ちなみに少々愚痴を書かせてください
甲状腺の腫れに気づき耳鼻科受診→大学病院耳鼻科を紹介される→CT検査で腫瘍があるとわかり後日の診察予約
→診察行ったらとても冷たい先生で「今日細胞診します?」と言われぜひ!とお願いした
(エコー等詳しく見ていろいろ説明されるかと思ったけど何もなし。細胞とって終わり)→
2週間後に来いと言われたので行ったら「多分良性との結果だから経過観察ね」とだけ言われ
次回の一か月先の予約とって終わり、たった2分の診察

なんとなく府に落ちないし圧迫感や声がれや息苦しさや不安感で眠れなくて、
ネットで調べた甲状腺詳しそうな個人病院いったら、エコー検査で濾胞性腫瘍と言われました
細胞診ではがんかどうか見分けがつかないタイプだと。やはり甲状腺の詳しい先生に診てもらいたいので大学病院の甲状腺科に紹介状書いてほしいと
頼みましたが…次回の耳鼻科の予約時に担当医に紹介状書いてもらいなさいと言われた
あの医大耳鼻科の冷たい先生…ちゃんと紹介状書いてくれるかな、同じ病院の別の科に…
うちの科で見ても別の科に移っても治療に変わりありません!とか言いそう

ここ読んでると皆さん詳しい説明を受けているみたいだし、うらやましい
どんな先生に当たるかも…運ですよね
田舎だし甲状腺の手術できるのはこの大学病院ともう一つの病院しかないらしい
無事に大学病院の甲状腺科に移れますように!そしてそこの先生が良い先生でありますように(T_T)