X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント392KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:25.75ID:6cgJYXyn
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話82【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1612696202/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:16:13.84ID:CfbKO4/u
なぜ乳がんが増えたか?
ヨーグルトを普段から取る人が増えたからにつながるってこと
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:17:20.24ID:CfbKO4/u
乳がん患者だと水がわりにヨーグルト飲んでる人もいるしね
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:33:59.74ID:QoAonET2
>>895
どっちのクリニックもGoogleのクチコミ評価低い…
片方は、胡散くさいマルチの手法と同じ、宗教教祖のようとか書かれてる
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:04:57.33ID:Sdts97Ip
精神的にきつい。
みんなメンタルコントロールどうやってますか?
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:31:07.48ID:YZ3aSYF8
>>905
ごめん
あまりにエビデンスのないことばかり言ってるのが面白くてついw
自重します
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:57:38.32ID:pZQEtHa6
>>907
抗うつ剤と安定剤でなんとか生きてます
癌になっても前向きでいられる人ほんとに羨ましい
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:58:14.02ID:AM9zfNsg
>>907
今、どんなことがツライ?
私は宣告〜手術待ちの間、結構シンドかったし
食欲なくすし、すごく悲観的になっちゃった
友だち(私の乳癌発覚と同じ頃、再発)が
食事に誘ってくれたり、話を聞いてくれたりして
本当にありがたかったよ
あと病院の相談センターに行ったり
医療関係の友だちに話聞いたりもしたよ
好きな本や映画みたり、おいしいもの食べたりがいいかな
動けるならバイトしたり、片付けしたり、体動かして
何かしてると気が紛れて元気も出るよ
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:02:50.86ID:V1Gf+y2E
術後1年目検査で、健側のエコーが一箇所めちゃくちゃ長かった…
嫌なことばかり考えてしまう
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:40:22.94ID:Sdts97Ip
>>907
お薬でコントロールされてるんですね
お辛いのに返信ありがとうございます。
前向きにと私も思うのですが
それを上回る不安で混乱してます。
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:57:47.07ID:Sdts97Ip
>>910
遅い時間なのにありがとうございます。

今は悪性宣告されて次に詳しく検査することになっています。
相談できるお友達がいるのはいいですね、
私はここ数年色々あって人づきあいをほとんどしてない状態です。
でも、相談センターはいいですね行ってみます。

辛いのは、
独身なので仕事を続けたいのですがどうなるのか。
そもそも腫瘍が大きく結構進んでること
一番は、高齢の親が残されたらどうするかということ。

わかったばかりで親と会社に言ってないです。
親に言うのがしんどいですね。
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 04:52:52.88ID:N/nQkuoD
輝の会の存在を知り、
少しでもがん患者の人々が救済されますように。
磁界エネルギー治療の存在を知って欲しい
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 05:22:54.05ID:PL1n/Dw0
今度入院するのに、病棟が乳腺科と産婦人科と何科だったか女性だけの病棟ですよって言われています。

女性だけなのはいいですが、産婦人科って赤ちゃんの泣き声って聞こえてくるのだろうか?って心配になりました。

産婦人科病棟に入院された経験のある方、どうでしたか?
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:33:17.59ID:U6UEMtKl
>>913
丸山ワクチン打つと良いよ
ガンに負けずに生きてやると言う気力がわいてくるから 
副作用は無いし安いし大昔から使われているガンの有償治験薬
日本医科大学のサイトとかスレ見てみて
自分で手続きする必要があるけど今は東京行かなくて済むし
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:49:32.79ID:Sdts97Ip
>>916
丸山ワクチンですか
昔認可するしないで話題になっていましたね。
確か効果が不安定と聞きましたが。
治療法は病院の先生と相談して進めるようにしますね。
ありがとうございます。
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:51:38.11ID:U6UEMtKl
>>913
それと化学療法や放射線は免疫力が低下するけど
丸山ワクチンは加熱処理した結核菌の成分で自分の免疫細胞を活性化させるから免疫力は下がらないからね
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:00:49.33ID:k9L0gQ++
>>915
産婦人科と同じフロアでした。
赤ちゃんの声聞こえてきました。けどすぐ新生児室かどこかに移されてしまうみたいで、ずっと泣いてることはなかったです。
あと病室の配置が、ナースステーションを短辺とした長方形型で、中央にトイレやお風呂があり、片側の長編が産婦人科、反対側が乳がん、と分かれてたみたいです。
手術後1週間で産婦人科さんと同じ部屋に移動になりましたが(手術直後の人をナースステーションからアクセスの良いところに集めるため)その日のうちに退院になりました。
私は一日中でなければ赤ちゃんの鳴き声はあまり気にならないので大丈夫でした。
コロナ禍なので、お父さんが、奥さんにも赤ちゃんにも一瞬会ったら帰らされるのが可哀想でした。
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:01:22.81ID:Rhh/0ZtR
>>913
早まって仕事は辞めないこと
まずは会社の就業規則を確認して、使える制度があればどんどん使いましょ
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:13:11.80ID:Sdts97Ip
>>920
わかりました就業規則の確認ですね。
なかなかのブラック企業なのでどう対応してくれるかわかりませんが。
調べたりやらないといけない事が多いな
落ち込んでる場合じゃないと思ってはまた落ち込む。
今はここでの一言一言に救われます。
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:40:56.26ID:KDl8UKUH
>>915
産科と婦人科で別れていて産科だけ独立フロアっぽくなっていて産科以外の病人と接点が無いような作りだったので赤ちゃんの声は聞こえませんでした
ただ産科と婦人科の間に分娩室があったので夜中に断末魔の叫びが聞こえて来ました
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:33:37.63ID:Sdts97Ip
皆さんは家族にいつ言いましたか?
詳細(ステージなど)がわかってから言うか迷っています。
言い方もできるだけショックじゃないようにしたいのですが
どんな言い方がいいかなど悩んでいます。
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:56:06.50ID:k9L0gQ++
>>926
私はしこりが腫瘍で、検査が必要で紹介状を書いてもらった帰りにそのまま実家に寄って「がんになっちったかも〜」と言いました。
がん家系なので、キターという感じで。
母はポヤポヤしてる人なので置いといて、父が今まで見たことないような、まさに目が点、絶句。という表情でした。
家族以外も、結構想像以上に驚いて心配してくれたことに驚きました。
私の性格かもしれませんが、あっけらかんと笑いながら話してました。
「ちっさいおっぱいだけど偽乳作るの!」
とか。抗がん剤が決まってからは
「禿げる!毛という毛がなくなる!かつらどうしよ!モデルさんが可愛いのを選んじゃう!」
ってノリです。
そうしてると、ポジティブに頑張ってるみたいでちょっと安心した。と言われます。その方が今後の経過報告もしやすいと思ってて。
私も独身なので、家で1人の時は沈みきってます。
仕事はフリーランスですがコロナで壊滅的な業界なので、当分はがん保険を使って治療に専念します。
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:03:54.67ID:eIYA+ULi
乳がん疑いや確定あたりから専門病院での検査までが一番つらい時期だよね
検査が始まれば忙しくなるし、医師からの情報が入ってきて正確な知識も増えて、
治療方針等やることがはっきりすれば開き直れる人が多いと思う
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:20:55.05ID:Rhh/0ZtR
不安で毎日泣いてたとか検査や手術が嫌で泣いたとか聞くと、皆さんナイーブなんだなぁと思う
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:48:01.69ID:6tF/d+A7
>ナイーブ、ナイーヴ (naïve) は、「童心的」「うぶ」「世間知らず」「お人よし」「無警戒」「ばか正直」を意味するフランス語。
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:49:50.18ID:Sdts97Ip
>>927
偉いですね心配かけないよう明るく話したんですね、
私は知り合いに話した時に泣いてしまいました。
父一人なので心配ですが話さないわけにはいかない…
927さんのようにポジティブに振る舞いたいな。
週末に話そうかな、結果をいきなり話すよりいいかも。
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:51:25.41ID:HANZ1XPj
デリケート(繊細)に近い意味だと思ってたわ
ボディーソープの影響で
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:56:54.27ID:rVxCXh09
ボディーソープわかるw
昔友達が彼氏からもらった手紙に「ナイーブな貴女」って書いてあったのを見せられて
「ナイーブってどういう意味かな」と聞かれたので「神経質って意味だよ!」とドヤ顔で答えたことを思い出したわ
そらナーバスや
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:00:44.01ID:Rhh/0ZtR
自分も繊細って意味で使ったんだけどね

>日本では「飾りけがなく素直な様」「純粋で傷つきやすい様」「単純」「やさしい」という意味で使われ、近年の日本におけるナイーブはどちらかというとsensitiveに近い。フランス語の本来の意味としてはあまり使われない。
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:09:38.63ID:6tF/d+A7
「繊細」の意味だとしても揶揄されたようでカチンときたよ
私は手術台の上で女性研修医に手を繋いでもらって麻酔直前まで泣いていたからね
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:13:17.10ID:Un6i3xyn
あなたみたいな人のことを繊細ヤクザって言うんだよ
自分は傷つきやすいアピールするのに少し考え方の違う人がいたら繊細さを盾に「本当にがん患者?」って平気で人の事はぶん殴っていくスタイル
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:14:48.91ID:Sdts97Ip
がん患者でも
状況が違うから受け止め方も違いますよね
初期っぽい感じか覚悟しなきゃいけないか
家族のこととかで
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:17:29.13ID:6tF/d+A7
学級委員長はお呼びじゃないよ
何勝手に仕切ってんのよ
人に対して「繊細だね」と言う時はたいてい上から目線でしょ
自分の上司に「繊細ですね」と言える?
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:43:39.50ID:Rhh/0ZtR
喧嘩をやめてー2人を止めてー私のためにー争わないーでー

だから失礼したってばさ
自分は上から目線という意識はないので、上司にも「繊細なんですね」って言えるけども、言葉が悪かったよゴメンネ
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:54:20.96ID:aK5I9wPa
>>917
その通り
標準治療が一番に決まってる
先生の言うとおりにしとけば一番安心
何かあっても助けてくれるし
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:54:22.84ID:j41grATi
>>942
まだ診断されたばかりですよね
「患者さんのための乳がん診療ガイドライン」は見られましたか?
ある程度わかってどのくらい心配すればよいか自分で理解してから
回りにどう話すのか考えたらいいと思います

そんなにすぐ「覚悟しなきゃいけない」病気じゃないですよ初発の時は
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:24:34.50ID:1VGiBYAf
>>926
独身一人暮らしだけど、実家の高齢両親には検査が一通り終わって手術の日程が決まったところで話したよ
何も決まってない段階で話しても混乱するだけだと思ったから
話し方としては、実際より楽観的な感じに話した
0949がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:26:22.54ID:1VGiBYAf
あと、会社には検査の段階で急に休む必要が出て、その時に同僚1人と直属の上司1人だけに話した。他の人のはまだ言わないでと口止めして。
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:14:31.04ID:xPCJRyKk
上の方に乳がん30人に一人みたいな書き込みあったけど
最新は9人に一人なんだね。もはや誰でも可能性あるし
宝くじより全然確率高いね。

どっかの病院のホームページにも
自分は大丈夫、じゃなくて自分もそうかもしれないって思ってた方がいいっていってたし
これからも増えそうだね・・・
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:41:40.09ID:W6OUGiEu
なんか頑張るモチベーションみたいなものがほしい
独身だから家族のためにっていうのもないし
なんかめんどくさいってなる
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:58:25.39ID:PL1n/Dw0
>>952
私は親を心配させてばかりだけど、元気になって長生きすることが一番の親孝行と思って頑張っているよ。
0954がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:20:07.56ID:aK5I9wPa
>>917
高齢の親御さんが心配みたいだから一言
これから受ける治療も正直効果は安定的とは言えないし
副作用で体調崩れて寝込む時もあるからね
ガンも副作用も甘くない
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:50:24.75ID:Sdts97Ip
>>947
割と大きいので楽観視しない方が良さそうだと思いまして。
「患者さんのための乳がん診療ガイドライン」
読んでみます。
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:22:50.02ID:Sdts97Ip
>>948
ご両親を気遣って、優しいですね。

やはり詳細がわかる前に話すと
わかるまで苦しめちゃうかな。
ただ結果が厳しそうなので、
いきなり言うより、段階的に受け止めてもらえるか?
ショックが少ないようにしたい。

同僚に負担かけたくないから上司には早く言わないと。
参考になりますありがとう。
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:29:44.20ID:Sdts97Ip
>>954
親に負担かけることになりそうですね。
親の介護をするはずが介護される側に。
厳しい言葉も参考になります。
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:35:16.23ID:Sdts97Ip
>>952
めんどくさいわかります。
自分の健康をおろそかにしてました。
今はここみて頑張ろうとの気持ちになってる。
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:44:07.32ID:LZd9D73B
親兄弟親戚誰にも話してないや
関わりの深いの友人と理解ありそうな仕事関係の人のみかなー

独身ステージ3bでこないだしれっと全摘リンパ郭清しちゃったし、すぐ復帰してバリバリ元気に働いている

手術前夜に病室でクライアントとオンラインミーティングしてもバレなかったし、
術後のミーティングもバレなかったw

復活が元気満々で明るいから、あんな手術したなんてウソみたい…と言われる
たまに自分でも手術したことすら忘れてる
もう済んだことだし

再発したらまたその時対応すりゃいいさ
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:10:58.10ID:7gv35xAG
>>959
すごいですね。
フリーランスですか?
フリーの方は苦労されてて逞しいですよね。
私も仕事は好きなので続けられればいいな。
ちょっと勇気が出てきました。
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:53:57.34ID:R9MZ2RWB
そうね、自分も半年前に手術したなんて
ほとんど忘れてる
あんなに痛かったのに
ほんと時間薬
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:30:51.97ID:Kqx4gOjf
>>960
小さな会社を経営してるんですが独身だし生きるために仕事ストップできないし仕事はどんどんやってくるし、どんどんやって来い!とも思っているしでw
何というか、止まってられないんですよね。
もちろん身体を気遣うことは続けてはいるのですが、いろんな意識を同時にこなしていく感覚なのかな?

あと5年かもしれない10年かもしれないという気持ちは、決してネガティブなものではなく、5年で何が出来るか、10年でどこまで出来るか遺せるか、という気持ちの方が強いです。
再発だとか寿命だとか未来はわからないけれど
今できることは確実にあるわけだし、精一杯やるだけやっていきたいです。
頑張っていきましょー!
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 05:13:12.65ID:jhzsCUab
自分今まさに告知から大きい病院の初診の前のしんどいとこ
GW挟んだせいで初診の予約がずれ込んだ
プラザのおかげだいぶ知識もついたし落ち着いて過ごせてるけど、プラザ知らなかったら精神的に参ってたわきっと
親には言ってない、6年くらい縁切ってる状態だからこれからも言わないつもり
ただ自分の子供にどう言えばいいかまだ悩んでる
リンパ郭清しても仕事すぐ戻れる?
たまに重い物持ったりもする仕事で、手術の後どのくらい休みもらえばいいかわからなくて私も不安だし職場の上司も不安そう
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:49:20.42ID:ryhkTxXk
術後半年経過したけど常に傷痕が突っ張ったような状態でストレッチしたら筋が切れそうな感覚があるし体調によっては背中側や腕が痺れているような感覚があるときもある
リンパ郭清したしないでもだいぶ違うのかな
日常生活に支障はないけど
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:55:16.81ID:TzgGgJ83
半年じゃまだまだだねー
これにリンパ取ってる+放射線やってると余計にだよ
ガンセンターからリハビリ用DVDもらって最低半年続けてそっからも省略してもいいからできるだけやってと言われた
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:42:02.34ID:Kqx4gOjf
>>964
私まさにプラザんとこで手術しましたが、手術翌日退院で2日間はやってもオンラインミーティング程度で基本安静にしていました。退院の日からシャワーOKと言われていました。
3日目には料理洗濯掃除やPC作業、長距離運転移動していました。
術後1週間はアイタタタ…が残っていましたが、2週間経って痛み止め無しでも大丈夫になり、3週間経ったら駆けずり回ってました。
はじめは本当に大丈夫かよ…って不安がありましたが、みるみる回復していきます。
1ヶ月過ぎた今は、1人でソファ組み立てたり重い荷物をグッと持ったりしていて手術したことすら忘れてたりします。(一応長時間重い荷物は持たないようにしています)

通勤あるお仕事なら最低2週間はお休み貰った方が良さそう。痛み止めの副作用で眠くなりますし。

もちろん1ヶ月経った今は傷口のひきつれ感は普通にありますが、逆にその感覚に慣れてしまっていて私は気にせず腕使いまくっています。
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:30:11.26ID:E2PPu7Q6
告知までも辛かったけど遠隔転移の検査〜結果までもきつかった
待合室では間違いなく人生で一番緊張したわ
この間にプラザのQAで初診で転移してる事なんかほぼないという回答を何回も読み返して落ち着かせてた
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:35:00.50ID:jhzsCUab
>>967
プラザんとこは入院期間も短いし回復も早いみたいで本当に羨ましいよ
自分もセカオピが必要な状況になったら遠征しようと思ってる
どんなに順調でも術後2週間は休みあった方がいいんだね
ありがとう!

>>968
私も全く同じ!!!
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:42:16.83ID:VvpF0vJf
>>959
ステージ3なのに抗がん剤治療してないんですか?
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:49:23.87ID:GjBIAzr+
脇の下リンパを取ると腕が上がらなくなったり動かせなくなる事もありますから介護する方要注意かも知れないですね
それと高齢な方には抗がん剤はかなり負担だそうです
身体が負ける可能性があるとか
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:06:44.02ID:h5Dfu18w
>>971
うちの90過ぎのばあちゃんは身体が耐えられないからって抗がん剤なしのホルモン療法のみだった
どんな病気でもこの年齢なら大往生だし、家族もみな医師の決定に頷いてた
高齢者って言っても年齢によるけどover80ならそもそも抗がん剤打とうって提案もされないかと
70代は微妙なとこかな
元気そうな人なら提案されると思う
見るからに弱っちゃってる人、血液検査の結果が芳しくない人にはされない
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:23:30.31ID:5ACswhJN
大麻は女性ホルモンが含まれてる
さらにTHCというのが含まれてて、女性ホルモンが多くなればなるほどがんが消滅する

ハチが女王蜂を守るのも、大麻の効果だ。
ハチは大麻の樹脂が大好物である
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:38:46.84ID:5ACswhJN
大麻取締法、90歳の人たちの時代は合法だった。がんなんてなかった。
今の人たちのほうが多いよ
更にマスコミが抗がん剤すすめてるからなおさら

馬鹿に大麻は効く
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:46:37.86ID:Kqx4gOjf
>>970
術前も術後もしていないです
ki67値が低いルミナルAなのと、リンパ転移2個でしたが手術でレベル3まで郭清したので

遠隔転移したらその時抗がん剤治療勧められるんだと思います
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:53:39.03ID:3mUP/xd3
輝の会の存在を早く知って
癌を治してください
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:54:11.41ID:3mUP/xd3
輝の会の存在を早く知って
癌を治してください
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:54:57.22ID:3mUP/xd3
目に見えるものだけが全てではありません。
抗がん剤に殺されないで!
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:20:07.19ID:2xacWgXB
寂しいのね
こんな形でしかコミュニケーションの取り方がわからないのだろうな
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:21:12.99ID:OW0Ew9+Q
>>977
そうなんですか〜。
私は遠隔転移はまだだけど若干浸潤してて、閉経前だとこのままじゃ遠隔転移の可能性が高いとのことで抗がん剤治療になりました。
医師会とか病院とか医師によって考え方の違いとかあるのかなぁ。
がん家系だし、内臓とかのややこしいところに転移されると嫌なので抗がん剤頑張ります〜。

女性ホルモン食べるがん、ってことは、大豆製品控えた方がいいのかしら?
来週先生に聞いてみる。
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:07:35.91ID:q/gkZ8Oo
>>986
スレ立て、乙

>>982
私はホルモン受容体タイプだけど、大豆製品はむしろ
食べた方がいい、って言われました。もちろん食べ過ぎはダメだけど。
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:53:54.26ID:7gv35xAG
>>963
会社経営ですか大変なお仕事ですね。
私も最近はリモートプレゼンもありますが、
会社勤めだと自由に動けないのは厳しいので
フリーの方かと思いました。
頑張っておられて尊敬です。

ネガティブは体に良くないですもんね
ポジティブになれるようにします。
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:39:40.50ID:fL4ke3zm
>>986
ありがとう!

あー。わたしは元はポジティブ人間だったのに、すっかりネガティブになってしまって。くよくよしてばかり。他にもいろいろ重なり。それで体調はずっと悪いから、よくないよね。あー辛いよー
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:10:10.41ID:G7rEI3ok
タモ飲みはじて8ヶ月
久しぶりに体重計ったら4キロ増えてて衝撃…笑
毎日10キロ歩いて筋トレしてるんだけどきびしいなぁ
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:37:38.81ID:Qr1fE/KI
同じ体積でも筋肉は脂肪より20%重いから、重くなったのは筋肉がついたのもちょっとあるんじゃないかな
筋肉がつくと代謝もよくなるし体も引き締まるし、いいと思う!
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:20:11.80ID:dzKWtx5v
私もウォーキングしてるけどご飯が美味しくなっちゃう
ただ食べるよりも健康的でよろしかろうと思うことにしてる
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:44:29.64ID:Wmuaw6Ar
>>996
前向きになれる言葉をありがと
ここはひとつ全部筋肉だと思い込むことにして
引き続きがんばるわー
あぁ…ご飯が美味しくて困る…笑
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:15:41.20ID:I+Yf7S0b
>>977
ステージ3で抗がん剤なしってすごいリスクあるのに。
会社経営者の人って、自分の運を過大評価しすぎだと思う。
ブログ村のうなぎイヌさんも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況