X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント371KB
【乳がん】患者ならではのココだけの話81【患者限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 06:12:42.07ID:ZgWPDdf3
1 :がんと闘う名無しさん [sage] :2020/10/08(木) 16:47:00.42 ID:/RBHpQUx
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
(特定の治療等を否定し続けるのは荒らしです。またその人にレスし続けるのも荒らしとなります)
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話80【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1602143220/



■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/

乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1597848678/
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:51:21.62ID:jFZGXakN
>>1

前スレで紹介されてた白い犬のブログちら見してきたけど
なんかツラくなりそうだから読み進む気になれなかったわ

自分は自分でしこりに気づいたのに、病院選びに失敗したクチだからなー
2件続けて変な医者(1件目はしこりができる直前まで検診に通ってたとこ
2件目は生検希望したのにマンモだけで「繊維腺腫だから必要ない」と
自信満々に生検を拒否ってきた)に当たって、別の病院探さなきゃと思いつつ
どこへ行ったらマトモな医者がいるのか…と途方に暮れて8ヶ月放置。
結局、かかってた婦人科についでで相談したら紹介状を書いてくれ
がんセンターで確定診断をもらったのは
しこりに気づいてから1年以上経ってた。
最初っから婦人科の先生に相談しとけばよかったと今でも後悔。
まあ、今更どうしようもない
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:23:01.77ID:DBRstd1g
自分も見逃されたクチで、転院して術後にステージ4が判明
訴えるというよりいかにいい加減な診察をしていたかは
noteとかに残しておこうかと思ったりして
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:34:47.22ID:r7pmzolJ
>>3
ぜひぜひ
私は見逃しではないけどひどい目にあったからそうしたい気持ちはよくわかる
人に軽々しく話せることではないから結局ひとりで抱え込んでしまうことになる
ここでガス抜きのつもりで小出ししても少数の嘘つき扱いが結構キツイ
信じてくれる人もいるからそういうレスを大事にしたいのだけど
心無いレスが引っかかって無視できずにいる
noteがんばってね
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:52:09.68ID:Uh93k69O
乳がんの原因は何?
乳がんが発覚する前は何を食って来た?
http://www.nishizawacl.jp/info_nyuganyobo.html
乳癌の予防について

欧米では8人にひとりが乳癌を発症しており、2000年には日本でも女性のがんのトップになっており、

30人にひとりが乳癌に罹患しています。さらに増える傾向にもあります。

特に都市部での発症が際立って増えています。

また、発症年齢も40代が一番多いのですが、30代、20代も増えてきています。

癌の患者の食事指導(5000人以上)を長年している幕内秀夫さんが

乳癌の患者の食事がとても似通っていることに気がつきました。

まず80%以上の乳癌患者が朝はパン食で、スパゲティ、ヨーグルト、果物やお菓子を好んで食べている

という傾向があったのでした。
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 23:53:13.19ID:Uh93k69O
この中で当てはまるってのは、ヨーグルトだな
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 09:20:09.94ID:3gRsb6kZ
少数の嘘つき扱いっていうか一人しかいないと思う
すぐ男だろとか患者じゃないだろとかいう人前からいるよ
気にしなくて大丈夫
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 11:24:04.36ID:3gRsb6kZ
>>8
ごめんね心当たりあったのかな?
あんまりトゲトゲしてると自分に跳ね返ってくるんだよ気を付けようね
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:32:22.95ID:5KjaVaXn
ヨーグルト食べてる人はみんな乳がんになるの?
そんなバカな。
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:29:37.56ID:kdezNHZr
ちなみにわたしは男だとか患者じゃないとか、ステージがなんとかとかの発言はしたことがありませんので
そういう発言もどうかと思うけど、自分に都合の悪いことを他のことと一緒にしていい人ぶるあなたをずっとおかしいと思ってたから
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 07:25:33.13ID:dHgUjVXi
ヨーグルトの人はスルーかNGぶっこみでしょ
あーまた来たのぐらい意味がないので
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 08:39:32.86ID:QXQH51Kn
ヨーグルトはもう様式美化してるねw また来たってw
更年期とか捨てゼリフ吐いてる人もミュートしたいんだけどw
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:50:05.49ID:Mj+RibAv
以前はsageミスしてたから
ぷっ名札下げてらwと避けることができたけど
「メール欄sagdになってるのが嵐ね」とわざわざ書く馬鹿がいて
嵐本人に気づかれて台無しになった事実を忘れたか?
二の轍踏むなよ
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:39:28.04ID:A1hXCWmG
男だろさんは最近見なくなったね
ちょっとでも下の話になったりすると過剰反応してたけど最近の尿漏れの話も平和だった
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:21:15.92ID:JoXJPNzi
男だろさんなんてそんないた?
でもID:3gRsb6kZみたいな人見てると同病でこんな人いるんだと思ったわ
みんな辛い思いしてるのにね
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:33:21.09ID:A1hXCWmG
1年ぐらい前にいたよ
夫婦間の夜の事とか話題になると「男だろ!気持ち悪い!!」って過剰に騒ぐ人
別の人かもだけど私も「本当に患者?」とかここで言われたことあるしなんかやたら突っかかりたい人いるね
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:45:25.90ID:8CVVwm/1
確かめようもないのに男だとか偽患者とか自演とか、いろいろ決めつける人は全部スルーすることにしてる
どう転んでも不毛なやりとりにしかならないし
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:46:22.49ID:JoXJPNzi
1年前?記憶にないが夜の話かー
昨日の時に自分も思ったけど、男だろ患者じゃないだろ他は同じ人一人って言う人は「一人」いつもいるのはわかってた
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:00:02.26ID:i1YqPK5N
コウガンザイガーの人が手を変え品を変えで
布教活動に勤しんでるねーとテキトーに考えながら見てる
Twitterでやったほうがいいんじゃない?とかそれこそ鼻ホジだわ
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:19:47.97ID:cozx1ur1
夜の話の時はしつこく完全に話の腰を折る形だったから目障りだったしよく覚えてるわ
愉快犯もいるんだろうけど考えが偏ってるだけで本人に悪気は無さそうな人もいるもんね
記憶に新しいのだと腕からの麻酔なんてしないから嘘だろ?ってのがそれだね
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:28:41.50ID:NA2rltFL
>>11
みんなでは無いよ

例えるならば、食べ物アレルギーだね
小麦粉を口にしたらアレルギー症状が出る人がいるのと同じで
小麦粉を口にしたからと言ってみんなアレルギー症状出るわけじゃないのと同じでね
だけど、どうして病気になるか原因さえ理解してれば予防が出来てアレルギー症状の再発なしでこの先いられるでしょう

ヨーグルトやめたら乳がんが治ったとか実際にいるから
http://www.yoshizawaclinic.com/news/detail/20160628092235434.html
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:32:52.17ID:NA2rltFL
あと30人にひとりとあるが
今って14人に1人は乳がんになってると聞いた事がある
http://nyubo-saiken.com/cancer/
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:38:21.77ID:ENtffeal
あー腕から麻酔っていうのあったね
確かに本当の麻酔は腕からじゃないけど、その前段階で寝かせるのは静脈内注射ですることもあるよね
いろんな可能性を考えられない、自分の知識だけが全ての人がいるなーとは感じてる
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 18:26:11.00ID:Mj+RibAv
腕から麻酔の話、元レスでは手の甲だったんだよ
それを腕からということにした上で、腕から麻酔は嘘ってことになっちゃった
批判したいがために事実を変えてそれを否定する、とかなんか色々無茶苦茶だったね
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:46:12.28ID:SjcIhk8P
ここでタモの副作用話はよく出るけど
レトロゾールやっている人います?
更年期障害もそろそろおわりかけなんで
そんなにつらくないかなーと思いたい
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:39:52.47ID:qjRgkN0S
ホルモン剤使ってる乳製品とかガブガブとってたら乳癌のげんいんになったりはするかもしれないな
って程度に思ってる
牛乳はガブガブ飲まなくなったけど
その程度ね
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:34:36.71ID:QXQH51Kn
>>31
それも既に古くて、一番新しいのは9人に1人よ
病院行くとわかるわ、こんなに多いんだって
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:52:32.91ID:8bwn7bkl
増えてくペース早いよなぁ
かかる率高くなるってことは有名人でもかかる人が増える
有名人がかかったら報じられるから検診受ける人も増える

そうやってどんどん増えてくのか
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:10:15.96ID:CvGgP5N0
自分も初診の時に11人に1人と聞いた
それから一年半ちょいたったけど国立がんセンター発表で9人に1人
と発表されてペース早いわーとびっくりしたわ
うちの主治医は人気なんで週二日勤務(それ以外は手術)が二日+午前に増えたもんね
午前といっても午後二時まで診察してるけど

ちなみに地元のガンセンター乳がん患者人数が第一位
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:21:48.04ID:+4YAqe4L
検査精度も上がったし検査受ける人も増えてるから
昔なら乳癌に気づかないまま他の原因で亡くなってた人もいたんだろうけどね
私は初発ステ3左胸全摘5年目で右にも5mmのが見つかって全摘したけど
こういうのって再発じゃないし統計上はどうなってるんだろう
1人で2回カウントされてるのかな
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:34:16.52ID:aF54n/pn
自分はアラフォーで罹ったけど、周りにほとんどいなかった
フルタイムの会社員なので、会社で癌になった人はある程度わかりそうなものだけど
9人に1人って本当?と思ってしまう
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:07:42.74ID:nk+pqBtz
お亡くなりになるまでの間に9人に1人だから40代じゃ中々いないと思うよ
私は44才の時に罹患したけど入院しても同世代の人はいなかったよ
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:19:11.99ID:BunzjK1Z
ある大学病院で主治医が診療をしなくなるというので主治医が変わった。病院から説明もないし新しい主治医からも治療方針も含めなんの説明もないので不信感しかない。。
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:32:06.04ID:sLoemPDe
>>42
右のはサブタイプとかが違ったんじゃない?
なので再発ではなく右初発なのかしら?
どうなの?
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:54:48.32ID:wLLZ9yjH
横ですが私も時間差で左右とも見つかって手術したけど
転移でも再発でもないらしい
ちなみにルミAとルミB
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:07:10.82ID:uU9CIhOH
アラフォーだけど同年代の友達で私含め3人乳がんになった
私は左右2回なった
やっぱ増えてるなって思う
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:02:49.84ID:GjgO2EKz
両側の場合でも二人とはカウントされないような気がする
それより自分、両側で骨転移もしているけど、どっちから転移したんだろうと
おもっている
やっぱKi67値が高い方なんだろうか?
でもステージが逆の方が高いんだよなぁ
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:10:58.38ID:dE228wqu
がん患者はそれを隠したがるってケモの先生が言ってたから
知らないだけで意外にいるんじゃ
自分は親せきに言ったらバラされたけど
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:46:04.25ID:sVeHCvjY
アラサーだけどご近所のママ友のアラフォーで1人いる
こんな近くにいるんだから知らないだけで案外ゴロゴロいるんだと思ってる
特に乳がんは早期発見なら寛解率高い病気だしわざわざ大騒ぎして周りに話さない人が多いんだと思う
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:29:07.61ID:+kNaZpVF
遺伝性は10%で30代40代が多いみたいだけど、90%は遺伝性じゃなく60代が多いらしい
でも待合室見てると、30代〜70代までたくさんいるけどなあ
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:54:53.02ID:DOMTYaws
先日待合室で同じマンションの上の階の奥様に遭った
手術したのは自分と同じ3年前だと
同じころに同じ病院で手術していたのに待合室で会うまで知らなかった
田舎で病院の選択肢が少ないとはいえ…
相手はあまり嬉しそうじゃなかったわ
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 02:33:29.03ID:nx4kPdaf
>>48
宗教勧誘とか、代替医療の変なもの売りつけようとする人とか、弱ってる所に漬け込みたい人がわいてくるからだと思うわ
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:23:05.54ID:4cmxQ7+8
自分が病気だと知られたくない人多いもんね
そこ逆の人もそこそこいるから同じタイプの人同士で仲良くして欲しいなと思う
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:36:11.93ID:ZF+OPFqh
>>50
地元のガンセンターは年齢で病室わけてたっぽい
若い子いないなーと思ってたら術後のリハビリ体操で別棟からゾロゾロきた

血で乳がん検査をするとこまできたかぁ
今月から治験すんのね
みんな避けたいマンモのおかげ
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:26:51.59ID:OzDw75Be
非常勤なので複数の仕事先があるんだけど、上司にだけは話したらどこの職場もがんに罹患している人はすごく多いって言われたよ
みんなに言ってないだけだって

>>51
うちの近所では同じ心療内科だった人がいて、めちゃ気まずかったそう
一人の方はその人のせいで病んだと思っているので
たくさん心療内科があるのに
よりによって同じとことか
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:06:29.26ID:4BsY7JLS
明日(というか今日か)から骨転移の放射線治療
4gy×5 20Gyだそうだ
楽になるかなぁ
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:47:17.34ID:EWpvaIUm
ガンと知られて特別扱いされることが居心地悪いから
ってのもある
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 06:05:46.65ID:m5MQv33q
前スレで親への告知で相談させてもらった者です。
親は美容師なのでウィッグの相談を貰う事が多かったので特に乳がんは多いイメージだったみたです。
顧客情報なので誰とは言わないですが私の同級生にも居るよと。
病院はもちろんどこの店も個人情報を徹底して守ってるから田舎でも噂が広がる
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 06:11:04.09ID:m5MQv33q
(途中で送ってしまった)
噂が広がる事がないから少なく感じるかもなんでしょうね。
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:49:49.05ID:j4Jjca0H
昨日いろいろなガンの最先端治療の番組があった
乳がんのもあった.マンモ無しでやるやつ
めちゃくちゃお高くて無理ってばさ┐(-。-;)┌

グランドハイメディック
入会金3.000.000円
月会費46.000円
会員資格15年
検診回数年1回
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:08:10.37ID:DOqHGGzS
>>61
一人暮らしで、癌関連の小冊子が玄関ポストに入ってた
マンションの集合ポストではなくて、わざわざ玄関まできて押し込んでいった様子
小冊子といってもディノスくらいゴツくて
ランダムに入れたりマンション全戸に入れたりするのは考えにくいくらい値も張りそうなもの
ここに癌のやつ住んでるな、って知ってて入れに来てるんじゃ?
考えすぎとは思えないんだけどな
家族にも職場にも友人関係にも伏せていたのにどこから漏れたんだろう
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:22:09.14ID:vZunBy+e
>>63
うちも新興宗教の冊子が入っていて
他の住人の方に聞いたら知らないって
勧誘に来たりしないけど良い気はしないよね
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:54:34.38ID:DOqHGGzS
>>64
そう!癌がどうこう書いてあるのに内容は宗教みたいな感じで
癌によい水とか電気毛布とかが馬鹿高い値段設定で載ってるの
嫌な感じよね
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:54:27.68ID:Ex1RUtSc
>>67
うげそれは嫌だ
発行元(団体)がわかれば晒してほしいくらいだ

個人情報を不正に入手流用して希望してない人に
誇大広告・薬事法違反で勧誘宣伝する違法団体として
国民生活センターと県警生活安全課に連絡して
注意喚起したい
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:24:45.29ID:gkOAYujC
子育て勉強会とか何とかって団体が勧誘して来た
癌になったのは日頃の行いが悪いからなんだってさ
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 09:14:28.50ID:IDl7uzdg
それだと刑務所に入ってる女性はみんな乳がんに
ならないといけないとかか
そんなことないわ
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 22:37:48.42ID:8yjTtsbV
放射線治療から1ヶ月経ちましたが
ときどき肺のあたりが呼吸時に
苦しくなるときがあります
今も少し動いただけで痛苦しいです
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 06:06:05.32ID:rtauTZfX
>>71
放射性肺炎じゃないかな
少し動いただけでも苦しいなら、朝一で主治医のいる病院か、放射線受けた病院に相談したほうがいいよ
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 08:09:47.41ID:DnmdAOFi
>>71
とりあえず病院に電話
あと治療してたら運動不足になりがちだから体力落ちてるとかストレスで身体が弱ってるとかもあるかも
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 09:03:31.10ID:fYw+0J5w
放射線治療後半年後までは注意だって
説明にもあったし貰った冊子にも書いてあった
副作用の関節性肺炎は稀ではあるけど普通の肺炎とは治療が
違うそうだし病院に電話してね
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 14:15:02.43ID:0Zd1EEjY
前スレでヘルプマークの話が出てましたがもらった方いらっしゃいますか?
貰えるのでしょうか?
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:11:54.80ID:MtOAhFjg
ヘルプマークもらおうと思った事なかったけどどうなんだろう
妊婦がもらえるならもらってもいいのかもしれないね
少なくとも自分は妊娠中より抗がん剤治療中の方がずっときつかった
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:42:00.16ID:opmuJlGy
部分切除して来ました
麻痺と言うか痺れが辛いです
二の腕を常に誰かに引っ張られてるみたいに重くて痛い…
神経切ってるので回復しないそうですが同じような症状の方いらっしゃいますか?
緩和法と言うか気を紛らわす方法と言うか…お知恵がありましたら拝借したいです…
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:58:05.95ID:Pcdd4xN1
71です
アドバイスありがとうございます
病院行ってきました
主治医曰く「気のせい」だそうです
体力が落ちていたりホルモンバランスが
崩れていても息苦しくなるのでそのせいては
だそうです
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:07:57.92ID:qRVe21lH
途中で送信してしまった
私も温存で、そろそろ1年ですけど今はしびれというか麻痺というかはほとんどないです
ヒルドイドで軽くリンパマッサージを入浴後にしてたくらいです
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:37:14.97ID:0M0XRzuc
>>77
私も二の腕や脇の痛みやしびれと重たい感じがなかなか取れなかったんですが、半年くらいから段々ましになってきて、2年経つ今はほとんど気にならなくなりました
ずっとこんな状態なのかと不安になりますよね
特になにもしてないので時間が経ったらよくなっていた感じです
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:23:09.44ID:pgMcz9v8
>>75
もらったよ
出かけたついでに全く関係ない自治体の市役所だったかな、担当部署行って、
ヘルプマークくださいって言ったら何も聞かれずもらえたよ
手術3回してて、その後しばらく電車乗る時にぶら下げてた
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:36:09.33ID:opmuJlGy
>>79
>>81
レス有難うございます
主治医にはほとんど回復しない許して…と言われまして一生こんな調子なのかと憂鬱な気持ちでいましたがお二人の快方の様子を伺い希望が持てそうです
年の瀬に明るい気持ちにして下さり有難うございました
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:37:48.06ID:FJo3S10r
全摘1年経つけど皮膚の感覚は麻痺してるのに痒みだけがあって地獄
術後の脇にタオル挟んでるみたいな変な感覚は3ヶ月ぐらいでなくなったけど、、
痒いのにかいても皮膚感覚が無いから気持ちよくないし強さの加減も出来ないしで痒くて眠れない
保湿もあんまり効果無いし冷やして何とか誤魔化して寝てる
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:29:33.14ID:qbRKmKer
>>82
ありがとう。
明日区役所行ってみます。
>>76さんもありがとう。
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:37:05.12ID:KwrnYWqU
お医者はなんだかんだ当事者じゃないから、理論上のことしか言えないのだなとは思う
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 21:45:01.21ID:CUz1ARWt
>>84
わかる、自分もしばらくそんな感じだった
直接掻いても冬場厚着してる上から掻いてるみたいでイーーッてなってた
でもいつの間にか痒み起きなくなったよ
皮膚感覚はそのままだけど
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 22:03:51.99ID:j5FuJ61a
わたしも痺れはずっと、痛みもときどき、まだある
続く人はずっと続くらしい
わたしもそのタイプかも
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:06:46.03ID:KfQI+lSt
抗がん剤治療の時頭を冷却していた方いらっしゃいますか
まもなく始める予定なんですが脱毛に個人差はあるだろうけどカツラはやはり用意した方が良いのか経験談を伺いたいです
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:19:07.31ID:qRVe21lH
>>89
私はTC療法でしたので、脱毛はほぼ避けられないといわれていました
なので病院で用意されるものではなく自分で冷やしてましたが、やはり抜けました
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:21:12.71ID:FJo3S10r
引きこもり主婦で外出は買い物と通院のみなのでリネアストリアで1万ちょっとの買いました
今はコロナ禍で不要な交流も少ないし特にこれぐらいで充分かと
働きに出たり人と会う機会が多いなら少しいいやつ買ってもいいかなと思います

脱毛に関してはこればかりは個人差が大きいと思うので何とも言えないですね
前髪もみあげ襟足が多少残れば帽子だけで行ける人もいるみたい
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:25:16.42ID:qRVe21lH
帽子にウィッグ?がついてるのが結構便利みたいですよね
どこで買えるのかわからなくて結局ウィッグ買いましたけどw
今私は最後の抗がん剤から半年なんですけど、やっとベリーショートと言い張ってもいいくらいになりました
いつウィッグぬげるかなー
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:27:20.63ID:FJo3S10r
そういえば抗がん剤がいよいよ始まるって時にTwitterで同じ質問をしたら
「抗がん剤の種類によって脱毛するかしないかも分からないし気が早いよ」
などと冷たいリプライを頂いて即垢消ししたのを思い出した
乳がんで抗がん剤なんてなったらドキソルビシンかドセパクリかシクロホスファミドとかガッツリ脱毛するやつばかりなのにね
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:29:32.53ID:qRVe21lH
確かにそうですよね
ほぼほぼ抜けると思っていた方がいいですね
抜けなかったらラッキーくらい?
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:33:21.39ID:YZteQe21
手足が痺れないように対策として冷やすって人もいると思う
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:33:39.68ID:FJo3S10r
抗がん剤終わってもうすぐ1年経つけど私はもう脱ウィッグしましたよ!
ニット帽被ってますし脱いだら天パ酷いし寝起きなんて井上陽水みたいになってますがウェッティーなワックス付けてニット帽被るとあら不思議
オシャレパーマになります
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:41:37.92ID:YZteQe21
恐らく、抗がん剤中に抜けたあとに生えてきた髪の毛はクルクルパーだったけど
その髪の毛の数センチをカットすると普通の毛になるはずだよ
そのまま伸ばすよりもう1回まる坊主にして伸ばしたら綺麗になってるはずだ
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:45:33.31ID:qRVe21lH
手足のしびれは、冷やしたら確実に軽くできると思います
足はずっと冷やしてたんだけど手はスマホさわりまくっててあんまり冷やしてなかったんですよね
そしたら手はいまだに感覚鈍麻があるけど足は抗がん剤中は少ししびれあったけど、すぐ消えて今はなにもないです
なので自分で保冷剤持ち込んで冷やして欲しい
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:10:25.28ID:QfuYghSI
抗がん剤治療も後遺症があるんですね…
放射線とホルモン療法は薦められたのですが抗がん剤については自己判断を求められたので悩んでます
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 00:23:07.24ID:uFgKTuQb
保険適応内ならやった方がいいかもしれない
やりたくてもやれないタイプの人もいるし上乗せ治療による生存率とか再発率とか調べるといいと思う

ただ心毒性のある薬剤(特にアドリアマイシン)は後遺症が一生着いて回る可能性も僅かにあるのでステージやサブタイプやKi-67の値など考慮してください
皮膚症状や脱毛などは一時的な物ですぐに良くなります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況