常識的に考えて、元上司に鈴付けにいく役人なんていないからな。
いちばん好き放題しやすい会社のはずだよ。
でも奇麗事のネットだけじゃ絶対回らなくて、
イ一コモみたいに「サポート」というしつこい売買推奨をやることに
なるのは、時間の問題?
出資比率みたけど松井証券は逃げ腰。楽天よりも前に先物やって、
先物がどんなに伸びないビジネスか火傷済みからだろう。
一応ツバ付けているだけという感じだな。
でもラーメンの伸びるのも待たない薬天のやり方を考えたら、
時間はあまりない。東京ゼネラルの次はここか?という気もする。