>>990
参考になる意見と優しい言葉を有り難うございます

最終的な診断が出るまででも愚かかもしれないけど希望を持ちたい
効果的な治療ができて回復して、この混乱を本人と語り合いたい
いつかは来るとしてもお別れはまだしたくない
「長生きした」と自他共に言えるまでは生きてほしい
心配や悩みがなく「幸せだ」と曇りなく言える時間を過ごしてからにしてほしい
力もないくせに欲張りだけど

今日は日付変わる前に眠れたと思ったら2時間ほどで猫が騒ぎ出して目が覚める
おばあちゃん猫が新入り?を嫌いで威嚇しまくるんだ
今までは一階と二階でテリトリー分かれてたけど
父とおばあちゃん猫を下ろしたからすぐ怒り出す
猫が落ち着いたかと思ったら父が小用、布団に寝かせ直すのに起き上がり介助、
その後、父がわざと声を出したりして眠気が飛んでしまった
でもあと3時間くらいは眠れるかもしれないし、そうしたらこのところの新記録
昨日は菓子パンとはいえ二つ(それとギョウザ一つ)食べられたし
父の残りもの食べようと多めに出しても残らないんだよね
割りと無理して詰め込んでる
お菓子とか食べると止まらないし理性的な部分に影響は出てるんだろうな
そういえば色の方のシモ関係の話でもジョークでも当たり前だけど娘にはお互い一線あったのに
その線もかなり薄めになってるかも
足を揉みながら確認したら前後左右等はしっかり認識している模様
言語関連も問題なし
後は立ち上がりが本当に大変で心配
175センチの74キロの大柄だから抱えて支えるのは難しい