X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント374KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:09:17.92ID:xXeCPTZZ
【重要】ここは sage進行 です

悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定した方はテンプレを一読することをおすすめします。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。
※スマホでのコピペはURLが崩れるため、パソコンで立てられる方以外は踏まないようにして下さい。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537203489/

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後困ったことがある方へ】
各自相談はお住まいの地域にある「がん診療連携拠点病院」の中にある「相談支援センター」でも相談可能です
ここはハローワークと連携しているので就労の相談もできます
寛解後の生活立て直しは副作用対策と同じ位に重要なので不安な人は早期対策を!放置は危険です。
https://oncolo.jp/news/news1531
(他施設でかかってる人・治療後の人・ご家族の方も相談可能)

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
1 このスレについて
2 リンパ腫について
3 リンパ腫の治療について
4 行政の補助等
5 関連リンク・スレ

前スレ
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1627682630/
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:56:36.46ID:MiZRnQ+f
1ヶ所なら放射線治療で身体のあちこちに見つかれば抗がん剤みたいなもんだと思ってたよ。
俺は付け根や胃や肺とかに散らばってたからR-CHOPだった。
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:04:15.40ID:Hp8Kgka3
自分はホジキンだったんだけど悪性リンパ腫って1ヶ所に腫瘍が見つかってもがん細胞自体は全身のリンパに散らばってるって認識なので限局期というかステージ1だと放射線だけでいい、という治療の根拠がいまいち分かっていない
放射線で腫瘍を叩くだけでいいんだったら摘出するのと変わらない気がするんだけど
もう経過観察が終わる頃だから今更主治医に聞くのもなんだかなあだし
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:05:36.77ID:Hp8Kgka3
>>49
自分もPETは撮られなかったな
撮ってほしかったけど当時の担当医者がめんどくさがってたっぽい
でもまCTで分かるっちゃあ分かるんだろうけど
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:29:44.48ID:ijl3Gpt6
>>51
中悪性度で1期・2期だと主要な塊に放射線かけつつ
抗がん剤を3期・4期より少ないコースで使うというのが基本では?
もちろん腫瘍の種類によって違うけど。
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 02:09:07.72ID:lOIPzjOS
全身に散らばってるかどうかの判断の一つがマルクでしょ。
マルクで散らばってるか完全にわかるわけではないが
抗がん剤のカードを使うのか
使わないで温存しとくのか天秤にかけたうえでの判断を医者がするんでしょうね。
私の場合は後者でした。4年半後に再発はしたけど医者の判断は正解だったと思う。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:36:55.44ID:ZT9rUDeD
再発治療された方は1度目治療との違いありましたか?
どうも再発したっぽいのですが初回そこそこ大変だったので
怖いです。
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:43:57.01ID:y3zI1L7j
3回罹患したけど1回目は治験で抗がん剤治療、2回目は自家移植、3回目は抗がん剤
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:16:03.63ID:lOIPzjOS
一回目放射線治療のみ 濾胞性
二回目Rチョップ   びまん性
三回目        濾胞性経過観察
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:20:10.98ID:kGPThWY9
で治療はどうだったの?
自家移植ってどういう条件下で選択されるわけ?
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:51:20.19ID:AODsZSNg
プーチン大統領は健康オタクなの?
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 05:06:45.58ID:Ix8uJZP6
抗がん剤投与後7日間は排泄物の取り扱い気をつけてなと言われたけれど性行為は禁じられんかった
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:17:46.33ID:2IDHQBqE
内視鏡で胃にリンパ腫発見
PET/CTで胃に異常所見を認めず

なんですぞもう
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:25:14.06ID:fwHpQOFE
治ってるだろ?
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:07:53.39ID:d730mecf
>>64
生検でリンパ腫がわかっている前提なら最後の申し送り事項みたいな欄に"悪性リンパ腫(既知)"みたいなの書かれてない?
発見欄に"異常所見を認めず"みたいな記載で

知らんけど
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 11:10:48.69ID:XdVx2EbG
リツキサン点滴当日、翌日はなんともなかったけれど4日後急に点滴針刺した所がグロい色に
これが血小板減少による内出血ってやつなのかしら
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:19:07.23ID:w5xpT8E5
リツキシマブの単剤投与してるんだけど、2週間目に足首に湿疹がでた。触ると痛い。副作用なんだろうか。明日皮膚科に行く。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:46:41.19ID:XFIzP/an
自分もなった事ある
昨日まで何もなかったのにいきなりかぶれて痛かったな
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 11:41:09.97ID:FV5YMA2S
AAVD2クール終わって、評価のPETとったけど効果あり、寛解している結果だった!
まだ4クール残ってるし、便秘とか色々しんどいけど頑張って乗り切ろうと思えた。
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:34:23.85ID:V4iEm2Hy
【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:18:12.47ID:SKSJjhrb
>>73
ABVD?
ホジキンって6クールやるって決まっていたりしても割と1-2クールで寛解してたりするよね
まあ徹底的にやっつけるために6クールやるんだろうってのは分かってんだけど
これから副作用も辛くなってくると思うけど気を大きくもって頑張ってください
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:45:34.83ID:3gfkoDZR
へ~2クールでなんてPET撮るんだね。
ならそれで寛解してたら6クール終了後は撮らないってことだよね。
してなきゃ撮るんだろうから商売商売って感じ。
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:47:56.48ID:SKSJjhrb
自分は3クール終了後と6クール全コース終了後に撮影したよ
どっちも必要なんじゃないかな
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 23:35:04.36ID:FxeSq0MV
ホジキンリンパ腫で今はABVDのB(ブレオマイシン)の代わりにアドセトリスを使うAAVDもあるんです。
2クールやって評価して効果が無ければ、続けてもしょうがないから他の抗がん剤に変える予定だったみたいです。
たしかに6クールやりきって、効果ありませんでしたは辛いですからね。
たぶん6クール終わって、最終評価でまたPETはとると思います。
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 12:50:30.73ID:k06cbVP2
なるほどそういえば聞いたことがあるようなないような
ブレオマイシンは間質性肺炎リスクが高いからね
自分は肺機能が落ちかけたというか間質性肺炎になりそうだったので4クール目からブレオ抜きでやってたわ
もっともその時点でPET診断上は寛解してたからだけど
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 17:22:09.97ID:CeO4+akH
>>81
感染症対策だな
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:14:01.24ID:1E1hc533
コロナも心配
世間一般ではイベントやりだしたりマスク外してる人も増えたりしてるだけどやっぱり基礎疾患組だからね~
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:29:13.39ID:qJywj6bP
マスクは外さないし不要不急の外出もしないし手洗いうがいをきちんとする
他に感染症対策でできることあるかな?
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:40:15.44ID:nwwXEIYU
リツキサン8回打って5年目に入るがグロブリン値が正常化する気配がない
まぁマスクでブサ顔隠せるからいいんだけどw
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:00:35.86ID:UtbQ5kZa
献血行ければ気軽に数値チェックできて良かったんだけどなー
リンパ腫は生涯献血NGだった
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:10:49.09ID:BenX96Xx
>>87
化学療法やってなくて放射線治療だけで寛解したけどダメなのかなあ
MALTなんだけどこれって悪性リンパ腫に入れなくも良さそうなんだけどな
医学的にはそうなのはわかってるけど
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:41:14.58ID:UtbQ5kZa
>造血器腫瘍の既往がある方については、経過良好でも献血をご遠慮いただいております。

ですって
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 18:07:19.73ID:Hz1WAyjU
気を付けることはお風呂での自己触診かな。みんなやってると思うけど。
今まで二回再発したけどいずれも自分で見つけた。
そこそこ進まないと血液検査で異常数値が出んからなぁ。
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 19:40:56.84ID:sDEkoduq
>>90
輸血歴あると基本的にNGだしね
他の悪性腫瘍は5年たてばOKなのに血液腫瘍はずっとダメなのね
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:29:42.49ID:l0xREwxC
MALTがみつかりリツキシマブ単剤投与から1ヶ月
血小板の値がここ10年くらいで初めて20万割れした意外は何事もなく
あと3回無事過ごせますように
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 13:41:37.21ID:ZMaL4oES
抗癌剤治療辞めた途端、熱が全くでなくなった。
それまで39度以上の熱があったんだがこれってどういうこと?
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:58:22.87ID:8m4tnsJQ
質問なのですが、完全奏効 部分奏効は抗癌剤治療中適用される言葉ですか?
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:18:20.33ID:K1yv7eRi
>>95
抗がん剤終了後6週間以上たたないとPET/CTの評価が正確に出来ないと言われた気がする。
それで異常集積や腫瘤像なく血中の腫瘍マーカーやLD上昇なければ完全寛解(奏功)となるものかと。
抗がん剤治療の途中で一度PET/CTを撮って腫瘍縮小傾向なければ
薬が合ってないので変えるという流儀の医師もいるらしいけど
「標準的」なものではない模様。
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:30.69ID:izGdux+a
丁寧にありがとうございます。
治療後6週間経過後なのですね。
そういえば部分奏効の定義に「一定期間、腫瘍の縮小が見られる場合」
ってあるから考えたらそうですね💦
ありがとうございました。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 11:02:24.09ID:OqmtQO/I
リツキシマブ単剤投与してるんですけど、この度はっきりとリツキシマブのせいでコロナワクチン打っても抗体ができにくいと言われました。
でも打ったほうが良いって。
前回質問したときはちゃんと効くよって言ってたのに。
ちゃんとしたデータが出たそうです。
ますますコロナ怖い。
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:36:54.73ID:cOfVNI3u
インフルエンザのワクチンも抗がん剤治療終了後も半年は抗体が作られないと言われたわ
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:40:40.49ID:OqmtQO/I
そういえば、インフルエンザのワクチンはインフルみたいな副作用が出るからやめろと言われましたね。
その次会ったときはインフルワクチン打たないの?って聞かれましたね。
先生何いってんの?と思いながら打たないと決めましたが。

大丈夫かな
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 17:14:08.78ID:ja+Uh/0y
>>100
自分は去年抗がん剤治療中でもとにかく打てと言われて打ったけど抗体調べたらほぼなかったわ
3回目がちょうど抗がん剤終了半年後くらいだったけど抗体できたか調べりゃよかった
血管細くなっちゃって採血が嫌でね…
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:01:37.94ID:f92PkTiy
リツキサン8回打って4年経つけど免疫グロブリン低下は相変わらずだな
医療従事者なのもあってもう4回目打ってはいる
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:38:16.80ID:uHw1s6dr
リツキサンじゃなくガザイバだったけど打っても抗体できない可能性が高いとは言われた
打って悪いこともないけど、とも言われたけど結局3回目はまだ打ってないな
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:34:15.24ID:ISZulEsT
>>104
自分も同じ8回打ったが、約4年で標準値まで戻った
主治医からはコロナ前で良かったねと言われてる
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 12:52:02.50ID:5F/LMjru
ワクチン打っちゃダメって事はないのか良かった
4回目の接種券きたからどうしようかと思ってた
来週リツキシマブ3回目だわー
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:00:10.50ID:8M9FLFpF
LBLを再発して計2回の移植もした緩解済み経過観察中のハゲだけど質問ある?
またコロナがぶり返してきて面会制限きつくなりそうなんで、入院してて暇な人いればどうぞ。
飯食いながらなので即レスとはならんけど寝るまで適当に。
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:54:26.39ID:clJyLfdA
自家移植することになりポート(リザーバー)を埋めることになった
12年前発症した時は右肩の下あたりに入れたけど今は首に入れるのが主流らしい
外科の先生から今日言われてちょっと震えたわ
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:07:11.96ID:clJyLfdA
それと前処置の抗がん剤治療
幹細胞とるだけで吐き気と下痢で食べられなかったのに
RCHOPやガサイバ、トレアキシンなどは経験したけどそれの比じゃないくらいの辛い副作用があるのかしら
一晩中胃液が出るほどゲーゲーしたあれらより強いよね
能天気なほうだけどさすがに怖くなり何年かぶりに書き込みしたわ
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:13:48.87ID:OwxcxOnw
>>112
何歳?
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 17:30:02.58ID:UupR3qBu
自分は前処置はMEAMだったが、なかなかに堪えたよ
まあ人によって副作用の出方は異なるけどさ
ちなみに自家移植で寛解後わりと直ぐに3度目が再発して、もう終わりかと思ったがまだ生きてる
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 21:22:55.57ID:5WH0ElIj
>>113
気持ち悪くてスマホのぞけなかった。
50才です
薬の種類?療法?によって違うのね
首のポートも怖いけどやるっきゃないわ
可愛いパジャマと帽子でも買おう
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:14:00.87ID:304YS6cj
自家移植で首のポートってCVカテかな?
数年前に自家移植したときの私の体験だと、自家移植用の肝細胞取るのに3日くらい血液とって戻すってのやるときは、首のCVだと細いから別で鼠径部に太めの挿しました。
首のCVですけど個人差はあると思いますが、私は入れた後数日は首や肩に変に力が入って肩こりひどくなりました。
処方でロキソニンテープを出してもらって貼りまくってました。
あと、あおむけで寝る人ならいいですが、横向きとかうつ伏せに寝る人は、CV入れた後は寝にくいかも。

CVは感染予防もあって1月置きに左右を変えると思います。
移植時は数ヶ月入院になるので、その間に感染が起きない限りは挿しかえるのが定期的に発生すると思います。
気になるようなら主治医に確認してみて、心配事はつぶして少しでも気楽に移植を受けられると良いと経験上は考えます。
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 21:17:08.03ID:304YS6cj
吐き気とかとは違う副作用だと、オンコビンでの便秘が個人的にはきつかった。
マグミットや下剤飲んでもなかなか改善しなくて、腹が張って脂汗も出まくりましたわ。
最終的にシリンジ浣腸をズドムと打ち込むところまで行きました(汗)
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:10:02.90ID:hilaCoc4
>>118
「ポート」はCVカテーテルにつながる受け皿を皮膚の下に埋め込むものかと。
採血などに使う翼状針に似ているけど針が持ち手と直角に生えているフーバー針というのをブスッと刺して使う。
鎖骨下に置いてあってもカテーテルは内頸静脈に入ってたりするんですけど。
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 22:55:10.73ID:304YS6cj
>120
ポートについてはわかっていますが、首のような場所にポートを設置するの?っていう意味で、首ならメスでちょっと切ってCVカテをダイレクトだったりしないのかなという事で書き込みました。
私自身がわりと最近まで入退院繰り返していて病棟にいる患者さんに腕や鎖骨下にポートが設置されている方はいたのですが、首はCVカテを直挿しのケースしかいませんでした。
最近の主流という話もあって、病院や先生が変われば流儀も変わるので首にポート設置という事もあるのかなとも考え、主治医に確認してみたらという話に繋がってます。
ただ、途中まで書いていて長いなと思って文字を削ったせいで、わかりにくい感じになってますねスミマセン。
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 10:32:21.51ID:KpvIuPgs
早い人で1ヵ月程度だが自家移植後の体調や年齢によるね
自分は1.5ヵ月だった
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:59:06.76ID:As0U+p0B
コロナ禍がはじまった頃に移植の話が出て、最悪の場合半年コースと言われたな。零細企業経営してたから完全にオワタと思ったw
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:10:46.76ID:6XdLhuPi
去年の秋に自家移植したけど、1か月くらいの入院って言われた
実際には35日で退院したよ
コロナ禍だったから病棟から出られなくてコンビニにも行けなかったw
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:30:37.08ID:EFFdnYrt
>>126
生きててよかった!
私はまだ初発ペーペーなので最悪の場合死にますって書類にサインするたびに凹むよ
乗り越えて生きてる人を見ると少し安心します
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:29:44.10ID:CWFwInow
首のリンパ節が腫れています。悪性リンパ腫でも、初めは痛みがあるのが普通ですか?
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 01:04:24.50ID:mHdyKN84
母が顎の下のリンパが腫れててどうやら悪性らしい。
PET検査では他の臓器に転移なかったけど原発部位が分からないとか言ってた。
いまいち意味が分からないのだが、腫れてるリンパ以外に癌が無いのなら原発部位はリンパってことじゃないの?
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 05:49:13.77ID:pFGJlh2I
悪性リンパ腫のリンパはリンパ球と言う血液のがんの事
リンパが腫れるのとは違うはず
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:24:31.25ID:mHdyKN84
ということはリンパが腫れてるのはがんが転移したからってこと?
pet検査でも原発部位が分からないことって多いんですか?
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 11:57:12.00ID:pgMWH+tv
血液細胞が癌化してそれが集積した箇所にこぶができて
最も多く大きく集積した場所が原発元になるんでしたっけ。
原発元がわからないということは顎の下のと同じ大きさの集積箇所が複数あるから
原発元がどこかというのが特定できないってことじゃないの。
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:01:52.40ID:pgMWH+tv
4回目コロナワクチン接種郵便来たけどどうしたもんか。
糖尿、心不全予備軍なんでしたほうがいいんだろうけど
ワクチン効能の偽装や最近ステージ1の経過観察になったから
再発因子になってないかと不安になるわ。
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:48:43.26ID:e2oJRdNQ
>>134
あご下リンパしかPETで映らなかったんでしょ
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:38:21.11ID:pgMWH+tv
ちゅうことは膀胱とか脳で疑われてるのかね。
可能性は低いだろうけど。
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 17:55:53.03ID:HN0xvJZp
>>135
再発因子になってないか不安、分かる
免疫力が一時的に落ちるとの話があるからいいわけないよな
無増悪生存期間とかもワクチン普及以降は変わってくるんじゃないかと心配だよ
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 18:43:45.53ID:CW0uWVyJ
>>133
リンパ節原発のリンパ腫は普通にあるかと。
リンパ腫の確定診断はリンパ節生検で行うものですし。
大雑把に言うと腫瘍細胞が主にリンパ節などリンパ組織に見られるのがリンパ腫で
主に骨髄や末梢血に見られるのがリンパ性白血病。
もちろん固形がんのリンパ節転移というのはあるけど全く別物。
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:53:46.93ID:C/ZzFvJh
皆さん色々書き込みありがとう。
今もう一度話を聞いたら、リンパ節の腫れなのか唾液腺の腫れなのか分からないそうだ。
・顎の下にしこりが出来てそれが悪性だった
・PETではしこり部分とその周辺のリンパには癌が見つかったけど、それ以外は無い

唾液腺がんだったら予後悪そうだし、どちらにせよ不安でしかない。
失礼いたしました・・・
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:21:49.45ID:42q/kBBV
>>141
そのパターンで耳鼻科の若いドクターにリンパ腫だったら却ってラッキーと呟かれたw
自分の場合はPET/CTで胸腹のあちこちに広がった第4期だったけどちゃんと生きて働いてます
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 00:28:45.35ID:bBjGFOIs
濾胞性リンパ腫でリツキサンを勧められている
1回目だけは副作用などの様子見で入院して投与、その後週1通院で6-7回?らしい
治療受けながら仕事してる人もいる、と聞いたけどどうなんだろう?
経験した方、治療中は休職しましたか?話を聞きたいです
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 07:07:39.02ID:E0kzG4/L
>>143
仕事内容と個人の体質によるとしか……
R-CHOPみたいな本格的な抗がん剤(それでも緩い方だが)よりは楽といわれるけど、
人によっては発熱して翌日仕事を休まざるを得なくなることも。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:47:17.93ID:s/BRcuA8
>>143

同じく、ろほう性リンパ腫。
副作用(下痢、味覚障害)がキツく、
しばらく休んだ。
副作用の種類は人に依ってマチマチ。
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:45:14.79ID:iWzeypRg
違うリンパ腫だったけど7ヵ月休職してその後も体力が回復せず復職する自信が持てず結局退職した
副作用のキツさは人それぞれだね
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 12:51:11.00ID:kN3ZZUBM
リツキシマブかリツキサンでこのスレ内検索する限りだと単剤なら結構平和そう
まぁ副作用は人それぞれなのでそのための初回二泊三日入院だしね
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 14:24:59.49ID:zgkQHUPU
何年も前の話だけど学生の時にALC陽性未分化大細胞リンパ腫(ALCL)にかかった
CHOPで寛解後すぐ再発して、ICEを1回やった後に当時認可したばかりの分子標的薬アドセトリス使って最後自家移植した
今は通院しての検査もなくなった
特に影響なく就職して普通に働いてる
スレ見つけてなんとなく書き込んだけど参考までに何か聞きたいことあれば
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 15:20:22.48ID:bBjGFOIs
リツキサンについて訊いた>>143です
レスありがとうございます
そうですよね、人それぞれですよね…
仕事は単純な事務の派遣社員なので、6-7週間も休んだらもう無職一直線です
副作用が軽かったとしても、免疫力がガクンと落ちるそうでコロナも怖いところ
病気で終業できなくなった時に何か公的扶助があるか早目に調べたいと思います
あーあ困ったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況