トップページ癌・腫瘍
472コメント358KB

近藤誠の本で癌を悪化させてしまった被害者の会★3

0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:15:40.66ID:YIZrZJcH
>>107
57書き込んだ者だけど、ちゃんと読んでね
がんもどきが本物の癌になるなんて書いてないよ
手術をすることで潜んでいる本物の癌が暴れ出す可能性があると書いています。

先生は手術を勧めているわけではない。花咲は花咲で大変だからそれが嫌なら切ってもいいんじゃないかと言うこと。自然療法って聞こえはいいけど自然だから痛みや見栄えもろもろ覚悟が必要なのは知っておくべき。
自分も放置してたけど剣山でザクザク刺されるような痛みが続くようになって、仕事に影響出始めたので先生に相談した。そしたら、今の大きさだったら切っちゃっても大丈夫じゃないかなって言ってくれただけ。

本物の癌は既に全身に散らばっているから手術しようが抗がん剤しようが治るというのは難しい。
どうせ死ぬなら手術や抗がん剤で苦しんで数ヶ月延命するより放置してギリギリまで楽しく生きた方が良いという考え方だよ。
先生は治るとかそういうことは言っていない。
死ぬまでどう過ごしたいかを優先してる感じだね。
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:24:12.90ID:YIZrZJcH
本物の癌→何しても死ぬ、治らない

がんもどき→切ってもいいけど本物の癌が暴れ出す可能性がある(リスクがある)
放置でそのまま転移などしないケースもある(居るだけ)
癌の成長度合いは人それぞれ、
ゆっくり長い年月かけて成長する癌で大して大きな影響がないときから身体を切り刻んだり薬漬けにして健康な細胞を傷付ける必要はない

って感じかな
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:29:46.11ID:YIZrZJcH
ちなみに、自分は3年放置して1cmしか成長してなかった。相談して手術して(リスク承知の上で)
リンパ節まで郭清しちゃったので放射線治療無し、抗がん剤治療無し、ホルモン治療を手術した病院に勧められたが自己責任として拒否しました

煩わしいものだけを切除して終わり

そりゃいつかは再発したりするだろうし、癌作り出す身体だから何やったってまた出来るだろくらいに思ってる
癌と戦おうとも思ってないし、完治するとも思っていない
今、毎日元気満々で生きてる
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 05:29:45.41ID:FN/yy7F2
>>110
私も切除はしてもらうけど抗がん剤は使用しないつもりです。
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:28:54.14ID:HjBNQMGl
私も手術だけして
あとは自己責任で副作用がない丸山ワクチンだけにして普通に暮らしてる
近藤先生も丸山ワクチン否定派らしいけど私は元気が出た
今後もし痛くて我慢できなくなったりしたら緩和医療を受けるかも知れないけどね
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 19:50:46.53ID:Ybee5Uyk
>>108
レスありがとうございます
花咲になる→本物のがんになるという意味にとらてしまいました
花咲になるとはどういう意味ですか?

あと先生は手術を進めているわけではないと言いますが「みなさんどっちを選択されてるんですか?と聞いたら
手術する人の方が多いかなーって言ってた」これは手術を進めているように感じます

ホルモン療法を勧められたということは甲状腺腫瘍だったのですか?
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:21:36.50ID:LGH1hgAo
>>113
乳がんのお話です。乳がんの花咲はいわゆる皮膚浸潤し出して、皮膚という押さえつけるものが無くなると外にぶわぁ〜〜っと癌が成長してまるで花が咲いているように見えることです。

手術を勧めたというのではなくて、実際患者さんが今後どうしようかという岐路に立ったとき、2つの道を先生が提案して、手術の道に進む人が多かったという事実を話してくれただけです。
先生としては本当は手術の道に進んでほしくはないんだと思いますよ。
ただ、きちんといろいろ説明してくださいました。
病院に行けば、検査やら抗がん剤やらホルモン治療やら勧められる。それをどう上手く拒否できるか。
その拒否の方法?柔らかな断りかた?なんかも教えてくれました。

放置の道を選んだとしても先生はいろんなアドバイスをしてくれると思います。
癌は放置しても患者を放置するような人ではないなと感じました。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:28:38.38ID:LGH1hgAo
>>112
うんうん
私も鍼灸とか漢方とかもやってるけれど先生は否定派!笑
なのでその辺の話は先生にはしてませんが、世間で言われているような人ではないですよね。

放置といってもリスクも話すし、がんもどきと言ってもその可能性の%を必ず言う。本では断言してるけど患者さん相手にはしっかり表裏両方説明してくれる。

モルヒネ量を上手く調整しながらってやつ、私もいつかはそうしたいです。ちゃんとそれに合う先生を紹介してくれるだろうし。
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:50:12.12ID:FN/yy7F2
そうそう
薔薇のように赤く花が咲いたように皮膚に癌が飛び出してくることを言います。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:51:18.14ID:FN/yy7F2
ホルモン療法は、私は効果があるなら使用したらいいと思いますよ。閉経前なら特に。
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:29:22.25ID:fqOQJ9Zq
>>114
いろいろ詳しくお答えいただき感謝します、ありがとうございます
114様の乳がんはがんもどきの可能性が高いのですか?
花咲になる=本物のがんということですか?
これを最後の質問とします
病気の事を聞いてすみません
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 02:04:22.47ID:cr9gh49z
>>118
全然良いですよ〜。
先生からはがんもどきだねーと言われてます。
でも少なからず年月をかけて成長はしていたので悪性度は低い進行度遅い癌です。

がんもどき=大して深刻な癌ではない(緊急を要する進行度の早い癌ではない)ってことなんじゃないかと思っています。
癌は癌だよな〜って思います。

自分のは皮膚浸潤しましたが平べったくて花は咲いていませんが、目視できるようになってからは比較的早く大きくなった感じです。(平らっぽい3cm)
よく鍋の中のゆで卵にヒビが入って中身がぶわっと出てきちゃうみたいな、ヒビが入ってから中身出るのは早いみたいな。
そうなる前に切除しました。

本物の癌?悪性度の高い癌は、比較的早い段階から汁が出たり強烈な臭いを発すると先生に言われた記憶があります。ただ、悪性度進行度の早い花咲癌には、放射線はよく効くんだよねとも言っていました。
ビフォーアフターの写真を見せてもらいました。
とにかく先生はいろんなケースを実際目の前で診てきているのと、患者さんのその後の経過も詳しいので、かなり勉強になりました。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 02:25:37.19ID:cr9gh49z
乳がんは臓器に出来る癌ではないので臓器としての機能にはあまり影響がないけれど、転移すると厄介ですね。
ホルモン受容体陽性だとホルモン遮断するホルモン治療は確かに効果はそれなりにあるんだろうなとは思いますが、副作用がやはりあるので、それでまたそれ用の薬飲んで薬の毒素を臓器に溜めて…というのは個人的にどうなんだろうというのがありまして。。
あとはゆっくり静養できる立場ではなく毎日仕事しないと生きていけないので、そういうのもあって副作用のある治療を拒否したという経緯もあります。

乳がんはki67値とかルミナールAB、トリプルネガティブなど検査である程度、自分の癌の特性がわかるので先生にもその辺のデータは一式お見せしていますし、総合的に判断されて、がんもどきの可能性が高いとおっしゃったんだと思います。

花咲でも何年も頑張って工夫しながら元気にしてらっしゃる方もいますし、がんもどきだろうが本物の癌だろうが手術しようが花咲だろうが、最期までどう生きるか、どう在りたいかが重要であって、手法は個人の責任で決めることだと思っています。

毎度長くなってすみません。
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:32:10.50ID:71ryDTTJ
>>115
自分は世間から信頼度の互い大病院の主治医から
8割9割の患者に一時的な効果すらも無いが様々な副作用が出て
全てが心臓に負担だと言う治療行為を受けるべきと言われ
受けないとガンの嫌な症状が今後出ると言われました
セカンドオピニオンのかなり有名な名医には
とても冷酷な口調で標準治療を全部やってから来いなど言われ
主治医が頼んだ診察もありませんでした
おかしいですよね
一時的にすら効果が出ない人が殆どで効果がないならガンの嫌な症状と薬の有害な副作用は出るのに
なぜそんな危険な行為をやって当然のように言うのか
責任は一切持ってはくれないのに
それならそういう治療を受けない選択肢も示すべきではないかと強い疑問を感じ
ここで中傷されていたこの先生の元に元気を戴いて背中を押して戴きに行きました
もちろん先生も仰る通り本物のガンの可能性が高いんでしょうが
出来るだけ普通に暮らしたいため
手術意外の有害な治療は親族に心臓病で寿命が短い人が多いから今のところは見送らせて下さいと
適当な理由をつけて断りました
今は自分で選んだ副作用がない治療だけをやっています
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:57:53.79ID:5LPRem0U
末期がんのAV男優 沢木和也さん死去 54歳 自叙伝29日出版

末期がんと闘っていたアダルトビデオ(AV)男優、沢木和也さん(54)が19日、亡くなった。妻が27日、沢木さんのツイッターで明らかにした。

沢木さんは、昨年4月に食道と下咽頭(かいんとう)のがんを公表。今年に入ってからは治療を断念していた。沢木さんは1988年に21歳でAV男優デビュー。「ナンパもの」と呼ばれるジャンルで、派手な姿で女性をナンパする役どころがはまり、人気を集めた。

沢木さんはがんが分かってから、仲間の編集者や男優の協力を得て、息子のために自叙伝出版の準備を進めてきた。これまでの半生を赤裸々につづった自叙伝「伝説のAV男優 沢木和也の『終活』 癌で良かった」(彩図社、1430円)は29日に出版される。【デジタル報道センター】

 ツイートは以下の通り。

夫 沢木和也は1年3ヶ月病と闘っておりましたが本人と家族の願いも虚しく2021年6月19日他界いたしました 故人の遺志により葬儀は家族葬にて執り行いました 応援してくださいました皆様 関係者の皆様 生前の多くの方からのご厚意に深く感謝申し上げます 2021年6月27日 妻
https://news.yahoo.co.jp/articles/845911cc792548824ca25ee6674c52a793993762
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 18:36:00.91ID:V4Tuk994
ドラッグストアに掲示されていたというPOPが話題に。「巨乳コーナー」にしか見えないが…。

https://sirabee.com/2021/07/04/20162609776/

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/07/sirabee20210704kyonyu-1200x800.jpeg

■「巨乳…コーナー」!?

エルモブレズパサーさんが3日に投稿した写真つきツイートは、ドラッグストアの店頭を撮影したもの。森永のココアやピクニックなどが積み上げられた上に目を疑うようなPOPが。

「毎日の健康の為に!」というキャッチフレーズの下にデカデカと「巨乳コーナー」と書いてあるように見えるのだ。「こんなん巨乳コーナーだと思うやろ」とのコメントつきで投稿されている。

■1文字目が半分隠れて…

こうしたドリンクを毎日飲めば巨乳になれる…というわけではなく、ココアのパッケージで1文字目が隠れ、「豆乳コーナー」だったところが、ついつい巨乳コーナーに空目してしまう、という状態。

しかし、POPの下には全く豆乳が置かれていないため、ここから「巨」でなく「豆」を連想するのは容易ではないかもしれない。

次ページ
■裏側に「豆乳」が置かれていた
https://sirabee.com/2021/07/04/20162609776/2/
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:15:59.17ID:JvqKDfNr
>>2
年齢調整した統計ではがん患者は減っています

国の75歳未満年齢調整死亡率は、2005年から2015年までの10年間で15.6%減少(92.4 → 78.0; 人口10万対)、2019年までの14年間で24.2%減少した(92.4 → 70.0; 人口10万対)。

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/age-adjusted.html
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 17:56:49.39ID:lZ5c3SlG
近藤誠新刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「新型コロナワクチン 副作用が出る人、出ない人」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09388831

発売日 2021/7/12

はじめに
→「ワクチンは、「みんなが打っているから、わたしも打とう」、というような、あいまいな気持ちで、世間の風潮に流されて打つような代物ではありません」

第1章 変異株の疑問に答える

第2章 ワクチンの必要性
→BCGファクターX説「僕は十分あり得る話だと思っています」

第3章 よくわかる免疫の仕組みQ&A

第4章 人々が知らされていないワクチンの不都合な真実

第5章 コロナワクチンの特徴と臨床試験
→ワクチンについて「新型コロナでも、同じように毎年打てと言われる可能性が高いのです」

第6章 ワクチン接種後の死亡例と副作用

第7章 日本人の副作用死の実情

第8章 結局、ワクチンは打った方がいいの? 
→「僕はワクチンを打たない」
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 20:53:23.07ID:+Vbz5ya7
去年の段階から専門家はみんな

『予防接種が始まって多くの人が接種を受けると、統計的にはワクチンと全く関係ない理由で接種からすぐ急死する人が出る。そしておそらく特定のメディアはそれで恐怖を煽る』

と予想していましたが、本当にその通りになっていますね。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:16:02.88ID:F5OyEVvg
近藤誠新刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「新型コロナワクチン 副作用が出る人、出ない人」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09388831

発売日 2021/7/12

はじめに
→「ワクチンは、「みんなが打っているから、わたしも打とう」、というような、あいまいな気持ちで、世間の風潮に流されて打つような代物ではありません」

第1章 変異株の疑問に答える

第2章 ワクチンの必要性
→BCGファクターX説「僕は十分あり得る話だと思っています」

第3章 よくわかる免疫の仕組みQ&A

第4章 人々が知らされていないワクチンの不都合な真実

第5章 コロナワクチンの特徴と臨床試験
→ワクチンについて「新型コロナでも、同じように毎年打てと言われる可能性が高いのです」

第6章 ワクチン接種後の死亡例と副作用
→「血小板減少性紫斑病は、「自己免疫疾患」の一種です。」「脳出血は、血小板が減少した場合によく見られる合併症で、半身不随2なるか、悪くなると死亡します。」

第7章 日本人の副作用死の実情

第8章 結局、ワクチンは打った方がいいの? 
→「僕はワクチンを打たない」
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:16:29.40ID:F5OyEVvg
近藤誠新刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「新型コロナワクチン 副作用が出る人、出ない人」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09388831

発売日 2021/7/12

はじめに
→「ワクチンは、「みんなが打っているから、わたしも打とう」、というような、あいまいな気持ちで、世間の風潮に流されて打つような代物ではありません」

第1章 変異株の疑問に答える

第2章 ワクチンの必要性
→BCGファクターX説「僕は十分あり得る話だと思っています」

第3章 よくわかる免疫の仕組みQ&A

第4章 人々が知らされていないワクチンの不都合な真実

第5章 コロナワクチンの特徴と臨床試験
→ワクチンについて「新型コロナでも、同じように毎年打てと言われる可能性が高いのです」

第6章 ワクチン接種後の死亡例と副作用
→「血小板減少性紫斑病は、「自己免疫疾患」の一種です。」「脳出血は、血小板が減少した場合によく見られる合併症で、半身不随になるか、悪くなると死亡します。」

第7章 日本人の副作用死の実情

第8章 結局、ワクチンは打った方がいいの? 
→「僕はワクチンを打たない」
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:46:46.23ID:F5OyEVvg
近藤誠新刊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「新型コロナワクチン 副作用が出る人、出ない人」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09388831

発売日 2021/7/12

はじめに
→「ワクチンは、「みんなが打っているから、わたしも打とう」、というような、あいまいな気持ちで、世間の風潮に流されて打つような代物ではありません」

第1章 変異株の疑問に答える

第2章 ワクチンの必要性
→BCGファクターX説「僕は十分あり得る話だと思っています」

第3章 よくわかる免疫の仕組みQ&A

第4章 人々が知らされていないワクチンの不都合な真実

第5章 コロナワクチンの特徴と臨床試験
→ワクチンについて「新型コロナでも、同じように毎年打てと言われる可能性が高いのです」

第6章 ワクチン接種後の死亡例と副作用
→「血小板減少性紫斑病は、「自己免疫疾患」の一種です。」「脳出血は、血小板が減少した場合によく見られる合併症で、半身不随になるか、悪くなると死亡します。」

第7章 日本人の副作用死の実情
→「留意すべきは、「血栓症+血小板減少性」が生じるのは、遺伝子ワクチンのうち、「アデノウイルス」を運び屋としているワクチンを接種した場合です。
これに対し、「出血性脳卒中」が生じたのは、ファイザーワクチンという、「脂質」を運び屋としているワクチンです。」

第8章 結局、ワクチンは打った方がいいの? 
→「僕はワクチンを打たない」
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 16:12:39.03ID:Rt9v38zc
抗がん剤や手術で延命するというのは、データを見る限りでは、数ヶ月間だけ延びてるだけのような気がするのだが。
気のせいか
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:32:20.35ID:qW0bk+K3
>>134
その先生がどうこうよりも
もっと副作用が無くてガンが確実に治って健康な体に戻れて
再発も転移も無く安い薬を売って下さい
とても親しかった身内は抗がん剤の副作用で別のガンにかかって
そのガンを治そうと使った抗がん剤が合わずに一度目で急死しました
親の友達は抗がん剤が効果が無いので別の抗がん剤にしたら一度目で心筋梗塞を起こして死にかけ今は余命1.5年宣告です
一生懸命化学療法して闘病していたお友達は3年目に骨転移が分かってとても苦しみながら亡くなりました
くだらない誹謗中傷をして時間を潰すよりもお金儲けばかり考えるよりも
本当に患者のためになる薬を売って下さいお願いします
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 01:23:09.61ID:joouPA/m
そんな都合の良いものは無い
あると思うからだまされる
自分で勉強してまともな医師と相談するしかない

癌の種類にもよるが
早期なら手術や放射線で完治するものも多い
進行する前に適切な治療を受けることが重要
進行し転移してしまっているような状態では延命的治療が主体となる
これをするか否かの選択は自分でよく考えて
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 08:14:54.74ID:bdWmJLS1
胃癌末期で一切食べれない人がいるが、点滴だけで生きていけるものなのか?
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:22:01.72ID:bdWmJLS1
点滴だけではダメみたいね。単なる水分補給か。中心なんとかというやつでないと意味なしか。
そして水分や栄養を体内で処理できなくなったら、点滴でも浮腫むだけだから止めて、死を迎えると。
こんな流れのようで。
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:18:56.12ID:EzPM8MEX
https://twitter.com/hirohashi_med/status/1416164152939192320
近藤誠さんは放射線治療医ではありましたが、内科医ではないですし、ましてや感染症やワクチンについてご専門ではないはずですが!?

昨今YouTubeでもよく見るのが、専門外のことまで専門家のごとく語ろうとする方。自分の畑から出ないほうが良いですね。 https://twitter.com/MIKITO_777/status/1415591923968974848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:19:31.13ID:EzPM8MEX
https://twitter.com/sekkai/status/1416196544643035136
自分も当初は手術可能な癌だったのに近藤誠の30分3万2000円のセカンドオピニオン外来なるところで「ガンモドキなので治療しなくていいですよ」と言われ、結果全身転移して根治療法不能になった患者さんを2人担当しました。
そんな近藤誠に専門外のワクチンを語らせる女性週刊セブンの良識を疑います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:30:48.95ID:EzPM8MEX
https://twitter.com/sekkai/status/1416197727617048578
近藤誠は癌を治療しないでもいい理由を説明する際に、
乳がんについて語っているのに10年単位で進行しリスク分類によっては active surveillance も選択される前立腺癌のグラフを出して説明していた時点で確信犯だと思います。
https://twitter.com/sekkai/status/1416196544643035136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:50:28.55ID:EzPM8MEX
https://twitter.com/hajimechan1yo/status/1416232970218721282
そして近藤誠からの紹介状は、
「患者が長年手術を拒否してきましたが、痛みが強くなりようやく手術を受けることにしたようです。」
と、自分が治療の拒否を強く勧めておきながら、患者が勝手に拒否したような言い方をするクソ野郎。
https://twitter.com/sekkai/status/1416196544643035136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:51:41.93ID:EzPM8MEX
https://twitter.com/araichuu/status/1416232171874910211
女性セブンの反ワクチンキャンペーン、専門が全然違う近藤誠まで登板させて、反発や批判を受けるのも計算ずくで煽りに来てる。
いやほんとすごい。この根性がないと女性誌は生き残れないんだな。
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1415591923968974848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 15:59:53.10ID:EzPM8MEX
https://twitter.com/macchiMC72/status/1415879649347866633
代替治療の酷いところは、患者の症状が悪化し手の施しようが無くなると通常医療に丸投げするところ(そうすれば自分たちの医療で死者は出ていないと言える)。
これは昔からの疑似医療の卑劣なやり口でもある。
https://twitter.com/NAGANO_Go/status/1415645734028775428
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 00:56:45.15ID:wY+e599Y
上で懸命に連投してこきおろそうとしてる人は視野が狭いな
日本には御用医者とか御用学者が居て
事実と違うことをを政府の意向に従って吹聴するのが日常茶飯事
専門家でもないのに専門家のふりをするのも全く珍しくない

あと有名な大病院のガンの専門医とか腫瘍内科医も
副作用や後遺症で星の数ほどの患者の命や人生を潰して飯の種にしているんだが
圧倒的権力を持つ製薬会社や医療業界や政府関係者が都合の悪い真実はどこまでも隠蔽してくれるから
誰も裁かれない
そこにはもちろんかなりの件数にのぼる医療ミスも隠されているだろう

我が家は血筋的にガン患者が多いですが死因はガンでは無く治療関連死(副作用死)ばかりです
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:08:32.98ID:wY+e599Y
>>141
あなたガン治療のことを知らないだろう
日本のガン治療の現実はそんなもんじゃない

全身転移なんて真面目に標準治療していてもそうなる人は多い※一人二人の話では無い
※抗がん剤治療を始めた途端に急死した治療関連死者を除いて
ある程度の期間生き抜いた患者

治せもしない癖に治るを連発する非常識なアホ医者なんて
そこらじゅうのガンの拠点病院にウジャウジャいる

今やガンは2人に一人がなるからあなたや家族がガンになったら
大好きな大病院の医師の推薦通りに標準治療をフルコース受けてみれば良い
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:19:37.00ID:WJ1Fzgr9
>>147
>治療関連死(副作用死)ばかりです

学習能力無いの?
治療の勝算がどれくらいか、副作用がどういうものか、医師と相談しないの?

まあ、架空の話なんだと思うけど
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:20:54.53ID:wY+e599Y
>>146
似非医療?
小さなガンを大きくしあっと言う間に末期がんにする標準治療は何なんだよ
大勢の末期がん患者と治療関連死者を生む毒薬がなぜ治療薬なんだ?
抗がん剤は厚生省が認めた薬だから最高の効果がありますだ?

バカかお前ら知ったかすんな
そんな事メーカーだって言ってない
添付文書を全部読め
どんだけの人に効果があると書いてあるか?
それを見て疑問を感じないお前は脳の働きの悪い低能だ

そんなに素晴らしいならお前の両親や恋人に投与してどうなるか見ろ
毒ではないなら何の問題も起こらず健康的な生活を続けられるはずだから
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:22:07.67ID:wY+e599Y
>>149
バーカ
医者のうろ覚えより添付文書読め
その方が正確だ
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:23:50.55ID:wY+e599Y
因みに添付文書の重篤な副作用の出る割合
あれ正直に書いてるのか疑問
抗がん剤を使ってすぐ急死する例が結構多いから
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:26:18.65ID:WJ1Fzgr9
転移が起こってしまう方も多いけど
転移する前に治せることも多いんですよ
また、標準治療で治らないのであれば、一般には、より有望な治療が他にあるわけでもありません
標準治療の中で症例に合う合わないということはありますし、医師の腕の差もありますが

そして、普通の医師は、確実に治るとは簡単には言いません
患者は、どれくらいの割合で治るのか尋ねるべきです
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 01:28:00.33ID:WJ1Fzgr9
抗がん剤を使う状況では、放っておいても亡くなるんですよ
抗がん剤を使うと若干延命できることが分かっています
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 06:33:18.64ID:aaUc9sXl
ひさびさに香ばしいバカが釣れた
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:26:15.20ID:LYTXaCyD
>>154
抗がん剤を使うとその一瞬で死んでしまう人たちも一定数いるし
副作用で苦しみ続け大幅に寿命を短縮し
身体が薬害で機能がおかしくなっているために大きな苦痛を感じながら死ぬ人達も

しかしそこはコロナワクチンの副作用死と同じで
関連不明とかその時たまたま心筋梗塞が起きた
寿命だったで終了な上に大権力様に都合がお悪い内容なのでカウントもされない
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:29:51.48ID:LYTXaCyD
製薬会社も自分達が悪者にされたらたまらないから添付文書にある程度は書いてるんだよな
患者と製薬会社の間に立つ医師はある意味ハシゴを外されているのでその辺りは医師の威厳
(言うことを聞かないと治療してやらないぞ 他の病院からの転院も締め出すぞ)で哀れな患者達を黙らせる
最終的には永久に黙らされる
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:06:06.11ID:LYTXaCyD
抗がん剤が原因で亡くなる場合は副作用死ではなく治療関連死と言う
これは東日本震災の際の原発事故によりひばく死された方々を震災関連死と言うのと同じ意図がある
その数値を知られるとまずいということ
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:43:18.84ID:IYZISj5s
https://twitter.com/MIKITO_777/status/1416688107655553024

近藤誠
『心筋梗塞や脳卒中を発症して、突然死』
『サイトカインストームで突然死しても臓器や組織には痕跡が残らないため、解剖しても「サイトカインストームが原因」と診断しづらい』

つーか、サイトカインストーム原因なら解剖で臓器障害ある訳で、痕跡残らない訳ないでしょ。

バ カ な の ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:41:36.29ID:WJ1Fzgr9
抗がん剤を使って癌の制圧を試みたが達成できなかったということです
抗がん剤が原因とは言えません
リスクを上回る効果が実証されています
関連死としてカウントするのは妥当です
ただし、癌と闘う選択をするかどうかは各自の自由です

ワクチンの場合も接種後の有害事象は記録しますが
それは、これまでに分かっていない副作用が発見されるかも知れないから念のために記録しているものです
基本的な効果や安全性は検証済みです
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:29:32.72ID:D1eG7qLM
近藤誠医師が警鐘「コロナワクチン“隠れ副作用死者”はまだいる」

国内で最初に接種後の死亡が報告された6例のうち、4例の死因が「出血性の脳卒中」だったことに近藤さんは着目する。

「ファイザー製とモデルナ製は『mRNAワクチン』と呼ばれるタイプで、遺伝子の設計図を脂質カプセルに包んで体内に入れます。
その際、血管壁に入り込んだワクチン粒子を免疫機能が攻撃すると、血管の内面に傷がつきます。
それが極端になると動脈が破裂して、出血性脳卒中が引き起こされると考えられます。また血管壁が傷つけられた箇所の周囲に血栓ができると、心筋梗塞や脳梗塞などの血管が詰まる疾患を招く恐れがある」

 これから先、ワクチン接種が増えるとともに、「隠れ副作用死者」がさらに増加すると近藤さんは予測する。

「ワクチンの普及とともに副作用に対する一般の興味が薄れていき、副作用報告がさらに減る可能性があります。現状で報告されている死者数の数倍は報告されない死者がまだまだいてもおかしくなく、その数がこれからさらに増える恐れがあります」

 私たちはこのワクチンとどう向き合うべきか──近藤さんが提唱する。

「基本的にコロナにかかって命を落としやすい高齢者はワクチンを打つメリットが一定程度あると考えられます。しかし20〜30代の若い人は別。
その世代はコロナにかかっても重症化しにくい一方、ワクチンを打つと一定数が亡くなるはずです。
ましてや10代やそれ未満の子供たちはコロナの死亡者がゼロですから、リスクを負ってワクチンを打つ必要はない。接種で亡くなる若い世代を減らすことが肝要です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac090ecc65acadabf406919cc9baf03faf4f01a

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:23:00.82ID:/vda62a2
>>162
ここで、言ってるんですね。

> 厄介なのは、サイトカインストームで突然死しても臓器や組織には痕跡が残らないため、解剖しても『サイトカインストームが原因』と診断しづらいことです。
> そのためワクチンとの因果関係が見逃されて、ただの突然死と診断されやすいのです」
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:23:47.08ID:/vda62a2


https://twitter.com/MIKITO_777/status/1416688107655553024

近藤誠
『心筋梗塞や脳卒中を発症して、突然死』
『サイトカインストームで突然死しても臓器や組織には痕跡が残らないため、解剖しても「サイトカインストームが原因」と診断しづらい』

つーか、サイトカインストーム原因なら解剖で臓器障害ある訳で、痕跡残らない訳ないでしょ。

バ カ な の ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:26:52.30ID:/vda62a2
有害事象を副作用であると誤解するように誘導してるけど
別物ですよ

副作用が見つけられるかも知れないのであらゆる有害な事象を記録しているのです
それゆえ、ワクチン接種後、落雷で死亡なんてケースまで記録されるわけです

それら有害事象を検討した結果、深刻な副作用は見つかっていないのです
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 00:29:28.42ID:/vda62a2
死亡者数はね
新型コロナワクチンの接種は高齢者を優先しているから多くて当然なんです
接種してない集団でも同じだけ死亡がでるんですよ

分かってて書いてるのは分かってるんですけど
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:37:43.79ID:sJ06hsSX
9色のポロシャツの温度差
https://www.news24.jp/images/photo/2021/08/10/20210810-172751-1-0003_l.jpg
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202108/202108050255_box_img2_A.jpg?1628154347

どんな服の色が熱中症予防に効果的なのか、その理由はなぜか、国立環境研究所・上席研究員の一ノ瀬俊明さんに伺いました。

■なぜ服の色によって表面温度が変わるのか

まず、太陽の光と物の色との関係を、一ノ瀬さんはこう語ります。

「太陽からはさまざまな放射エネルギーが地表に届きますが、目に見える可視光線と、目には見えませんが少しだけ波長の長い近赤外線の割合が高くなっています。植物の葉が緑に見えるのは、緑の光に対応した波長帯の放射エネルギーが多く反射されるためです。

白い物体の表面ではほとんどすべての光に対応した波長帯が反射され、黒い物体では波長帯の多くが吸収されてしまいます」(一ノ瀬さん)

物体は色によって、太陽から放射されたエネルギーを反射する率が異なる、というのです。反射されなかった放射エネルギーは、吸収されて熱にかわります。そのため、白や黄色など反射率が大きい色の物体ほど、熱を持ちにくいのです。

「熱中症のリスクを減らすには、反射率が高く熱を持ちにくい服の色を選ばなければなりません」(一ノ瀬さん)

■猛暑を乗り切るための服の色選び

では、服の色によってどれくらい温度差が出るのでしょうか。

一ノ瀬さんたちは夏の炎天下、色の異なる同素材のポロシャツ9枚を屋外に並べ、表面温度の経時変化を比較する実験を行っています。近年の実験結果を教えていただきました。

「風がほとんどない気温30℃の屋外で実験したところ、5分間日光に当てただけでシャツの表面温度は大きく変わりました。白色のシャツが気温と同じ30℃なのに対し、黒色や深緑色のシャツは50℃を超え、その差が20℃以上になったのです。子どもや高齢者が真夏に外出するときは、着せてあげる服の色に注意する必要があります」(一ノ瀬さん)

■9色の温度差は、どのような順番になったのでしょうか。

「白、黄色がいちばん低く、少し高いのがグレー、赤でした。紫、青が次に高くなり、緑、深緑、黒がいちばん高温のグループを形成しました」(一ノ瀬さん)

熱中症対策にはこまめな水分の補給などさまざまな方法がありますが、外へ着ていく服の選び方でも熱中症対策になることがよくわかります。気温が上がることが確実な日は黒い服の色を避け、安全な白いシャツを着て出かけましょう。

「白いシャツは汚れやすいから嫌だという人は、反射率が比較的高い黄色、グレー、赤色のシャツをお勧めします」(一ノ瀬さん)

紫外線を避けるには黒い色の服がいいとされますが、熱中症を避けるには白い色の服がいいようです。

https://weathernews.jp/s/topics/202108/050255/
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:50:17.39ID:tyMdBF+u
ファイザー社(及び米政府FDA)の公式HPを読むと現在、各国で投与されている同社のコロナ・ワクチンに関して、その冒頭で
それが米政府の正式承認は得ておらず、あくまでも緊急使用(EMERGENCY USE)だけが認められている点を明記している。

HPの別の箇所では「ファイザーのコロナワクチンは依然として臨床試験(clinical trials)で研究中です」とも明記している。

またリスクに関しては、ワクチン接種によるアレルギーや発熱、嘔吐などの短期的な各種の副反応リスクなどを列挙した後で更に
「リスクは以上に挙げたものだけではないかもしれません。深刻で予期しない副作用(Serious and unexpected side effects)が起きるかもしれません。」
などと明記してある。

ソース: ファイザー社公式HP 

https://www.pfizer.com/news/hot-topics/the_facts_about_pfizer_and_biontech_s_covid_19_vaccine

>The Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine has not been approved or licensed by the U.S. Food and Drug Administration (FDA),
>but has been authorized for emergency use by FDA under an Emergency Use Authorization (EUA) to prevent COVID-19 for use
>in individuals 12 years of age and older. The emergency use of this product is only authorized for the duration of the emergency
>declaration unless ended sooner.
(略)
>These may not be all the possible side effects of the Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine.
>Serious and unexpected side effects may occur.
>Pfizer-BioNTech COVID-19 Vaccine is still being studied in clinical trials.
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:01:24.62ID:Z3ZoTsWg
ジェリー藤尾さんが急性肺炎のため死去 81歳 「遠くへ行きたい」が大ヒット

歌手で俳優のジェリー藤尾(本名・藤尾薫紀=しげき)さんが14日午前4時52分、COPD(慢性閉塞性肺疾患)を起因とする急性肺炎のため、横浜市内の次女夫妻の自宅で死去した。81歳だった。

日本歌手協会が14日、マスコミ各社にファクスを送り、発表した。通夜、葬儀は近親者のみで執り行う。お別れの会は今後検討するという。

中国・上海で元NHKアナウンサーの父・藤尾薫宏さんとイギリス国籍の母の間に生まれた。終戦後の46年に帰国し、バンドボーイとして米軍キャンプを回り始めた。

新宿のジャズ喫茶に飛び入りで歌っていたところをスカウトされ、水原弘さん(享年42)に見込まれて日劇ウエスタンカーニバルに出演。

61年に「悲しきインディアン」で歌手デビューし、同年のNHK紅白歌合戦に初出場した。62年、NHK人気バラエティー番組「夢であいましょう」の「今月のうた」に採用された「遠くへ行きたい」(作詞・永六輔、作曲・中村八大)が大ヒットした。

俳優としても59年の映画「檻の中の野郎たち」や黒澤明監督の「用心棒」などに出演した。

私生活では64年、元歌手・渡辺友子さんと3年間の交際を経て結婚し、2女をもうけた。「おしどり夫婦」「仲良し家族」というイメージが確立され順風満帆に見えたが、86年に離婚。土地や家屋の分与を巡って訴訟となり、91年の6度目の調停にしてようやく和解。

藤尾さんが自宅の地価算出35%を現金で支払うことで決定したが、98年前妻への慰謝料に充てるための約2億円の慰謝料が払えず、自己破産。一連の泥沼離婚でワイドショーなどをにぎわせた。

晩年は老人ホームを拠点とし、リサイタルなどを開催。19年から20年に放送されたテレビ朝日系「やすらぎの刻〜道」で15年ぶりにテレビドラマに出演。今年元日に放送された「日本歌手協会歌謡祭」が最後の出演となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/93493f2f9b1d97bf555bc0201f9d2104fdfe97be
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:02:43.08ID:vPrs/oVr
【動画】ワクチン惨劇が間近に
https://odysee.com/@jimakudaio:9/HighWire%EF%BC%9A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%83%A8%E5%8A%87%E3%81%8C%E9%96%93%E8%BF%91%E3%81%AB:6?

ギアート・バンデンボッシュ博士(Dr. Geert VandenBosch)の経歴

ビル&メリンダ・ゲイツ財団、ノベルティス、GAVIワクチンアライアンス、Solvayバイオロジカルで活躍
ワクチン業界を股にかけてきた人物である。
博士は、WHO(国際保健機関)や各国政府の保険当局にコロナワクチンの危険性を訴える文書を提出したと報じられている

大量のワクチン接種が、感染力の高い抗原変異体のパンデミックを、公衆衛生や世界の健康にとって非常に危険な方向へと必然的に向かわせていることを理解することは非常に重要です。
https://mobile.twitter.com/GVDBossche/status/1425907658201178125
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:03:30.48ID:vPrs/oVr
俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、千葉県・君津市の病院で亡くなった。82歳。同日、所属事務所が発表した。

千葉さんは1939年生まれ、福岡県出身。1968年、TBS系ドラマ『キイハンター』で人気を得る。その他、映画『キル・ビル』、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』、フジテレビ系ドラマ『影の軍団』シリーズ、NHK大河ドラマ『風林火山』などに出演。

私生活では1973年、女優・野際陽子と結婚し、1994年に離婚。娘は女優の真瀬樹里。その後に再婚。息子は俳優の新田真剣佑。

https://news.yahoo.co.jp/articles/491cf6a2444ce85b06b57d0a2dac174869018aab
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:22:01.41ID:vPrs/oVr
俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、千葉県・君津市の病院で亡くなった。82歳。同日、所属事務所が発表した。

千葉さんは8月8日より新型コロナウイルスのため入院しており、それに伴う肺炎の悪化で息を引き取ったという。

千葉さんは1939年生まれ、福岡県出身。1968年、TBS系ドラマ『キイハンター』で人気を得る。その他、映画『キル・ビル』、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』、フジテレビ系ドラマ『影の軍団』シリーズ、NHK大河ドラマ『風林火山』などに出演。

私生活では1973年、女優・野際陽子と結婚し、1994年に離婚。娘は女優の真瀬樹里。その後に再婚。息子は俳優の新田真剣佑。

https://news.yahoo.co.jp/articles/491cf6a2444ce85b06b57d0a2dac174869018aab
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:22:22.27ID:vPrs/oVr
コロナワクチン非接種者の免疫チーム
○○○○○ ←どのウイルスの攻撃にも対応できる

ウイルスチーム
ABXYZ

ーーーーーーーーーーーーーー

コロナワクチン接種者の免疫チーム
○○XXX ←Xウイルスの攻撃にのみ対応する。さらにXはどのウイルスの攻撃にも対応できる○の働きを妨害する

ウイルスチーム
ABXYZ ←ABYZはコロナワクチン接種者の免疫をすり抜ける

【動画】ワクチン惨劇が間近に
https://odysee.com/@jimakudaio:9/HighWire%EF%BC%9A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E6%83%A8%E5%8A%87%E3%81%8C%E9%96%93%E8%BF%91%E3%81%AB:6?
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:01:25.17ID:elyv6LN4
◆たくさんの疑問
1) なぜワクチンに使われる遺伝子の毒性を無くさなかったのか?

2) コロナワクチンの「全長遺伝子配列」は公開されているのか?

3) コロナワクチンに使われる遺伝子がゲノムに挿入された場合のセーフティガードは無いのか?

4) そもそも新型コロナウィルスは存在するのか?

5) 新型コロナウィルスは「単離」されているのか?

6) 遺伝子配列は新型コロナウィルス存在の証拠となるのか?

7) 新型コロナウィルスが存在すると仮定して、それは自然に発生したものか?または人工的に作られたものか?

8) PCR検査法の実態がよく分からない

9)コロナワクチンのロット差はどれくらいあるのか?

10) コロナワクチンには公表されているもの以外は入っていないのか?
https://note.com/hiroshi_arakawa/n/ne01e73fd71db
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:53:15.54ID:FqiVncZH
最悪の不漁に陥っている兵庫・播磨灘のマダコ。明確な理由は不明だが、考えられる背景の一つに釣り客の増加がある。

タコ釣りは近年、手軽さから女性を含めて人気が高まり、釣り上げられるタコが急増。浄化されすぎた海の「貧栄養化」などの要因も絡み合い、保護が急務となっている。

「いつもなら1隻で1日200キロ取れるが、30キロがやっと。燃料代と人件費で漁の利益が消えてしまう」

50年近くマダコ漁を営む明石市の竹本義美さん(63)は、連日出漁するはずの7、8月に、数日しか沖に出られずにいる。

地元の漁師によると、移動範囲が狭いマダコは釣りやすい魚種として近年、人気が高まっている。
播磨灘では夏場、漁師らが優先的に操業できる漁業権指定海域外で、100隻を超す遊漁船やプレジャーボートがひしめき、航行トラブルなども増えているという。

同市内で遊漁船を営む男性は「若い女性を含め、タコ釣り客は数年前から連日満員。
何十人も乗れる大型船が他府県からも播磨灘に押し寄せる」と話す。

このため、明石市漁協連合会(市漁連)は昨年、市内の各漁協所属の釣り船業者(63隻)を集めて「遊漁船部会」を設立し、営業時間を週5日の午前中に限定。

地元漁師らも3年前の不漁以来、抱卵したタコを放流し、禁漁区を設けるなど、保護に向けて環境整備を進めていた。

マダコが激減している要因は他にもある。イカナゴと同様、海水に含まれる栄養塩の不足が成育に影響しているとの指摘がある。

コロナ禍で飲食店向けの魚介類の需要が減った結果、漁獲量が減って海に残った大型魚に食べられたとみる漁師もいる。

兵庫県水産技術センターの反田実さん(72)は不漁について「かつては漁の影響を考えれば良かったが、釣りも無視できない。
釣果の把握など新たな対策も考えるべきだ」と話す。

マダコが取れないため出漁をやめ、網の状態を点検する漁師の竹本義美さん=明石市魚住町中尾、魚住漁港
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/img/b_14635035.jpg

兵庫県の瀬戸内海の漁業権指定海域
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/img/b_14635036.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202108/0014635034.shtml
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:36:04.90ID:KYLehLbz
近藤誠氏との対峙の仕方
以下、記憶を頼りに書いていて、裏を取っていないのでまちがってたら教えてください。
近藤誠氏と当時のがん治療のオピニオンリーダーたち(外科医)の論争を読んだのはぼくがアメリカで内科研修医をしていた1990年代後半だったように思う。
近藤氏はがんもどきの存在を主張し、なんでも切ったり化学療法をするのは間違っていると論じた。根拠となる臨床試験も参照していた。一方、当時の外科医たちは実験医学と経験主義ばかり。「切ってる俺達がちゃんと仕事してんだから文句言うな。くじ引き試験?患者で実験する気か。エビデンス?なんだそれ?」って感じで、全然議論が噛み合ってなかった。
近藤氏の意見は理路整然としていたが、当時の外科医たちはひどかった。アメリカにいたぼくはエビデンスエイスドメディシンをバリバリ学んでいたが、日本の医療界は数周時代遅れに見えた。日本のがん領域のトップってどうしてあんなに、、、、と大いに失望させるような稚拙な議論ばかりだった。患者で実験するなっていうけどさ、動物実験の知見をそのまま臨床応用するほうがよっぽど実験じゃん。日本の医学で進んでるのは基礎医学だけ、臨床医学は全然ダメだな、と思ったのもそのころだ。この見解はあまりにシンプリスティックで短絡的な「若気の至り」ではあったが、そう大きく間違ってもいなかった。90年代の日本の臨床医学はどの領域も概ね「学問」の体をなしていなかった。数年前、某所で高名らしい某科の名誉教授が「研究は誰々に教えていただいた。臨床はやっているうちにできるようになった」とおっしゃっていて、ひっくり返りそうになったが、このどうしようもない妄言暴言も当時のエートスを正しく表現したという意味では名言だった。
現在、リンパ腫や前立腺がんや腎癌で自然消退したり、進行しないがんがあることは分かっている。近藤氏の指摘通り「がんもどき」は存在するのだ。近藤氏があかんかったのは、そこからがんはがんもどきと治らない進行がんだけ、というあり得ない論理の飛躍をしてしまったことだった。
とはいえ、近藤氏の当時の見解には拝聴すべき点が多々あった。あれを黙殺、全面否定、人格攻撃してしまった日本のがん学術界の罪は大きい。慶応大学の罪も大きい。あれで近藤氏は引きこもり、医療者の言葉に耳を貸すことはなくなった。自分の言葉に耳を傾けないものの言葉など、どうして聞く気になれようか。あのとき、近藤氏と学術界が真摯に謙虚に誠実に対話していれば、今のような悲惨は回避できていたと僕は思う。近藤氏の言葉を聞いてくれるのは編集者と患者だけだ。彼はそちらの世界に逃げてしまった。
2001年に近藤氏の「インフルワクチン不要論」を読んだ時、ぼくは近藤氏がすでに論文選択能力も論文読解能力もなくなり、単に斜め上の詭弁を弄しているだけなのに気づいた(だから反論を書いた)。
科学者を鍛えるのは対話である。他者の意見を聞いて、自分の意見をブラッシュアップしていくのが弁証法である。近藤氏と対話するのは、このころは彼の信者だけになっていたのだろう。科学者から宗教団体の教祖に転じた近藤氏は、もはやサイエンティストの言葉と論理を失ってしまった。日本に「老害」が多いのは対話を欠き、演説しかない日本医学界の構造的問題である。
内海聡などは最初から斜め上の議論を弄んで周囲を撹乱する確信犯的トリックスター(医学界の長谷川豊みたいなものだ)なので、まあ、なんというか、仕方がないと思う。けれども、今の近藤氏を作った責任の一端は日本の医学界にある。
だから、今必要なのは近藤誠氏を罵倒することではない。対話することだ。対話のスタートポイントは相手の言葉に耳を傾けることにある。演説する前に、聞く。これが基本だ。臨床医の診療もしゃべるところからではなく、聞くところから始まる。それと同じだ。
だからぼくは近藤氏の本(ワクチンに関する新刊)を真摯に読んだ。そしてまじめに反論するのである。もちろん、再反論の機会は十全に保全して、である。
この文章は本丸の「文藝春秋」に寄稿した。ボツになるか、黙殺されたら他の媒体から発表する予定だ。
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:43:39.39ID:KCDCRqK3
小倉智昭氏 肺にがん転移も「復活」への思い強く 抗がん剤で「完治を目指す」

2018年に膀胱(ぼうこう)がんの手術を受けたキャスターの小倉智昭氏(74)が3日、肺にがんが転移したことを明らかにした。6日から入院し抗がん剤治療で完治を目指す。

当面休養することになるが、復帰への思いは強く、本紙に寄せた直筆コメントで「テレビ、ラジオもまだやれる」「小倉節復活の際には是非御協力下さい」と再起を誓った。

22年間、総合司会を務めたフジテレビの情報番組「とくダネ!」が3月末に終了してから半年。この間、小倉氏はテレビやラジオ番組に積極的に出演し、夏には同局の「東京五輪 情報スペシャルキャスター」を務めた。
芸能活動以外の拠点となる会社も新たに立ち上げるなど、精力的に仕事に取り組んでいた。

そんな中で再び見つかった病魔に「やり残した事に取り組もうと再スタートした矢先ですが、しばらくお休みをいただくことになりました」と悔しさをにじませた。
復帰への思いは強く「新会社を立ち上げたばかりですし、テレビ、ラジオもまだやれると思っています。小倉節復活の際には是非御協力下さい」と呼び掛け「皆さんもコロナに負けずお元気で!!」と力強くつづった。

がん転移が明らかになったのは9月下旬。体調に異変はなかったが定期健診で異常が見つかり、詳しい検査を行った結果、ステージ4の肺がんと判明した。

同25日に放送されたフジテレビ「小倉ベース」の収録時には転移が分かっていたが、普段通りの明るい本音トークを展開した。

今後は6日に入院し手術は受けず、抗がん剤治療で完治を目指す。10月いっぱい入院し、11月はリハビリと療養期間に充てる予定。

医師からは「集中的な抗がん剤治療を受ければ必ず良くなる」と言われているという。

小倉氏は16年5月に膀胱がんを公表。医師の勧めで、18年11月に膀胱の全摘手術を受けた。

闘病やリハビリの様子を積極的に明らかにし、復帰後は自身の腸で作った代用膀胱での生活を隠すことなく伝えるなど、病気や体調を周囲に理解してもらうことの大切さを訴えてきた。

4日には文化放送「くにまるジャパン 極」(月〜金曜前9・00)に「とくダネ!」で長年共演した笠井信輔アナウンサー(58)とともに出演する。

19年に血液のがんと言われる悪性リンパ腫が判明し闘病の末に復帰を果たした笠井アナを前に、小倉氏が心境や決意をどう語るのか。やりとりが注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a73baf1f87790caf1edd52a794384888fd001473
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:16:51.14ID:Hdnulb8r
スウェーデン・アカデミーは7日午後1時(日本時間同午後8時)、2021年のノーベル文学賞を発表した。

06年から有力候補に挙がり続けている日本の作家・村上春樹さん(72)は、またしても受賞を逃した。

タンザニアのアブドゥルラザク・グルナさんに授与すると発表した。

2021年も「ハルキ・ムラカミ」の名前が呼ばれることはなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb307f1a3d6947dd584c3e201c14720e30095fa5
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 13:20:17.96ID:kCR/Sa6G
現役医師はなぜ、ワクチンを打たない決断をしたのか?
『新型コロナワクチン 副作用が出る人、出ない人』
https://www.shogakukan.co.jp/news/390126

小学館は医学関係の話題から手を引くべき
近藤誠とか小林よしのりとか、トンデモ理論のバラマキでしかない
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:15:50.33ID:Tkv6d9uw
「ビッグボスから皆さまへ」新庄監督が報道陣へ粋な計らい…太っ腹!80人分の食事と飲み物差し入れ

日本ハムの「ビッグボス」こと新庄剛志監督(49)が沖縄・国頭秋季キャンプ視察2日目を迎えた9日、報道陣に対して粋な計らいをみせた。

新庄監督は報道陣に向けての差し入れとして、80人分のおにぎり、サンドイッチ、飲み物(オレンジジュース、野菜ジュース、牛乳)を用意。「BIG BOSSから報道の皆様へ」とのメッセージを添えた。

この日、新庄監督は上下白色のジャージーにゴールドのシューズ、頭にはブラウンのバンダナを巻いて球場入り。

選手たちについて、「気合入ってるのかな?気合入ってほしいし、その中で楽しく。『楽しいな』って苦労を楽しんでもらえる野球がいいです。僕がそうだったので」と話し、
周りを明るいムードにさせながらチーム強化への第一歩を踏み出している。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211109-00000133-spnannex-000-2-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/7782e48a04ab3b96b1e0c6f84a9022a749058372
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:37:34.80ID:IoubYZ2i
【速報】第72回NHK紅白歌合戦 出場歌手決定!
https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist/index.html

出場歌手
第72回NHK紅白歌合戦
出場歌手
50音順(カッコ内は出場回数)

紅組
AI(4)
あいみょん(3)
石川さゆり(44)
Awesome City Club(初)
上白石萌音(初)
坂本冬美(33)
櫻坂46(2)
天童よしみ(26)
東京事変(2)
NiziU(2)
乃木坂46(7)
Perfume(14)
BiSH(初)
日向坂46(3)
松田聖子(25)
MISIA(6)
水森かおり(19)
milet(2)
millennium parade × Belle (中村佳穂)(初)
薬師丸ひろ子(2)
YOASOBI(2)
LiSA(3)

白組
KAT-TUN(初)
関ジャニ∞(10)
King & Prince(4)
郷ひろみ(34)
GENERATIONS(3)
純烈(4)
鈴木雅之(4)
SixTONES(2)
Snow Man(初)
DISH//(初)
BUMP OF CHICKEN(2)
氷川きよし(22)
平井 大(初)
福山雅治(14)
星野 源(7)
布袋寅泰(初)
まふまふ(初)
三山ひろし(7)
宮本浩次(2)
山内惠介(7)
ゆず(12)
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 10:15:52.21ID:MvA4iQ4n
1人用の席は勉強姿だらけ

ネット上ではたびたび、コーヒー店で勉強している人の滞在時間の長さや、注文の少なさが問題視される。実際に、長時間の利用を控えるように促す張り紙を出す店についての書き込みや、店員に注意されたとする投稿がある。

J-CASTトレンドは、東京都内のコーヒーチェーン2店舗を平日の昼頃に観察した。どちらも勉強姿の利用者やパソコンを広げている人が見られた。比較的店内が狭く、テーブルも小さめの店では、勉強利用客は少なく、ほとんどが読書かスマホを触っているだけだった。

しかし、テーブルが大きめの店では、勉強かパソコン利用客がほとんど。特に1人用の席は顕著だった。2人用、4人用の席でも、利用人数は1人か2人で、参考書らしきものを複数広げ、筆記具を手にしていた。

過ごし方に制限はかけていないが...
勉強やテレワークでの、店内の長時間滞在についてコーヒーチェーン側に取材した。

まずタリーズコーヒー。広報は、

「店内での過ごし方は、お客様の自由ですので、特に制限はかけておりません。しかし、勉強等を行う場所ではありませんので、推奨はしておりません」
と回答した。では、どう対応しているのか。

「時間制をとるかなどは店舗に判断や対応を任せており、店舗ごとにお客様が過ごしやすい空間づくりに努めております」
次にドトールコーヒーに聞いた。広報の答えは、

「店内での過ごし方に制限はかけておりません。しかし、店舗によっては長時間のご利用に関しましては、他のお客様とのトラブル回避のため、本部と相談の上、張り紙などで対応しているところもございます」
との内容だった。

https://news.infoseek.co.jp/article/jcasttrend_20212425255/?scid=RakutenBlog

https://i.imgur.com/0x499JY.jpg
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:57:23.22ID:pM3EcFgj
イギリス政府が「エビ・カニ・ヤドカリなどの十脚目の甲殻類、イカやタコなどの頭足類も意識を持っている」という報告を基に、動物福祉(感覚)法案の適用範囲を拡大することを発表しました。

この修正により動物福祉(感覚)法案が施行されれば、イギリスにおいてエビやカニ、タコなどを生きたままゆでたり包装して販売したりすることは違法行為となります。

https://gigazine.net/news/20211122-lobster-octopus-crab-sentient-being/
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:25:57.17ID:oZfbvVFV
国立がん研究センターは25日、全国のがん診療連携拠点病院などで2020年に新たにがんと診断された人は、19年と比べて6万人減ったと発表した。

1施設当たりの減少割合は4.6%だった。増加傾向にあるがん患者数が実際に減ったとは考えにくく、新型コロナの影響で、検診や受診を控える人が増えた影響とみられる。

今後、がんの発見が遅れ、進行した状態で見つかる人が増えると懸念される。

がんの診断数が減ったのは07年の集計開始以来初めて。がん治療は早期に始めるほど生存率が上がる傾向があり、厚労省は「がん検診などの受診は、不要不急の外出に当たらない」として、受診を勧奨した。

11/26 00:17 (JST)updated
https://nordot.app/836617821636165632?c=39546741839462401
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:38:49.87ID:XZvXd/mV
中国で106歳の男性がコロナウイルスのワクチン接種を終え、同国での最年長ワクチン接種者になった。

11月30日、新華社通信が中華人民共和国国家衛生健康委員会の発表を引用して報じた。

新華社通信が中国国家衛生健康委員会のジェン・ジョンウェイ報道官の声明を引用して報じたところによれば、
中国及び外国では今までに5億本を超える中国製のワクチンが60歳以上の市民に使用されている。

中国では11月29日の時点でワクチン接種済の人口は11億1050万6000人に達した。
https://jp.sputniknews.com/20211201/106-9647492.html
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:57:34.09ID:uojJULii
夫婦が渡米し新婚生活を始めたまさにその日、彼の国で、夫婦に関するある重大な出来事が起きていた。中国で「小室圭」という名称の商標登録申請がなされていたのである。

特許庁に相当する「中国国家知識産権局商標局」のウェブサイトによると、「小室圭」は商標の国際分類の3類(化粧品や室内用芳香剤、防臭剤など)と5類(おむつや栄養補助食品など)でそれぞれ、11月15日に登録申請されている。

申請者は福建省晋江市(しんこうし)にある栄金婦幼用品有限公司なる企業。同社ウェブサイトによると、2002年に設立されたベビー用品メーカーのようだ。

商標登録については、事実上の早い者勝ちとなる先願主義を取る中国では、商標権の横取りが横行している。

海外企業の有名ブランドなどの商標が、中国国内で無関係な第三者に登録され、“本家”のブランドが商標権侵害で逆に訴訟を起こされた挙句、賠償金を支払うハメになった例もある。

日本の皇族の名称も例外ではない。これまでに、「秋篠宮名品」や「佳子公主(公主は『姫』の意)」、「真子龍顔(龍顔は『位の高い人物の顔』を指す)」などが申請され、現時点でもそれぞれ中国企業が商標権を保持している。

ただ、小室圭さんに関連する商標の登録は、今回が初とみられる。中国でも小室さんが「皇室関係者」として認められたということか。

中国事情に詳しいフリーライターの奥窪優木氏は、申請企業の狙いについてこう話す。

「将来お二人の間にお子さんが誕生すれば中国でも話題になる。その際にこの企業は、小室圭の名を冠したベビー用品を売り出すために商標の登録申請をしたのでは。
この企業の主力商品は子供用紙おむつのようなので、近い将来『小室圭おむつ』が販売される可能性もある」

小室さんは現在、ニューヨーク州の司法試験に再チャレンジするために猛勉強中と思われるが、自身の名前を守るため、中国の法律も学ぶ必要があるかもしれない。

https://www.news-postseven.com/archives/20211202_1711162.html?DETAIL
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:03:54.08ID:MIo1rFb0
イタリア人、シリコン製の「腕」使い新型コロナワクチンの接種を免れようと

イタリアで、新型コロナウイルスのワクチンを受けないまま接種証明だけ手に入れようとした男性が、シリコンで作った偽の「腕」を使って接種をごまかそうとしたが、失敗した。2日付のイタリア紙ラ・レプッブリカが伝えた。

報道によると、北西部ビエッラの50代男性は自分の腕で型をとったシリコン製の腕カバーで腕を覆い、接種会場へ向かった。しかし看護師が異変に気づいた。

看護師は地元メディアに、袖をたくしあげた際、腕の皮膚が「ゴムのようで冷たかった」のに加え、色が「薄すぎた」と話した。

ラ・レプッブリカによると、男性は看護師に見逃してくれるよう求め説得を試みたが、看護師は警察に通報した。地元警察が現在、捜査を進めている。

ピエドモント州の行政トップ、アルベルト・チリオ氏は、「これは影響がとてつもなく深刻でなければ、実にくだらないばかげた話と言いたいところだ」と批判。

「このパンデミックの最中に、人の命や社会経済的な喪失という意味でコミュニティ全体がどれだけの犠牲を払ったかを思えば」男性の策略は「受け入れがたい」ものだと、フェイスブックに書いた。

報道によると、男性はワクチン未接種のため職務停止になった医療従事者だという。イタリアでは、すべての医療従事者に接種を義務付けている。

ラ・レプッブリカは、この男性によるものとされるツイッターへの投稿を取り上げ、こうして接種をごまかそうとするのはこの男性に限られたことではないと示唆している。

https://www.bbc.com/japanese/59529861
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:00:02.25ID:F7rE61/3
太平洋戦争開戦直前の1941(昭和16)年10月から11月、昭和天皇が開戦について「覚悟」した様子を側近に示したととれる記述が、当時侍従長だった百武三郎(ひゃくたけさぶろう)(1872〜1963)の日記から見つかった。

開戦の是非をめぐって悩み、揺れ動く天皇の日々が記された中に、「すでに覚悟あらせられる様子」「ご先行をお引きとめ申し上げる」などの側近の言葉が記されていた。

日記は遺族から東京大学に寄託され、12月8日で開戦80年となる今年、閲覧可能となった。

戦後の連合国による極東国際軍事裁判(東京裁判)では、昭和天皇は開戦に慎重で平和を望んだが「政府や軍部の進言でしぶしぶ同意に至った」として不起訴とされた。

しかし近年の歴史研究により、開戦直前に開戦を前提に戦争終結策を思案したり、開戦後は戦果に満足し積極的な作戦を求めたりするなど、戦争に前向きな姿勢を示した時期もあったとする史料も見つかっている。

百武の日記の記述から、開戦に対する天皇の姿勢の変化についての研究が深まりそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASPCZ5198PCRUTIL01N.html
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:50:06.34ID:gMpA2WEp
「マルちゃん」の焼きそばや生ラーメン値上げ…来年4月納品分から6〜13%

東洋水産は7日、「マルちゃん」ブランドの市販用生麺・具材類や冷凍食品の一部について、2022年4月1日納品分から6〜13%値上げすると発表した。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211207-OYT1T50176/
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:53:36.37ID:oBI6sc5U
線虫がん検査「精度86%」は誇大広告 商品化されたものは精度86%ではない
>「昨年秋、線虫がん検査を受けると、がんではないと判定されました。
>たまたま同時期に受けた健康診断で、乳がんのステージTと診断されたため入院して手術を受けましたが、
>線虫がん検査を信じていたらと思うと恐ろしい」 
https://bunshun.jp/articles/-/50574
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:34:40.33ID:DAia6/qh
佐野史郎、自身の病気「多発性骨髄腫」を初公表…現在は薬でがん細胞をおさえる治療中

今年5月、腎臓機能障害による入院のため、TBS系ドラマ「リコカツ」を降板した俳優の佐野史郎(66)が10日、テレビ朝日系「徹子の部屋」(月〜金曜・後1時)に出演し、自身の病気「多発性骨髄腫」について語った。

佐野は、「多発性骨髄腫」であると話した。

薬でがん細胞をおさえる治療をしているという。「この年になると体にガタがくると実感している」と話した。

始まりは39度の熱が出て、腰痛などもあった。PCR検査をしたが陰性。翌日詳しく調べると多発性骨髄腫の疑いがあるとわかったという。

抗生剤で治療していたが「2か月熱が下がらなくて、敗血症になってしまって…実際に一番つらかった」と話した。
食欲はあって食事はとれていた。入院中、家族とリモートで一緒に食事をすることが楽しみだったという。

佐野は7月、自身のブログで退院したことを報告。当初は約1か月の入院予定が、高熱が続き、熱が下がった後も大事をとって2か月の入院生活になったと明かし、
仕事復帰については「できることから少しずつ…と思っております。まずは体を休め、次なるステップへと進めるよう努めたいと思います」としていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211210-12101008-sph-000-4-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/560cc6b8c1c0d2886908b4e48716ed7cb30d72d8
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 18:18:23.81ID:lD7GKI9T
現役引退した“佑ちゃん”が自身の会社「株式会社斎藤佑樹」を設立 SNSで発表

今季限りで現役を引退した元日本ハムの斎藤佑樹氏が、自身の会社「株式会社斎藤佑樹」を設立したことが10日わかった。この日、自身のインスタグラムの投稿で発表した。

斎藤氏は早実高、早大を経て2010年ドラフト1位指名を受け日本ハム入り。通算11年のプレーで89試合に登板、15勝26敗の成績を残した。

早実高3年次の夏の甲子園では、駒大苫小牧高の田中将大(楽天)と投げ合い、再試合の結果優勝。“ハンカチ王子”としての知名度は抜群で、現役引退後の進路も注目されていた。

斎藤氏がインスタグラムに掲載したメッセージは以下の通り。

この度、会社を立ち上げてこれからのキャリアをスタートさせることにしました。同時に今日12月10日18時からホームページも開設しました。プロフィール欄にURLは載せています。

引退を決めるまでは、とにかく投げられなくなるまで投げるという気持ちでやっていたので、引退してからどうしようかという不安はいつもあったものの、具体的なことはほとんど何も考えていませんでした。

考えたのは引退を決めてからなので、正直、まだまだ決まりきっていない部分がたくさんありますし、これから社会勉強していきたいなと思っています。

そういうなかで会社を立ち上げるなんて甘いんじゃないかというご指摘もあるかもしれませんが、どこかに所属して面倒を見てもらうというよりは、自分で自分の道を切り拓いていくんだという気持ちで、まずは会社をつくってみようと思いました。

会社もできちゃったし、やらなきゃまずいでしょって自分を奮い立たせていこうと思います。

番組だったりメディアからのオファーをいただけることはとてもありがたいです。

ただ会社をつくってやりたいと思っていることはちょっと別にあって。

野球人生のなかで感じてきた問題意識のようなものがいくつもあるので、それに対してなんらかできることがないかを考えて、カタチにしていきたいと思っています。

あくまで例えばですが、野球をする選手やスタッフの働きやすさだったり。野球を見る人たちがもっと楽しめる場づくりだったり。

怪我と向き合うときのメンタルの管理だったり。野球をする小中高生の育成だったり。選手のセカンドキャリアだったり。地域との関係性だったり。

他にも僕がまだ気づいていない問題もたくさんあると思います。それらをより良くするためのアイデアを、さまざまな分野の人や企業の方々と組むことで見つけて、実現していくことを目指しています。

それによって、自分を育ててくれた野球を、より素晴らしいものにしていきたいです。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211210-01165820-fullcount-000-5-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb5e0a40b94f3feadc27498c4a6e3207fa68f79
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:02:59.44ID:3L15PDwF
西郷輝彦さん死去 75歳 「星のフラメンコ」「江戸を斬る」歌手・俳優で活躍

「星のフラメンコ」などのヒット曲やテレビ時代劇「江戸を斬る」などで人気を博した、歌手で俳優の西郷輝彦(さいごう・てるひこ、本名・今川 盛揮、いまがわ・せいき)さんが死去した。75歳だった。鹿児島県出身。長女はタレントの辺見えみり。

西郷さんは11年に前立腺がんを患い、手術を受けて患部を摘出。17年に再発した際は、放射線と抗がん剤による治療を受けた。17年11月に前立腺がんの再発を公表。

診断されたの去勢抵抗性前立腺がん。昨年4月にオーストラリアに渡り、日本では未承認の治療を受け「がんが消えた」と報告していた。

1947年(昭和22年)生まれ。高校を中退し、バンドボーイをしながら各地を転々とした後、64年に「君だけを」で歌手デビュー。続く「十七才のこの胸に」とともにヒットし、同年日本レコード大賞新人賞を受賞した。66年「星のフラメンコ」がヒットし、当時人気の歌手橋幸夫、舟木一夫とともに「御三家」と呼ばれた。

歌手活動とともに映画「あゝ予科練」などの映画にも出演、73年、テレビドラマ「どてらい男(ヤツ)」がヒットしたことで軸足を徐々に俳優に移し、75年にはTBSテレビ時代劇「江戸を斬るII」で遠山金四郎役で主演に。81年の第6部まで続く大人気作品となった。NHK大河ドラマは「独眼竜政宗」(87年)「毛利元就」(97年)など4作品に出演した。

82年に映画「大日本帝国」、83年には「小説吉田学校」で田中角栄役を演じ、同年にはクイズ番組「新アップダウンクイズ」の司会も務めた。2000年以降もテレビや映画で活躍、バラエティ番組にも出演した。

プライベートでは72年に女優の辺見マリ(71)と結婚。辺見えみり(45)ら1男1女をもうけたが、81年に離婚。90年に19歳年下の女性と再婚した。夫人は治療先のオーストラリアにも同行していた。芸名の西郷は、出身地鹿児島の英雄・西郷隆盛にちなんだものだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0001e8d169a35b40e515e69f0ab1dc869c61d41b
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 18:50:24.12ID:3L15PDwF
歌手で俳優の西郷輝彦さんが20日午前9時41分に東京都内の病院で死去した。芸能事務所「サンミュージック」が21日に発表した。前立腺がん治療中で、75歳だった。

公式ホームページで事務所は「西郷輝彦(本名:今川 盛揮)が長きにわたり、前立腺がんとの闘いの末、去る令和4年2月20日午前9時41分、75歳にて都内の病院にて永眠いたしました」と報告。「世情を鑑みて、葬儀に関しましてはご遺族の意向により近親者のみで執り行います」と加えた。

西郷さんは約10年前に前立腺がんを発症し、全摘手術を受けたが6年後に再発。骨に転移するなどステージ4の診断を受けたが、医師に勧められた緩和ケアではなく抗がん剤治療を選択した。

昨年4月には国内未承認の最先端治療を受けるため豪州に渡った。8月には現地から日本テレビ系チャリティー番組「24時間テレビ」に生出演し、笑顔で「がんが消えた画像をこの目で見たんです」「奇跡は起こります」と報告していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/97872a1b474f85fd4ad218ed891c3d0956f09c6f
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:09:15.53ID:9zhXc+wO
バレーボール男子日本代表の藤井直伸(30=東レ)が27日、自身の公式インスタグラムを更新し、目の不調を調べるために検査入院した際に胃がんのステージ4だと医師から宣告されたことを明かした。

藤井は「いつも応援してくださる皆様、関係者の皆様にご報告がございます」とし「この度、昨年末の試合から目の不調を感じており、なかなか症状が改善されず、様々な要因を探るべく検査入院したところ、僕の体に胃癌が見つかりました」と報告した。

目の不調は「目の症状は胃癌が脳の方にも転移していることが影響しているみたいです。転移は複数ある可能性があるとのことです」とし「以上のことから[胃癌 ステージ4]と診断されました事をご報告いたします」と伝えた。

また「心配してくださっていた皆様、報告が遅くなってしまったこと申し訳ございません。僕も、家族も少し整理する時間が必要だったことをご理解ください」と謝罪した。

「最初に診断された時は驚き、不安、怖さ、色々な感情がありましたが、家族・チームメイトの温かい支えにより、もう前を向いてこの病気に打ち勝つという強い意志を持っています!!」と立ち向かう覚悟を示した。

がんという病気に「簡単に克服できる病気ではありませんが、僕には共に戦ってくれるかげがえのない仲間、温かく心強い家族、たくさんの応援してくださるみなさんがいます!!みんなの莫大なエネルギーを力に変えて、必ず元気になります!!」と周囲の応援を力に完治を目指す。

「そして、様々な病気で闘っていらっしゃる方やその家族に少しでも元気・勇気・希望を与えられるように、僕自身できることを精一杯頑張りたいと思います」と、前を向いた。
「バレーボールからは少し離れることにはなりますが、今回の闘病がこれからの人生にとってプラスになるように、一回り大きな人間になって帰ってきます!!」と決意を記した。

「追伸」とし、現在の状況について「現在の治療状況ですが、欠場させていただいている間に頭の放射線治療は終了いたしました。明日から抗がん剤の治療に入る予定です。強い気持ちを持って頑張ります!!応援よろしくお願いします!!」と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4f3a27398c9caa8a88db19f37ab4f29c58f507b
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 19:28:55.38ID:UjGsOHTJ
物質の性質を探る「物性物理学」の基本理論の一つを作った近藤淳・産業技術総合研究所名誉フェローが11日、死去した。92歳だった。遺族が16日明らかにした。告別式は近親者で済ませた。

通産省工業技術院電気試験所(現・産総研)の研究員だった1964年、絶対零度(零下約273度)に近づくと、金属のなかで自由に動き回っていた電子が、
不純物に含まれる電子に邪魔されて動きにくくなり電気抵抗が大きくなることを、理論的に解明した。この現象は「近藤効果」と呼ばれている。

仁科記念賞、恩賜賞・日本学士院賞などを受賞。2003年に文化功労者、20年に文化勲章を受章した。ノーベル物理学賞の有力候補に長年、挙げられていた。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20220316-OYT1T50155/
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 18:04:31.03ID:bLiGabTr
■治療ガイドラインに疑問を持っても見直されることはない

 標準がん治療は病期(ステージ)ごとの治療の方法や手順などが書かれた「治療ガイドライン」に沿って画一的に進められていきます。なぜなら、がん種別の学会や研究会などによって作成され権威づけられた治療ガイドラインは、がん治療医らにとってはバイブルとでも呼ぶべき絶対的な重みを持っているからです。

 実際、治療ガイドラインから外れた治療をあえて行おうとするがん治療医は皆無に近いと言っていいでしょう。その治療法が現時点で最良の治療であると信じ込んでいることが大きな理由の1つですが、仮にがん治療医らが最良とされる治療法に疑問を感じたとしても見直されることはほとんどありません。

 そんなことをすれば、自身の所属する医療機関や学会などの権威者から睨まれ、がん治療医としての立場が危うくなる恐れがあるからです。

■患者と家族を苦しめる「乗り換え治療」

 そして、治療ガイドラインに書かれた治療の方法や手順が神聖不可侵である点は、手術後に再発を見た固形がんや最初から転移がある固形がん、すなわち抗がん剤では治せないはずのIV期固形がんに対する抗がん剤治療でも全く同じです。

 事実、がん種別の治療ガイドラインには、そのようなIV期固形がん患者に投与すべき抗がん剤の種類や量、投与の期間や手順などが時系列に沿って詳細に記されています。このような抗がん剤治療の計画シートは専門用語で「レジメン」と呼ばれ、がん治療医はこのレジメンを厳守する形で患者に抗がん剤を投与していくのです。

 中でも患者や家族らにとって悲劇的なのは、レジメンにも記載されている乗り換え治療です。乗り換え治療とは抗がん剤の種類を変えて継続される治療のことで、最近は最初から複数の抗がん剤を使用する多剤併用療法も盛んに行われていますが、ここでは話をわかりやすくするため1剤治療に単純化して説明します。

 この場合、がん治療医はまず、レジメンに示されている用量や回数や期間などに従って、標的となるがんに最もよく効くとされている抗がん剤Aを患者に投与します。ところが、この抗がん剤Aが一定の奏効を示したとしても、がんは抗がん剤Aに対する耐性を次第に獲得していき、最終的に抗がん剤Aは効果を全く示さなくなってしまいます。また、抗がん剤Aが最初から全く効かないというケースも少なくありません。

 ちなみに、治療ガイドラインに示されたレジメンでは、最初に行われる抗がん剤治療は「1次ライン」と呼ばれています。以後、乗り換え治療は2次ライン、3次ライン、4次ライン……と続けられていきますが、がん種や投与方法によっては、乗り換え治療が10回以上にもわたって継続されるケースもあります。

 しかも、前述したように最近は1次ラインから多剤併用療法が選択されるケースも多く、その後の乗り換え治療も含めて、数多くの抗がん剤を使用することがあたりまえになってきています。まさに「抗がん剤漬け」とでも呼ぶべき現実がそこにあるのです。

■抗がん剤漬けにされた患者を待ち受ける運命

 では、治療ガイドラインとレジメンを信奉するがん治療医によって抗がん剤漬けにされたIV期固形がん患者には、どのような運命が待ち受けているのでしょうか。

 抗がん剤は猛烈な毒性を持つ薬剤です。その猛烈な毒性ゆえに、抗がん剤は「がん細胞」だけではなく「正常細胞」をも次々と殺傷していきます。

 つまり、抗がん剤治療はがん細胞であるか正常細胞であるかを問わず、ヒトの全細胞に絨毯爆撃を加えていくような荒療治なのです。あるいは、がん細胞と正常細胞のどちらが先に白旗を揚げるか、生き残り競争をさせる荒療治と言ってもいいでしょう。

 当然、正常細胞が致命的なダメージを受ければ、患者は荒療治の甲斐なく死に至ります。いわゆる抗がん剤による副作用死(毒性死)です。また、正常細胞が致命的なダメージを受けなかったとしても、患者は抗がん剤による辛い副作用に耐え続けなければなりません。しかも、抗がん剤の毒性は治療の継続によって蓄積されていきますから、少なからぬ患者がいずれかの時点で副作用死してしまうのです。

 実際、治療開始から時を経ずして副作用死してしまうケースもあります。中には、きわめて稀ですが、最初の抗がん剤投与、たった1回の投与で急死してしまうケースすらあるのです。抗がん剤治療は「延命」を目的に行われますが、このように治療開始から短期間で死亡してしまった場合、患者の家族らは「抗がん剤に殺された」と感じるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d5d8ea929165ca899eb44ee4547c8ddcff8a9fa?page=4
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 06:44:04.79ID:FVVL3K32
昨年4月に死去したジャーナリストで評論家の立花隆さんの5万冊を超える蔵書が、立花さんの遺志で古書店に譲渡されたことが11日分かった。

妹で秘書だった菊入直代さん(77)に「『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい」と言い残していた。

自身の名を冠した「文庫や記念館などの設立は絶対にしてほしくない」と厳命していたという。

「ネコビル」と呼ばれた東京都文京区の事務所は部屋と階段の壁面にびっしりと書棚が並んでいた。さらに周辺や大学に部屋を借り、書籍を保管していたこともあったという。

蔵書を引き取った古書店は「単行本だけで約5万冊。新聞、雑誌、冊子などを合わせると膨大な点数になる」と話す。
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/04/12/kiji/20220411s00042000657000c.html
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:51:10.28ID:fmKvS8Gq
山梨県北杜市在住の俳優や司会者として活躍した柳生博さんが亡くなりました。85歳でした。

関係者によりますと柳生さんは4月16日、老衰のため北杜市の自宅で亡くなりました。85歳でした。

茨城県出身の柳生さんは俳優やテレビ番組の司会者などとして活躍。芸能活動を続けながら1976年に現在の山梨県北杜市大泉町に移住し、1989年(平成元年)にはギャラリー・レストラン「八ヶ岳倶楽部」を創設してオーナーを務めていました。

「八ヶ岳倶楽部」がある一帯は、柳生さんが自ら木の剪定を行い遊歩道を整備。八ヶ岳の自然の魅力を大勢の人に発信し続けました。

柳生さんの告別式は20日に親族だけで行い、後日お別れ会の開催を予定しているということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/27284?display=1
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:43:51.23ID:fmgKipJh
2022.05.11
https://taishu.jp/articles/-/101926?page=1

■わずか5人の「超狭き門」を突破して医学部進学

「芦田さんのこうした姿勢は、成績にも表れています。内部進学した女子高でも成績は常にトップクラス。2019年からは『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)で司会を務めていますが、一貫して学業優先の姿勢は崩していません。現在の学校は芸能活動にも理解があるとはいえ、勉学をおろそかにしない芦田さんの姿勢を高く評価しているそうです」(高校関係者)

 そんな“令和の才媛”に最近、吉報が届いたという。

「芦田さんは内部進学で、念願だった系列大学の医学部への進学が内定したそうです。私立の超名門として知られる同大学の医学部に推薦で進めるのは、女子高からはわずか5人の超狭き門。簡単にいえば、学年の“トップ5”に入っていないと難しい。さらに、内申点もありますから、単純に成績がいいだけでもダメ、という狭き門です」(前同)

 実は芦田は、中学時代にすでに医学への道を志していたという。

「中学1年の時に『スッキリ‼』(日本テレビ系)に出演し、“将来の夢は病理医”と語っていたんです。病理医とは、主に採取した組織や細胞を顕微鏡で観察して診断を下す仕事。たとえば、がんの治療では、がん細胞が残っていないか判断するといった非常に重要な役割を果たします。マンガ原作で2016年に長瀬智也が主演したドラマ『フラジャイル』で、病理医は一躍その知名度を高めましたよね。

 それにしても、12歳にしてなりたい職業として『医者』ではなく、『病理医』と口にしていた芦田さんには、正直、驚きますよね」(前出の女性誌記者)

“ドクター愛菜”が踏み出した夢への第一歩。来年以降、医療ドラマの出演オファーは間違いなし⁉
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況