X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント392KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話83【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 23:22:25.75ID:6cgJYXyn
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話82【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1612696202/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:54.39ID:PRwOs5My
ステージ1
グレード1ですが、手術後はホルモン剤と言われました。
放射線とかはしなくてもいいのですか?
またホルモン剤も脱毛とかはありますか?
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:32:48.22ID:LVakfrZT
>>1
ありがとう!

>>5
部分切除なら放射線がセット、全摘なら放射線なし
ホルモン治療では禿げないですよ
薄毛になる人がいるそうですけど
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:06:05.94ID:PRwOs5My
>>6
まだ手術前でホルモン剤としか言われてなくて、放射線の話はなかったんです。
ちなみに片側部分切除です。
ホルモン剤だけの人もいるのかなと思って
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:05:26.48ID:cAN6ZYeS
抗がん剤治療中で髪がほとんどない状態だが頭を触ると角栓が詰まっているところが結構ある
頭は泡で出るシャンプーで洗っていていて残りわずかな髪にトリートメントを付けているけど脱毛経験された方どうしてます?
顔と一緒で保湿した方がいいのかなと思ってトリートメント付けていたけど意味ないかな
角栓が詰まっているくらいだから洗顔料で洗う方がいいのだろうか
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:37:03.00ID:+Umh0BZX
最近同じことで悩んでたわw
暑くなってきたから頭皮の匂いが気になる
私もわずかに残った髪のためにシャンプーリンスしてたけどシャンプーだけのがいいのかなとか色々試行錯誤してるわ
病院とかで勧められてる脱毛時期専用のプレオ?という泡シャンプーを尼で買ってみたからしばらく使って報告しますね
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:19:32.33ID:s2jZmLYi
現在脱毛待ちですが病院で貰ったパンフレットによるとリンスは髪の毛を保護する為のものなので脱毛してる場合は基本不要みたいですね
残った髪の毛に使う場合も毛先だけに付けるように記されてます
地肌のケアは清潔第一で地肌を詰まらせないようにするのが大事みたいですね
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:34:55.01ID:qO1Y0z/H
通常は石鹸洗顔、髪はシャンプーリンスだったけど、脱毛後は石鹸で顔頭を同時に洗えて便利だったな、という記憶しかない。
春から夏だったから乾燥も気にならなかったし。
ヘアカット、髪を乾かす手間やムダ毛の処理が必要ない、というのが利点というか。
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:51:26.31ID:IRAiznOy
トリートメントはもともと髪先のほうだけにつけるものだよ
ショートならいらないくらいで頭皮には絶対つけない
毛穴がつまってしまってかゆくなったりなんならはげるらしい
ただし石鹸シャンプーの場合のリンスはアルカリを弱酸性に戻すためだったかにつかうはず
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:52:12.19ID:s2jZmLYi
頭皮は油分が元々凄そうだしね
つるっパゲのおじさんがテカテカしてるのはそのせい…
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:12:23.98ID:Vd2W64ms
ミノン全身シャンプーで顔以外を一気に洗ってた気がする
当時、風呂時間がかなり短縮された
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:26:31.46ID:s2jZmLYi
体調や体質の変化で細かいものに出費がかさみますよね
最近は味覚異常で食べ物が美味しくないのは諦めてるけど何故か歯磨き粉が異様に辛くてツラいです
子供用歯磨き粉を買おうか検討中…
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:26:45.19ID:jfIfxQ3k
ガンセンターの歯科医に相談した時ミント味?を避けるとか泡が立たないタイプにするとか
そのまま使えるのならそれでいいしなんなら歯ブラシで磨くだけでも良いとのこと

化粧品も今まで使ってたので不都合がなければ敏感肌用に変えることもないと看護師さんに言われたなぁ
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:46:25.11ID:Kx3UtC3g
レトロゾールの副作用のような気がするんだけど、
タモ飲んでいて頭重のひどい人います?
どう対処していますか?
乗り物酔いみたいな感じ
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:19:30.54ID:KoBiQ1SP
タモキシフェン飲み始めてから
足がつる回数が多くなりました…
地味につらい…w
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:58:50.05ID:RwVg3PcT
30代で乳がんになって、術前化学療法、手術、放射線治療、そして今はホルモン療法中でもう何年も続く治療にすっかり疲れてしまったこの頃なんですが、この度同居の母も乳がんになってしまいました。

同じ病気だから痛みがわかるとか、労り合えるとか、そんなことはないんだなぁ
母はすぐ人を責める性格なので、イライラをぶつけられたり、手術についての不安を和らげようと「〜だから大丈夫だよ」って話しをすれば「軽いことばかり言って!」と責められ、だからと言ってじゃあキツイことを言ったら不安が増すばかりだろうに...

疲れるね
せめて違うがんならよかった
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 02:22:26.98ID:sDycrJrw
>>22
それはツライねぇ…
同じ乳がんでもサブタイプやステージによって
治療も違うし、感じ方も人それぞれだし
ただ告知直後はナーバスになってるから
少しのことにも大きく反応しがちだよね
手術に備えて体力つけなきゃね、
一緒に美味しいものでも食べよう、って
誘うくらいがちょうどいいのかな
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:21:12.69ID:6NjRN2vO
ヨーグルト毎日食べてる人いる?
乳がんの原因はヨーグルトだから気を付けて
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:15:16.54ID:6NjRN2vO
>>26
心当たりがあるでしょ
自分に聞いてみて
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:19:42.65ID:YQlbCUkV
>>25
私は痛くなかったですがドレーンが動いている時何とも言えない感じがしました。
それでも時間的にはすぐに終わるので大丈夫でしたよ。
驚いたのはドレーン抜いた穴は絆創膏貼るだけでした。てっきり縫うと思っていたので知っていたら安心してできたのにと思いました。
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:32:55.28ID:JBER5eRv
ドレーンぬくの怖かったけど、ヌルって引き抜かれてる感触が気持ち悪かっただけで、痛くないしすぐに終わるよ!大丈夫!
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:45:54.31ID:YQlbCUkV
>>25
私は痛くなかったですがドレーンが動いている時何とも言えない感じがしました。
それでも時間的にはすぐに終わるので大丈夫でしたよ。
驚いたのはドレーン抜いた穴は絆創膏貼るだけでした。てっきり縫うと思っていたので知っていたら安心してできたのにと思いました。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:53:44.10ID:RwVg3PcT
>>23
ありがとうございます
ほんと治療は人それぞれだし、かける言葉が難しいですよね
とくに母は来週手術で、その検査結果次第で治療方針が決まるので、今は不安で仕方ないのもわかります

母とは病院も主治医も同じで、昨日は私の方の注射や検査で病院に行ったので、先生や馴染みの看護師さんたちに母のことをお願いしてきたのですが、家に帰ると険悪な空気になることが多くて疲れてしまいました
親子って難しいですね
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:01:24.66ID:WGz4+C/o
>>28>>29
レスありがとう
痛くはないということで少し安心。でも退院直前まで入れとくんだね。点滴の針より得体が知れないので何か気持ち悪いものですね
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:29:49.98ID:vMrzcI3S
>>26
ヨーグルトはお触り禁止で
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:25:19.31ID:MTgrUwhR
>>8
>>9
5年前に抗がん剤で脱毛しずっとプレオ使ってました
脱毛時に頭皮に優しく、髪が生える時にまだらにならず綺麗に生えそろうのでオススメです
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:04:41.35ID:Eu+kvOc7
>>14>>15
ミノン使ってました
全身まとめて洗ってたし毛もなくて楽だった〜
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:21:38.77ID:VzPYkqCq
呼吸も止めると聞いた時にはちょっと引いたわ
眠ってるんじゃなく仮死状態…
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:11:15.66ID:RCrowU12
心臓は動いているけど意識もなく自力で呼吸できない状態ってちょっとビビるよね
マスク当てて「眠くなりますよ〜」って言われるけど眠ってないしw
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:59:16.93ID:3zWCwY6y
体が動かなくなるのが意識飛ぶよりちょっとだけ早かったから、
最後の思考が「い、息ができな…(プツッ)」だったw

目が開いたらもう手術室の外にいたっていう、あの意識のブツ切り感は
ちょっと他にはない感覚だよね
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:25:18.63ID:8+dL/GXP
術中に夢とかすごいね!私は無だった。

祖父が昔心臓の手術して、手術の最後の方麻酔の効き悪くて痛かった(そんなことあるの!?全身麻酔じゃなかったのかな)とか恐ろしい事を言ってたので、めちゃくちゃ怖かったけど、私は気が付いたら終わっててワープだったよ。
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:31:22.03ID:VzPYkqCq
よくドラマとかで麻酔した後に数をカウントしてるよね?
実際の現場でもやってるのかな?
全身麻酔2回やったけどカウントする間もなく意識喪失してるわ
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:04:18.57ID:cZ+rxQKM
>>44
私もカウントするのかと思ってたら、なくてあっという間だった
点滴でヒリヒリする感じがしますが麻酔のせいなので心配ありませんからね、と言われて、言われた通りヒリヒリしてきた。と思った次から記憶がなくなった。
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:09:06.77ID:lIYtsTSJ
自分、足から点滴だったからかなぁ、
マスクしてから意識失うまでけっこう時間かかった
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:48:05.77ID:YQlbCUkV
私も全身麻酔2回しましたがマスクしたら直ぐに意識が無くなりました。
2回目の時は術後手首に針を刺された後が7個もあり色が変わっていてビックリ!
今でも痛む時があります。
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:20:31.99ID:tNJFxvq1
ドラマと違うと言えば、手術室もだよね
ドラマじゃ手術室の前で家族が待ってて「手術中」ってのが消えて医師が出てくる
でも実際は手術室の階には家族は行かないし、手術室はたくさんあって宇宙船みたいだった
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:33:08.39ID:Nsq+ekl0
やたら大勢のスタッフが忙しそうにガチャガチャいろんな手術の準備作業してたな
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:35:54.04ID:DMK1aflW
私、手からだったけど効くまでに時間がかかった
先生や看護師さんが手持ち無沙汰で気まずい中、早く効けって思いながら天井を見続けたのもいい思い出w
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:46:08.98ID:c8qzWedp
手術室は確かに宇宙船みたいだった
自分の手術室行くのも結構あるいたし、中に入って手術台に乗って
すごいなーとキョロキョロしてたら、全身麻酔でその後の手術室メモリーは
終わったw
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:26:10.85ID:VzPYkqCq
>>51
トコトコ歩いて手術室に行くのは意外でした
ドラマイメージでベッドに乗せられて手術室に行くのかと…
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:18:00.12ID:kJaauJgG
3回全身麻酔の手術してるんだけど、
1回目はやたら楽しい気分で目が覚めて、ケラケラ笑いながら先生と話した
2回目は普通に目覚めて痛かった
3回目は気がついたら病室にいて、手術室の記憶が全くなかった
多分使った薬が違うんだろうなあって思うんだけど、目覚め方は全く違ったわ
意識ぶつ切りは共通
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:28:47.53ID:zHtibz/k
>>50
同じくw
マスクしたけどなかなか効いてこなくて焦った
深呼吸を何度もして、ちょっとふわふわしてきました〜って答えた後ぐらいにワープした
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:54:16.46ID:kJaauJgG
そういえば、世界で?初めての全身麻酔の手術は乳がんなんだよね、華岡青洲
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:43:43.25ID:VJlU8HCk
おもしろいかなー?
できればもうやりたくないぞ、全麻の手術は
1回目は子宮筋腫で1時間程度だったから、なんてことなかったけど
2回目の乳がんは同時自家再建で予定時間8時間を2時間オーバーで終了
先生は「思った以上に血管が細かったんでね」って言ってた
やっと終わったと思ったら、病室に戻されたあたりで出血して
「また手術室に戻るの、嫌だよね?ここでやっちゃおう」と
その場で緊急オペ。生食でじゃーじゃー洗われて縫われたw
やはり麻酔にさらされる時間が長いとダメージも大きいのか
もう次の日までぐったりでしたよ…
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:52:04.57ID:MBnHL3pN
>>32
手術は身体に負担がかかりまくるから可能なら避けたいです
体力回復が大変だった
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 07:27:32.58ID:Jgt/ivHL
私は手術中は数年前に亡くなった大好きな伯母が夢に出て来たわ
幼少期は共働きの両親で寂しい思いをしてる時にオヤツとか用意して
よく面倒をみてくれた優しい方だった
母の兄の奥さんだから実際には血は繋がってないのに本当優しくしてくれて大好きだった
夢の中では自分は子供で伯母がいつものようにオヤツ出してくれて
「もうすぐお母さん帰ってくるからおうち帰ろうね」
と言われたとこまで覚えてる
新幹線の距離で中々帰省出来ず、、、今年のお盆はお墓参りしてきます
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:13:50.04ID:lphyKdjs
腰の手術でさえフェンタニルだけだったのに乳がんの手術ではプラスでプロポフォール使われててびっくりした
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:37:39.47ID:d42XxYIs
一人暮らしだったので、退院しても一人暮らしなんだけど、傷が開かないように注意すればなんとかなるものかしら?
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:57:58.81ID:DB+UtFb9
1人なら逆に全然余裕
介助なんかは不要だと思う

小さな子供いるから傷にダイナミックタックルとかしてきて悶えること数回・・
そこまでされても傷開いたりせず大丈夫だったし腕も可動域も退院日には動作ゆっくりだけど八割くらいは動いたから自分1人の生活なら支障はほぼないと思う
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:29:57.52ID:9m+qtjte
術後、痛くないって人もいるけど
自分は何かにつかまらないと寝起きできないくらい上半身が
痛かったんで、介助してくれる人がいたらなぁと思ったよ
006561
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:06.10ID:d42XxYIs
レスありがとう。
ダイナミックタックルは恐ろしいw
介助してくれる人がいるに越したことはないけど、いなきゃいないでアクシデント避けられるようにするしかないよね
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:23:00.54ID:cnmnb8nQ
>>65 私の場合1ヶ月位は傷がたまに痛んだりしたけど、ほんと日にち薬でどんどん良くなりました。
美味しいもの食べて元気つけてお大事にして下さいね!
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:15:38.71ID:nrS8zEtq
痛みは手術の内容と医師のテクニックによって様々だよね
自分は全摘&腋窩郭清レベル3だったので
胸筋に切り込み入れてるしなかなか痛みは続いたな
ドレーンなし2泊3日でも手術翌日には普通に過ごせて腕も上がってたけど胸筋やられてるから力入れるのはさすがに難しいかな
一人暮らしだから頼れる人いないので、意外と自力でやろうと思ったらやるしかないので出来るよ
起き上がるのもいろいろコツ掴めて来る
でも気がつくと前屈みになるから、意識して胸張るようにはしている

部分切除だったり腋窩郭清してなかったら余裕なんだろうなぁ〜と思ったわ(それでもツライだろうけど)
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:26:09.44ID:nrS8zEtq
さらに言うと術後の協力な痛み止め点滴の後、普通は痛み止め追加するらしいんだけど、
自分があまりにもナースコールしないのでナースが心配して痛くないんですか?と
点滴がまだ落ちてるから痛み止めしててもこのくらい痛いものなんだなと思ってたと伝えたら
それ抗生剤の点滴ですよ…と
痛み止めはとっくに切れてますと言われた

夜中まで痛み止め切れた状態だったの気付いてなかった
さすがにあの術後の強力な痛み止め点滴は副作用で吐くのでやりたくなくて、結局弱めの痛み止めカロナールを1錠を服用しただけだった
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:33:35.82ID:d42XxYIs
>>66
やさしいレスありがとう。幸い食欲は全く落ちないのでwもりもり食べて回復目指します。
>>67
全摘で2泊3日?なかなかの強行スケジュールですね。痛みに強いのは羨ましいですが、無理なさらず・・
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:44:04.98ID:x+HtdMU4
今日で不正出血4日目でとうとう生理の時みたいな出血があったんだけど主治医に連絡すべき?
調べたら1週間〜2週間出血がある場合は受診するように書いてて
今注射とタモで生理止めてるから子宮体癌じゃないかって不安でクリニックとかの方がいいのかな
次の診察来月頭なんだよね
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:16:51.21ID:9m+qtjte
>>67
お、同じ病院っぽいw
レベル3郭清もいっしょだ
オピオイドの吐き気ないんで、点滴追加してほしかった
ジクロフェナクの座剤、飲み薬なんかじゃあの痛みには効かないわ
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:32:07.95ID:xdBN0Fa/
>>70
術後カロナールすら1個も飲まなかったわ
痛みなかった

ドセの副作用で肺に水が貯まる→全摘手術→息切れひどく歩行器借りる
こっちで散々だったけど…
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:55:56.49ID:wye9BNT5
先月末に手術したけど、術後2日は痛み止めの点滴
今はロキソプロフェンとんぷくで沢山出してもらって、1日3回飲んでる
ステージ2か3でリンパ郭清してるから、片腕感覚ないのに、注射した訳でもないとこがチクチク痛むんだよね
先生が飲んでいいって言ってくれてるし、元々胃薬飲んでるからいいやって思って、遠慮なく1日3錠飲んでる
ドレーン抜けた?とか傷口開いた?とか思うの嫌だから
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:01.75ID:d42XxYIs
最初は持参薬含め都度ケースに入れてくれてたけど、途中から痛み止め含め全部くれて、ご自分で管理っていうのなんかわろた
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:49:22.11ID:DB+UtFb9
>>73
お医者さんの腕が良かったのか痛みに強いのか…
私は6時間おきロキソニン2錠でドヤ顔だったからビックリよ
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:20:38.06ID:Rnvm5YiC
>>71
自分なら今週中に婦人科にかかって、その結果が急ぎでなければ来月の診察で乳癌の主治医に報告するかなあ
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:45.57ID:nrS8zEtq
>>72
えーー!凄い嬉しい!
レベル3郭清する人なんかあまりいないんだろうな…って思ってたから、なんか嬉しい!
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:35.80ID:nrS8zEtq
入院も手術も初めてで、何が普通の痛さなのかわからなくて、痛み止め服用したら痛み無くなるのかと思ってたけど和らぐけど痛いままだから、みんなそうのかと思ってた
術後は痛みというより、圧迫止血の圧力の方が重くてなんだこの苦しい違和感は〜って、その方が気になった
手術翌日退院の日、主治医から今日夕方からシャワー浴びていいよと言われビックリしたわ
勇気なくて入れなかったけど
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:51:14.11ID:wye9BNT5
>>80
止血の時意識あったの?手術中てことだよね?
私、手の甲の麻酔痛くて、先生に訴えてたとこから、○○さん、○○さん、きこえますか?まで意識飛んでる…
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:23:45.29ID:/rGwpEKx
>>71
私も>>78さんの言うようにすると思います
ノルバデックスを飲んでいるので、定期的に婦人科にもかかってますが、去年不正出血した時、すぐに婦人科にかかりました
私は子宮内にポリープができやすい体質らしく、ポリープが出血の元でした
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:40.20ID:nrS8zEtq
>>81
あ、なんか手術終わってベッドに戻ったら、傷口を頑丈なテープで圧着されてて、電気?ポンプ?かなんかで強制的に圧迫し続けるみたいな電気のコードが繋がってた
ナースに聞いたら、自動で圧迫してるんですよー、後で取れますからと言っていました

なので、傷口塞いだ後に圧迫してるので
それが止血目的なのか傷口くっつける目的なのかわからないや
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:37:44.20ID:BGTcoaW2
乳がんの人
ヨーグルトを好んで飲む

一般の人
お水を飲む
お茶を飲む

大腸がんの人
お酒を飲む

イメージだけど
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:18:00.16ID:9m+qtjte
>>79
ここだけのハナシ
あのコラムで多用されているレベル3郭清の術中写真
自分のような気がするw
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:58:57.48ID:mBRfziR5
>>87
そうなんだ、、じゃあ違うのかなぁ
先生ではなくてナースが言ってたから本当かどうか実際わからないw
コードの先に指に挟んでたからあのコードは心電図用だったのか???適当でごめんw
吐き気して吐いた理由をナースは麻酔の副作用って言ってたけど先生に言ったら
それ麻酔の副作用じゃなくて鎮痛剤点滴の副作用だからって二回も念押しして言われたしw
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:15:43.86ID:mBRfziR5
>>86
そうだとしたら凄いわ
何度あの術式を熟読したことかw

私胸に切り込み入ってっから!って友人に言ったら
俺頭に剃り込み入ってっから!みたいにカッコ良く言うなって笑われたわ
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:51:04.79ID:OqKUOai9
>>90
あんなにべろんちょって胸はがされていたのかと
ぞっとするよね
縫い合わせたあとの皮膚がのっかている感がハンパなかった
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:49:15.92ID:sWv4wGP6
パージェタ、ハーセプチンで肌荒れのある方はどこにできてどの様にしていますか?
私は手の平、手の甲、腕、脚、太腿、臀部、腹部、口内炎、口角炎、口周りです。
診察で話したこともありますが軽く流されてしまい、症状のある方はどの様にしているのか参考にさせていただきたいと思いまして。
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:56:15.79ID:mKh3TuBJ
それ以外に耳の周りや鼻の周辺や髪の毛の生え際も荒れた
皮膚科でステロイド軟膏貰ったけどキリがないしやめた
ヒルドイドでひたすら保湿するしかないって言うかそれ以外出来ることも無い気もする
口内炎に関しては口腔内の清潔保持くらいかな
湿疹自体の治りも遅いし治ったと思ったらまた別の場所が荒れるの繰り返しで皮膚症状は本当に嫌ね
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:59:56.79ID:mBRfziR5
>>91
うわっそうなのか!全く勘違いしてたわ。
胸がやたら圧迫されてたように感じたのは、普通の術後の痛みだったのか。。
ナースが適当に言ったことを信じてしまってたわw
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:18:16.59ID:ZtWYUuPC
>>88
少し歩くとゼーハーするし
労働したあと回復力が低すぎて
疲れがとれないw
半年くらいかかりましたがいまだ途上中です
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:19:09.62ID:uND/XDr+
皮膚や爪障害は主にハーセプチンだと思う
パージェタはお腹下し…胃腸が弱くなった
これほんと保湿しかないんだよね
ヒルドイド塗ってもツルッツルで指紋なしになった
プロペト(ワセリンの上位互換なヤツ)処方されてる人結構みた
コロナのせいか普段ワセリン止まりだったDSでもプロペト置くようになったけど
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:07:14.04ID:iM29ySY/
>>96
圧迫してたのはフットポンプではなくて?
血栓予防の医療用着圧ソックス履いてポンプでシュコーシュコーってされなかった?(看護師さんが適当に言ったのではなく質問と回答と理解が噛み合ってなかったのでは)
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:54:54.54ID:mKh3TuBJ
フットポンプと間違えてるのかな?と私も最初読んでて思ったけど胸の圧迫と間違えるかな…
術後はせん妄もあるし色々混同しちゃってたのかもね
胸部の圧迫は術後よりも組織診した直後に看護師さんに5分くらい押さえつけられたり(これやらないとアザになるらしい)テーピングの圧迫の方がキツかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況