X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント371KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話81【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:12:42.07ID:ZgWPDdf3
1 :がんと闘う名無しさん [sage] :2020/10/08(木) 16:47:00.42 ID:/RBHpQUx
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話80【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1602143220/



■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:35:32.02ID:zXbpo6UL
骨密度の低い人や破骨細胞の働きを抑える薬を飲んでる人は運動気をつけないと
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:34:23.52ID:yosaJaQl
奏効というのは癌が小さくなるという意味で抗がん剤で治るという意味ではなく
もちろん抗がん剤やめたらまたもとに戻るし、ある時点できかなくなる
残りの体力、免疫も削られるし、全体として、延命してるわけではなかったりする

奏効してる患者も結果としてがんがきえることはほとんどない
抗がん剤の奏効を信じて使ってる患者は多いが
「医師や看護師は自分が癌になったら抗がん剤は使わない」という
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:47:23.08ID:0ViJ20jf
そんな事分かってるから放っておいて
命がかかってるんだから好きなようにやらせて
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:54.56ID:gEpW/8c8
>>464
学会で発表してきたら?
ここの人たち誰一人納得させられないのは何が足りないのかな?
嫌がられてるのに何回も書き込むのは病気だよ
精神科に連れて行ってもらいなよ
かわいそうな人
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:23:11.83ID:0ViJ20jf
>>464
薬の副作用はやめてもすぐにはなおらないし抗がん剤は強いから今更止めても身体は元に戻れずガンがまた出来てしまうかも知れないんだからしょうがないでしょ
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:37:07.71ID:H0z4Xs8V
いろいろな人がいて生活保護を受けている人は
お金がないからタダでやってもらえる治療にかけるしかないの
だからしょうがないの
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:37.24ID:H0sq7CZ3
抗がん剤治療をしなければ良いんだよ
だいたひかるさんのブログを読んだらわかるけど
抗がん剤治療をやめたらすぐにでも死ぬのかと思ったら逆に元気になってる
それはなぜか?
抗がん剤はかなりのお金になるんだ
患者が抗がん剤の副作用を訴えれば
そこでまたお金になるんだ
誰のために抗がん剤使ってるのかを考えたら?
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:45:23.60ID:teiQfwbG
Huluではなちゃんの味噌汁が配信されてるけど見た人いる?
どう転んでも鬱エンドな概要だから見ようか迷ってる
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:21:21.56ID:1Qb2Erys
だいたさんは正しくはホルモンをやめたんだけどね。
抗がん剤は終わってるよ。
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:28:56.49ID:iu+52SG3
>>477
だいたさんのブログ読んでないから知らなかったけど、抗がん剤は終わってるんだね
>>475はそんなことも知らずに語ってたわけか、本当妄想の世界に生きてるなぁ
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:26:04.83ID:1fnzxEyJ
トリプルネガティブなんで抗がん剤が頼みの綱なんですわ。
放射線のみにしろということなのかしら?
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:06:02.04ID:xGf0THNt
もうほっとこうよ
自分で考えられる人は何書かれようがその人にとって最適な治療を選ぶ
考えられない人はしらん
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:39:29.00ID:g49rGKAw
たまになら違う考えとか選択肢の書き込みはOKだと思う
もしかしたら有益なのもあるかも知れないし

今はネットで検索すればいろんな知識が得られるから
自分達でよく考えて選べば良いよね
途中での変更も勝手にすれば良いし

ただ生活保護で医療費とかタダになる人はうらめしいじゃなくうらやましい
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:39:56.79ID:CytYP1Lq
医療費で思い出した
一昨年手術で入院したんだけどその時医療保険からお金おりてきて
入院費より保険金の方が多かったので医療費控除は受けてない

今年はタモとリュープリンしてて他の医療費も合算すると医療費10万越すんだけど
一昨年保険金の方が多かったというのは気にしないで確定申告してよいかどうか
知ってる人います?
検索したけどよくわからなかった
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:17:39.69ID:6kk50GqK
その年ごとだから、昨年の事は関係ないよ。
あと、例えばガン診断保険金として100万もらったとしたら、それは入院手術とは関係無い支給だから、医療費からマイナスしなくてもok。
あとガンの手術入院保険で、実際より沢山貰ったとしても、ガン以外の他の医療費からマイナスしなくてもok。
知らないと損することいっぱいだよねー。
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:18:33.19ID:xGf0THNt
1年間だから、2020年の分だけでみるんだよ
2019年の保険金は関係ない
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:23:39.42ID:v8kaWHFR
どうもありがとう!
ガン以外の他の医療費からマイナスしなくていいってのは調べたら理解してたけど
(他の医療費は10万もいかないので)
診断でおりる保険金と入院による保険金が別なのも知らなかったです
人生初確定申告だから勉強しなきゃ
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:58.49ID:xGf0THNt
>>483
癌の入院で保険金おりて、それが支払額より多い場合他の癌の通院にはあてないといけないであってる?
例えば抗がん剤のための通院とか
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:00:42.84ID:6kk50GqK
>>486 入院手術保険金という名目で受け取ったお金なら、通院とは別物という解釈でいいと思う。
私は診断保険金と入院手術保険金を受け取ったから、通常の通院(検査とか投薬とか)はそのまま申告する。

あとオンコタイプとかマンマプリント受けた人も、確定申告出来るから忘れずに!
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:39.99ID:xGf0THNt
>>487
そうなんだ!
手術金でもらってるからじゃあいいのかな
抗がん剤通院にちまちまふりわけてたわ
ありがとう!
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:07:52.18ID:iu+52SG3
確定申告前のこの時期になんてありがたい情報

今日通院だったんだけど、緊急事態宣言がでた地域だから医師の触診が簡略化されてたり、ドアノブや手すりを何度も消毒してるスタッフさんがいたりで大変そうだったわ
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:09:01.92ID:TxVwAbch
ああもうそんな時期かぁ
早いなぁ
コロナで密避けたいから後で行くんだけど
そろそろ準備しとかないと
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:21:08.83ID:cqy2zba+
>>490
e-Taxだとスマホで申告できるし
今年は署での確定申告は整理券配布制になる
整理券は来署せずLINEでも取得できるよ
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:26:11.38ID:UigdbC8i
わかるかたいたら教えてほしいです
放射線治療も保険でお金でたんだけど放射線治療は通院じゃないですか
例えば保険のお金が5万だとしたら、それを通院分にふりわけるんですかね?
大体一回の通院で8000円くらいだったのですが
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:34:15.28ID:e33DpzYS
確定申告はいつも国税庁のWebで作成して
郵送しているなぁ
そのせいで受付番号がないから
持続化給付金の申請時にわざわざ税務署行くはめになったが
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:07:48.48ID:V5M5jKqs
>>108
もういないかな?
看護師してるけど、今まで純型の人の再発見たことないよ
ていうか、純型は再発まずしないと思うよ
安心していいと思う
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:54:22.69ID:lwfqKEwu
保険で貰った金額分を、対象になる治療費の合計から引いたらいいだけだと思う。振り分けとか面倒くさくない?
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:11:56.63ID:jTo4HKQl
e-Taxで申請しようと思っていて、今Excelにデータ入れてるんだけど通院一回ずつ入力しないといけないんですよね?
そしたらふりわけるしかないのかなと思いまして
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:44:54.68ID:GKtxCdgH
A病院 〇〇円
B薬局 〇〇円
還付金 〇〇円
確定申告ってこんな感じの入力だよね
それぞれ合計金額を申告すればいいのでは
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:58:30.64ID:NMuLZg4N
通院とか金額とか入力し終わって次の手順に移ると
保険の金額とか入力する画面が出てきて
後は自動計算してくれるよ
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:16:46.14ID:WvSuwgoJ
寒い日は特に手術の傷痕がズーンと言う感じに鈍く痛いんだけど
この前ペットCT撮ったばかりだし再発とか骨転移じゃないと思う

骨転移と手術痕の痛みはどんなふうに違いますか?
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:40:56.29ID:hnHCiVss
術後病理でステージ3bとわかったときは頭が真っ白になったけど、5年めを迎えられて少しホッとしてます。

スレの皆さんにはずいぶん励まされました。
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:38:15.54ID:ip+PEU7f
ちょっと質問
細胞診断でガンとわかったら親しい友人や
勤め先に言うべきか迷っています
友人でも大きな病気は他人には知らせないのが
常識だよみたいなのを聞いたりもして
聞くと気を使わないといけないとかこっちまで落ち込むからいやだとか迷惑と
思う人が多いなら黙ってた方がいいかなと思うのですが言うのは非常識ですか?
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:02:20.97ID:vsY2u0Pp
>>507
聞いてどう思うかは相手の問題なので、507さんが言いたいなら言っていいと思う
非常識とまでは思わない
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 15:11:37.20ID:iF4LNrZw
その常識ってのが地域にもよるのかもね
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:08:13.36ID:DNBnT3na
がっつり抗がん剤予定だったしママ友会が頻繁にあるから急に付き合い悪くなるのも感じ悪いし素直にサラッとなるべく軽い感じでカミングアウトした
そしたらママ友グループの1人が「実はね、私も去年…」となって教えてくれた
抗がん剤中も集まりに子供だけでもって呼んでくれたり何でも頼ってねと言ってくれてかなり助かったよ
そんな交流もコロナ禍で今ではただ普通に疎遠になってる
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:32:11.41ID:ip+PEU7f
>>507です 皆さんレスありがとうございます
皆さんのご意見参考になりました

良かった、非常識とまでは思わないと思う方もいて安心しました
地域は東京なので地方的な問題はなくて、職場の雑談などでよく
「重い病気の話は他人には迷惑」など言う人がいたりしてたので世の中的な常識として
言うべきでない?どうしたものか?と悩んでおりました

そうですね、職場には休む都合もあるのできちんと伝えないと迷惑かかりますし
すぐ伝えようと思います
友人には付き合い悪くなったとか秘密主義と思われたくないのでやはり軽ーく
伝えるのが一番いいかなと思いました

黙っているのも友人を信用してないみたいで嫌だなと考えていたので…
言うのもアリとわかって良かったです
ありがとうございました
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:14:15.64ID:gyUTQcON
抗がん剤の翌日にジーラスタも打った方いますか?
検索したら結構辛い副作用があるみたいですが実際にはどんな感じでしたか?
ジーラスタって通常治療に入ってくるものなのでしょうか。
最近のネットの書き込みを見ても白血球が減少してるから云々とあるのでやらない方の方が多いのかな、と。
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:41:20.91ID:DNBnT3na
隔週投与のddだとジーラスタやるね
私はddAC(赤いやつ)でやってその次の3週おきのHPD(ハーパードセ)でもやった方がいいと言われたけどどうも調子悪いから2クール目から白血球数が大丈夫そうだからって打ち切った
微熱と骨痛と背中全体の皮膚が焼けるような痛みがあったよ
ほぼ寝たきりであんまり記憶にない
ジーラスタがキツイのか抗がん剤がきついのか何が何だかって感じだった
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:42:18.39ID:bDpjpdPM
大きい病気のこと言ったら非常識とかいう考え方もあるんだね。驚きだわ。

私は職場の人には伝えて(1ヶ月休んだので理由言わないと無理)、友人知人関係には言いたいと思う人にだけ言った。ちなみに義家族には一切伝えてない。言いたくないからw
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:15:05.78ID:MOncVMQ8
>>513
打ちました
1回目は発熱無しで2日間だけ肋骨が軽くピリピリしただけで
2回目は発熱無しで3日間だけ肋骨と背中が軽くピリピリしただけでした
0518513
垢版 |
2021/01/15(金) 18:45:06.11ID:gyUTQcON
>>514
そうですか、大変でしたね。
抗がん剤かジーラスタかわかりにくいのは辛いですね
発熱は今は色々とまずいですし頑張らなくては、、、。
>>516-517
あまり大変では無かったようで良かったです、私もそうだといいのですが。
お三人ともありがとうございました。
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:42:19.51ID:s9BqS4fm
私ジーラスタ使ったけど、
抗がん剤→副作用の薬飲んでるからピンピンしてて
ジーラスタ→翌日下半身だけ強烈な筋肉痛

になった。次から鎮痛剤出してもらって
ジーラスタ直後に飲んでたらそれで対処できた
抗がん剤よりジーラスタの方が体にダメージあったけど、
副作用の薬を迷わずさっさと飲んだら何とかなるって感じだった
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:47:03.63ID:vEmdRkc2
乳がん無治療の人いてて驚いた
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:25:28.23ID:9RH0Lra3
言いたくないから言わなかったら怒られたことあったな
ごめんねとか言ってたけどどつでもいいわ
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:06:16.18ID:QqcCRV8P
>>520
ブログで10人くらいは見たな
無治療ブロガー
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:31:08.14ID:eTzWaYlT
美人薄命か
恵まれた人生送ってきたら生きることに満足してて辛い治療で弱ってまで生きたくないとかそういう気持ちの方が大きいのかもね
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:42:07.86ID:/Kwcajak
ステージ0で全摘・無治療の人(美人)は見たけど
この場合の術後無治療って治療が終わってる、ってことだもんね
520さんの言ってるのとは違うか
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 09:58:10.04ID:I3VPhjff
無治療は並大抵の覚悟じゃできないな
M山ぐらいやっとけば良いのに
あれは副作用が無いから「治療=副作用は当然」の定義から外れてる
若ければ体調回復以外に大きな良い事があるかも知れないのに
0528がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:43:06.22ID:c9nMYSse
無治療は自分に自信と選民意識がある方々よ
自分は切らずに代替療法で治せると思ってて、花咲いたり余命宣告されて慌てて抗がん剤治療する人が殆どだった
0530がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:02:04.18ID:Xd03UMZN
私なんて迷うことなく標準治療1択だわ。だってまだ死ねないもん。エビデンスに勝るものはないわ。
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:35:55.43ID:yxw7UI7U
悲惨だな
乳がんなんか抗がん剤しなくて良いけど手術で取り除きれば完治なのに
手術やらずに抗がん剤だけをやってしまうとか
血液がんと固形がんの治療の逆をやってんのか?
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:34:47.41ID:eTzWaYlT
術後の上乗せで抗がん剤をやるグループとやらないグループでは10年生存率が大きく違うのはずっとスルーなんだね
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:31:59.85ID:uCvQVEG3
激しい脱毛が始まって5日目
一昨日までは薄毛の人くらいだったけど昨日シャンプーしたら完全落ち武者になったのでいよいよカツラデビューしなくては
仕事で一日中被らなくてはいけないから頭痛になりそうだわ
残っている毛を短く切って嵩を減らそうかな
脱毛てどれくらいで落ち着きますか
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:52:36.04ID:w6vNA5Xn
>>534
ここに書いてるのはホルモン陽性HER2陰性なおかつ腋下リンパ転移なしのケースじゃん
そんなの抗がん剤追加なしは当たり前よ
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:09:18.66ID:w6vNA5Xn
身体がどこまで耐えられるかもそうだけど、それによって得られるメリットがうけるデメリットを上回るときだけするんだよ
抗がん剤はかなりハイリスクだからねぇ
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:19:26.75ID:iu+2O3Ew
ガンと副作用+後遺症と自殺とその他要因での死亡を分けてデータにしてほしい
もっとも副作用でかかる病気はとても多いからガン以外の死因はいじり放題だろうけど
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:59:49.38ID:eTzWaYlT
だから生存率を見てるんじゃん
誰も死亡率の話なんてしてないのに
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:02.29ID:bhHTfqud
患者じゃ無い人ならではのゴタクを並べるぼけたおばあさん今日も来てるわね
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:56:16.73ID:iu+2O3Ew
患者だから医者の言いなりに何でもやると思ったら大間違い
今まで言いなりに治療した人達の経過もラストも何度も見て来た
一つだけの人生なんだから選びに選んで何が悪いの
患者には選ぶ権利があるし医者は人生の保証はしない
訪販だってその場で決断させようと急がせる業者は怪しいのばかり
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:07:08.55ID:s1MN3s39
>>541 同意。調べまくって自分で納得した治療しか受けない。
自分の身体だもんね。主治医の言いなりになんか絶対ならないつもり。
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:02:23.56ID:w6vNA5Xn
いやいや自分で調べて選ぶのはいいことだと思うよ
自分のからだのことを完全にわかってるならそれがベストでしょ
問題は誰も完全にわかってないことだね
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:40:45.58ID:574SUJzs
>>540
いつもの人は会社員じゃないかな?
平日はおとなしくしてて週末や年末年始の休みにここに来てスレに常駐して持論展開してる。
そいつにとっては休日の暇つぶしだから、みんな相手にしないほうがいい。
0547神奈川県
垢版 |
2021/01/17(日) 12:59:41.60ID:jSzP+P3l
FECの後のジーラスタは発熱だけですんだけど、パクリの後だと関節痛がすさまじい。
1回目は七転八倒だったけど、2回目からロキソニンもらって痛くなる前に飲んでたら
なんとか耐えられる痛みになったなあ。
お財布にも身体にも痛いお注射だった。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:44:47.16ID:1lczCirq
因みにジーラスタ、おいくらですか?
調べたら3割負担で32000円と出てて震えてますが。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:26:23.67ID:58QKBJTU
ジーラスタの値段あってるよ
薬価10万オーバーの3割だから3万ちょっと
がん治療って金銭感覚マヒしてくるよね
パージェタとハーセプチンやってるけど3万なら安いと思ってしまうわ…
0554切らないさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:43:04.63ID:IOvUv+qW
切らない治療を選択しました。
これからのことが楽しみです。
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:01:43.18ID:fK7PgbxU
>>547 私もパクリの後に筋肉痛が来た(下半身だけ)
抗がん剤がなんともなかったから初めての副作用みたいな感じで
驚いた。鎮痛剤処方してもらってからは何とかなったけど

お値段の方も自動精算機で3度見位して、注射1本で?とびっくりしたなあ
手持ちのお金がたりなくて病院内のATMに行ったわw
高額医療制度ありがてえ
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:12:50.84ID:VbMXae+o
ジーラスタ高いうえに点滴の当日打てないから
後日行かなきゃいけないのがちょっと辛いんだよね

費用はまあ高額医療費使うしかないと諦めたけど
ホント抗がん剤治療は金かかるねぇ

8万て、オヌシそうとう稼いでるな
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:43:36.85ID:MTA+bx71
75歳以上なら月8000円ですむ
あとの医療費は無料だ
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:03:14.98ID:MTA+bx71
75歳が入院も通院もしてたら1万5000円だぞ
あとの入通院費は無料
しかも1食100円になる

余計に払い過ぎ
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:04:54.70ID:E/lz2P33
うち年によって年収まちまちで、去年に限って多かったから、区分イになっちまって上限16万w
外来と入院って別々らしくて、どっちもの上限が16万なだよなー。合算できないのはつらい。
幸いガン保険入ってたから本当助かったわ。
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:07:21.09ID:MTA+bx71
入院させてもらった方が
家賃も食費もほとんど浮くと言うか
若い看護師さんに囲まれて話せて楽しいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況