知ってる?
あそこは知られてないだけでG社やオリ某と同じくらい悪どい。
0029名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 03:10:22ID:9qcp2iRL
株はレバレッジが3倍程度しかないから目一杯建てて逆張りする人も少なくないけど
そういう人が東京ガソリンなんかを始めると1週間も持たずにアボンヌする伊予柑。
先物板先住民的には、鴨大群到来でうは^^うは^^じゃねーの。
0031名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 04:28:46ID:+j3qvMsF
どこまで証券好きを引っ張ってこれるかが味噌だな。
0032名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 15:57:20ID:4W3g1HyJ
株板から来ました
楽天-松井の参入はなんだか黒船状態みたいですね・・・
個人的には二社ともさほどいい会社だとは思いませんが
商品は前から興味あったのでこれを機会に始めてみようかな、とも思ったり・・・
0033名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 17:07:50ID:kIW5jqIG
楽天や松井がいい会社じゃないって、あんたそりゃ株板の人間は恵まれてるよw
先物会社じゃ仕切り拒否、出金拒否なんて当たり前だからね
0036名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 19:24:06ID:vL48JETc
殺される中古とはないか?
0038名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 19:35:40ID:5eFr9o+T
看板は楽天でも従業員は某大手取引員からの移籍組み
何を期待しているのやら
給料はあまり良くないらしいから、やるこたー一緒だから行かない方がいい
0039名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 19:39:45ID:1eq2xfKQ
既存のまともな会社ってどこですか
0040名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 20:02:43ID:vL48JETc
商品先物は無職無収入でもできるようにしてくれ
ネット審査も
俺いま商品先物外車でネットとりひきしてるけど
   VV なんで



((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))ガクガクガクガクガクガクブルブル ブルブル ブルブル ((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))
0041名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 20:18:52ID:8/uEkxHh
>>37
村上と同じ通産省OB
0042小豆好き
垢版 |
05/01/05 20:32:22ID:ZSHxoC/t
なんか東工取の商品しか使えないみたいだね。
はっきり言って、取り扱い商品多くないとダメ。
例えば野菜指数先物や鶏卵と使えないとなぁ・・・。

0044名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 20:45:01ID:lZ0bR12Z
先に参入しているイートレード子会社の
イーコモは取扱商品こんな感じだな。
まあ、今年はイーコモ動きそうだ。
場合によっては統合・・・はないか?
まあ、Eトレとの連携は今のところはEトレポイントのみだが
もっと利便性の点で連携して欲しい。

取扱商品
http://www.ecommodity.co.jp/service/product.html

外国為替
http://www.ecommodity.co.jp/fx/about.html#youkou
つか、EトレFXより全然手数料安いわけだが、
EトレFXは手数料高すぎだよ・・・・。

0045名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 20:58:25ID:lZ0bR12Z
楽天が完全主導 松井は補助
松井的にはいわゆるユナイテッドとの関係のような感じなのだろうか。

楽天としてはマケスピをいかに使うかが重要なわけだが
現在マーケットスピードから直接取引できるのは
国内株式・米国株式・カバワラ・外国為替(FX)なわけだが
今後はここに中国株式・そして今回の商品先物が入ってくる可能性がある。
またマーケットFXはシンプルすぎるのでさらなる通貨追加と共に
充実させて欲しい。
またポイントの利便性・機能強化に努めて欲しい。
現時点ではEトレポイントに大きく劣る。
それと金融には関係ないがマケスピから
楽天市場でショッピング可能にするとおもしろい(多少の特典をつけて)。
基本はマケスピのブランドと使い勝手を上げていってほしい。
そうすれば駄目になってもベンダーとして食っていけるw

ソフト開発を別会社に移してシステム取引機能のない
マケスピを各証券に提供したり取引機能をつけたのを提供したり、
クイックとケンカになりそうだな。正直クイックのはあれだからな・・・
諸刃の刃だが前者だけならそれほどでもない気もする。
0046名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 21:16:21ID:9S9g7xq+


車田さんは、経産省OBの息子さんが、副社長。その父親が、社長です。詐欺集
団とは、ちと違うね。
0047名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 21:20:01ID:CIkBIS6s
j口座開設者には楽天クレジットの審査、緩めにしてクレw
0048名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/05 22:30:33ID:tHAbd0i5
手数料0円という画期的なビジネスを展開します
0049猫ぴろし!
垢版 |
05/01/05 22:45:16ID:lK3cIU6T
マメ屋全滅の予感!
電話うぜーんだよ!
がんがれ!ネト証券!
0050名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/06 00:11:01ID:3aIFUZk1
先物は株に比べて現時点で税が2倍、手数料は割高(1枚単位だから)、
値動きも新興株や仕手株に比べればそれほど大きくない、などなどで
魅力は株より少ないんだよね。
0051名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/06 00:12:41ID:abSfn067
業界の黒船になってくれ。
0053名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/06 01:06:20ID:WfP4xgDJ
オンライン先物は格安で対面のアドバイスをすべきだ。
アドバイスがいらないセミプロが先物に沢山参入するはずがない。
楽天が先物をすることによって、他の悪徳先物の電話営業が効率的になり、(先物のイメージが良くなる
業界がもっと酷くなるだけだと思う。(結局、又悪くなる
0054名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/06 06:42:41ID:XJSSpWnW
>>53
別にセミプロに限らずアドバイスなんていらないよ。
現在、ネットで信用取引をやっている人口が10-20万程度だから
基本はそこから誘導・今後増えるにつれて増加という感じだろ。

このネット先物業界はネット証券がそのまま牛耳る可能性が高そうだ。

イーコモのイートレと
ドットコモの楽天・松井と提携するオリックス
の二社で大勢は決しそうな感じ、
MBH系は既に日興豆でネット商品先物をやってるため
そのまま移行するのだろうが、パンチがない。

ただ、ドットコモの方は当初取り扱いの商品数が
完全にネット完結できるもののみに絞ったため少ないのが欠点。
その分、安く提供できるのかもしれんが。
今後増えるのだろうが?(そもそもそこら辺の規制はどうなってんのか)
イーコモもこのまえ委託から受託に切り替えた時だったかに
多少少なくなったのが痛いがドットコモよりはいい。
ただ、イーコモはネットに集中してコールの大半は廃止すべき。
誰もイーコモにコール取引は望んでないだろ。
やるなら他でやるだろ。
0056名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/06 08:52:32ID:Hn19/7my
ホームページ発見
http://www.commodity.co.jp/index.html

副社長ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/commodity/
「行政官として商品先物取引を担当していたときに切実に思いました。
レバレッジが高い分のリスクはあるが少額の資金で大きな収益を得
ることが可能な取引である、投資家の資金が集まることによって企業
の価格変動リスクをヘッジする場として機能するのが商品先物取引
だ。なのに、危ない、怖いとのイメージで見られてしまう。これを打ち
破るのが、オンライン取引、投資家が自分の意思で取引でき、商品
取引会社のトレーダーにひけをとらない安い手数料・スピーディーな
取引執行だと思いました。そして、このオンライン商品先物取引を実
現するため、昨年8月に経済産業省を退職し、5ヶ月のプータロー生
活を経て、今日、取締役副社長に就任しました。」

いいねぇ。


>>17
採用募集あるらしいよ
http://www.commodity.co.jp/recruit.html
0061名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 13:43:27ID:fyVfSjta
俺今商品先物やっています















((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))ガクガクガクガクガクガクブルブル ブルブル ブルブル ((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))






0063名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 13:45:12ID:fyVfSjta
商品さきものは 買いも売りも金利がないので非常に良い

300万くらいの舘玉なら1枚300円くらいの手数料でいけるし
0065名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 14:16:11ID:8PnYLmaQ
>>64
とは限らんだろ。
創業数十年で紙くずになった会社に長期投資した株主なんてごまんといるし、デイトレで一生分を稼げる奴だっている。

確か40年間以上の超長期で市場全体に分散投資した場合に、歴史的には今のところ損した例はないとか、その手のレベルの話。
0066名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 15:00:07ID:v2ayBGS7
今後は株の客が商品に流れて来てくれるのか。カモが増えて助かるな。
バブル崩壊すら見切れなかったのに、ご苦労なこった。

漏れは株はやらんが、15年前のバブル崩壊も、おととし秋の高騰も予見できた。
バブルの時は「まだまだ上がる」といい、おととしは「株はもうだめだ」と
あほそうな大衆新聞が書いてたからだ。簡単だ。

一日30%上がっただけで大騒ぎしていた連中が、
1日で2倍になる可能性がある商品に来てどうなるか、楽しみだ罠。
0067名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 15:25:21ID:8PnYLmaQ
とりあえず鴨は増えるわけだが、これまでの鴨とは違うわな。
これまでの鴨の多くは、客を食い物にしていた先物会社の餌だったが、
今後は普通に市場であほな奴が鴨になるやつが増えていく。

こっちのが全然ありがたい。
0069名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 15:29:59ID:8PnYLmaQ
絶対数が多いから、経験つめば結果的にはそうなるかもな。
0070名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 15:36:24ID:v2ayBGS7
先物より株のほうが知識的には上だというし、強敵かもしれん。

まぁ、はじめに元金5〜6倍くらいになって
「漏れってひょっとして天才か?」と株の連中が思えば、われわれが負けることはない。
知識や技術が、自分の欲望でいとも簡単に吹っ飛ぶところが見られるだろう。
0072名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 16:03:50ID:v2ayBGS7
ソフトバンク出資の会社も、HTツールはいいしね。
まぁ、楽天がどこと組むのか知らんが、相変わらず予想は外しまくりだろう。

唯一気にかかるのは「人生逆張り」という言葉を、楽天の社長がよく口にするところだろう。
当然、下がっているときに「買いましょう」上がってきたら「売りましょう」とすすめる。
一日で掛け金くらい逆行するのに、株でなれた香具師がどこまでがまんできるかどうかだな。

そういえば2ちゃんの株板で去年、石油爆上げの中、商品がどれくらい儲かるのかと聞かれ
「もし灯油を買ったままほっといたら、半年で15倍になる」とレスいれて
スレをとめたことがあったな。 
0075名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 16:12:45ID:TpEIoQCJ
車田氏は手数料自由化には携わったようだが
源泉化に携わるのは難しいか?
しかし、今後利用者が急増しても
源泉ないと儲けても申告しない人増えるぞ。
0078名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 16:54:12ID:TpEIoQCJ
そういうこと。費用対効果。
もちんろん、500万、1000万とか儲けたら申告しないとまずいが。
そもそも大半の人は確定申告なんてだるくてやらん。
源泉に対応した方が税金たくさん取れるのにな。
0080名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 17:23:14ID:e5lh/dWr
あなた達、株板から来たんでしょ?

税収が少ないことに悩む税務署が、ここ数年、先物で利益を出した無申告の人に対して
どういうことをしてきているのか、全然知らないみたいだね。

運良く、年間の利益額があなた達のいう少額の利益だった場合、申告しないでくれ。
数年後、面白いことが起きるから w

0081いらっしゃませ モナー観光にようこそ
垢版 |
05/01/07 18:35:48ID:mKwE9M3b
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |営業に参りましたモナ
  モナー観光 .. レ―――――――
       ∩_∩  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (・∀・ ) (´∀` )  < お仕事お仕事
 ____( <∨> .)( <∨>_.)___   \_____
         /_____/
 ------------------------
   MONA TOURIST
 ――――――――――――
樹海ツアー募集中--Part24-- http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1095625223/l50
0082名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 20:17:48ID:TpEIoQCJ
今後利用者が増えればそれどころじゃなくなるよ。
ただでさえ、源泉のも継続されたとはいえ
株特定の方で大変なのに。

いずれにせよ、先物用の特定+源泉をつくれば済む話だ。
0084名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/07 23:22:19ID:JMO2cpAm
>>83
5月から解禁ってどこかで読んだよ。
また使ってる会社が電子交付化するかは別だけど。
0085
垢版 |
05/01/07 23:57:42ID:3BxF+Ccd
楽天から年末にアンケートが来てたのはこのことだったのか。
(日経先物口座開いてる人だけかも)
商品先物に興味があるか、とかどんな商品を手がけたいか、とかいう内容だったけど。

目を引いたのは為替オプションに興味があるかどうかを聞かれたところ。
これとFXを組み合わせると面白いことになりそうなんだけど。
0086名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 00:15:28ID:kk2HuBab
これで株からの参入が増えるって喜んでる意見もあるけど、個人的にはちょっ
と心配。先物の方がトータルでみたら上手い、というかへたくそが少ない。
(へたくそは即死するから)
株から一気に参入すると、チャートもろくに読めないのも入ってきて先物のき
れいなチャートが壊れそうな気がする。今までの手法が使えなくと困るから少
しずつ参入してほしいなあ。
0088名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 10:15:33ID:Kka61j/B
株だと損切りできないでネットトレードしてる初心者がいっぱいいるよ。
0090名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 14:58:01ID:3xA4cb6C
>>86
馬鹿でつか、今の日本の商品市場が異常なんでつよ。
そもそも仕組み的に先物の参加者が株に比べて玄人が
多いからって全体的な利益が増えることはないわけで。
むしろ、うまい人は下手な人が参加してくればくるほど
チャンスが増える。それに対応できない人はうまい人ではないだろう?
0092名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 15:51:04ID:A9ZbqWJC
為替一筋な者ですが商品には手をだしたくないです
株は、、、信用ならといった感じです

商品は恐ろしい 毎日がブラックマンデーのような気がする
0094名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 16:17:58ID:FUmwPLe6
FXのほうが商品よりボラ高いだろ。海外だと200倍とかあるしな。
松井も楽天もすでにFXをやってるし、そのリスク知ってる奴は
商品に来てもある程度は生き残れるんじゃないか?
0095名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 17:30:02ID:4SkHWQWU
商品は何日も値がつかないことがあるので流動性リスクを考えないと、昔のパラジュームのように損切りしたくても出来ないで地獄に落ちた人もいるとか。
0096名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 18:02:14ID:aUgVzCUB
株専門の人って全然商品のこと知らないで脳内語るから困るよね。

石油と金、白金はもう現物と海外にリンクしているから
株によくある仕手やら八百長なんて出来なくなっているよ。
>>95
値がつかないってどういう意味? ようわからんw
0097名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 18:32:17ID:P2Lx5eDM
商品先物は無職無収入でもできるようにしてくれ
ネット審査も
俺いま商品先物外車でネットとりひきしてるけど


((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))ガクガクガクガクガクガクブルブル ブルブル ブルブル ((((((((((((((;゚Д゚)))))))))))))))

商品さきものは 買いも売りも金利がないので非常に良い

300万くらいの舘玉なら1枚300円くらいの手数料でいけるし

俺の成績いま7勝0負
0099名無しさん@大変な事がおきました
垢版 |
05/01/08 20:59:15ID:w96IP3BO
>行政官として商品先物取引を担当していた・・・
ってことは、悪徳業者を野放しにしてきた張本人てことだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況