X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント396KB

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:12:15.36ID:rIsHt5zo
肺がんのスレは既に一つありましたが、輪に入りにくいと感じる人が多数なのでもう一つ立てました!
こちらは肺がんの情報交換は勿論、愚痴や癌に対して思ったことなどをみんなで書き留めていきましょう!


※前スレ
肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1558747367/

※関連スレ
肺がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1534064553/

【肺がん】患者限定スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1562119398/
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:19:48.75ID:28kYMD9a
タグリッソで肺障害の副作用出たから困ってる
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 15:11:30.08ID:YpZR5Jex
>>882
うん、それ思った
ウチも撮り直しの検査だったから転院してもまた同じ事の繰り返しだったからホント疲れた〜
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:13:40.72ID:zXzge697
肺障害かぁ、プルゼニド飲んでる?
田舎の調子が悪くて最悪
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:29:24.57ID:GGiNIhOQ
親父が肺がんでステージ3と診断されました
そんな心構えも無かったし身内ががんになった経験も無いので、何をすればいいのか分かりません。
何かアドバイスもらえませんか?
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:34:24.11ID:E58ppO+3
>>903
まず、肺がんの型を勉強、ステージ別における治療法
それぞれの治療に家族として何のサポートができるかぐらいじゃない?
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:13:48.36ID:/GO9+1Ih
ステージ4でもピンキリやね
ラジオの文化放送のアナは闘病4ヶ月で47才で亡くなった(肺腺癌)が
全くの自覚症状なしのステージ4もいる
ウチの親父がそのタイプだったが
それでも最期は壮絶だったわ
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:29:29.41ID:/GO9+1Ih
あと数週間から数日の命になると現れるせん妄について知らないと介護側が驚く事になるので知っといた方が良い

末期がん患者の大半がこうなる割にあんまり知られてないような気がする

まあ人として壊れた感じになるから
語りたくないんだろうな
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:01:20.78ID:SxgQzRNd
せん妄怖い
いらん事口走ったら大変じゃん
昔の彼女とかキャバのオネェちゃんの名前出しちゃったら葬式でボロくそ言われそう(汗
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 18:07:54.55ID:E0Muld/L
25年くらい前に父親が末期ガンでホスピスに入ってたが幸いせんもうは無かったな
モルヒネ投与で虚ろうつろしてたが寝てる最中に体がビクンと跳ねて(偶然自分が見てた)、慌ててナースを呼んだらもう亡くなってた
今は母親が末期だがこれも幸いなことに自覚症状がほとんどない
なるべく苦しまずに旅だってほしい
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:19:29.64ID:fUic0jbC
血縁者が先日ガンで旅立ったわ
せん妄なのかなと思うのはあったけど、そんなにひどくなくて、老いては子に帰ると言うか、そんな、昔のことを思い出したようにとりとめなく話したりなんだり、と言う感じだった
最後は眠りながらスッと旅立てたので、辛くなくてよかったと泣いたよ
0912がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:06:36.99ID:dZyv5t7g
>>911
それは本当に良かったですね。
悪い話ばかりでは気分が滅入るので良い話もたまには聞きたい
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:17:26.67ID:ipdSWxaQ
>>913 912
ありがとうございます。
家族のものですが、1Bですが抗がん剤はしていません。
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:19:26.20ID:XV7INsZs
UFTを選択しなかった理由を差し支えなければ聞きたいです
スルーしてもらってもかまいません
自分は医師が治療を止めるほどではないけど副作用が出てこれでよかったのかと…
結局、どちらが正しいということはなくて再発は運になるのでしょうね
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:37:28.82ID:bc5c3k/1
>>915
腺癌のなかでも特殊なタイプがあるらしく、抗がん剤は効かないのでしなくていいと主治医から言われたからです
使える抗がん剤があるというのはいいことなんだと思います
915さん、再発なく過ごせますように
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:53:45.18ID:ADthzWfJ
>>916
腸型肺腺がんじゃないのかな
自分の親も内服の抗がん剤は効かないとか言われた
でもステージが低ければカルボ+放射線で肺が綺麗になりましたよ
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:05:39.24ID:ZBAypX5B
>>916
レスありがとうございます
腺癌の中にもいろんなタイプがあるんですね。勉強不足で失礼しました
副作用は辛いですが効く薬があると思って前向きに頑張ります
お互いに再発なくいられますように
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:11:26.31ID:D8qLWyaH
キイトルーダって効果がある場合は転移した箇所やリンパ節含めて全身まんべんなく効いていくのでしょうか?
友人がキイトルーダが一番良いと診断されて治療を始めたばかりなのですが、原発の肺がんは明らかに小さくなったけどリンパ節の癌は気持ち大きくなったと言われたそうです。
まだ始めて4回目くらいなので様子見と言われたそうですが。
0921がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 01:10:08.82ID:I4fbzhaa
>>920
免疫CP阻害薬は一時的に腫瘍大を招く場合が多くある
なお偽増悪の場合、その後著効する場合が多い
免疫反応の副作用が強く出た場合、その後著効する可能性も高い
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:38:38.25ID:QdrpRHav
60歳の父が去年10月に小細胞肺癌・限局型ステージ3となり、放射線と抗がん剤治療4クールを終えて肺癌はかなり小さくなり退院。退院後3週間で脇腹が痛み胸膜に転移が見つかり来週から胸膜癌に放射線×5回をする予定。胸水も抜く程ではないが溜まってきている。
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:39:01.07ID:QdrpRHav
今までの病院はがんセンターなどの病院ではなく町にある中規模病院で治療していましたが、がんセンターにセカンドオピニオンをしようかと悩んでいます。

治療していた病院の医師は優しくとても親身になって診てくれてましたが、退院後の治療計画もなく放射線と抗がん剤治療4クールしたからもうガンは消えるはず!の繰り返しでした。

また先進医療もやりたい陽子線もやりたい新しい抗がん剤を使いたいと医師に話しましたが、シスプラチン+エトポシドと放射線が1番良いと言われ治療しました。
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:39:49.89ID:QdrpRHav
父も私達家族は退院したらガンが消えると信じていたので、昨日胸膜転移を聞いた時から何をして良いのか分からず、どんな事でも良いので情報や意見が欲しくてこちらに初めて書き込みをしました。

小細胞肺癌で転移してる場合、どこのがんセンターが良いですか?

セカンドオピニオンはすぐ予約は取れますか?
また予約が取れた後から治療までの時間は長くかかるのでしょうか?


長文で乱文の文章でごめんなさい。
どんな事でも良いので情報や意見を教えて下さい。宜しくお願い致します。
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 18:25:23.43ID:sWK9QhZK
>>924
うちの父は、かかってた総合病院に癌センターへの転院を断られたので、町医者の友達に癌センターに紹介状を書いてもらいました。
紹介状さえ手に入れたら転院は比較的簡単にできるけど、たぶん素人だと言い出しづらい。
でも希望を伝えることは重要だし、言わなきゃ医者も患者側の希望は分からない(だってエスパーじゃないんだから)。

今かかってる病院が紹介状をすぐ書いてくれるなら、セカオピなり転院なりもスムースにできるでしょう。
今の治療方針に疑問があるようですが、セカオピでも同じ治療方針ならそれなりに納得できるでしょう?

ちなみにうちの父は、最初にかかった総合病院では余命3ヶ月ぐらいで、治療の手立ては無いと言われました。
癌センターに行ったら、手術適応は無いけど、放射線と抗がん剤をやりましょうとなりました。
手立て無しと治療方法有りという、いわば真逆の方針だったので、癌センターに行って良かったと思っています。
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:35:40.81ID:QdrpRHav
>>926さん
お返事を誠に有難う御座います。
>>924です。
主治医に紹介状を書いて欲しいと話してみます。
お父様のお話を読み、そうですね癌センターと現在の病院が同じ治療方針なら納得ができそうです。
途方に暮れていましたが、頑張ります。
本当に有難う御座います。
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:59:22.34ID:bTqj7gfN
>>927

> 主治医に紹介状を書いて欲しいと話してみます。

いきなりそれはやめておいた方が…
プライド高い医者だと神経逆撫でするだけだし、普通に「セカンドオピニオンを考えてますが可能でしょうか?」くらいにしておいたら?
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:29:56.72ID:QdrpRHav
>>928さん
お返事を誠に有難う御座います。
そうですね。お医者様が嫌な気持ちにならない様にお話をしてみます。
気が焦ってしまい先走りしてしまいました。危うくお医者様を不快にさせてしまう可能性が高い所でした。
冷静に話せる様に努めます。
本当に有難う御座います。
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:27:40.93ID:yXxp/i6l
>>929
まともな医者ほどすぐに紹介状を書いてくれる。どこに行っても同じ事を言われると思ってるから。
親戚とか外野が、セカンドオピニオン受けろってうるさくて…的なことを言えば、たいていは察してくれるよ。
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:12:42.85ID:0T4BKz4o
>>930さん
お返事を誠に有難う御座います。
>>929です。
親戚や外野が…、そうですねそのお話の進め方はとても良いですね。
病院やお医者様に対して不慣れでなかなかいつも上手に話せないので、そんな風に切り出してお話をしてみます。
本当に有難う御座います。
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:56:52.69ID:Q3qwMjyT
>>924
癌センターに信頼と期待を寄せる気持ちはわかりますが、転院を考えるなら通院の負荷や持病の治療も考えて、癌センターに囚われずに家からの距離や利便性、他の持病の治療なども考慮した方がいいですよ。

お住まいの都道府県サイトの医療関連ページをみると、指定のがん診療連携拠点病院が記されています。

これは埼玉県ですが参考に
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/gantaisaku/ganiryou.html
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:32:48.66ID:0T4BKz4o
>>932さん
お返事を誠に有難う御座います。
>>924です。
私は知識がなく、がん診療連携拠点病院と言う言葉を知りませんでした。父は東京都在住なので東京都で検索をすぐします。
そうですね。転院や通院や持病を考えると近い場所が良いですよね。遠くても癌センターしかないと考えていたので家族で話し合いをしてみます。
可能なら癌センターとがん診療連携拠点病院同時に、セカンドオピニオンできないか主治医にお話をしてみます。
本当に有難う御座います。
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:50:11.01ID:IMqAO+KA
うちは癌研でもうできることはない、余命3ヶ月と言われ納得いかなくてセカオピ資料用意してもらい(止められた。どこに行っても同じと言われ)ケンカ別れしてセンターに行って今、元気。1年たった。納得してる。悔いのないようにやるだけやろう!
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:53:52.20ID:IMqAO+KA
医者と喧嘩したって全然ヘーキ!医者のプライドとかバカバカしい。そんなことより大切なこと、その一点に絞り必死に頑張って。言いたいこと言って疑問あれば堂々と対峙すれば道は開ける
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 07:55:56.01ID:IMqAO+KA
医者や病院によって質が全然違うよ。やはり優秀な医師を探すことです。
0937がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:33:17.56ID:0T4BKz4o
>>934さん
お返事を誠に有難う御座います。
ケンカ別れをしても、今元気で納得している。この言葉を読み私も元気が湧いてきました。
私はお医者様の前だと特にオドオドしてしまいいつも情けない人間なので、父の為にそんな自分を変えて良いお医者様に診てもらえる様に頑張ります。
そうですね、堂々と対峙。とても大切ですね。
人に自分の意見を話すのが苦手で逃げてばかりでしたが、自分の意見が上手に相手側に伝わる様に堂々と対峙を頑張ります。
本当に有難う御座います。
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:48:41.03ID:vXVD8bje
自分の時は医師は何も言わなかったけど、看護師がセカンドオピニオンを勧めて来た。専門病院に行ったお陰でステージ4発病後5年経った今でも生きてる。
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:05:35.91ID:tcbqL3rD
>>937
医者は患者が死んでも苦しんでも一切の責任を持たない
向こうは金があるから何があっても一流の弁護士を頼めるが
こちらはそうではない
命はたった一つでありそれが亡くなれば終わり

その事実を心に刻んで行動すべき
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:12:00.01ID:0T4BKz4o
>>938さんのコメントを読み、泣けてきました。
前向きになれる言葉はとても力になりますね。

顔も知らない名前も知らない間柄ですが、心の力になる文章を皆様からいただきとても感謝しています。
掲示板に書き込みしたのは初めてでしたが、本当に優しい人達ばかりで有難いです。
出来る事全てやってみます。
皆様、本当に有難う御座います。

連続したコメントのやり取りは、他の方の邪魔になると思いますので、このコメントを最後にします。
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:16:51.36ID:0T4BKz4o
>>939さん
お返事を誠に有難う御座います。

本当にそうですね。
心に刻んで行動します。
クヨクヨしてばかり泣いてばかりのダメな自分と闘いながら、父の為に行動します。
本当に有難う御座います。
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:14:51.11ID:6mvG2++2
癌研とセンターってなに?
国立がん研究センターじゃないよね
癌研は有明の病院かな
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:17:36.14ID:blw1S3yo
なんでも勉強しないとダメです。私は肺がんの本、山ほど読みネット検索しまくり暗記して医師と治療の話し合いするのです。誰だって熱意のある患者をむげにはしない。税務署との話し合いで経験から学んだことです。何を質問すればいいかわからない患者は治療から脱落するよ
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 13:35:47.21ID:ygupW/4/
CTとったら肺癌になりかけてるかもしれないと言われ後日精密検査
なりかけってなんだ
なってたとしてもかなり初期と思っていいの?
0947がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:30:38.73ID:Z6encqg6
おいでませ〜、ってコッチ来んな
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 20:35:49.53ID:tOi5vg3V
国立がん研究センターから新たに10年生存率、5年生存率の最新結果が発表されたみたい
肺がんも徐々に生存率は上がってるけど、ステージWとかはいまだに低いなぁ
ただ最近の医療進歩は進んでるから鵜呑みにはできないけど
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:21:49.23ID:XP6eHP9d
昨日CT画像で2.4cmのしこりがあり、来週気管支鏡検査だといわれた。
多分1bの早期がんじゃないかと。
脳梗塞で寝たきりになるよりはましかな。
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:50:53.62ID:hR6qjjb/
いけるよ
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:32:23.26ID:F23iUiLj
肺せんがんステ4の母、
縦隔リンパに転移した癌が血管に浸潤しつつあるそうで、
血痰がでるようになりました。
大きな血管を食い破ると、それが命取りになるといわれたのですが、
こういった病巣を放射線で治療したって方いらっしゃいませんか?
主治医は、逆に傷つけてしまう恐れがあると消極的なのですが(病院に放射線専門医がいない模様)
がばっと喀血するほどでなければまだ大丈夫といわれているのですが、
血痰もそこそこの量があって、これで亡くなるのかなぁ…と
目に見えるだけにドキッとします
0956がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:19:42.85ID:ToRLNg2G
病状悪化の報告はSNSとかでやってくれないかな
自分も癌の進行中は同じだけどこんな風に悪くなりましたって報告されてもキツいだけなんですけど…
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:31:11.01ID:ToRLNg2G
転移した癌は骨転移、脳などの特定器官転移には適用される事もあります
血管への浸潤となるとその部位への照射ですが放射線治療は癌細胞を焼き切ると同時に照射された正常細胞も破壊されます
ガンマナイフとかでピンポイントで出来れば良いのでしょうが脈動などがあるため難しいです
理解した上、確証を得るためセカオピはどうでしょう
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:33:42.06ID:3IEaRIqZ
初めて書込み

去年6月肺がん発覚ステージ3
毎週検査で8月からキイトルーダ単剤

たまに痒みの副作用くらい。

でもまだ、一度も入院していない。
0960がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 06:04:21.31ID:fWpeVQhv
>>959
抗がん剤みたいに直ぐに効くわけではないですが、ゆっくり小さくなってきてます。
胸水はすぐに無くなりましたが。
点滴は3週間に1度、1時間以内で終わるので、仕事の合間に出来るのが何より嬉しいです。
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:02:25.31ID:O1vd8sGo
えっと、板お間違えですよ
膵原発肝臓転移ステ4で3年以上って人もいるから、まぁとにかくガンバレ
0964がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:41:46.82ID:OnmiTK+M
咳少ないのに血痰が捗る。毛細血管ちぎれ始めたかな
3日続いたら病院行こう
って決意表明しておくと病院行きやすいからカキコw
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 04:34:56.24ID:LbR0gnMl
有明行ってるんだけど、築地でコロナ出て、次は有明か?と不安。次回行きたくないな。自分含めてここの人達はコロナなんかになったらそれこそ命取りだもんね。
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 14:25:36.12ID:hE1QSTue
マジか 病院閉鎖とかになったらアボンするしかねーじゃねーか
TS-1の副作用の流涙が止まんね 外出自粛でアニメ一挙見してたらあの花の最終話あたりから症状出てきてまだ涙がダダ漏れ
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:55:12.63ID:Ko0M5Pnh
肺気胸に詳しい方いますか?母親が肺がん4年目、キイトルーダで治療中ですが今日のレントゲンで気胸になってると言われました。
あさってCTで詳しく検査します。
気胸って命に関わるほどじゃないイメージですが、肺がんとの併発ってどうなんだろうと不安です。
0969がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:34:34.52ID:DHneXCjS
肺癌と同時に発覚した間質性肺炎の診察で獨協越谷医療センター来てる
ここもドクターがコロナってるって
行く病院全部コロナって
まぁね、あれだけ体調不良が集まる場所じゃ仕方ないんだろうな
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:13:10.53ID:mibAUvcl
気胸が起こってもおかしくないぼろぼろの肺か、胸水検査したときに刺したか
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:45:12.45ID:cwLXZKy1
ここ1年針は刺してないのでぼろぼろの肺ということですか…
ずっと調子が良かったのでこのまま生きてくれるかと思いましたが母の肺はもうぼろぼろになってたんですね。そろそろ覚悟しておきます。
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:02:08.02ID:X7n7mLFw
イレッサで治療中
3ヶ月ぶりのCT検査で若干小さくなってる程度
これを続けるべきなのか?
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:42:16.22ID:Dy6Eos1s
消去法で使える薬が限られた俺に言わせれば贅沢な悩み
ドクターに他に優位な薬提示されていないなら奏功してるなら継続の一手だと思うよ
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:19:34.64ID:APgDp/iO
>>973
4ヵ月目くらいです
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:36:05.40ID:nx2Rbo3V
>>975
タグリッソなどではないということは、既に他EGFR-TKIは耐性がついてしまった?
一時治療で今更イレッサってのは中々聞かない話だなぁ
もしそうなら、主治医に何故タグリッソ等ではなくイレッサなのかは確認すべきかと
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:47:03.33ID:O0XpDqCA
>>976
実は最初はタグリッソでしたが副作用が強く出て、やむなくイレッサに変わりました
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:31:32.52ID:D1dm0JZM
>>977
>>978

なるほど、そういう事もあるのね
とはいえイレッサが奏功してるなら継続一択でしょ
ダウンステージングしてくるならサルベージ手術も検討してみても良いかと
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:22:43.50ID:nDqe9xan
>>915
スレ、もうだいぶ進んでいますがUFTを2年間服用した経験談を

じぶんは副作用はほぼ有りませんでした、UFTは余り副作用が出ないと言われてますがこればかりは個人の感受性とかによると思います
その代わりとは言っては何ですが気休め程度の効果しか期待できないとも言われてます
うろ覚えですが10%20%位?再発率下る的な説明を受けた気がします(ここの所本当にうろ覚えなのでご自分でググってください)
たとえ10%でも下がるならと思い服用しました、肺腺癌Ibです
自分の場合は2か月に一度経過観察、副作用等が無ければそのまま服用続行(最後まで副作用は有りませんでした)
2か月分のUFTの薬代で一万五千円前後(朝晩2回、薬の容量が少ないタイプ 薬の容量とか回数とかで薬代は変わると思います)だったと記憶してます
飲み終えてもう3年程経っていますので記憶が曖昧な点はご了承ください
その後再発はしていません、今年の6月で5年経過します
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:26:54.25ID:G/zpvDob
スレ埋めついでに
まぁ、ここの人なら分かるだろうけど外出時にがんキャップ+マスクってのが定番
マスクって意外と声が篭るから大きめの声を出す癖がついちゃってさ…
がたいがいい方だから傍目には大男が目出し帽かぶってる状態

スーパーでレジ待ちの時、並んでるレジ脇に次の人待っててねエリアが有るんだけど、その前にシレッと入ってくるオバちゃんがいたんだ
思わず「並んでるんですけどー」と言ったのはいいけどマスク補正で大きめな声
オバちゃん、レジ打ちの人皆んなビクって。空気一変しててワロタ
0983がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:50:43.48ID:KkdXlVHp
コロナウイルスの肺炎は間質性肺炎だから

みんな本当に気を付けようね
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:51:50.71ID:RPFAdAie
2月にテセントリクで間質性肺炎こじらせて在宅酸素療法になった俺低見の見物

まぁ、皆んなは充分予防して大変なことにならないように呪っとくよ
0985がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:09:33.95ID:sjNfRtJD
うちの母がタグリッソ治療中に副作用の間質性肺炎で治療は即中止
医者曰く一週間発見遅かったら危なかったらしいけど、今の新型コロナで亡くなる人みたいに一気に悪くなるから怖い
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:11:11.09ID:7jMcZj8N
ステージ4でキイトルーダ治療中です。
元々30程度あったCEA値が13まで低下し半年程度奏功してますが先日の検査でレントゲンに憎悪は見られなかったもののCEAか20まで増えました。
やはり新病変ですかね。。。
治療初期ならともかく、流石に半年後に偽憎悪はないですよね
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:19:12.43ID:t4e44P/D
>>986
CTなり頭部MRIなりPETなりしないと新病変や増悪は確定できないよ
血液検査で確定診断はできないが大原則だから
大丈夫、信じましょう
仮に新病変があっても、局所の転移ならガンマナイフ等で潰しながらやっていく道もありますよ
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 16:51:43.79ID:WCIGbN2j
肺癌で右か左か忘れたけど
半分ないんだけど
コロ助に伝染したらどうなる?生き残れる?
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:33:20.09ID:oOpEFa5y
コロナウイルスが腫瘍に取り付いて相討ちになることを
期待するしかない
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:03:44.40ID:k3+P0Isn
超前向きでワロタ
明日築地のがん研究センター行くからマスク外しておいてみるかなw
マスクしてないと注意されちゃうけどね
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 03:07:00.17ID:k3+P0Isn
ってか、もう今日じゃん
生活リズムが狂い過ぎ。昼夜逆転じゃないけど、『疲れたら寝る』を繰り返すと時間の感覚が無くなってくる
0993がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 02:38:09.73ID:1LiMTMVE
TS-1で糖尿になったは人居るかな
4週投与後、尿検査で 糖尿+4 値が出たのですが、休薬中(2週)に復活出来るものでしょうか
0994がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 02:40:41.68ID:1LiMTMVE
明日から分1朝で1錠投与です
急性的にインシュリンが出なくなっただけと考えても良いのかな?
0995がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 02:02:51.20ID:DyRHnZUr
国立がん研究センター凄いっす
入り口にカメラ式体温計で入場者計ってる
俺がんキャップ被って止められたけど…
今更感はあるけど無いよりましだな
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:47:38.32ID:hUHVuGNq
TS-1の影響で糖尿が出た
今更死因の一つ二つ増えたってなんとも無いんだけどさっ
医者が神妙過ぎて笑い飛ばしたった
0997がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 17:01:32.44ID:XIH9snXR
接触する人数を7割減らすとコロナ拡散を抑えられるって?
自宅療養中の俺の平時接触人数は家族4人
今日なんか朝ローソン寄って今セブンイレブン行ってきた
2回もレジの人と話したってことは平時の5割マシで接触する人が多いってことなんだろうな
肺炎患った上にコロナはマジ怖いw
0998がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:26:17.98ID:QHrQyX/L
俺らは今、入院したら面会禁止で家族にも会えないし、コロナもらえば御陀仏よ。みんな、本気で気をつけて乗り越えよう。せっかくの治療が無になる。
0999がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 02:25:03.57ID:LHIDxgMC
埋め

https://i.imgur.com/nfcIYQ6.jpg

マスクない時の緊急回避
みんながんキャップ持ってるろ?
ネックウォーマーになるタイプもあるんだけど、これならマスクとして使えるよ
心配なら口元にガーゼ挟むとか
冬以外の3シーズン用じゃないと暑いし苦しいぞ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況