X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント386KB
膀胱がんスレ Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:02:03.55ID:ybgzExHZ
国立がん研究センター 膀胱がん
http://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/index.html
がん診療ガイドライン(日本癌治療学会) 膀胱がん
http://www.jsco-cpg.jp/bladder-cancer/

過去スレ
膀胱がんスレ Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1572514016/l50
膀胱がんスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1533923542/
膀胱がんスレ Part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1474095638/
膀胱がんスレ Part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1446455359/
膀胱がんスレ Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429022920/
膀胱がんスレ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1407825501/
膀胱癌part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1386428619/
膀胱癌スレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1346840442/
膀胱癌スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 06:04:11.94ID:b3MdKNqk
今月はじめにTUR-Btを受けた

退院3日後から寝る前の排尿に鮮血が混ざり出し

退院1週間後の昨日から立ち仕事に戻ったら午後遅くから腰痛が出て
仕事終わりにはワイン尿
それからは毎回トイレが血の海になってる

これって何が起きてる?
腰痛はボルタレン錠で治まった

今週半ばにTUR-Btの結果を聞きに行く予定
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:08:43.87ID:vQ2bWM9W
見える血尿は出たけどワイン状はヤバくない、1月位安静にしろと言われなかったのかな
切った所から出血してて止まらないのかも、早く見てもらった方が良いよ
自分は深く切ったから力仕事は絶対駄目だと言われた。
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 20:06:29.42ID:tzxI1R6M
「立ち仕事に戻った」ら出血 そこにヒントがあるんかな
かさぶたが剥がれたとか
とにかく担当医に話を
自分は自転車も1か月乗るのは控えるように云われた
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 21:24:50.53ID:b3MdKNqk
››901
››902
夕べ仕事帰りにワイン尿
今朝の初尿も血の海
職場で午前中にトイレ入ったら小さな血の塊が2つ
その後は普通尿に戻って肉眼的血尿は認められず

明後日の診察で詳細報告してみるわ
ありがとう
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 09:20:20.13ID:YfXskOOi
自分の経験
手術前の血尿、癌が剥がれ掛けて出血、尿に肉片、かさふさが出来て血尿が止まる
手術後の血尿、かさふさが取れる、尿から肉片、かさふさが出来て血尿が止まる
大丈夫と思うけど1月位は安静して軽い散歩位にした方が良いと思うよ、お大事に。
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:27:10.43ID:5vRUl7LH
››904
ありがとう

TUR-Btは3回目で初回は退院翌日にコストコ買い周り3時間
2回目も元気に出歩いて何ともなかったから
「内視鏡手術って身体の負担はほとんどないんだな」
ってくらいに思ってた
ただの血尿じゃなくてワイン色だったのだけが気掛かり…
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:50:20.86ID:y7+l4BBw
安静にしていれば1月で目に見える血尿は無くなる、膀胱がんは痛みが無いと思うけど
3月も血尿や痛みが有って大丈夫だったの?
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 09:05:18.34ID:z2v8Vi+h
>>906
今大丈夫なの?
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 13:49:43.44ID:z2v8Vi+h
お大事に、自分は3月6日に定期健診だよ。
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 16:45:15.66ID:OqZkqdmt
今回BCGすごくきつくて痛い痛いギャーギャー騒いでたから近所に聞こえたかも
脈打ったみたいにズキンズキンでつらかった
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:01:14.49ID:OqZkqdmt
BCG途中でやめた方いますか?
次回で最後だけどもう痛みが恐ろしくて( ・-・̥ )
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 07:36:22.84ID:rg51Qisn
>>913
処置後の痛みや頻尿が辛くて続かない人も多いと聞いたよ
私は初回ワンクール6回で6回目だけ
2時間我慢出来なくて1時間45分で排泄したけど
看護師に「我慢出来ないので少し早いけど大丈夫か」と尋ねたら
「6回目だったらそんなモノですよ」とOKが出た
2回目のTUR-Btを挟んで来月から2回目のBCG予定
ワンクール3回
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 16:20:26.65ID:JwQ4rIKg
>>914
もうやらないと言います
血尿も毎回ひどいし悪寒に関節痛 なによりアソコが激痛で
手術後よりきついです
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:30:19.34ID:AUN5WBn9
明日定期検査だ、大丈夫だと思いたい。
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 20:27:54.37ID:AjTHlKJD
1年目の検査結果は再発無しだった、大きなのを3個取って手術後の薬は全く無く
定期検査だけしかしていない。
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:58:55.59ID:kJXU3WG+
BCGって一回費用幾ら位かかるものなの?
低リスク2回削除したら医師からBCG勧められたんだけどご予算知りたい
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 21:33:12.62ID:x6GAsthf
がんの再発は無かったけど先週から咳と痰が止まらない、熱は無いからコロナでは
無いと思うけど転移が心配に成って来た。
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 15:35:36.77ID:/t3169Oy
親が膵臓半分と色んな臓器取ったけど癌じゃなかったわ、摘出の影響で身体弱るだろうから最悪過ぎる。
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:50:26.79ID:c6lyJRTW
どこまで本当かわからないけど、若い医者が癌死の80%は、手術、抗がん剤、放射線 などの医療介入が原因って論文発表しようとしたら勤務する病院に握り潰されたって記事を見たことある
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 16:31:06.28ID:thDeDVg+
体力が無い状態なら手術や放射線、抗がん剤を使えば死ぬ人も出る
年を取ってる人や体力の無い人は何もしないで痛み止め位にした方が長生きするよ。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 21:40:16.91ID:nQFh9+cu
BCG後痛くて痛くて仕事休んで半月
やっと1日中は痛くなくなったけどまだ血見えるしオシッコするときの痛みは取れない
ほんとにツラかった尿道裂けたかと思った 歩けない座れない15分おきにトイレ
そのたびにギャーーーーって
知り合いでやった人は最後までひとつも痛くなかったと…
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 02:46:17.62ID:xhLqQC2s
排尿する度に下腹部に激痛が襲ってきて
ずっと前立腺炎だと思っていたのですが
専門の病院で造影剤のMRIをしたら
膀胱に腫瘍が見つかり今度手術の予定です。
皆さんも膀胱に腫瘍があった時は
排尿時に下腹部に激痛があったり
会陰部や睾丸等に痛みがありましたか?
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 07:20:06.99ID:HrVz+Vli
血尿が出たり肉片が出た時も痛みは全く無かった、精液も血が混じった時が有ったが
手術後は無くなった。
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 18:52:54.37ID:mRW9T9+7
そうなんですね。
このずっと続く下腹部の痛みはどこから来るのか探っている所で医者に聞いてもわからないという事でした。前立腺炎自体は長年患っていましたがここまでキツい状態なのは始めてだったので膀胱に出来た腫瘍が原因なのかなと思いましたが別に原因がありそうですね。
皆さん御回答ありがとうございました。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:41:13.11ID:gLxAwSjU
最初の膀胱がんは症状が無いのが普通、医者に無症状だと言ったら症状が無いのが
一番怖い言われた、症状が有るなら他の場所に何かが有るかもしれない。
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:04:36.77ID:jhyZKN+X
利益の出ない商品は廃盤、重複する商品はどちらか廃盤すると思った方が良い
ホンダの一人勝ちかな。
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 16:05:21.54ID:jhyZKN+X
間違えた
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:29:04.76ID:o6yeyRfI
俺も昔はホンダのクラブマンに乗ってたなあ
って、書き込みが有ったと思ったらスレチも甚だしいな
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:12:55.62ID:bOozJoFn
膀胱がんの定期検査で異常無しだったが咳が出て2週間止まらない、レントゲンを撮ったけど
異状なし、抗生物質と咳止めを貰って来たがタンと咳が止まらない、転移が心配に成って来た。
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 23:00:06.85ID:HLnxuH3h
多分それは違うと思うよ
ここの書き込みにも転移したというレスを見たこと無いし
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 16:45:23.16ID:7jYT7fyR
薬が効いてきたみたいで痰が少なくなったが咳は相変わらず出てる
体調は悪くないから風邪が長引いてるのかも。
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:32:43.55ID:M8JrY4AE
>>941
膀胱から肺なんて一番ありふれた転移のパターンだけどな
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:39:24.78ID:rOlb/SzO
咳は殆どでなくなったがまだ痰は出る、レントゲンでは異常が見られないと言われてる
膀胱がんの手術をしたのは去年の3月31日。
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:51:32.47ID:xTddtCS6
咳が止まらないから病院に行って来た、レントゲンでは異常無しだが咳が出始めて30日以上だ
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:10:00.20ID:bsVeTLqe
BCGでアソコがズタボロになってしまった
男の人のが大変だって聞いてたけど
なんか液が太腿とアソコ全体にかかってしまったみたいで
大変な目にあいました
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:16:15.40ID:bsVeTLqe
太腿濡れてたからティッシュもらいまーすって拭いてたら看護師さん慌てて触らないほうがいいよ!って
その時手も濡れて手にもケロイドみたいな
こそっとオシッコも2時間も置かないほうがいいと言われた
こんな思いしたから癌消えてますように
二度とやりたくない
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:32:11.93ID:jtaCQgj4
アソコは男の人が好きな場所?
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:46:27.11ID:tU/RBlml
昨年10月に
・排尿時の激痛
・尿のコントロールができず失禁
・2時間おきの頻尿
の症状で、泌尿器科受診。
「間質性膀胱炎」「前立腺肥大」と診断を受け、処方された薬を飲んだが少しも改善せず。

1か月後、大病院の泌尿器科受診。同じ診断。処方された薬も同じ。

5ヶ月、同じ薬をかかりつけ内科医に処方されるも全く変化なし。

10日程前、大病院の腎臓内科に飛び込み受診。尿管にガンがある、とのこと。

泌尿器科に移動。膀胱癌が広い範囲で見つかった。カメラ付き内視鏡検査は、スッポンポンで分娩台に乗せられ、恥ずかしい。その後、尿道からカメラを突っ込まれ、激痛。画面を見るように言われてもムリ。
痛みで大便まで漏らしてしまった。
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:49:26.14ID:tU/RBlml
基本の検査が終了し、来週の水曜日に家族向けに説明とのこと。本人だけで聞きたいと答えた。
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:16:00.72ID:tU/RBlml
家族・友人・知り合いに話すつもり無し。入院・手術の同意書は、保証会社を使う。
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:27:49.65ID:AKP07c8H
末期で無い事を祈るよ。
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:46:14.70ID:P3ZlAYr6
泌尿器科受診は尿細胞診をするけど結果はどうでした?
多分陽性と出てると思うけど医師が誤判断を
してしまったんだろうかね(尿細胞診は確度が低いらしい)
やるべき検査をはしょって判断をする医師も少なからず居るから
怖いね
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 03:07:27.12ID:ZCIUNq74
>>954
もちろん、開業医も大病院の泌尿科でも、採血と検尿ではガンとは認められません。

腎臓内科での1回目の尿検査で、異常な細胞が見つかったので、2回目の尿を検査機関に送付。
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:18:08.51ID:yuJzJUTe
癌では痛みが無いのが普通なので石も有ったのかな?
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:18:46.19ID:Cv5yYPZJ
石のことは、一切言われなかった。尿管にガンがあるとは言われた。

明日、検査の結果を医師から伝えられる。家族を連れてくるように言われた。でも、ひとりぼっちの生活なので、家族は居ない。仲のいい友だちもいない。
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 20:16:00.00ID:GxdOmbmJ
排尿痛、頻尿、コントロール出来ない尿意は
膀胱炎を併発してたのでしょう 劇症膀胱炎ならそうなります
術後は普通に膀胱炎になりますけど、術前なんですね
排尿痛は結石とはまた違う痛みで
脳天にツーンときておもわずつま先立ちになりますね
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 07:49:48.68ID:pKPPJYNc
>>961
まさに、その通りです。
ともかく、今は痛みとの戦いです。

本日、担当医から説明があります。質問事項は紙にまとめ、担当医の許可を得た上で録音する予定です。

過去スレから、読み直してみます。ご指導、感謝します。
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:06:50.15ID:pKPPJYNc
本日の担当医の説明
T1の状態。11箇所を焼き切る手術を5月2日に行うとのこと。
20分程度説明してくれたがbcg?がどうたら、で、意味不明。

余命とかは考えなくてよい、とのことでした。
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:26:52.08ID:CWZ6tddk
尿管がんの方はどうなりますか?

国立がんセンターのHPに
「転移がない場合は、がんが発生した側の腎臓と尿管を
膀胱の一部と一緒に摘出する「腎尿管全摘術」が標準治療1となります」
とありますが
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:54:03.73ID:/0HlxzvS
>>964
俺が尿管ガンの疑いで検査する前の説明では
尿管ガンが確定したら、腎臓と尿管を摘出する事になります
と、説明を受けたよ。
幸い尿管にごく近い膀胱のガンだけだったので
腎臓はまだ2つあるけど。
検査前は深刻な感じで最悪の事は想定して欲しいと言ってたよ。
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 04:27:32.60ID:J8Vr+9ZU
>>963
膀胱がんの内視鏡手術をTUR-Btって言うんだけど
身体に負担が少ない内視鏡手術だから早ければ術後3日で退院可能
トータル4日~7日くらいの短期入院で済むよ
数が多かったり広範囲だったりすると
2回に分けての手術になる事もある
私は最初の手術を2回に分けて再発確認のためもう1回
合計3回のTUR-Btを8ヶ月の間に受けたけど
3回とも術後3日目で退院できた
ちな50代女

手術には身内の同意書が必要になるけど
兄弟姉妹も親戚も皆無なの?
そういう時は保証会社とかになるのかな

BCG膀胱注入療法はここに詳しく
https://ganjoho.jp/public/cancer/bladder/treatment.html

でも正直な話BCG膀注の方がTUR-Btより辛いわ…
酷い膀胱炎状態、最初のTUR-Bt前のがんを放置していた時の激痛が
膀注後3日は続いて排尿の度に痛さでジタバタしてる
今2クール目の2回目が終わって3日目
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 04:34:07.00ID:J8Vr+9ZU
前から不安に思ってた件
「TUR-Btで削った部位にがんが発生したら即筋層に達するのでは?」
を主治医に訊いてみた
「がんは粘膜層にしか発生しないので問題なし」
って回答だったよ
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 07:37:29.93ID:03f8V/LR
造影CTで膀胱癌の疑いがなくても膀胱鏡検査したら小さな癌が見つかるって事はありますか?
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:20:14.76ID:yZBLpvwW
まだ、みんなの話しが難しくて、ついていけない。

尿管のガンは、膀胱のすぐ傍なので、一緒に取るらしい。

昨日は、さっぱりだったけど、今、担当医の書いた図を参考に思い出しながら。

5月2日の手術で
Ta or T1を調べる。上皮円ガンは確定なので、取り除く。
CISがあるので、BCG注入(意味不明)

再手術になるか否かは、やってみないと分からない。オイオイ
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 11:25:02.25ID:/jL/+uWm
男でTUR-Btを今度やる予定ですが
下半身麻酔と言われました。
皆さん手術中の時の痛みはどれほどでしたか?
膀胱鏡は体験済みですが
あれより大きい管が入るという事で少々ビビってます
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 16:31:57.32ID:r0e3R4QN
>>970
私は全身麻酔
初回は数が多くて取りきれず
終わって目覚めたら4時間半経ってた
術中よりも術後の一晩を激痛でのたうち回り
鎮痛剤の点滴開始が遅い上に1種類しか用意されず
鎮痛剤が切れても次を入れられるまでの数時間を耐えなくてはならなかったので
2回目のTUR-Bt前には鎮痛剤を2種類用意して
途切れる時間帯が発生しないようにしてもらった
それ以来TUR-Btでの入院は4日間(正味3日間)の三食付きバカンスと化してるわw
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:08:46.80ID:cMWiCsEr
>>969
先生の字が読みにくかったのかな
上皮円がんじゃなくて上皮「内」がん
上皮内がん=CIS

他のがんなら
組織の一部を取って生検
→良性/悪性判定
→切除術の流れだけど
膀胱がんはTUR-Btそのものが生検を兼ねた切除術で
切除した組織を調べて判定するのに大体2週間掛かる

私も初期はこれがわかってなくて
>>136みたいに生検と書いてた
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 09:40:47.28ID:yZ6r7UnG
再発しやすい、内視鏡(検査・手術)が必ず使われる、などがこのスレを
最初から読んでたくさん書かれていました。

内視鏡検査を1回やっただけですが、余りの痛さに二度とやりたくありません。

今後、何度も繰り返し検査や手術を受ける気にはならず、5月2日の手術は拒否します。
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:09:31.61ID:LUVc2D1w
>>975
一時の痛みを我慢するか、そのまま放置して取り返しが付かない状態になるのか、良く考えて決めて下さい。
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 10:58:00.22ID:2VXHoLpy
手術をしないで抗癌剤や放射線をしてもキツイし癌は無くならない
手術時は麻酔をするから痛みは無いよ、手術後の検査でキツイなら麻酔が出来るか聞いてみたら
放置したら転移してもっとひどい目に合うよ。
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:04:08.68ID:xfCiXSHH
MSDマニュアルにこう書いてあるけど
局所麻酔なんてされてないような?

膀胱鏡検査は通常,外来診療として,局所麻酔下(リドカインゲル2%を尿道に適用)または必要に応じて意識下鎮静もしくは全身麻酔下で施行される。合併症としては,UTI,出血,膀胱外傷,尿道外傷などがある。
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 19:03:45.68ID:wSIvn0BH
もしかして硬性鏡だったとか
ここの過去レスでも硬性鏡は痛くて恐怖を覚えるらしい
そんな器具を使う患者に優しくない病院はまっぴら御免だ
新規の患者さん 事前に軟性鏡か硬性鏡か調べましょう
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:30:12.16ID:2VXHoLpy
軟性鏡か硬性鏡化は事前に聞かないと分からない、検査中はカーテンで
見えないようにしてる、カメラを入れる時の麻酔が効いたのか軟性鏡だったのか
分からないが何とか我慢出来る痛さだった。
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 09:45:31.13ID:d3ZB6Xgl
>>975
初期で手術をしても5年生存率は70%〜80%だから放置だと転移して地獄を味あう
事に成る、覚悟を決めて手術をした方が良いよ
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 20:24:53.08ID:5WzlOxbg
治療拒否なんていわずに
試しに1回は手術を受けてみるとかどうですか
10分足らずの軟性鏡検査で恐怖を憶えてるようなら
術後の尿カテーテルは苦痛かな これは退院間際まで
入れっぱなしだし
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:27:28.15ID:d3ZB6Xgl
俺は術後の尿カテーテルは痛みは全く無かったよ、次の日から点滴とカテーテルを
着けたまま売店迄何度も行った、家族がコロナで面会禁止だった。
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 06:43:10.86ID:V1v7rSGo
1回、内視鏡検査をしただけで、入院・手術予定日が決まり、ベルトコンベアに乗せられたように、どんどん先に進んで行く。
俺の都合は二の次、医師の予定で。

あの激痛は二度と味わいたくない。とりあえず、手術を受けてみたら?って、バンジージャンプが苦手な人に「とりあえず、飛んでみたら?」と言うに等しい。

治療は、痛くなく、今後を過ごすことができればいい。
外科的治療や放射線・抗がん剤などは一切受けるつもりは無い。(担当医には強い不信感を持っている)

今は、1日4回カロナール500を飲んでいるが、多分3か月後にはもっと強いクスリになっているだろう。
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:41:17.38ID:INh9PX63
そこまで早く進むなら癌は初期ではないと思うよ、自分は初診から1週間で手術した
血尿が2年半有ったが少ないで様子見しされてコーラ状の尿が出てから検査で癌が見
つかった、後半年遅かったら膀胱摘出と言われた。
誰だって痛い手術は受けたくないよ、今手術を逃げ出して数年で死ぬか手術をして
生き延びるか覚悟をして決めるかだよ。
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 09:01:31.82ID:2W4z6CGD
30歳男です
最近おしっこをすると尿が飛び散って股が塗れる事がそこそこあるのですが、癌を疑ったほうがいいのでしょうか…
別件で1年前くらいに細胞診検査したときはUだから問題ないと言われたのですが、このスレ見る限りあまり精度が高くないような気がして不安です
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:06:15.72ID:VXyXytyb
>>984
カロナールは乳児の坐剤にも使われるマイルドな鎮痛剤で
300mgなら市販されてる
それが強い薬に変わったところで
整形外科で処方されるレベル
がん性疼痛はもっと激痛だけど
がん治療中の患者にしか処方されないよ

検査の激痛忌避で治療中断するのも個人の意志だけど
肺に転移して肺がんになれば日々の呼吸すら溺れるような苦しさになる
菅原文太も小倉智昭も膀胱がんが肺転移して肺がんになった
リンパ節・肝臓・骨にも転移しやすい

天涯孤独なら取り敢えず身辺整理して
自分が動けなくなった後に周りに迷惑を掛けない準備をね
でも膀胱がんだけじゃなかなかしねないんだ…
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:27:39.14ID:6tbvrew7
ここ数年たまたまにイボみたいなのがあると思ってはいたもの放置してたら大きくなってる気がしてて
痛みや体調不良はないのですが病院行った方がいいのでしょうか?
ちなみに40歳男性です
0989がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:19:57.95ID:uZz0fBBJ
手術した人に聞きたいのですが
カテーテルなどで尿道や膀胱が傷ついたりして
射精する時に痛みが出たり前立腺炎になった方は
いらっしゃいますか?
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 08:15:56.11ID:WgzKijjv
手術後1月は出血をしたけど痛みは無かった、手術前は血尿や精液に血が混じった事も有ったが
1年後の今は正常。
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 18:45:48.81ID:XlEoV/33
>>988
早く病院に行った方が良いよ。
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:18.58ID:LB2fho9S
2ヶ月血尿と足の裏のしびれがとまらない
時々真っ赤
整形外科→mriで腰関係なし
循環器内科→動脈硬化なし
泌尿器科→腎臓の数値が悪い、前立腺正常(触られただけ)、エコー検査は何故か尿検査のあとにやったので膀胱縮んでて何もわからず


先週から残尿感が酷いから明日新しい泌尿器科いってきます
膀胱炎の市販薬効かないし2ヶ月続いてるから多分膀胱癌だいぶ進んでるんだろうなぁ
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:18:03.97ID:fb8BYhjX
膀胱癌と診断を受けたが、血尿はまったく無し。
強烈に痛い内視鏡検査をやったから、間違いない。
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:34:54.72ID:fb8BYhjX
>>995
麻酔なしです。カメラが尿道から膀胱に入り、グリグリ膀胱内を回転する。思い出しただけで、痛くなります。すご~く痛いです。麻酔なしで親不知を抜くようなモノです。
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:43:44.41ID:fb8BYhjX
>>995
初診ではありません。
小さな泌尿器科では異常なし。大きな病院の泌尿器科でも異常なし。

半年後、膀胱炎と前立腺肥大のクスリを服用し続けても、まったく変化が無かったので、頼み込んで検査をお願いした。

血液検査と尿検査を2回、その結果、異常な細胞が見られると言うことで、内視鏡検査。
内視鏡検査に行き着くまで、5回程度通院。
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 19:47:41.72ID:CJcUp8w9
軟性鏡なら殆どの人はたいして痛くないはず
初診で膀胱鏡はないんちゃうかな
順序と手順があるから
初診なら画像診断はエコーぐらいと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況