X



トップページ癌・腫瘍
544コメント177KB

悪性脳腫瘍を治す方法ってないのか【膠芽腫】

0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:34:36.95ID:2Dk5aqHl
アバスチンよりテモダールじゃない?
あと付けれるならオプチューン
今はこれくらいしかないのが実情
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:09:20.67ID:kgj8kQgb
75歳の父が悪性脳腫瘍になりました
いまは術前検査中です
もともと癌家系でこれが3度目の癌です
これからちょくちょくお邪魔すると思いますがよろしくお願いします
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:08:08.07ID:IEeB4MBs
g47Δについて圧力団体が申請を遅らせてるみたいなネットニュースが出てたけどほんとなの?
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:38:05.23ID:iUL5UERF
抗ガン剤全般に言える事だが、PMDAが癌。
厚労省出向の官僚に占領されてる。
以前行われた職員へのアンケートで、科学的根拠に基づいて審査させてくれって声があった。
そのアンケートはあっという間に非公開になった。
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:55:41.09ID:PDvVjnk6
緊急避妊薬が薬局でも買えるようになるかもしれないんだな
脳腫瘍と違って色々進んでて羨ましい
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:49:13.64ID:V+sKxPL4
g47Δって特殊な薬というかウイルス製剤だから、
生産とかの体制の問題も色々あるんだろうけど
ヘルペスウイルスを運び屋として使っている以上
人に発生するあらゆるがんに適応できる
膠芽腫領域での承認が鍵で、ここが突破出来たら一気に普及加速する
こけないで欲しいけどな
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:04:15.82ID:p6jEZRdA
普及するから阻止したい人がいるんだろうな
膠芽腫だけでも認めてくれたら良いのにな
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:46:14.68ID:ynv6W33D
g47はアカデミア主導創薬の歴史に残る極めて稀な成功例だからむしろ国もPMDAも支援すると思う
調べて見たけどこの記事書いてる中見利男とかいう人、
陰謀論好きな陰謀論者で何のエビデンスもない民間カルト療法の推進派で
がん撲滅サミットもそういった民間療法を宣伝する変なイベントだ
申請遅延は生産体制や採算の問題が大きいかも
今待ち望んでいる患者が生きてるうちには実用化は難しいね
0227
垢版 |
2020/10/13(火) 19:16:07.19ID:j70laAFX
↑こういう奴が申請を妨げてるんだと思う
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:42:03.72ID:w+8+HZ+H
国が直々に費用を負担して支援してる創薬の申請を妨げられる奴なんてそうは居ない
そもそも第一三共の報告書に2020年度申請予定って書いてある
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:50:08.23ID:uoWJIYIv
G47Δの話、いま、どこがネックなのか調べ中。

デンカ生研の製造設備は2019年度中に竣工したってね。
でデンカ生研は同年度末にデンカに吸収合併されたと。
ttps://www.denka.co.jp/storage/news/pdf/741/161yuukasyoukenhoukokusyo%20.pdf#pages=32
ttps://www.denka.co.jp/storage/news/pdf/741/161yuukasyoukenhoukokusyo%20.pdf#pages=110

2020年4月27日の第一三共の決算説明会のとき、

質問者10:また、「DS−1647」は予定よりも遅れて承認申請をするところまできているという話で、製造委託先の製造のところに課題があって、予定より遅れているという説明だったと思いますが、委託先における課題の解決の見通しが立ったので、承認申請をスケジュールされたという理解でよろしいのでしょうか。
高崎:規制当局も含めまして、ここは議論させていただいています。今目指すべきデータの取り方というのは、ある程度固まってきているということで、時期を少し明確にさせていただきました。
質問者10:製造先を変えたわけではなくて、ある程度見通しが立ってきたという理解でよろしいですね。
高崎:はい、そのご理解で大丈夫です。

てやり取りがあったらしいね。
ttps://limo.media/articles/-/17698

規制当局も含めた議論て何のことかと思ったけど、
PDMA?が申請前に「データの取り方」にイチャモン付けて止まってる?
>>221 は拓とか残ってないの?
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:56:26.09ID:ndfzarc/
膠芽腫で余命1年の人が11年生きてるって
一方で亡くなった人もいるかも知れないけど11年生きてる人がいるってことは希望が持てるな
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:57:51.08ID:b8FiaVlD
2020年10月30日 第一三共 中間決算発表
https://www.daiichisankyo.co.jp/investors/library/quarterly_result/

結局、上半期は申請せず。予定を半年先送り。
どうにか働きかけをした方がよさそう…
誰が障壁になっているのか…

○決算経営説明会資料
p.43:DS-1647(G47Δ)「2020年度下期申請予定」にアップデート

○経営説明会オンデマンド配信
https://www.irwebcasting.com/20201030/2/
5.研究開発アップデート
(32分42秒〜)
高崎 研究開発本部長:当初、今年度上期に申請を予定しておりましたDS-1642(7誤)については、申請準備に更に時間をかけており、今年度下期の申請となる見込みです。本剤を待つ患者さんのために一日でも早く申請できるよう努力して参ります。
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:21:53.66ID:b8FiaVlD
Eテレの番組見逃した…。
足止めくってる事について何かコメントありましたか。
承認されたら患者さんが殺到するだろうから準備してって、申請がさ
ttps://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/content/000002376.pdf#page=222
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 23:33:43.60ID:NYuYsDmB
安倍政権の時に官邸にはメールしたな
ご意見募集的なのがあったから
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:40:51.92ID:1Dmc5OtA
この公明党の秋野公造先生にお願いできないかな

2020年10月30日
BNCT 悪性脳腫瘍にも
がん治療の保険適用拡大で
山本副大臣が要望受ける
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p126346/

「剣道の先輩の奥様がBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)を受けたいと希望され、…」
あきの公造 @akinokozo
ttps://twitter.com/akinokozo/status/1322169206758989824

どなたか、ツイアカ持ってたら、お願いしてけれ
BNCTよりも効きそうなのが申請滞っていると。

或はその剣道の先輩の奥様にお願いしたい感じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:43:07.79ID:1Dmc5OtA
創価学会の信者さんは、いらっしゃいませんか
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:50:51.09ID:1Dmc5OtA
メールは効果薄と思うけど。
特にお役人は。返信ありました?
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 01:03:59.79ID:1Dmc5OtA
神戸出身、長崎大学大学院卒だけど、
選挙区どこかと思ったら参議院の比例区だそうです。
なかなかご立派な職歴
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E9%87%8E%E5%85%AC%E9%80%A0

やってくれたら今度の参院選は比例で公明党に投票するってってお願いしてください。
私も入れます。やってくれたら。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:01:33.83ID:1Dmc5OtA
>>242 作ってあるけどロックされて、解除するのに携帯が無い。
私はメール送ろうと思ってるけど、
ツイッターの方がオープンだから効果あると思うので。

気概(気合い?精神論?)では進まないと思うので、
どうしたら早く申請・承認してもらえそうか、
考えてるし、何かいい方法があれば教えてくださいな。
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 19:07:38.82ID:1Dmc5OtA
>>219
日米がん撲滅サミット、チケット到着。
教えて頂き、どうもありがとうございました。
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:13.36ID:1Dmc5OtA
『第5回がん撲滅サミット』動画配信
ttps://www.cancer-zero.com/summit_jp_us/movie.html

「実用化に向けて動き出したウイルス療法最前線」東京大学医科学研究所教授 藤堂具紀先生
ttps://youtu.be/lgbHhHJinwQ
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:20:37.11ID:VN9yr3rx
中性子線は東海村の原発事故や中性子爆弾でも名前の出る透過力の強力な放射線
ガンマ線やX線よりも強力
透過すると言っても放射線の通り道の細胞も傷めるので安全ではない
中性子爆弾は爆風を少なく放射線の威力を増し建物の破壊を少なく生物だけを死滅させるために造られた
しかし建物の破壊を少なくとは言ってもあらゆる物が中性子で劣化させられるので無傷では無いし
放射化してしまえば近寄るだけで死ぬので危険で近づけない

そこまで強力な放射線を使う意味があるのか
健康な組織も傷付けるので後遺症がますますひどくなるだけなのでは?
藁をもすがるのは分かるがこんな物で本当に助かるのか?
その後普通に近い生活が後遺症もなく出来るようになるのか?
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:05:10.84ID:WlFlyGKJ
>>246

【BNCT:ホウ素中性子捕獲療法の何がよいか?】
・中性子はもともと殺細胞効果が小さい
・がん細胞にとりこまれやすいホウ素化合物を投与すると、
 取り込まれた細胞だけ放射線が出て
 がん細胞をピンポイントで破壊できる。

【後遺症が出るのでは?】
高線量・高精度の放射線治療
→ガン細胞の破壊力上がる
 →生存期間延長される
  →副作用「放射線脳壊死」の症例増
   ・定位放射線治療:最大で10-14%
   ・悪性神経膠腫の放射線・化学放射線治療後:局所照射後3-24%
   ・BNCT:?(出ることは確からしい)

【症候性放射線脳壊死の治療】
  ・原因:血管障害説が主流
   照射→血管に障害が出る→脳実質(特に白質)が壊死
  ・軽いのは「pseudoprogression」と呼ばれるが「脳壊死」と明確な区切りはない
  ・従来はステロイドホルモン投与したが有効な治療法は未確立
  ・最近の研究で、軽い症状は抗VEGF抗体(ベバシズマブ)投与でけっこう改善
   (重いと効かない?)

受けられる病院は、大阪医科大学など近畿中心な感じ。

少しかじった程度なので、半信半疑でお願いします。
ttp://www.jmacct.med.or.jp/pediatric/iryo/pdf/21_02.pdf
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jcns/22/8/22_605/_pdf
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jcns/26/4/26_287/_pdf/-char/ja
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:14:47.76ID:WlFlyGKJ
BNCTについての私な感想:
・初発の標準的治療の放射線治療でも放射線浴びるので、代わりにやるといい(かもしれない)ということだと思います。
・一度は破壊しても再発する感じで、生存期間延長効果あるかもと思いますが、根治ではないと思います。
・やる・やらないは自分たちで判断するとして、選択肢が増えるのはいいことでは、と。
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:23:29.60ID:WlFlyGKJ
ウイルス療法の話
第5回の藤堂先生の動画みたら
前向きな話では語られないネックがいくつかあるね
お金の話と遺伝子組換え(の規制)の話
PDMAのことも少し調べとこうか・・・
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:34:06.84ID:WlFlyGKJ
>>250
いえ、オフィシャルがYouTubeにアップしたものです。
一覧ページの下の方に出てくると思う。
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:38.78ID:H7ftDLW9
>>247 の書いてることはデタラメ

「中性子はもともと殺細胞効果が小さい 」…なら ガン細胞は死なない

「がん細胞にとりこまれやすいホウ素化合物を投与すると、 取り込まれた細胞だけ放射線が出て がん細胞をピンポイントで破壊できる。〜他 」…意味不明 

中性子は他の放射線より強力で危険
ほかの放射線でも辛い後遺症があるが

放射線でやられた傷はいつまでも残るし痛む
なぜなら正常な細胞が作られないから

中性子を当ててもその被ばくでそこに別のガンが出来たり後遺症が出たり
転移や再発からは逃れられない


 
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:32:04.90ID:WlFlyGKJ
>>252 資料を読んでもらった方がいいと思います。
ススメたい人が書いたんでしょうな、という目線で。
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:45:33.32ID:WlFlyGKJ
>>253 秋野公造先生の剣道の先輩の奥さんにお伝えしたいすな。
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:52:02.40ID:nNQ1X7TL
他の放射線も恐ろしいが自分の大事な人に中性子なんて恐ろしい
絶対浴びせない
「原発は安心安全でクリーンでコストの安いエネルギー源です」とか
嘘八百レベルの資料なんだろうな
これでまた犠牲者が大勢出るわけだ
大事な人は実験材料ではないのに
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:42:43.82ID:q39ZztQA
けっこうわかりやすい(ページの下の方からリンク)
日本脳腫瘍学会 脳腫瘍診療ガイドライン 成人脳腫瘍編 改訂2版
ttps://www.jsn-o.com/guideline3/index1.html
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:19:44.64ID:q39ZztQA
どうすりゃええんじゃこりゃ
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:54:27.93ID:1Ck8WK3/
ニボルマブの治験
MGMT遺伝子プロモーター領域がメチル化してるかで参加できる治験が違う
脳腫瘍 T4290 ONO-4538ニボルマブ
脳腫瘍 T4306 ONO-4538ニボルマブ
メチル化ならば テモゾロ+ニボルマブ
メチル化してなければ テモゾロをニボルマブで代替

あ、でも小野薬品から何か出てるわ。
https://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n19_0513.pdf
https://www.ono.co.jp/jpnw/PDF/n19_0906.pdf
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:17:47.02ID:4fHP2LOy
ツイアカ作って秋野先生のツイートにリプしました。
ttps://twitter.com/Tatsuya00484558/status/1325456590728654850
賛同いただけるみなさま、拡散オナシャス。
追加のコメントも頂けますと有難く。存じます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:35:32.60ID:4fHP2LOy
悲しい
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 15:02:30.15ID:rs6nFsBt
>>263 ありがとうございます。
待ち人が多いことを、感じて頂けるといいなと思います・・・
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 19:59:40.31ID:rs6nFsBt
ベバブとテモゾロって同時に使うとあまり効果無いってあるけど、
https://www.nejm.jp/abstract/vol370.p709
交互に使うといいんじゃないかなぁ?
テモゾロで休薬期間中はベバブで血管収縮。
そんな研究ありません?
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:14:57.64ID:rs6nFsBt
医師国会議員の会
コロナ対策で立ち上げられた医師の国会議員の会
ウィキペからコピペ
相談できそうな先生入っていませんか

衆議院
鴨下一郎(代表世話人、心療内科医、自由民主党)
冨岡勉(消化器外科医、自由民主党)
今枝宗一郎(在宅医、自由民主党)
三ッ林裕巳(循環器内科医、自由民主党)
新谷正義(内科医、自由民主党)
大隈和英(外科医、自由民主党)
国光文乃(救急医、自由民主党)
安藤高夫(老年内科医、自由民主党)
阿部知子(児童精神科医、立憲民主党)
吉田統彦(眼科医、立憲民主党)
岡本充功(血液・腫瘍内科医、国民民主党)
中島克仁(外科医、無所属)

参議院
羽生田俊[2](眼科医、自由民主党)
自見英子[2](小児科医、自由民主党)
古川俊治(外科医、自由民主党)
秋野公造(内分泌科医、公明党)
熊野正士(放射線科医、公明党)
足立信也(消化器外科医、国民民主党)
梅村聡(内科医、日本維新の会)
小池晃(消化器内科医、日本共産党)
浜田聡(放射線科医、NHKから国民を守る党)
桜井充(心療内科医、無所属)
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:10:50.97ID:dERa3CIN
てか共産党の小池さんって医師なんだ
知らなかった
この人なら知名度あるからいいんじゃないかな
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:57:48.02ID:D934TaR6
>>267
この際、専門にはこだわらずに・・・
フツーの議員さんよりは理解してくれると思うので・・・
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:00:20.12ID:D934TaR6
衆議院の選挙区と出身大学まとめたので以下。
話できそうな人に凸してみてけれ
メールでも電話でも手紙でも対面でも。
公式サイトとFacebookは100%あり。Twitterは2/3

私は家からわりと近いので
阿部知子先生のところへご相談に行ってみようと思ってます。

あと鴨下先生には話したら
誰かに話振ってくれるかしらんと思ってる。

党派 出身大学 選挙区
鴨下一郎☆ 自民党(石破派) 日本大学 東京13区
冨岡勉 自民党(石原派) 長崎大学 長崎1区
今枝宗一郎 自民党(麻生派) 名古屋大学 愛知14区
三ッ林裕巳 自民党(細田派) 日本大学 埼玉14区
新谷正義 自民党(竹下派) 帝京大学 広島4区
大隈和英 自民党(麻生派) 聖マリアンナ医科大学 大阪10区
国光文乃 自民党(岸田派) 長崎大学 茨城6区
安藤高夫 自民党(細田派) 日本大学 比例東京
阿部知子 立憲民主党 東京大学 神奈川12区
吉田統彦 立憲民主党 名古屋大学 愛知1区
岡本充功 国民民主党 名古屋大学 愛知9区
中島克仁 無所属 帝京大学 山梨1区
☆代表世話人
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:04:35.56ID:D934TaR6
ちょっと怪しいセンセイも居るかしらん・・・

↓ランキングサイトがあったのでご参考まで
NPO法人 万年野党 議員ランキング
ttps://mannen-yato.jp/stars/index.html
【第198国会三ツ星議員】
ttps://mannen-yato.jp/stars/20191118.html
【第197国会三ツ星議員】
ttps://mannen-yato.jp/stars/20191115.html
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:26:53.64ID:FNEUnEZj
医師国会議員の会 参議院編 作成しました。

党派 出身大学 選挙区 事務所所在地など
羽生田俊 自民党 東京医科大学 比例区(日本医師連盟推薦) (前橋市)
自見英子 自民党(二階派) 東海大学 比例区(日本医師連盟) (千代田区)
古川俊治 自民党(細田派) 慶應義塾大学 埼玉県
秋野公造 公明党 長崎大学 比例区 (長崎市・北九州市)
熊野正士 公明党 愛媛大学 比例区 (大阪市中央区)
足立信也 国民民主党 筑波大学 大分県
梅村聡 日本維新の会 大阪大学 比例区 (池田市)
小池晃 日本共産党 東北大学 比例区 (党中央委員会:渋谷区)
浜田聡 NHKから国民を守る党 京都大学 比例区 (倉敷市の大家さん)
桜井充 無所属 東京医科歯科大学 宮城県
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:28:49.33ID:FNEUnEZj
参議院には、「行政に対する苦情窓口」があるそうです。
申請前に足止めという話だから難しそうだけど、書いてみるかな・・・
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/gyousei/index.html
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:40:06.57ID:FNEUnEZj
>>268
小池先生はツイッターユーザーで YouTuber だそうです。

今、公明党は良いポジションにいると思うので、
秋野先生や熊野先生にはそういう意味で期待・・・
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:03:25.34ID:FNEUnEZj
>>269 よくわからない・・・高橋さんてグレード3なの?
年齢近いし、なんとなく雰囲気が似てる感じするけど・・・
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:30:01.42ID:uXOGROEG
いや高橋さんがグレード3なんじゃなくて、グレード3でも膠芽腫と同じ治療するのですか?ってこと
自分は膠芽腫だからグレード3のことは知らないもんで
もしグレード3と4で同じ治療しないなら高橋さんは膠芽腫になる
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:16:26.44ID:PZMUKbhN
放射線60GYとテモダールまでは同じ
進行した膠芽腫はプラスアバスチンやガンマナイフや治験等
あと今なら初発膠芽腫のみオプチューン使えるけど、これは任意で選択
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:19:59.47ID:PZMUKbhN
今の情報だと高橋さんが3か4かははっきりしないね
オプチューン使い始めたら4だろうけど
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 23:50:49.88ID:zTxdKhGn
>>219
日米がん撲滅サミット2020 行ってきました
ttps://twitter.com/Tatsuya00484558/status/1327966228439187456
中見利男氏は体調不良によりお休みと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 22:47:50.48ID:sf3/Rm3v
>>284
ありがとうございます。
来年秋というとなかなか厳しいのですが、
なんとか早期承認実現を!
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:12:19.89ID:jrui83TH
最短で来年の秋ですよね?
申請してくれたらいいけど未申請のままなら永遠に実現しない
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:04:38.37ID:wHgRBH0g
>>286
そうですね、今申請したとしたら、最短で、というお話です。

今日↓を読んで、
ttps://ameblo.jp/hamaryo201404/entry-12498488154.html
第2相の結果は2020年7月以降に出るから、
先駆け審査でも申請承認手続きはその後までさせないのでは、
という読みがあったことを知りました。

逆にいえば、遅れスケジュールでも(結果が良い前提で)
年明けには申請できるのかもしれません。

でも、もとから想定されているなら、
途中で治験を打ち切らない方が患者ファーストだったのに。
とそこは納得いかない気がしています。
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:56:26.98ID:i2Q3IuRw
それならそもそも申請見込み期間を最初から年明けにしないもんなのかな
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:09:49.25ID:wHgRBH0g
>>288 根拠のあるお話でしたら、詳しく教えてください。
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:20:50.29ID:wHgRBH0g
>>289 それは少し思いましたが、
ルール的には早くできるはずで、藤堂先生も
「早くできるはず」とお考えなのではと思います。
遅くともいつ頃には申請できる、と書くのも変ですし。

しかし相手は、
治験を打ち切った=高い有効性が認められた、
だから早く次のステップに進める、という特例ルールを無視して、
普通のスケジュールでやろうとしているらしい、と。
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:24:27.53ID:wHgRBH0g
いうことかもしれない、という状況です。

だとすれば「第2相の結果」がいつ発表になるか、
が問題になるのかな、と思います。

がん撲滅サミットでは、
そういうお話は出ていなかったと思いますが・・・
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2046/04/29(日) 20:41:12.01ID:r2w06R5e
>>293 まだなので、別に出してみます。
件数は多い方がいいと思うので、重複しないようにキーワードだけ
・東大医研 藤堂教授 G47Δ(がん治療用遺伝子組換えウイルス・HSV-1型)
・2019/2に医師主導治験で高い有効性、患者・家族期待
・第一三共 デンカ DS-1647 当初2019上期承認申請予定 でも遅延
・第一三共の説明では 規制当局(PMDA)との事前折衝が原因らしい
・PMDAの相談業務 特例ルール無視して長期化してないか?
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2046/04/29(日) 20:47:57.21ID:r2w06R5e
>>245 の藤堂先生の動画に、もっと行政改革っぽい案件あるよ。
・医師主導治験の手続きが煩瑣、費用の補助が薄い
・日本だけ医薬品が遺伝子組換えに関する規制(カルタヘナ法)の対象になっている
・遺伝子治療等臨床研究指針と臨床研究法が重複していて二度手間
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:21:38.32ID:mxSnVwK3
あと、他にもあります!できること。

>>266 の代議士先生に要望・依頼する

>>275 の参議院「行政に対する苦情受付窓口」

国会に国政への要望・苦情を請願・陳情する
ttps://twitter.com/Tatsuya00484558/status/1328677549795274754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:25:25.86ID:mxSnVwK3
うん?「患者申出療養制度」でお願いするのは、ダメなんだっけ?
ttps://www.mhlw.go.jp/moushideryouyou/professional.html
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:50:00.90ID:KYJlJlGn
色んな人に送りたいから、誰かある程度文章まとめてくれないかな?
とりあえず疑われていることは抜きで事実だけで
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:58:28.63ID:mxSnVwK3
>> 299 疑いのところはどうしても入ると思う。
厚生労働省に「早く承認して」というと、
「申請してくれたら承認します」と言われて終わる案件
(基本、申請しないのは申請者の責任)で、
事前相談の内情は部外者にはわからないので。
だから国政調査権のある国会に頼んで調査してもらおうということなんだけど・・・
行革担当相がなんとかしてくれるかしらん。
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:05:07.11ID:OHXDivjM
その前に、「患者申出療養」の対象にしてもらえないか、
「患者申出療養相談窓口」に照会してみた人いらつしやいますか?
2019年2月のプレスリリースの後なら、新規の対象にできそうに思うのですが。

患者申出療養相談窓口設置病院一覧(79病院)
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000125924.html

自己負担どれくらいになるのかな・・・とか。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:28:47.55ID:OHXDivjM
請願書の文案作って、某先生に相談したところ、
調べて頂いてるみたいです。
少しは申請遅延の内情がつかめるのか・・・
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:30:13.91ID:OHXDivjM
>>302 内閣府のフォームで2つ意見出しときました。
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:40:26.65ID:pCFnBRXj
めちゃくちゃ頼もしいです。
ありがとうございます。
自分にもできることはありますか?
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:56:11.41ID:OHXDivjM
>>303
かれこれ1ヵ月くらい調べてたけど、
昨日やっと存在に気付きました。

半信半疑だったけど、
国内の医師主導治験(終了)で一定有効・安全といえそう、
かつ未承認だから、審査の対象になる、
という解釈でよさそうです(こうろうしよう)。

でも、ワクチン療法?やってないよ!
みたいな病院で計画書書いてとか、
ムリそうなんだけど・・・
私は某県の某病院の窓口に相談してみる予定です。

東大医学部附属病院でやってもらうと、
患者申出療養の元締めだし、
医科学研究所附属病院とも近しいだろうから、少し楽かも。
誰か、凸してみてけれ。
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:24:37.13ID:NOeoLGzh
なんでこんなに盛り上がらないのかな。
膵臓にも使ったりできるようになるんだよね。
そっちも悲願ではないのかな。
余命が少なくて本人も周りも声を上げてる時間も気力もないのか…
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:58:51.39ID:mKTD25l3
>>306
患者申出療養の相談、ご自身の環境で試してみていただければと思います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況