トップページ癌・腫瘍
1002コメント395KB

余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:24:48.45ID:x5VOAj2j
qoo10で注文して現在アメリカから配送中
決済はじめてだったけど簡単だった
無事に届くといいな
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:00:41.36ID:FTwUcVwv
>>72
ジャパンネットバンクのカードで登録したよ他のネット決済も色々対応してるから使い勝手良いなと思ってる
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:36:07.54ID:wwO11KXf
>>71
お前は無知すぎるな

パクリタキセルの腹腔内投与は
余命3ヶ月以内の患者にとって非常に負担が軽い治療法だぞ

だからこそ余命僅かの患者が、大幅に生存期間を増やしている現実がある

日本の先端ガン治療の病院がやっている事を、お前程度が理解できるハズもない

ただし最先端の分野だから
現在は、先進的な取り組みをしている病院のみに限られている
どこでも受けれる治療ってワケではない

一般の病院では、シスプラチンとパクリタキセルの性質の違いすら把握してない所も多い
頼れるのはタキサン系抗癌剤の特徴を把握している専門医のみ
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:39:58.63ID:4D8/lTDX
抗ガン剤の
・血管から入れる、全身投与と
・腹腔内投与の
違いすら理解していない無知がいるが

素人判断こそ患者にとって悲惨な結果を生む

腹腔内投与が何故これほど負担が軽く有効なのか?

最先端の治療の説明をよく読んで理解しなきゃならん
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:54:13.23ID:x5VOAj2j
抗がん剤とフェンベンを一緒に始めた方が効果高いのかな
抗がん剤やりたければどうぞと医師から言われてる
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:59:06.62ID:MFImmEIU
よほど切羽詰まってないなら
フェンベンダゾールだけでまず2ヶ月試してみたらどうかな
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:06:28.70ID:HPJgHCmN
無知ですまんが、Kさんのツイッターにあるジェーンズプロトコルってなに?
ジョーさん以外にもプロトコルがあるの?
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:56:16.28ID:lBmMSDaM
ビタミンとクルクミンを1日2粒ずつ飲むのがキツいな
吐いてしまった
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:56:51.10ID:bWg+zEZo
>>76
スレタイも読めないの?
標準治療は他に行った方がいいよ
金稼ぎしかできないんだからさぁ〜
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:31:02.27ID:S94Xuz4t
1回あたりの量を増やすのに
犬用と魚用の同時摂取って
どうですかね?
魚用が手に入りやすく量が多いんで…
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:56:48.46ID:LFcxywI6
>>78
ガンを確実に叩けるのだから
まずは抗ガン剤をやるのは当然だろう

それが患者にとって、どれだけの間効果があるかで違ってくる

半年ぐらいで効かなくなってくる場合もあれば、長期間奏功する場合もある

抗ガン剤をやり尽くして、
使える抗がん剤が無くなった時に
こういう治療法を試してみるのはアリだな
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 10:57:57.53ID:uLIftTCP
ハラヴェンと併用してる人いる?
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:00:10.04ID:0V8Y0WLF
みんな!>>59は有名は標準治療マンセーシンパなので放置してあげてください!
触れるな危険!
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:07:30.57ID:0V8Y0WLF
>>91
やりたければどうぞっていかにも標準治療マンセー医師の言いそうなことだよな。
普通だったら患者側で判断がしにくい。全部患者側に判断させて責任回避で自己保身。
抗がん剤すると弱ってしまう可能性を考えているのかも。どっちだろ。
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:18:37.69ID:R2iwW5Dh
すみません、乳がんステージ4のものですが米Amazonで購入するフェンベンダゾールは
Thomas Labs Fish Bendazole 250mg Fenbendazole Powder (12 packets)
でも良いでしょうか?
紹介されている商品とは違うようですが中身は同じですか?
よろしくお願いします
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:26:46.67ID:MFImmEIU
純度99だか98%のフェンベンダゾールですよ
犬猫用は個人使用範囲と思われる2箱がギリ一回で購入できる数なので今はむしろ魚フェンベンのそのくらいのパッケージが買うのにいいと思います
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:23.52ID:8CSwi2Gv
2009頃に慶応がだした論文と違ってジョーさんのだって100パーセント本当のことか分からんしな
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:27:37.82ID:HPJgHCmN
>>95
普通に紹介されているのを買えば良いのでは?
Thomas Laboratories Fish Bendazole Fenbendazole Powder, 250mg, 3 Packets
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:07:39.32ID:4GEEMNr0
米アマゾン18日注文で今日28日到着
購入時発送の設定は何もしなかったので
恐らく3種類ある一番上のデフォルト発送だと思います
safe guard4 5個
魚用 2個
普通に届いたし
関税で引っかかるとかなかったよ
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:19:13.92ID:4GEEMNr0
セーフガード4は1箱に3袋
魚用は1箱に12袋

https://i.imgur.com/VVhCoMz.jpg

抗がん剤は免疫を破壊して正常な細胞にダメージを与えます
止めたからと言って元に戻るとは限りません
これは医者も認めています
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:21:52.59ID:To5qOVvg
標準治療をやたら敵視してる奴がいるけど
何か嫌な思い出があるのか?

こんな何の根拠もないような民間療法の類を優先させるって
アタマおかしいのかな?
全く効果が無かった時どうするの?
ガンがますます増殖して手遅れになってるぞ
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:24:45.34ID:N+p3KbSn
そんなに抗がん剤が効くなら癌の死亡率もこんなに上がらないだろう
ついでに医者はヤブだらけだし信用するのはほどほどにな
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:27:28.20ID:Gerz+fKS
>>96
それは飲むの大変ですね…

>>103
頭おかしいは言い過ぎですが私もそれが懸念されると思ってました
>>42の後半とか無責任な発言だなと思う
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:35:28.35ID:J18ePxSQ
>>82
海外産サプリメントは日本産と違って量=粉末量
をかなり重視するから国内産の通常のサプリに比べて1.5倍くらいに大きい
癌を患ってない普通の人でもたくさんの水と一緒に飲まないときついし
その水を一度にたくさん飲むのがつらいって言う人結構いると思うぞ
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:40:36.36ID:Yk4CqQcq
手遅れってもう治せないことを言うんでしょ
抗がん剤が必要な治療の癌は手遅れだよ
抗がん剤じゃ治らないんだから
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 13:53:54.24ID:J18ePxSQ
ところで、フェンベンダゾールをオイルと一緒に飲んでるんだけど
一緒に飲んだ時にアーモンド臭というかミント臭というか
飲んでからしばらくのあいだ、鼻がすっと通るような香りを感じるのは俺だけ?
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:01:35.91ID:+Qzc0ANc
>>110
つけたし
家の場合高齢だから抗がん剤やる体力と持病の関係でだから普通の人はさうかどうかわからんけど
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:03:48.93ID:SOdhuCOX
>>103
「末期患者に対して標準治療は殆ど効果が無く、抗癌剤などは良くても現状維持でポジティブな効果が出る事は殆ど無く死期を早める可能性が高い」とお前の信頼する医者自身が言ってるんだけどなw
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:05:56.78ID:HPJgHCmN
抗がん剤使用と放置では、放置の方が平均的に長生きってホントかな
某科学者さんが言っていたが
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:06:33.80ID:SOdhuCOX
>>109
物によるんじゃないかな
動物用だしフレーバー付いてるのも有るみたいだし

因みにパナクール水溶液は普通の人なら飲めるが胃が弱ってると吐き兼ねない後味
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:10:13.63ID:SOdhuCOX
>>113
患者の状態によるから十把一絡げには出来ない
抗癌剤に耐えられる体力の有る人なら延命から若干改善は普通に有るようで
体力無い人は抗癌剤使ったら死ぬ
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:14:33.18ID:Gerz+fKS
>>113
高齢者限定の話じゃないのかなぁ
自分は原発が肺に転移してがんが発覚したけど、肺の症状の進行は「なんか息苦しい?」って思い始めてから息が続かなくてまともに動けなくなるまで1ヶ月ぐらいだった
そこで抗がん剤始めて登山できるまで回復したけど、やらなかったら今頃生きてないと思うわ
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:21:09.85ID:MFImmEIU
>>116
すごいスピードだったね
最初息苦しかったの?空咳じゃなく
(ごめん我が身が気になるから参考に)
それと抗ガン剤は何でどれくらいでそこまで回復されましたか
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:25:28.79ID:4GEEMNr0
>>111
当方の親も高齢ですよ
予防で抗がん剤勧められましたが
断りフェンベンのみを使います
再発予防なので1袋の半分を
3on4offで1から2ヶ月ぐらいがいいかと思案中です
その後は2on5offとかでいいかと
勿論当方も予防で週1くらい使ってみようと思いますよ
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:30:20.02ID:8CSwi2Gv
抗がん剤って健康な人間にがん患者と同じ量、ペースで投与したらそれが原因で死ぬ気がする
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 14:40:59.82ID:Gerz+fKS
>>117
私は最初は息切れでしたね
いつもなんともなかったゆるーい坂道で息苦しくなって運動不足かな?って思ったのが最初で、そこから会話中に笑ったりして呼吸が乱れると空咳が出るようになって、
それがなんでもないときも続くようになって、数十メートル歩いただけで息切れがして休み休みでないと動けなくなって、といった感じでした
ドセタキセルを6クールで画像上はほぼ見えなくなるレベルまで腫瘍が消えてくれました
あくまで私の場合ですが
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:14:20.63ID:NiiWS+az
>>105
抗ガン剤で完治した人も大勢いるのに、ここのスレ住民は完全スルーだからな
都合の良い数字しか見てないんだよな。
ここの連中を見ていると、本来は抗ガン剤で治る患者でさえも
それをさせずに怪しいフェンベンダゾール治療法という博打打ちをさせようとしている
責任のカケラもないようなレスばかりだわ
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:16:14.39ID:MFImmEIU
>>120
ありがとうございます、参考になりました
寛解して良かったです
一ヶ月でそこまで行く場合があるなら息切れしだしたらもしかしてって思ったほうがよさそうですね
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:17:01.83ID:0V8Y0WLF
>>124
そうじゃないだろ。
標準治療プラスαでフェンベンだ。
標準治療から見放された患者たちはそのままマンセー医師にポイされんだから、フェンベンにかける気持ちもわからんの?

ベストな選択は標準治療プラスにフェンベン、オーケー?
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:19:44.93ID:0V8Y0WLF
とにかく言いたいことは、
「できることは全てやる」
だ。

標準治療のみに固執するマンセー医師にポイされても死ぬわけにはいかねーってことだ。
ここにもマンセーシンパがわらわら群がってきてるが、文句あるなら出てけよ。

好きなだけ標準治療のみに世話になっとけ。

もう一度言うぞ、出来る治療は全てやるんだよ、絶対に諦めない、だ。
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:27:33.66ID:MFImmEIU
>>119
よく言われてるよね
実際手術と抗ガン剤の組み合わせのサバイバーも沢山いると思うとは思うけど
著名人はエッセイ書いてたりするし
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:38:06.39ID:HPJgHCmN
癌治療に懐疑的の科学者がいうには、何十年も癌治療で同じ事をしていて減るどころか癌が増えているし
治療もできていないのなら、方向性がちがうんじゃないの?って科学者ならどこかで考えるのに
医療は硬直して何も考えていないって話は首がもげるくらい頷いたわ
なんら不思議に思わずアプローチを変えようとしていない、つまり患者を救おうとしていない
ガンは不治の病ってことで固定させている感じはあるよなあ
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:39:14.16ID:Gerz+fKS
>>125
何も無ければそれでいいのですし、気になったらすぐ医師に伝えてくださいね、肺は本当に生活に直結しますから
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:44:59.98ID:tXStmDdM
癌がわからない以前に人体がわからないんだよ
免疫から遺伝子から代謝からすべてがまだまだ謎
人体がわからないのに癌だけが治るようになるとはいかんのよ
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:47:55.61ID:tXStmDdM
なぜ人体がわからないのか
一番大きな理由は人体実験ができないからだよ
ここでは癌ばっかりが言われるけど
アトピーとか現代医学で治らない病気はいくらでもある
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:51:47.71ID:DiQTVXEn
>>132
増えているのは平均寿命が伸びているからでは?
完治にはいたらなくとも生存率は伸びているのでは?
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:52:21.03ID:OZuCxvLO
>>114
フェンベンの副作用は吐き気と下痢(ただし犬の話)だった気がする
ソースなくしたのでまた見付けたらはっておきます
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:53:39.98ID:MFImmEIU
>>129
フェンベンダゾールも研究されないのは金のためじゃないかって医者が言う下りジョーブログにあるしね
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:55:24.20ID:HPJgHCmN
>>133
そこからもう考えがちがうような
わからないから治らないし仕方ないって前提
素人なら虫下しが効くならガンは寄生虫じゃん?って思ったりするでしょう
もしかしてそれが真実なのかもよ
そんなわけないじゃないって一蹴したらそこでまた抗がん剤に逆戻りって話
あり得ないって排除しないのが科学なんだよ
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:56:06.18ID:rvcrnMoS
ゲノム検査の保険適用とデータ提供でまた新しい切り口が開けるんじゃないかな
硬直してるのは抗がん剤否定派の思考の方だと思う
「がんは完治してもらっては困る」って陰謀論に囚われすぎてなにもかも否定的にしか判断できなくなってる
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:59:27.52ID:+GMbAHQc
>>126
そうじゃなくてもフェンベンだけで7オンすればいいのでは?
標準治療って身体を弱くする為だけの様な気がしてならない
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:03:18.92ID:tXStmDdM
転移再発した癌は今の医学ではまず治らないから
自分が思うところを自己責任でやればいい
ただし他人に過度に勧めないこと
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:04:07.48ID:mg0i406B
>>142
あんたがなにを根拠にか知らんがそう思い込んでるならそれはかまわないしあんたはその選択肢を選べばいいんだけどさ、その根拠もない「思えてならない」て主観だけで他人にああしろこうしろ言うのが無責任だと思わないわけ?
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:04:22.36ID:6RTELWUT
>>135
平均寿命は殆ど変わって無い
10年ぐらい前まで日本人の3人に1人が癌で死んでた。死因の2位だったか3位だったわけ
しかし今は日本人の2人に1人が癌で死んでいる。日本人の死因第1位が癌だ

もし平均寿命の延びによって癌患者が増えているのならば、現状に照らし合わせて平均寿命は男性100歳ぐらい行ってないとおかしい

つまり何等かの理由によって癌患者が激増してるという事が既に確定している
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:05:05.76ID:zFBsoFJT
フェンベン試していた医者の癌患者が免疫が落ちない程度に抗がん剤減らしてもらって
それでフェンベンやっていたと思うけどこれが今今の限界じゃなかろうか
(か、がっつり試して効かなければすぐやめる)

緩和に移行となったらフェンベンを躊躇する理由がない
プラシーボ効果の意味でも「フェンベンダゾール奏効率80%の都市伝説」を信じてもらったほうがいい
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:07:20.82ID:+UrPIFpq
>>145 ほかの病気で死ななくなったからだよ
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:10:19.49ID:tXStmDdM
これからの医療は情報開示と自己責任
自分で情報を調べて自己責任で試す
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:13:20.91ID:+GMbAHQc
>>144
そういうお前は標準治療マンセーな訳?
標準治療をしていて身体弱っていくのを間近で見る者として、フェンベンの効果100パー出るの?とは思うしね
標準治療で良くなった例をこの目であんまり見たことがないからすまんね
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:15:11.09ID:2goYWBe1
>>145
単純に高齢者が増えたからと今ざっとみた感じ脳血管疾患での死者数が減ってるからそこが長生きしてガンになって死んでるだけなんじゃ?
抗がん剤が効かないからってガン患者が増えるわけじゃないし増えてることと治療法は関係ないような
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:19:17.20ID:2goYWBe1
なんで標準治療に否定的な人って「ひとまずは標準治療を」的な意見にすら標準治療マンセーって煽ってかかるの?
そもそも標準治療以外は認めない、標準治療が最適解だ!って人はこのスレ追ってないと思うんだけど
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:21:07.39ID:CKR5zCSU
>>137
殆どの病気が菌やウイルス等の敵から来るって説もある
炎症の多くが菌が原因だし
敵をやっつけて免疫強化でほぼ病気しない
必要以上の殺菌抗菌とかやめるとか
それが真実なら今の医療は壊滅だよな
認められないよ
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:21:29.13ID:6RTELWUT
>>150
早期発見なら標準治療でも寛解は普通に有るが、末期癌に対して標準治療はほぼ無効
そして末期癌がフェンベンダゾールで快方に向かうのならば、フェンベンダゾールは早期癌にも当然有効であり標準治療の必要が無くなる
癌だから切除するなんて必要が無くなる
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:30:54.97ID:ad/eWLHA
標準治療敵視してる人ってほぼ患者家族だよね
抗がん剤やった側は命繋げたことに感謝してる人間も多いから立場的にも相容れないよね

どっちも意見としてあっていいんだし無駄に煽り合うのはやめたらと思う
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:34:17.71ID:+UrPIFpq
>>153 発ガンする高齢者が増えているから
心疾患や脳血管疾患で死ななくなったからだよ
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:37:37.50ID:HPJgHCmN
>>162
でもガンの医者は、ガンは治るガンと治らないガンがあるから
治療して治るのは治る癌って言っているそうだ
だから医者は健診しないし抗がん剤もやらないって言う人が多いとか
まあ、たしかに身近な人の壮絶な闘病をみたらあれは無いって思った
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:55:46.71ID:0V8Y0WLF
>>164
そいつはガチやばいぞ
標準治療マンセー医師と同程度にヤバい。
言ってることは真逆だけど。

どっちかの方法に固執するのではなく、「出来る治療は全てやる」が正解だと思うが。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:56:14.15ID:+GMbAHQc
>>157
本当これ
知人が乳がんで全切除した
女にとって生殖器切除って相当な決断だと思う、しかも若年性だから余計
それから五年、再発してまたリンパ切除、後遺症として重い物を持てないと生活に支障が出てきてるけど抗がん剤もやった。だけど抗がん剤やっても再発率70%
たったの30%しか抑えられない治療って、って思ってしまう
これは一例だけどさ
切除しないで済むならそれが一番だし、抗がん剤やらないならそれが一番じゃないのかと思ってしまう
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:02:23.53ID:4GEEMNr0
>>121
直送だと思いますよ
佐川で配送されました

最初の登録画面で発送先住所を
日本の住所を入力(ローマ字)
アマゾンusa購入とか検索すれば
登録方法が出てきます

カートに入れて購入
購入方法は日本のアマゾンと同じですよ
0170キモいおっさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:00:02.29ID:q21IPwBg
おっさんは標準治療マンセーでもなんでもないが、本物の癌は治療しようが治らないし死ぬ
癌が治ったとかいうのは全て偽物

癌が増えているのは、偽物の癌を検診で見つけているだけ

死ぬ癌は死ぬし、死なない癌は死なない
吉野さんがいい例だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況