X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント432KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 20:43:32.70ID:ZS833+7p
悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
次スレは>>980が立ててください。
sage進行です。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537203489/

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後初めてここに来た方へ】
初めて来た方はテンプレを一通り読むことをオススメします。

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
>>1 このスレについて
>>2 リンパ腫について
>>3 リンパ腫の治療について
>>4 行政の補助等
>>5 関連リンク・スレ

前スレ
悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1554790393/
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:46:57.03ID:DJVgsHZI
>>749
発覚してツイッターで色々検索してたときに
パパイヤ茶で悪性リンパ腫が治ったというのを見て調べたら、抗がん剤治療で白血球の数値が下がりにくくなると
体に悪いことは無さそうだったんで買ってみた
どう効くか不明だけどうちの夫の場合は利尿作用があるようです
今のところは経過良好だけどお茶のおかげかはわからないです
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 06:52:09.71ID:wZERapMJ
>>737
いいな4年も再発無くて。5年の目安までもうちょっとだ

おれは今月6サイクル目の投薬が終わって次はPET検査
今からちゃんと消えてるのかガクブルですよ。
消えてなかったら難治性。クスリ変えるか放射線あてるか
検査しないことには先が見えないってのが1番ストレスだわ

R-CHOPだと全治療後の白血球の戻りは2週間〜3週間くらいですかね?
DA-ECHOP-Rも同じくらいかなー
はやく釣り行ってアジ食べたい
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:22:11.25ID:GCS+y8n7
>>751
飯テロリストめ、、、
鯵のたたきが食べたくなったじゃないかああああああ!!!
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:30:47.39ID:GCS+y8n7
>>743
無情感と思いやりは別問題なんだよなぁ

旦那はきっと他人への思いやりを棄ててしまって、嫁もそんな旦那への思いやりを棄ててしまってるね
お互い自分を大切にしたいだけで二人でいる意味を見失ってる
このままだと解決方法は受け入れ耐えるか離婚しかないよ
さらにこういうタイプは愚痴るだけで実行はしないから耐える一択
自業自得とはいえ可哀想ではある
病気にならなかったらこの問題はなかったかもしれないから
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:39:41.11ID:j9F/E2b+
病気が悪いと思えば別れるのに罪悪感が薄くなればいいんだが・・・
変に世間体を気にするような人が、このジレンマに落ち込みそうね
独り身なので想像するしかないけど、治療の苦しさがせっかく終わったのに
良き地獄を観なければいけないとは・・・
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:00:51.03ID:wZERapMJ
>>753
おれだって食いてぇわ!!
しかしこの辺は結構病院によって緩いみたいだww

おれはちゃんと火を通してアジフライにするよ笑
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:02:47.60ID:in9c/UvO
てか抗がん剤治療終了後3年だか
4年だか経ってる人が骨髄抑制を理由に
ヒキニートしてることになんも思わないのか?
これ本当ならだいぶ痛い男だと思うぞ
もしかしておまいらも寛解後何年も
抗がん剤の副作用を理由に怠けてるっていう
自覚あるからそこ突っ込まないんだ?
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:12:29.33ID:EqWRNLDv
死の恐怖を体験してから無気力云々関係ないよね。
骨髄抑制だとしたら長すぎだしw

仕事しなくていい理由手に入れてニート生活満喫したいだけだよ。
奥さんもいい加減別れちゃえばいいのに。
働いてない旦那がいなくなってもお金困らないよね?
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:22:11.68ID:Lv8DXymI
理由をつけて働きたくない夫と世間体を気にして病人を捨てられない妻
めっちゃお似合いやん
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:46:05.60ID:in9c/UvO
四年間再発なしならもう病人ですらないやろ。
毎日飲酒とか具合悪かったらできないと思う
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:53:42.39ID:C0c5gpGK
そんなもん副作用なんて人によって全然違うからな
本人もここに書き込みに来るように話したら?
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:58:32.62ID:EqWRNLDv
副作用は本人にしかわからないってとこを人質にダラダラしてるのが見え見えだよな、その旦那。
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:37:04.33ID:Ay6PVL3P
放置放置
苦しくても頑張ってるやつ多い中でこういう話みるとイラッとする
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:46:51.75ID:GCS+y8n7
働かない男、離婚届が書けない女

>>757
屑を擁護してるんじゃなくて屑を養護してる嫁さんを馬鹿だと思ってるだけぇ
相手の不幸を願う位なら別れりゃいいじゃんって話
それに屑とはいえ人を傷つける手助けもしたくない
0766がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:53:12.65ID:FDBj3RFj
前スレからこの夫婦のネタあるけど、確か奥さんも現在ガンだったよね??
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:08:19.92ID:CH3JCA76
まず夫が悪いのはもちろんなのだけど
同じ病気の人達にこんな事聞ける奥さんも道を踏み外してる
夫婦問題だったら家庭板じゃないの?
病気に関する「どん底」情報を患者から聞こうとしてるの?

>こんな夫に痛恨の一撃を喰らわしたいんのですが、何を言えばどん底に落ちるでしょうか?
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:27:27.41ID:osD+4eN/
BRで寛解後1年でのPETCT。結果は再燃…。医師曰くまだステージ3程度なので経過観察しましょうとのことだった。
リツキマシブより新しい「ガバ…」という薬もできたから言われたが忘れた。何という薬かわかる?
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:30:51.84ID:j9F/E2b+
釣りする連中がごく最近、sageを覚えました
夫婦ネタは調べりゃ判るけど、かなり正確な間隔で投稿されてます
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:40:06.44ID:FDBj3RFj
個人的には、

うちは逆で旦那が休まなくて心配

って無意識にマウント取ってる人がいるのがなんとも女性らしくて好き。
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:45:53.39ID:SjP5pqZV
リツキサンは分子標的薬だっけか。
これには脱毛の副作用ないよね?
Rchopの場合、脱毛の犯人って
シクロホスファミドとドキソルビシン?
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:46:36.63ID:j9F/E2b+
>>744
RCHOPはオンコビンのせいで便秘が酷くなるよ
・・・と言いつつHyperCVADはオンコビンが限度いっぱいの2mg/u (最大2mg/日)ka・・・大変ね

エンドキサン     
オンコビン
ドキソルビシン
デカドロン
まさにスタープレーヤーのそろい踏みと言った感じね
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:57:56.65ID:EqWRNLDv
おお、すごい。詳しい。
HyperCVADしてて何となく抗がん剤の種類とかは分かってるけど
Rchopとそんなに薬剤の組み合わせ的には変わらないんじゃ…?と思っててなんでそこまでめちゃくちゃきついから覚悟してと言われるんだと思ってたけど、量なんだね。
あとからまたゆっくりURLも見てみます。
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:07:36.25ID:1lu5dFex
DLBCLでRCHOPと放射線治療終わって明日PET、診察は金曜日。
体調は良くて仕事も8割位のペースでやってるが、不安になってきた。
仕事再開したら、ストレスが怒涛の如く押し寄せてるし。
どうか消えていますように。
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:50:54.51ID:uIJFssEr
>>778
仕事でストレス感じると再発しそうでめっちゃ怖い・・・
自分は来月初旬にPET
お互い、いい結果でありますように
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:07:10.38ID:VY2WmQSk
>>741 sIL2-Rかな。超高値以外はあんま気にしなくていいよ
>>748 平気だけど同じ病院の整形に受診したほうがいいよ。開業医整形外科医は血内疾患の知識すらないから。
>>752 自分は治療中無性にTKG食べたくて何度か食べてたよ。あと牛丼とかソースカツ丼。
>>773 エンドキサン ≧ドキソルビシン >オンコビンだと思う。3つもはいってりゃそら抜けるわ。
>>777 Hyperは強烈だもんな〜 でも必ず効くから何とか頑張って乗り切って!
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:27:21.87ID:uEn6OWxs
>>751
自分も腫瘍が大きくて、RーCHOP6回で消えないかも、と言われてたので
すごくビビりながらPET受けたらCRだった
以後2年半、経過観察で過ごせてるよ。今は半年に1回になった

大丈夫、絶対に効いてる。信じて頑張って
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:49:31.93ID:RqzG/eE8
一度出来た癌の自然退縮が解明出来たら、みんな苦痛無く治るようになるのになぁ。

>>https://president.jp/articles/-/15575
↑これのAさん、リンパ腫のタイプはわからんけどこんなこともあるんだね。

検査結果が全てではない場合が、極めて稀にはあるってことだ。
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:22:37.11ID:hk3vTtos
つまり誤診の可能性があるって事か?
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:52:39.26ID:in0kNgkF
たまたま助かったから挙げられているだけで
その影には何倍も亡くなった人が居るんだと思うんだけどね
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:30:50.54ID:VmcVoAUB
最近見てるブログの人もリンパ腫診断受けたのに腫瘍がどんどん小さくなって今治療しないでずっと経過観察してるわ。DLBCLで。
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:06:28.21ID:iPsDmYUv
>>782
ありがとう。こういうコメントほんと励みになるね。。
コメント乞食のつもりで書き込んだけど、
実際言葉貰えると前向きになれる!
寛解目指すぞ!
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:33:24.43ID:+1wMJkg5
個人ブログを5ちゃんに晒すのはちょっと可哀想では。

とは言え、こんな宙ぶらりんな状況辛いよなと読んでて考えてしまった。
治療が始まってしまえば1クールずつ積み重ねていって進む方向ははっきりするけど病気とはわかっているのに何もしないって不安でしかないわ。
何人もの先生が相当な経験に基づいて総合的に判断して経過観察です!と言い切ってもらえたなら少しは違うけど。
医師だって人間だから見落としもあるのではないかと疑心暗鬼に陥りそう。
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:07:14.87ID:RqzG/eE8
>>784
Aさんは生検までやっていて、同じ場所に消えたり出たりだから誤診ではないそうだ。

自然退縮、自然寛解でググると結構ある。全体の0.001%の確率で発生するらしい。
但し自然治癒ではない。
健康な人でも毎日癌細胞は産まれて消滅してるわけだから、何かのトリガーで
やっつける力が増すってことなんだろうね。
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:51:34.64ID:sIVFfLey
そう考えると、結構な人数が発症して、勝手に消えてたりするかもね
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:39.25ID:sIVFfLey
今回の再発で心臓の真裏の脊椎に張り付いたものがPETで見つかったんだけど
骨を溶かすとか中に入り込む危険(脊椎が骨折=半身不随)をDrが言い出してキモが冷えた
後に、まあそれ程でもないか?って事で2か月放っておかれた
骨に入っていくのは癌細胞とかで、リンパ腫が骨の表面から入っていくことはあまり考えなくていいみたいよ
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:56:59.61ID:BG1lRiPh
濾胞性だけどR−COHP6回やってPETしたら脊椎に小さな腫瘍があった(真っ赤)
治療中に再発って滅多に無いらしく直ぐ放射線で1か月集中して叩いた

しかし治療後も変化無し。真っ赤な点が消えてない
他の腫瘍は全て消去されてたが、結局脊椎のはリンパ種では無いと言われた
一か月放射線に通って照射されたのは無駄だった 仕方ない事もあるんだね
結局「完解」と言われましたが副作用も後遺症も酷くて現在はあちこち病院回りしてて
メンタルもヤバイです、17年も無治療できたんですが逃げきれませんでした。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 05:34:16.59ID:/MG7K/KU
今日抜歯で明日か明後日退院だ・・・が嬉しくはない
外は雪の世界になってるし、インフルも怖いなぁ
ススキノ逝く気なんぞこれっぽっちも起きやしないし
もう来年の春まで病院でも構わんって程度には馴染みました。
家に帰っても、たぶん俺のことなど忘れてる猫に齧られ、手がエライ事になる気がするしな
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:18:55.85ID:Htiq/nyd
>>802
北海道ニキかな?お疲れ様やで
ネコちゃんかわいいけど、傷口感染気をつけてな
ワイは今日あたりから白血球が下がりきって数値戻ったら退院や
あと4〜5日かな
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:12:40.73ID:BG1lRiPh
798です。
最初にリンパ腫(濾胞性)が見つかったのが子宮ガンで開腹手術をした時でした
それが17年前でした
直ぐ化学治療を、と言われたのですが拒否し経過観察5年。
その後12年リンパ腫のまま過ごしました、色々細かい体調不良はありましたが。
去年謎の皮膚疾患や喉が苦しくなって血液内科を受診、化学治療をしたのです。
PETなどは昔は無くてガリウムシンチとかしかなくリツキサンも高額でしたね
当時サードオピニオンまでしましたので良く覚えてます
R-COHP6回の化学療法でしたが副作用で発熱は無かったのですが帯状疱疹や神経痛みたいな痛み、筋肉のこわばり、便秘による痔に悩みました。
治療後のPETで体中の無数にあった腫瘍は全て無くなっていたのですが、リンパ節外の脊椎に2センチ位真っ赤に光ったものが見つかりました。
慌てて放射線治療の予定を入れられ1か月治療したのです。

その後、2回PETをしたんですが変化無しで、結局光ってた所は赤いまま。
でもリンパ腫瘍では無い、との見解で「完解」と言われたんです。

誤診なんだろうけどPETも完璧では無いし医者も間違うことも十分あるんだと思ってます。
今は身体の軋みや関節が痛い、血圧が高め、痔が慢性化(腸の動きが悪い)など治療時よりも勿論軽度ですが治療する前の体調とは程遠いです。
今は50代です、家で引きこもってます鬱々なんて言ってたら大変な治療を頑張ってる方に申し訳ないのですが・・・・・・
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:45:03.85ID:50AU2XWT
完解じゃなくて寛解だよね 完治と寛解が混ざってるんだと思うけど意味違うから気を付けて

うちは80近い父にステージ3の濾胞性が見つかってGB4クール目だけど、複数あった腫瘤のうち1個だけが消えないどころか大きくなってきてるらしくて再検査祭りだ
担当医からは検査の結果次第でガザイバより強い薬使うかも……って話をされた。ゼヴァリンのことかねぇ
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:03:11.34ID:U7RrNaBG
悪性リンパ腫が再発してつらいです。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:26:00.71ID:BG1lRiPh
>>805
804です。
ご指摘ありがとうございます。
「寛解」です。
勉強不足で申し訳ありません。
お父様の治療がうまくいきますように。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 14:50:00.57ID:dTmH6fci
>>806
つらそう
どれくらいで再発した?
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:17:42.87ID:/MG7K/KU
>>803
何言うてまんねん、わてはコテコテの・・・・怒られそうだからやめときます
抜歯終り、明日午後退院ですよ
今回はちょい長い仮退院・・・途中で抜歯痕を縫ってる抜糸にこなきゃならないけど、多分10日ほど
変な病気貰わないようにチョコっとだけチョメチョメ
ちなみに食事制限は一切なし
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:39:27.74ID:U7RrNaBG
>>80

5年前に発症しました。3年間の抗がん剤治療で一旦治ったのですが、今年再発しました。
ただ今抗がん剤治療中です。
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:20:27.71ID:U7RrNaBG
濾胞性リンパ腫です。
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 18:13:30.04ID:qKCp/H2P
ageに関してめちゃくちゃ厳しい人がいるね。
そりゃageない方が良いけどすごい過敏だから笑っちゃう。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:33:26.92ID:/MG7K/KU
>>815
>>1にあるんだよ、あとね・・・過去に凄く嫌なことが有ったの
聞きたい?
人の生き死にに係わる事を愚弄する輩の話を
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:44:56.14ID:qKCp/H2P
>>1にあるのはわかるよ。
そしてsageがデフォなのもわかってるよ。
ただしつこくて笑っちゃったの。
あと過去のことは別に聞きたくないので結構です。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:13:27.40ID:qKCp/H2P
どうしたの、イライラして。
チョメチョメして落ち着いてきたら?
体に悪いよ、イライラしたら。
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:17:20.86ID:qKCp/H2P
どうしてもsage進行してほしいならageんなだけではなく
sageのやり方からなぜそうするかの理由まで言わないといけないかもしれませんね〜。
多分5ちゃんのやり方わからない人でしょうから。
アゲサゲくらいでカリカリしてたら精神衛生上よくないよ、本当。
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:53:50.28ID:Q6to+eGE
でもルールがあるんだからそれに則ってやらなくちゃ
ウッカリは仕方ないけど開き直るのはよくないよ

>>811
辛いがまだカードはある
同じ型同士頑張ろう


そういえば初発を放射線単体でして2年後再発した人いたけどまだここにいる?
近況が知りたい。
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:00:43.56ID:Htiq/nyd
ルール守れという指摘に対して「笑っちゃう」はそりゃカリカリもするわな


おれは今日から白血球下がってさっき早速微熱。
体調は問題無いけど、念の為血液培養と抗生剤追加〜
早く血球戻って退院したいのう
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:57:57.71ID:/MG7K/KU
最近、例のage野郎がsageを覚えたんだよね
不思議な人だと思う反面、とてもかわいそうでもあるのよ
なけなしの信念はどうしたんだ?辛い事でもあったのか?とか
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:49:44.17ID:E+mo7Th3
自分、胸骨にあったリンパ腫がR–CHOPで消えたけど
骨にボコボコ数カ所凹みが出来て、触るとわかるよ
がんってすげえなあ。そして、抗がん剤ってすごいなーと思う
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 03:03:59.81ID:YGfTa1X6
スレのルールに従うのが第一だと思うけどage野郎っていう嵐??と勝手に認識してる人は全員同一人物では無いと思うけど……。
あと個人的にここは北海道に住んでる人の日記ではないのでその人が必死で自治るのも意味不明。
治療の経験を色々日々書いてくれてるんだろうけど他の人の色々な書き込みも見たいので。

とりあえず濾胞性が再発してしまった方、
あとageとかsageがわからない方
>>1を読んで調べてからまた書き込みに来てね。
いろいろウルサイ人がいるので。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 06:45:21.19ID:ZXbQvVoy
本物の5ちゃんねるヘビーユーザーは専用ブラウザを使うから
ageやsageを気にしていないとも言う。
専用ブラウザでは自動でsageが入力されるのがデフォルト設定。
元々の真正ヲタクでたまたまリンパ腫にかかった者より。
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:05:31.63ID:YGfTa1X6
北海道の人って皮下注射にこだわってて気持ち悪い人と同一なん?
スレの私物化というか何かいろいろ気持ち悪い人だなとは思う。
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:14:05.87ID:0VP9l5su
頭に何か塗って日焼け肌にしようとするとこも性格の面倒さを表してるエピだなと思ってる。
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:14:37.33ID:OrArF/lD
常駐しているのが私物化なの?
治療してる人は外に出られないんだからここに沢山書き込んでもいいじゃん
今までそうだったし
話題が嫌ならあんたが話題振りなよ
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:17:36.05ID:OrArF/lD
id変えて連投してる奴も十分面倒
あんたの好みは関係ないんだから押し付けんな
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:31:47.39ID:YGfTa1X6
再発しちゃったって辛い書き込みに対してage sageにこだわって突っぱねるようなルールに厳しい感じが嫌だな。
そんなにキレることかね?細かいよ。

まぁ好きにしたらいいよ。今後とやかく言うつもりないから。一回でも言えてスッキリした。
0834DA-EPOCH-R ◆7qutrHELyk
垢版 |
2019/11/22(金) 07:54:49.97ID:dTLcookR
おれはコテハンつけよ。
経過報告するにもわかりやすそうだし、自分でも見直せる

現在6サイクル目
抗がん剤投与は終わって白血球減少期
あと2〜3日で血球戻るかな?そしたら退院
入院終わったらPET撮るからそん時また報告出来るかな
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:02:09.15ID:/7QTBhxX
病院暮らしも随分と長くなって来て、暇つぶしの方法やおっさんの井戸端会議?等でたのしく過ごせるようにはなってきた
ただ、頻繁に使う体温計の音が全く聞こえないのが目下最大?のストレッサー
病院指定がテルモの「C205」で音が小さすぎて聞こえない! 
で、同じテルモの見た目がそっくりで音が大きいという「C232]をポチってみた→https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07JWH5XBY
看護師さんが気が付かないかどうかは?だけど、やってみる
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:09:19.28ID:OrArF/lD
>>833
age指摘された奴が開き直ってタラタラ文句つける。
そんでもってスレに沿った話題もナシ。
お前こそが迷惑な存在じゃないか。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:39:00.61ID:E4Dapspj
まあまあ

ageるのは良くないのだろうけれど、うっかりもあるし
病気になってすがるような気持ちできた初心者の方もいるし

っていうか、いつも指摘の仕方がきついなあと思う
ageちゃった人も悪気全開なわけじゃないんだから
副作用でいらいらしちゃってるのかな

天気が悪くて眠くなったから寝るわ、すまんな
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:57:52.17ID:0VP9l5su
ageられた影響で過去スレに何があったとかどうでもいいわ。

まぁとりあえず濾胞性再発の人、ここは怖いところじゃないから気にすんな。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:03:31.89ID:0VP9l5su
>>826
後頭部とかは伸びやすいけど前髪は伸びづらいって色々体験談とかで見るなー。
全くない状態から髪を伸ばす経験なんてないからわからないけど伸び方ってばらつきがあるんだろうね。
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:47:19.74ID:3+pkBCZi
>>826
始めのうちは細くてクセがあったけど
三年過ぎた現在はほぼ以前の太さに戻ったよ
それでも前髪の生え際辺りはまだ戻ってないなとも感じる時もある
いつか生えるからと分かっても今とても辛いよね
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:04:22.33ID:OkZ0B/+x
>>835
マイ体温計にするのね・・ 問題はないと思うけど病院の体温計を失くさないようにね。
私物に記名して病院のは返却しても良いか。まあだいたい1分経ったら取り出せば済むんだけど。
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:04:50.05ID:fuFKPrRj
検査方法の発展と、心配で受診者数が増えたからってのもある可能性
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:27:17.56ID:fEYhKAbU
おでこに向かって何秒かで測れる体温計あるよ。
皮膚に付けないで計測出来る。
インフルワクチン打ちに行って看護師に計測されたよ
ストレス無しの秒殺ですよ〜
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:21:03.10ID:YGfTa1X6
おでこで秒速検温できる体温計って数年前のイメージだと結構デタラメというか信用ならないイメージがあるんだけど
最新ので値段そこそこするの買えば良いのが手に入るのかなぁ?
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:57:53.33ID:+Ktd3UX/
DLBCLでRCHOPと放射線治療やって、今日寛解の診断もらえました。
このスレの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
これから5年は再発しないかドキドキですが、とりあえずはほっとしてます。
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:39:56.67ID:7dIEqF3o
濾胞性で放射線治療のみで寛解
約4年後にDLBCLで再発して寛解後3か月目の俺をだれか呼びましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況