X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント505KB

【家族専用】共に戦うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:55:27.86ID:AJuN7x3F
家族が癌と診断された人たちの吐き出し・情報交換、支え合いスレです

◆家族が癌と診断されショックがおさまらない、重篤でどう接するべきか分からない、先が見えない、心の準備など患者当人と向き合って感じていること、相談事などでもいいです。

◆思いを呟き立ち去るのもOK

◆体験者でもなく検索して出てきた情報を振りまく知ったかさんはお断り
浅知恵浅知識をひけらかすスレではありません

◆家族の誰かが闘病中はその周りの人も戦っていると思います
ヌクモリティを忘れずに
荒らしや叩きが発現したら即NGで消滅推奨
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:51:33.89ID:dtQgIwLg
朝、確認すると呼吸音が治まってて???と思って母に確認したら
腫瘍が鼻の穴の下の方に降りてきて、鼻くそが詰まっている感じだと。
それで右側の鼻腔からも呼吸は支障ないと。

でも1日で症状が変化するほど癌が急激に大きくなっているのだから
全然安心はできないです。
腫瘍がどんどん降りてきて鼻の穴から出てきたらそれこそどうなるのだろう?

>>239
>>デリカシーない

それは大変に失礼しました。友人の母がすいぞう癌で最近亡くなってて
「ほとんど苦しまずに逝った」との話を聞いていたもので、母もそのような
感じで逝けたら良いのに、と思ってしまいました。重ね重ねすいません。
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:38:31.95ID:E0eFCZk5
母は腹水が溜まってて抗がん剤もできないみたい。
もう辛くて涙が止まらないよ。
母はまだ60代なのに。
酒タバコもやらないし健康に気を使って運動も良くしていたのに
子供のために人生を捧げてきたような献身的な人なのになんでだろ
涙が出て仕事ができないよ
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:39:15.09ID:E0eFCZk5
すい臓がんって本当悪魔の病気だね。
なんでよりによってすい臓がんなんだろう
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:42:33.77ID:E0eFCZk5
病院で働いてて80、90のボケた老人見てると家族が羨ましい。
タバコ吸いすぎてボロボロの肺気腫になってる80代老人が羨ましい。
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:11:33.78ID:jwHxEB/I
>>241
痛いほどわかるよ
私も母の余命を宣告されてしまうような現実に気持ちの折り合いがつかなかった
泣いて泣いて朝が来るたびに悪夢みたいにその変えられない事実が押し寄せて最悪な気持ちだった
気を紛らわしたり癒やしたりするものなんか無いけど、自分が身体を壊せば何も出来なくなるんだって食欲なくても毎日ご飯をお腹に詰め込んで生きてる
そうやって母の力になっていくしかないと思うから
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:29:41.92ID:8KIBD6al
諦めたら終わり
負けない泣かない挫けない
前しか見ない
希望しか見ない
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:19:25.17ID:dtQgIwLg
母は2回目の抗がん剤も打ちたくないと。そこを何とか説得して
「2回目から慣れる人も多いらしいから、
最低2回は頑張って、それでツラければ、3回目はしなくても良い」と話しました。
おそらく3回目は無いだろうし、2回目打ったとして余命は年末くらいでしょう。
鼻の奥のガンはどうなるかは全くわかりません。
脳転移も地獄、頬を突き破っても、口内に降りてきても激痛でしょう。
ただ、上顎洞や舌癌は、それそのもののガンでは死亡しないとのことなので
出血多量とか、心筋梗塞とか何か別の要因で死に至るのでしょう。

別居の兄達も問題山積なのが発覚し頭が痛い所です。
母も早く死にたいが死ぬに死ねないと嘆く始末・・・・。
今日も大変な一日で私もグロッキー気味です。
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:41:59.83ID:Z7UNuj2B
>>246
時間があれば上でも言ってる人いたけど心療内科へ行こう
癌患者を抱える家族は「第二の患者」と言われるほど打撃うけてる人がほとんど
励ましも叱咤も慰めも効いてるうちはまだいいほう
しんどくなる前に相談したほうがいい
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:48:02.35ID:dtQgIwLg
>>247
お気遣い感謝です。まだもう少し大丈夫です。
母がホスピスに入所すれば診療内科の受診を考えます。

兄1は金はあるのに重度のメンヘル、
兄2はあればあるだけ金を使ってしまうので困ったものです。
母のことは私に丸投げで無関心なようです。
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:00:05.36ID:AbxS1QMr
>>249
横からだけど兄弟感でもめるのはよくあるっつーかよく聞く
うちの場合はバックアップする立場である旦那(父)が私達姉妹の頑張りを貶し見下し昼酒して私達を苛立たせ憤慨させてる
昨日もそうだよ
便所言ってきんたましまいながら洗わない手で食卓つこうとしたから石鹸で洗ってこいと言ったら
たいした飯でもねぇのにと捨て台詞
こっちも疲れてその中でも精一杯やってんのにこれだよ
むしろそれは本来おまえの役めだろうがと思ってね
スリッパで頭殴ってやった
突発的におきる殺人てあるけど納得したわ
ほんとに突発的に殴ってた


てこんな愚痴りしてスマソ
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:57.18ID:BaiafiZc
>>250
>>きんたましまいながら

それ、今年3月にアル中+認知症で逝ったウチの父そのままですよ。
母はそんな父から解放されて、やっと初盆終わって一段落、
9月から家事料理を私が引き継ぐ予定だったところに
上顎洞+小細胞ガンで余命2ヶ月を宣告された訳です。

上顎洞ガンだけで転移がなければ5年生存率70%だったのですが、
小細胞ガンて何なのでしょうね、何度嘆いてもどうにもなりませんが。

兄2と私は独身で将来の金の行先は全部長男の甥、姪になるので
幸い兄弟間で金のトラブルは無いのですが、母が逝ったあとに、
遺産分割が終了するまで安心はできません。

明日は5時半起床で病院受診です。
順調なら2回目の抗がん剤の入院日程が決まると思います。
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:08:28.80ID:VGxYjDtX
>>251
朝早いね
ほんと風邪とか疲労に気をつけて
ご飯はしっかり食べるんよ
味が無くても食べる気しなくても

うちの母ちゃんも昨年の手術で安心してたら再発だ
余命も聞いた
頑張ってもネガティブに陥ってもどのみち結果は決まってる
でも君のとこみたいにクソジジイがくたばったあとの安堵の日常の中で逝ってほしいんだ例えそれが1ヶ月でもね
今日は悔しくて泣いた
頼むからあのジジイと離婚してくれって泣いた
母ちゃんも今でさえ抗癌剤の合間にあいつのせいで嫌な思いさせられっぱなしだから

そしたら姉がケアマネと母との相談でクソジジイを一時施設にチ込むことを決定してくれた
本人がそれでひと悶着起こすなら殴り倒してでも連行してもらうつもり
もうあいつは敵でしかないから
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 11:40:39.72ID:Qu5FdVuZ
足引っ張る身内がいるとマジで苦労するよな
何なんだろうなあれ
僻みかなんかか?
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:55:05.02ID:jD6ZqAYW
とりあえず、2回目の抗がん剤を投与することになり10/3〜10/7に入院となりました。

また、右の鼻の穴から巨大な鼻くそが出てきました。
鼻づまりの原因はこれだったのでしょうか。
3日ほど前の片鼻詰まりと大きな呼吸音についても説明はしましたが。
腫瘍の大きさについては特に説明はありませんでした。

母が「2回目までは頑張るけど、あとは・・・」というと主治医は
「抗がん剤は薄めたり調整できるので様子見ながら考えましょう」と回答しました。

あと、どれくらい延命できるかわかりませんが、転移した小細胞“肺”がんは
抗がん剤治療を行って余命7〜10か月とか、6〜12か月とあります。
ただし、母の年齢、併せて上顎洞に小細胞癌は全国でも事例がないため
予測することは不能です。まあ、いけるところまで行くしかありません。
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:35:07.29ID:pDVEJBy0
それ巨大な鼻くそと言っても膿が固まったものでは??
鼻炎や蓄膿程度でもあることなので腫瘍があるならなおさら炎症からの膿溜まりじゃなかろうかね
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:48:01.12ID:/JNIlgMC
>>255
なるほど、次回も同様のことがあったらどう対応するか
入院中に総合病院の耳鼻科医に確認します。

もし、その対応で地元のヤブ耳鼻科に行くなら気が進みませんが仕方ない。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:40:01.84ID:UlNl/CQS
>>253
元々の性分なんだろうな
人の気分を害するのが趣味なんだわ
しかしまあ姉が状況聞いて大憤慨し、自立型ホームに強制収監する目処がたった
そのままそこで死んでくれと願う
マジで悪霊退散気分
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:25:42.73ID:uZy1m7Ob
今日から母は入院したのですが、病院に行くと異常な頻尿になるので
主治医に泌尿器科経由で薬をもらってくれとお願いすると、
相部屋で他の患者がいる前で
「私は忙しいのよ!なんで入院する前に泌尿器科に行かなかったのよ!」
と主治医から怒鳴られたらしく、それで母は落ち込んで、
「もう抗がん剤は打ちたくない、行き付けの国立病院の方が良かった」と。

初めは地元の耳鼻科経由で現在の総合病院を紹介されたのですが、
耳鼻科は良いとの評価だったし、でも小細胞ガンで余命1〜2か月と言われたら
セカンドオピニオンにかかる時間もありませんでした。
抗がん剤治療まで始めて、病院側がサジを投げたならともかく
患者の都合で転院するのは不可能でないにせよ相当に難しいと思います。

しかし、どんな理由があっても、末期がん患者を怒鳴りつけるなんで
どんな女医なのでしょうか。googlleで検索してもその医師あての苦情が出てますね。
いつになるかわかりませんが、母が逝ったら病院名と医師名を皆様にお知らせします。
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:34:32.40ID:gde91GnS
>>258 お年を召すと尿意が近くなりますよね。祖母がそうでした。

腹が立つ気持ちは分かりますが、ネットの世界に病院名、医師名は書き込まない方が良いですよ。
病院とは良い関係、信頼関係を作れると良いですね。先生や看護師、介助をする方々、みんな気持ちを持った人間ですから。
父の最期を看取った時は、涙が止まらなかったですが、病院や先生方には感謝しかありませんでした。

父が一度不満を言った時は、母が文句あるなら自分で治せと叱ったら、それきり文句は言わず医療者とも良い関係で過ごしました。
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:21:20.23ID:zxnKPpXB
気合で頻尿が治るならともかく、
それがどうにも出来なくてツラいから主治医にお願いしてるのですよね。
また、ガンの影響か、歯茎の穴も日々大きくなっていくし、
入院はしてもまるで私の精神的負担は減りません。
さらには病院のメシは不味いというし・・・・。
今日は朝イチでバナナとボタ餅を持参して見舞いに行きます。

病院名、医師名は母が逝ったあと、一部伏字にしてお知らせします。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:33:15.16ID:NHtF73UF
何ヶ月とかではない何週間ですととうとう言われてしまった。考えたくない。ご飯も食べれるし、少しだけどちゃんと会話もできる。まだ若い子供も小さい。お願いだからまだまだ生きていて
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:17:53.61ID:kdSjUFQW
>>259
あなたの場合とそもそも違うでしょ
忙しいなんて理由は誤魔化してでも患者に言う台詞じゃないし
患者本人叩いて持上げないと良い関係が築けない医療従事者ならその時点で人として下等じゃね?

>>258
病院内に苦情センターまたはご意見箱などおいてますよね?
遠慮せず利用すべきと思うしマップのクチコミにも今後の利用者のために書いたらいいと思います

命尽きそうな終末期患者にそこまでいえるクソ女に容赦する必要はないよね
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:20:15.16ID:7fiI4xMZ
259ですが、皆さんに叩かれスルーしようかと思ったのですが、真意を言いますと、名誉毀損にならないかと心配したからです。

どうぞご自由に気の済むままに…
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:08:56.29ID:kdSjUFQW
ドクハラ受けたなんてお母さんのほうがすでに被害者だよね
何が名誉毀損だよ
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:28:13.47ID:zxnKPpXB
>>264
確かに、病院名、実名を出して裁判沙汰になった事例もありましたね。
そこは気を付けたいと思います。
ただ、いくら腕が良い(らしい)と言っても患者を怒鳴るなら医者として失格と思います。

1日経ってそれなりに母親も落ち着いたようではありますが
今後、その女医に対するストレスが過度にならないか心配ではあります。
私に、苦情や嫌がらせの復讐の意図はありません。
単に私の母が入院&通院した病院名をいつかお知らせしようと思っているだけです。

はあ・・・でも色々と本当に毎日が大変です。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:51:31.24ID:7fiI4xMZ
>>267 お気持ちお察しします。

今後のことを含め、ご不安でしたら、例えば都道府県ごとに置かれている、医療安全支援センターなどにご相談されてはいかがでしょう?

言い方は高圧的でも、もしかしたら、お母さまの今後の治療方針などを勉強されたり、チームでのカンファレンスなど、本当は一生懸命取り組まれてるかもしれませんよ。
その辺りのことは分かりませんが…

出来れば関係を良くし信頼して過ごせた方が良いですね。第三者が介して悪化しそうなら控えた方が良いかもですが、そういう機関があることだけお伝えします。
お大事になさって下さい。
失礼しました。
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:19:50.38ID:DP4nvwmn
体が健康な時ならいいけどさ
本人が弱ってる時に理不尽な叱責受けたり、明らかに筋の通らない粗野な態度する医師看護師は本当に困るよね
それが面会中ならば家族が抗議も意見もできるけど、うちの場合は見てやれない夜間にやられたもんだからこっちの怒りは倍増したわ
去年のことだけど
おかしい事はおかしい
適切でないことは適切でないと事実を相手に言うのは大事な事だと思う
うちは昨年それやられてから思った事はすべて言うようにしてる
でも、それで関係が劣悪になどなっていない
むしろ注意をはらってもらえるようになった
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:56:21.98ID:383rHGAn
>>269
まったくその通りですね。
万一、2度目があったらその時は直接病院と医師に苦情を言います。
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:40:10.50ID:G6r2OQku
母の緩和ケア病棟の面談を済ませ療養病棟で待機中
一緒に過ごせる時間が残り少ないと思うと
毎日会いに行きたいが今は週3で会いに行ってます
徐々に弱っていく姿を見るのがつらいです
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:02:39.98ID:wNWURjmD
辛いとは思うけど、その感情はひとまず置いておいてできるだけ後悔しない時間を一緒に過ごそう
でもやっぱり後々後悔しないなんて、誰しもありえないからできるだけ できる範囲でいいんだよ
気持ちは絶対伝わってるし、忙しい中時間割いて来てくれてるっていうのは本人が一番わかってるだろうから
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:33:59.01ID:G6r2OQku
>>273
私が帰る時に母はいつも「忙しいのにありがとう」って言ってくれます
毎日行けば「忙しいのに毎日申し訳ない」って気持ちにさせてしまいそうだから
自分が疲れないようにできる範囲で会いに行くようにします
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:34:14.33ID:yK8xbNCC
平日仕事だから週末しか会いに行けない
毎週会いに行きたいけど子どももまだ小さいから病院とか実家ばっかじゃなくてどこか連れて行ってあげなきゃとも思うし
子育てと同時進行の人バランスどうしてる?
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:06:38.22ID:4BxBNaZI
母をホスピス見学させたいので紹介状をと主治医に申し出ると
在宅でもホスピスでも大差ないとも取れる説明だった。
なんでも、在宅でも訪問看護、訪問診療、介護保険でどうとか。

いや、どう考えても介護の心得がないオッサン一人で、
死ぬ間際で苦痛に苦しむがん患者のケアができるとは思えないのですが。
でも、ホスピスに過剰な期待もしてはいけないとかも言うし・・・。
基本的に突然死でもしない限り、ホスピスを考えてはいますが。
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:13:56.21ID:uZTYvA3r
ホスピスって病院からしか紹介できなんだっけ??
在宅なら24時間家にいるか訪問ケアを週に何度か依頼して来てもらうかしないといけないけど
金額的には変わらないんじゃない?
むしろ家で排泄ミスしたり嘔吐したりして布団まるごとダメになること考えたらホスピスのほうが適切だと思う
男1人じゃ無理だよ
兄弟姉妹代わる代わる在宅して看ても睡眠すら出来なくて大変なのに
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:25:06.52ID:cFRKqZxF
明後日から6回目の抗癌剤
延命だから何クールなんてもんはなく使える間はエンドレスでやるんだけど
みんながここで言ってるような覚悟を自分もしなきゃならないなと改めて思う
今はこんなに元気なのに
これがどこまでもつんだろう
苦労してきた人が死んで苦労かけてきたジジイが残る
世の中理不尽だね
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:38:48.74ID:H9d6AJzo
自分が死ぬ想像なんてしてはダメ
薬が効いてずっと生き続けるイメージしか持たない
死ぬ想像した時点で全部に負けてる
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:59:01.76ID:IKsXSKhH
最期を穏やかに過ごして欲しいのに家族間のゴタゴタ
もうやんなる
葬式も出ないって言って出てって今まで音信不通だったくせに
なんでここにきて掻き回すんだろう
これまでそれなりに家族でやってきてたのに
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:32:45.48ID:yN+ghzxv
>>277
基本、病院通してくれとは言われましたね。
でも、見学くらいで紹介状書いてもらうのもなんだし、
なんなら病院の雰囲気だけでも知るために行ってみて
総合窓口で「ホスピスのパンフください」もアリかと。

どう考えても男一人では無理ですよね。
まだ抗がん剤2回目終わったばかりだけど、
遠からずその時期が来る可能性は高いと思うので、
主治医と相談して進めたいと思います。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:17:14.96ID:/wiYwMTk
>>281
遺産というより何か、今更になって必死に気持ちを繋ぎとめようとしてるというか…怖いくらい
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:24:26.36ID:/wiYwMTk
>>282
今緩和ケア病棟探してるとこだけど、見学だけなら紹介状いらなくない?
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:53:10.29ID:yN+ghzxv
>>284
たぶん見学程度で主治医の意見書なんて大袈裟なので、
目当てのホスピスにそれで押してみようと思います。
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:12:55.53ID:/wiYwMTk
>>285
お母さん気に入ってくれるといいですね。

父は胆管がんの再発で胆汁ドレナージしてて、管抜いたらたぶん即胆管炎起こしてしまう
今まで大学病院で管詰まるたびに入れ替えてもらってたけど、
緩和ケア病棟では入れ替えできないよね
延命しないってどこまで…って悩む
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:32.80ID:gxTuhRas
ここ見てると本人との事前の相談がいかに大事か分かる
呼吸器や胃瘻が始まった状態では時すでに遅くホスピスには入れない
抗癌剤中に自分のタイミングで止めて緩和ケアに切り替えるという体力と意志があるうちしかホスピスには入れないよと医師にも言われた

まだ余命すら本人に伝えられない
本人が治ると信じ過ぎていてそれを挫く強さが私には無い
情けないね
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:37:17.02ID:oCOl8qAR
今日から抗癌剤開始
1週間おきの入院は本人には気が重い事と思うけどこれが長く続けばと思う
これが意味を成さなくなるってことは終末って事だから
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:55:59.09ID:7TmLu8iU
病院に連れて行って一人で帰宅すると胃がシクシクする
母も心細いだろうけど私も同じ
入院の初日は毎回つらいよ
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:14:25.99ID:PNo9v/j9
65の母が神経内分泌癌。ステージ4
14回の化学療法と2度の放射線治療に耐えて原発は消えたけど、転移した腹部リンパ節と頸部リンパ節がまた悪さをしている。今までの抗がん剤は耐性がついて使えない
そもそも化学療法では副作用なかったのに放射線治療の副作用でご飯が食べれくなってから体力がガクンと落ちて遂には肺炎になってしまった。これも転移している可能性が高いみたいだし、肝機能が落ちてるから新しい抗がん剤も受けれるかわからない。
主治医は最初から『駄目だろうけど』が滲み出た配慮なしの言い方しかできない人だから毎回診察で立ったまま意識が飛んでしまう。
結婚して外にいる姉は的はずれな事言ったり、私がやっている行いとかは格下で自分の方が上だとか意味不明マウントとるし、父は自分可哀想モードでそもそも母の病名も未だに理解していない。
母方の過干渉な要介護の祖母もはっきり言って今は重い。
姉旦那から姉ちゃんは繊細な心の持ち主だけど、貴方なら大丈夫!とか言われて怒りが湧いたわ。
私には心を開いて泣ける恋人も居ないし、仲の良い友人は遠方で子持ちだから負担かけたくない。だから強くなくちゃいけないんだよ!!

母の看病だけに専念したいのに、世話されて当然の祖母と父の世話も何故私がしなきゃいけないの

重い。ひたすら重い
長文ごめんなさい
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:40:35.99ID:J6/L5hfB
ほんと世話するに該当しない身内ほど邪魔なものはない
それがまた世話する人間に野次とばしたり昼間から飲酒したり状況の理解に疎い穀潰しジジイとなるとこちらの疲れは倍増だ
家事も出来ないし 

帰宅しても気が休まることも無いよ
毎日三食のジャーの中の飯の量まで目配りしないといけない
自分ひとりならどんなに楽かと思う
母の世話も十分にできるだろうし

ちなみにうちのジジイの癖が舌打ちなんだよね

ヨボヨボの糞チンピラはよしね
なんでおまえが生き残って母が逝かなきゃいけねえんだよ
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:53:55.94ID:axIAwbBW
明日は母が入院中の病院でカンファレンス。
地元自治体から訪問診療、訪問看護の人も出席する。
ステージ4末期で余命短いと、一応はこんな段取りしてくれるんだな。
可能なら、ホスピスに入所させるタイミングについて尋ねてみよう。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:26:44.90ID:EAQNvt8w
実際世話されるしかなくて留守番にすらならないパターンも実在する


メインを自分にしようがしまいが関係なくな
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:34.18ID:pPP7/+oN
母が6回目のfolfox療法で急性アレルギーがでた…
蕁麻疹と吐き気、胸のしめつけ
病院に行ったときはすでに点滴が止められ抗生物質投与が始まってたけどスマホには緊急連絡無し
たまたま1時間ほど前に病院に着いたけどすでにその状態だった

早くもこの薬使えないのかもしれない
脱毛しない抗癌剤はこれだけなのに
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:05:30.84ID:TyGrnBo+
病院でのカンファ微妙にいまいち。
訪問診療が毎週くるようになって月額1万取られる。

限度額適用認定証は持ってるが、4か月後に
本当に返金のための書類が連合会から送られてくるのだろうか。
国保は病院ごとに上限額2万円だが、
後期高齢はすべての合算で区分が低2なら24600円を超えた分は
返金されるらしい。誰か解る方います?
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 23:23:14.29ID:vqyiNeBn
>>296
ハガキで勝手に給付金通知がきて振り込まれる
振込のための申し込み書も入院中勝手に送られてきた
今日7月分の給付金が今月15日に振り込まれる旨のハガキ来たので戻りのターンは月遅れでそんな感じ
記憶では限度額認定の申し込み書すら何もしてないのに送られてきてたわ
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 05:12:54.53ID:Uj2deETB
>>297
ありがとう。少し安心した。
何せ介護離職してるので金には敏感。

親を看取ったあと、まだ48歳だけど、
それなりの預金はあるので、今後どこまで働くか、仕事あるか不安。
夜勤とか24時間勤務が求人多いけど身体壊しては意味ないし・・・。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:41:43.22ID:Uj2deETB
>>299
145万+遺族年金40万で非課税で低2になります。
同居の自分も介護離職してまだ1年で所得があったので
母の入院に合わせて世帯分離しました。
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:05:18.29ID:0Bbl1v2O
介護離職したら申請したら離職した本人に給付金でるんじゃなかった?
調べてみ
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:28:16.35ID:Uj2deETB
今日、母が2回目の抗がん剤終わって退院しました。
前回が口内炎が酷くて今回は抗がん剤の量を少しへらしたので
副作用は今の所それほどでもないようです。
ただ減らしたことでその分、効果が落ちるかどうかわかりません。

小細胞がんは容易に抗がん剤に耐性を身に付けるとかあり
どこまで効果が続くか解りませんが・・・。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:33:19.45ID:Uj2deETB
>>301
ありがとうございます。
公務員なので失業保険がないので対象にならないかと思います。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:21:10.86ID:uk+KAAVB
死ぬ事ばかり考えてるのな
生きる事しか考えないと何も辛くないのに
死ぬ死ぬ言ってたらそりゃ死ぬわ
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:32:29.55ID:HJaCyWnW
>>304
上からレス読んでりゃわかるだろうけどここの人たちの身内はほぼ余命宣告または延命(余命不明だけど根治はない、死に至る)してる人たちなんだわ

中学生の飛び入りなのか知らんけど現実事実と向き合ってるので
気分でどうにかなるようなお気楽な発言者は控えようね
現実はそんな甘いものじゃないないんだよ
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:25:58.20ID:1/gLA7f/
バカじゃないの?
人は必ず死ぬのに
苦労とか苦悩に直面して死ぬまでネガティブに生きるの?
なんでもポジティブに考えるしかないだろ
あぁもうダメだぁ死ぬぅ
そればっかりじゃそりゃ死ぬわ
余命とか延命とかに恐れるな
生き抜く事しか考えるな
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:53:19.65ID:HJaCyWnW
>>307
それ高齢の身内に言う言葉なの?
すでに頑張り以上の頑張りをこえてきてるの
死ぬからこそ心だけのネガティブじゃなく、もっとはっきりした確定した状況のネガティブの中でも出来ることをみんな模索してる
それでもちろん悲しんだり辛かったりするが、やれることをやってる

痛みを取ること、少しでもがん細胞を小さくすること、本人の意思を尊重すること
それはポジティブではなくて精一杯の現実的な行動だ

ここで他者に向けて心情のネガポジを悦に入って語るのは馬鹿げてる
そんなものはいらないんだわ
このスレのテンプレ読み直してから入ってきたら?
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:44:29.08ID:1/gLA7f/
高齢って
死ぬまで勉強
高齢だから泣き言ばかりなの?
1番大事なのは精神なんだがw
高齢で死んでもいいならそれまで
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 12:32:50.69ID:U19BlCMO
>>309
それあんたの親に言ったら?他の人にはそんな個人的な観念関係ないんで。
親が癌なんでしょ?
ここは概念の押し売りスレでもないし自己啓発本に感化されたオカ板住人のスレでもない。
このスレで浮いてる事に気づいてほしい。
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:56:28.14ID:1/gLA7f/
他の人には個人的な観念関係ないって
何故分かるんだ?
それこそそれはお前の個人的観念だろ
お前の意見が全員の総意て思うのがバカ
オカルトとか思うのもお前の個人的観念
何を勘違いしてるんだ?
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:58:41.41ID:1/gLA7f/
別に概念押しつけてないし
そんなネガティブじゃ死んでしまうって言ってるだけ
個人的観念だ概念の押しつけと思うなら
スルーしろよw
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:04:43.65ID:kgLeATxk
>>312
ネガティブだろうがポジティブだろうが癌が治らなければ死ぬんだよ
みんなそれを受け止めて生きることも死ぬことも真剣に考えてるんだよ
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:59:02.52ID:85MbY+Cu
反応するだけ無駄
そもそも好きなこと書き殴るスレなんだから揉めるだけ不毛
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:33:24.25ID:1Oxf5lPJ
オカンの予後を守るためジジイの部屋にテレビを置いてやった
出費は痛かったけどこれで居間でジジイがうろつく時間が激減した
こちらのストレスも低下
大事な家族の予後を快適にするには疫病神と顔を合わせる機会を削るのが一番だ
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 11:37:37.92ID:1Oxf5lPJ
>>316
レス全体向けての野次は駄目でしょ
どう見てもこのスレとは関係ない入り込み者だったし
もちろんNGとスルーは前提としても
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 13:43:45.17ID:pjDiYSw0
分子標的薬が合わなくて変更される
脱毛するタイプのだったら気落ちするだろうな
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:17:39.16ID:CdlKpcVp
母が昨日また鼻が詰まって、鼻息が荒くなって、
今日、またも大きな鼻くそが出てきた。先月と同じタイミング。
抗がん剤が終わって10日立つと鼻くそができるのだろうか?

今日、行き付けの歯科で、
「上顎洞ガンそのものでは痛みが出ることは少ないし、直接の死因にはならない、
肝臓に転移しているので肝不全が死因になるのではないか・・・」とのこと。
本人を目の前で残酷ではありますが、顔が崩れるより肝不全の方がマシなのでしょうか?

状態が良ければ11月初めに3回目の抗がん剤でしょうが・・・・。
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:50:52.20ID:CPVZhOMy
>>290 の母が昨日の夜から容態が急変、救急搬送されました。
胸膜にも転移していました
減っていた胸水は再び増え、右の肺はめいいっぱい入っていました
胸水を抜いて酸素濃度をあげて今は安定していますが、担当医は一週間もつかどうかと言いました
もし回復してももう診てくれないそうです
遺伝子検査も無しにされました
万が一心停止した時も蘇生はしないと

いきなりの事で現実を受け入れられない
母はまだしっかり意識があるのに

言いしれぬ恐怖
怖い
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:50:52.23ID:CPVZhOMy
>>290 の母が昨日の夜から容態が急変、救急搬送されました。
胸膜にも転移していました
減っていた胸水は再び増え、右の肺はめいいっぱい入っていました
胸水を抜いて酸素濃度をあげて今は安定していますが、担当医は一週間もつかどうかと言いました
もし回復してももう診てくれないそうです
遺伝子検査も無しにされました
万が一心停止した時も蘇生はしないと

いきなりの事で現実を受け入れられない
母はまだしっかり意識があるのに

言いしれぬ恐怖
怖い
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:04:45.55ID:A08tZISM
>>322
腹水にしろ胸水にしろ水を抜くというのはがん細胞をさらに体内にばら撒くことになるので各種検査は断念になったのだと思う
頑張れとも悪い方向に考えるなとも言えない
ここに来る人たちはそんな抽象的励ましが無意味な段階にいるから
1時間でも一緒に過ごす時を噛み締めてほしい
いつかそれがほどけたら今度はあなたが疲れを癒やしてほしい
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:50:16.94ID:IxOKP7aw
>>323
ありがとう
後悔しないようにやるよ
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:28:12.00ID:A08tZISM
>>324
専門的なことはわからない
うちも腹膜転移で腎臓下部にすでに水が溜まっていてそう言われた
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:54:41.21ID:HXWYQ6m+
このまま時間が止まって欲しい
癌が進んで欲しくない
お別れしたくない
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:12:32.18ID:NyxvrCZi
思うことは皆一緒ですね。
私も約2か月前の8月27日までは全く普通に母と暮らしていたのに
今の状態が信じられません。9月2日から抗がん剤開始でした。
今は、副作用で頭髪は抜けてしまいましたが、それ以外は変わったことはなく、
年末か年度内に亡くなってしまうとは信じられません。

転移した小細胞ガン余命は7〜10か月とも、6〜12か月とも言われるので
可能なら12か月生きて欲しいですが、もう1・5か月経過してしまいました。
でも余命よりも、せめて眠るように逝ってくれたら良いのですが。
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 11:05:19.70ID:WROf+MA0
うちも亡くなる2、3日前まで意思疎通出来てたし、最後は想像以上にあっさり逝ってしまった
モルヒネ入れてたってのもあると思うけど安らかな最期だったよ
とにかく一緒にいる時間を大事に過ごしてあげてください
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:06:36.33ID:NyxvrCZi
>>329
そんな最期が理想ですね。

親父の相続手続が終わってないうちに母が余命宣告で大変ですが、
介護離職してるし、2回目の抗がん剤はまあ前回よりマシだし何とかやれてます。
今日は見舞に来た叔母から味噌汁のレクチャーを受けました。
本来は母から父の初盆後から家事を引き継ぐ予定だったのですが。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 21:44:51.40ID:NyxvrCZi
>>331
どこか嘘くさいですかね?
両親がたてつづけに逝くことは珍しいことではないようですよ。
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:29:49.81ID:hXqmgUjb
>>332
気にしないでいいですよ
たまにスレに全く無関係な人や、家族と癌死別の可能性のない人生経験の浅い10代が自分の狭い夢想持論を語りにきてるようなので

実情を説明しても伝わらないと思うよ
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:34:31.29ID:GtYxYNhP
うわー立て続けか
大変なのもそうだけど、さらに落ち込んじゃうよね
まだ信じられず受け入れられないのも頷けるよ
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:43:54.82ID:LmaClkIP
>>329
うちもそんな最期がいい
まだぴんぴんしてるから想像つかないけど
1年か半年かわからないけど長くないって言われてもまだ信じられない
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:04:08.77ID:y6t14biq
1番大切なのは気力なのに
その話しするとオカ板行けという始末だからな
まあ所詮便所の落書きなのに
本当に相談したいならこんな便所の落書きにこないわな
ここは嘘八百と被害妄想の塊
オカ板となんら変わらん
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:05:02.89ID:HVMSBt2S
>>334
両親は介護離職した自分が看取った&看取るから良いけど、
病院通いをしているなかで思ったのは、
独身の自分が年取ったらどうなるのだろうと思います。
それこそ、ガンや認知症になったらほぼお仕舞でしょう。
孤独氏か、タイミング良く老人ホームに行くしか解決策はないですね。
まあ、独身は皆一緒の条件ではありますが。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 14:29:55.21ID:YM6Q2mp+
>>335
うちの人はスキルス胃がん→腹膜播種→肺転移で、半年くらい前までは車の運転もできるくらいだったけど、5ヶ月前段差につまづいて骨折してしまってから急激に悪くなっちゃったなあ
肺に水溜まったりしてもう危ないって言われたりしてたんだけど、そこ脱してからは3ヶ月くらい家で普通に食事したりで、それもできなくなって最後の1ヶ月は入院、って感じでしたね
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:48:01.79ID:rTllEbM+
>>337
うちは父が逝った後1人残される母のことを思うとつらい
自分は子どもいるし介護離職なんてできない
介護休暇もあるけど今母が父にやってくれてることを母にできると思えない
母にも最期寂しい思いさせたくないなぁ…
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:28:09.84ID:HVMSBt2S
>>339
ご自身の生活を優先させるべきであって
可能な限り介護離職はやらない方が良いと思います。
私は自分の貯金と親の資産があれば何とかやっていけそうなので退職しました。
でもここ1、2年で物の値段がどんどん上がるし、将来は人手不足で
物価が高騰することもありそうで蓄え食いつぶして生きる身にはインフレは嫌ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況