X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント378KB

余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:21:24.19ID:WBRBeA9q
なにもはっきりしていない状態で無責任にああしたらこうしたらとジョーレシピ以外のことをすすめる人がすごく無神経にみえる
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:28:28.33ID:j9jVA6R+
>>227
体の免疫をかいくぐって勢力伸ばすやり方が似てるのかもしれない。とすると、真菌のやり方とも通じるね。
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 21:30:40.09ID:9Vs9DTmH
ある意味サイコパスだよね
善意のつもりだからサイコパスより質が悪いかもしれない
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 22:16:42.77ID:/T05Ztg8
信用金庫
信金必
抗がん剤 分子標的薬の標的には
真菌はなってない
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:12:21.23ID:ofWBUaiy
>>211
だよね、あなたも良くなるといいね。心から祈ってるよ

IDコロコロウザいねw
みんな希望持って挑もうね
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:02:19.06ID:5YjG60DP
>>229
COCは割としっかりとした根拠がないか?
まあ、臨床試験の奏効率が高すぎて眉唾なんだけど
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 02:33:09.26ID:zvvkzte1
>>234
COCって略すのやめようぜ

the private Care Oncology Clinic (COC)
プライベートケアクリニック

日本で言えば東京銀座クリニックみたいなとこだぞ
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 04:56:54.82ID:pYTgi22+
根拠のない妄想アドバイスなんて聞くな、そいつらはやってないから。
真菌とか寄生虫とか、ばかか
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 05:48:39.01ID:6r0VkXGl
こういう安い薬は研究費や臨床試験費用が集まらないから
クラウドファンディングで研究を進めるしか無い
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 08:47:40.39ID:6Mo57EA/
駆虫薬掘ってくと面白い。
駆虫薬は、特許切れ多数で開発もほぼされてないという。製薬業界からしたら遺物的な存在だな。

2点見つけた。
パモ酸ピルビニウム
抗蠕虫薬で、フマル酸呼吸阻害剤。癌関連の論文も散在してる。日本でも買えるようだ。吸収率は良くない模様。

レバミゾール
線虫駆虫薬。線虫の体内におけるフマル酸の還元およびコハク酸の酸化を遮断することにより炭水化物代謝を抑制し、駆虫効果を発揮。過去には、免疫賦活作用に着目して癌治療にも利用されていた。
皮膚への副作用がちょと怖い。
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:28:29.71ID:lORUc6eX
America尼でsefeguard注文した
最小単位何で申告の必要はないみたい
America尼が中身を書かなければ通関するかな
万一止められた時の保険で魚用のフェンベンタゾールも別に注文した
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 09:45:47.02ID:PZYGLoUx
魚用フェンベンダゾールなら問題なく通関するぞ
ebayで最初に頼んだ業者はいい加減でブチ切れたが2軒目はマトモで8日ほどで届いた
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:00:50.22ID:n0/6ihk+
プラネットエクスプレスでこれからクルクミンとビタミンを日本に転送してもらおうとしてるんだが、
商品の説明は、普通にクルクミンとビタミンって書いておいていいの?
税関で止められないように何か注意しておくことある?
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:19:35.17ID:r/YIP8I2
>>244
連投すまん。
もうちょっと具体的に言うと、税関書類入力するときに、尼の商品名の部分をコピペした。
余分なところは省いて。
サプリと分かりやすい方がいいと思う。
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:23:21.75ID:lORUc6eX
>>244ビタミンEとバイオクルクミンを転送してもらった時は
Supplement (Vitamin E) Supplement (Bio curcumin) で届いた
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 12:48:18.52ID:d5nKOioz
内容物が記載されてれば(真偽問わず)そうそう止められないって言われた
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:34:21.54ID:sgGMyis3
今日のMRIの結果
2019/06/17 21:01
診察室の前で待っていた時息子に 念のための嘘をついた
「今日は 先生に色々 身体の不自由なことがあるかどうか お母さんからみてどうか?
という 皆んなにする質問があるらしいから 最初にママが呼ばれるかもしれないから 外で待っててね」
なんて 作り話をして、、、
「その後 先生が あなたに同じ質問して 親子で認識が同じかどうか 確認するらしいよ」
なんて、、、 勝手に嘘ついた。
受付のスタッフの対応にブチ切れて それなら自分で なんとかするわよと
わけのわからない でも 何となく息子が 納得するような 嘘をついた。
ドキドキしながら 待った。
いつものように 番号で呼ばれるのか、、、
それとも
「お母さん どうぞー」 って呼ばれるのか、、、
結果 いつもの番号で呼ばれました。 泣
放射線治療後のハネムーン期が9ヶ月を超えてくると、、、、 毎日処刑台に立たされているような気持ちになります、、、
前を向こうとしても すごく難しい。
今までのように なかなか振るい立てなくて
この2ヶ月?9ヶ月という平均値データに 支配されてしまいます。泣
主治医は 言いました。

「実はね、、、4月のMRI よりちょっと良くなってるんだよ」 と
ほんの少しですが、、、「両視床下部の間の髄液の通り道が 前より太くなってるよと、、、」
「、、、、、え?!! 4月15日より腫瘍がちょっとだけど 小さくなった?!!!!って事ですか???」
本当ですか????!!!
何度も聞き直しました。
だって、、、
2月から 抗がん剤のテモダール飲んでない
もっともっと前から ステロイドもイーケプラもやめた
2月18日から CBDデュイール 飲み始めて
4月から デュイールの第二弾姉妹サプリ ソマレッドというサプリが臨床的に加わって
6月3日から メベンダゾール 開始
それだけです。
これって 奇跡なのかな、、、泣
ただ 以前に大騒ぎした 息子の左腕が 相変わらず 駄目で、、、泣
実は今はバンザイができない状態なんです。
修学旅行中に 突然 シャツのボタンが止められなく なってしまったんです。
だから 私は 絶対に悪化してるって 思い込んでいて、、、絶対 大きくなっちゃったんだって、、、
第7頚椎に播種してるんじゃないかとか、、、
悪い方へ悪い方へ 考えてしまっていました。
主治医は もしかしたら ヘルニアとか 外科的要因も考えられるし そっちじゃないかな、、、と
お母さんが心配で眠れないと思うから 念のため 脊椎もMRIを撮ろうと、、、
もちろん そうしていただきたい。泣
7月13日まで MRIの予約がとれず
私は 「待てません」と 、、、
急遽 地元の 脳外科で 明日 またさらに 脊椎MRIを撮ることになりました。
そこで 脊椎播種でなければ、、、
心から 喜びたいと 思っています。
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:21:23.82ID:7kPzXxLf
>>250
メベンダゾール飲んで2週間か
まだハッキリしないけどこの後もイイ結果が続くようであれば
TGクリニック5人目の好転例ですね
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 14:57:35.30ID:5YjG60DP
放射線治療や切除後の再発・転移防止に副作用が少ないフェンベンはよさそうだね
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:01:18.18ID:5YjG60DP
うちの身内の時はフ〇〇〇〇〇〇〇〇を気休めの補助療法としてやっていて
そのまま亡くなっちゃったけどそれよりずっといい
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:18:13.89ID:+JCT6Bc5
癌と診断されたその日から始めるべきだと思うなあ
標準治療の準備はしつつ
身体に負担のかかる治療の前に治癒してしまえばそれにこしたことないような
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:20:11.42ID:chSV2GTx
一般の抗がん剤は2次性発ガン
になる事有るからね目先の癌を
たたいてもそこに新たに癌を
植えつけて5~10年後に又癌に
なる
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:37:49.68ID:fbYnswXY
日曜に行くはずだった見舞いが行けず今日やっとフェンベンダゾール水溶液その他を持って行けた。使い捨てのスポイト150本付きで

未だ腸ろうには完全に戻っておらず即投与とは行かなかったが、1日1回ぐらい腸ろうやる(主に自分で)らしいのでその時に混ぜる事に
そうは言ってもやはり不安な面は有るだろうから、取り敢えず本人の目の前で俺が3cc程飲んで見せて味わいや舌触りや風味などを伝えた

原発巣が胃で既に胃壁全体が癌化している
可能であれば経口接種した方がフェンベンダゾールが原発巣に触れる為僅かでも効果が上がる可能性が有るが、すぐに嘔吐してしまうので腸ろうによる接種しか方法が無い状態になってた
発覚から4ヵ月、何の治療も受けてないんだから悪化してるのはある意味当然の事だが

用法・用量を口頭で伝えても若干朦朧としてたようなので、その場でメールで送ってスマホに残るようにした。後で見られるように
かなり進行しているので取り敢えず今日より7日間は4ccを毎日接種→その後4日間肝臓を休ませ、そこから4cc弱に減らして3日飲んで4日休むというプログラムにした
併せてビタミンE及びクルクミンを毎日接種…しかしながらlife extensionのだと容量調整が難しく、体重が30kg超える程度しか無い為余り用量を多くするのも如何な物かと毎日各1錠を基本とし時々各2錠の日を設ける事に

効果が出てくれる事を切に願う
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:51:00.15ID:fbYnswXY
一応報告しておくか

ブルガリアから送られたパナクール水溶液。デカいおにぎりみたいだと言われたボトル容器の水溶液
なんとなく透明な液体の中に粉状の物が混ざってんのかなと勝手に考えてたが、予想に反して白い液体だった

バリウムを薄くしたような感じで舌触りや喉越しも似たものが有る
匂いはなんと言うか…如何にも病院みたいな消毒系の匂い。キツいわけでは無い
舌触りは粉っぽく喉越しは粘性が高く、味わいは普通の大人なら苦では無いレベル。しかし患者には嘔吐を誘う事は明らか
飲んでから2時間ぐらい経つが未だに口の中に若干味が残ってるので口直しが必要かと

普通に考えてこれを餌に混ぜても動物は食べないだろと考える。元々無理やり飲ませる用法なのかな
参考までに
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:15:25.13ID:+JCT6Bc5
どここで吸収してるのか
カプセルに入れてとか
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 17:16:27.38ID:+JCT6Bc5
>>260
は液体を経口する場合ね
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:06:55.04ID:MyFZEE9s
これから抗がん剤やる人、抗がん剤真っ最中の人だっているのに徒に二次発がんが、とかって抗がん剤の恐怖煽るレスは必要?
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:00:32.35ID:4csB4T8D
>>258
育成牧場の競走馬に駆虫薬混ぜた干し草を出す動画最近見たけど
置いてあるエサ箱を一つずつ匂い嗅いでこれもヤダあれもヤダとやってた
でもそれしかないから仕方なく食べるんだと思うわw液体は人間にはちょっと工夫がいりそうだね…
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:36:27.03ID:N+g8fn9U
先週金曜から魚用フェンベンを3on4offでカーチャンに飲ませてるが先週以来の検査に行ってきた
カーチャンは乳がん由来と思われる原発不明がんステージ4で肝機能や造血機能が低下中
ホルモン療法をやってる

AST 161→149
ALT 78→69
ALP 962→924
γGTP 1158→1125

腫瘍マーカーの検査が無かったのは残念だが誤差程度にせよ肝臓の数値は軒並み改善
単にクルクミンやミルクシスルの効果かも知れないし、一週間前に合わなくて止めたベージニオの効果かも知れないが

いずれにせよフェンベンで直ちに肝臓に重い負担が掛かるわけではないことが確認できたのは収穫だった
これくらいの数字で悩んでる人がいるなら始めることをオススメする
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:36:35.21ID:j0AxLMtA
>>257
そんなに弱ってる人があの大きくて重そうなものを毎回振ってよく撹拌してから摂取なんて大丈夫?
なんだか心配…
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:38:21.44ID:j0AxLMtA
>>267
よかった、よかった
お母様もちょっとほっとされて前向きな気持ちになられてるといいな
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:51:58.76ID:N+g8fn9U
>>269-271
誤差の範囲内であることは理解してる
解ったのは肝臓が弱ってても魚用フェンベン250mg×1クールでガツンと数字が悪化するほどのダメージは無さそうだということ
これより数字が悪い人については判断できないけどな
同程度なら問題なくチャレンジ出来ると思うよ

>>271
かかりつけ医が出張中で代理の医者だったから特別感想は無かった
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:10:15.02ID:Uwd4qq7n
>>274
次回検査でもっと下がって担当医びっくり
ってなるといいな
この虫下しはガンが治る水とかキノコとかとは違うマジな希望が感じられる
>>270の言うとおりだわ
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:11:50.13ID:+Tlg0jHZ
>>268
重いと言っても1kg程度。更にボトルの経常から縦方向に揺らす程度で撹拌されるから問題無い
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:16:50.62ID:37oyI4KO
>>277
体重減少と寝たきりによる筋力低下なめてる
30kg近くまで落ちたとき1.5のペットボトルですら重かったよ
根拠もなく適当に大丈夫とか言わないで
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:19:07.52ID:N+g8fn9U
>>276
ベージニオはホルモン療法の補助薬としか聞いてないな
元々骨転移していて造血機能が低下していたところに骨髄抑制が掛かってえらいことになった
具体的には貧血、息切れ、出血が止まらないなど
担当医もしばらく様子を見ようとなった
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:40:13.74ID:SNy2/uLE
>>267
原発不明がんならゲノムパネル検査受けれるんじゃないかな?
ゲノムの検査で合う薬が見つかれば(見つかるのは10%ほどではあるらしいけど)治療方法が増えるし
今の調子でフェンベンで良い結果が出るのが一番だけどね
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:45:03.85ID:8udeZour
>>280
なるほど
もし体が使える状態になればもう一度少なめの量から試すのもありだと思う
最新の分子標的薬で転移後の第一選択薬みたいな薬だよ
ホルモン薬と併用するのが基本

同じ分類でイブランスってのもあるけどこっちはもっと副作用が出やすい
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:13.69ID:N+g8fn9U
>>283
あれは確か手術済の人が対象ではなかったかな
ウチは血小板の数字が低過ぎて手術が困難な上にがん細胞がほぼ全身の骨に回っちゃってて切ってどうにかなる病状じゃないからご縁はなさそう
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:52:17.60ID:N+g8fn9U
>>284
一番低用量の錠剤でも副作用が大きく出てドクターストップが掛かっちゃったからな
現実には再チャレンジは厳しそう
フェンベンが最後の希望だよ
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:01:23.54ID:SNy2/uLE
>>285
手術関係なかったと思う
今もう一度調べてみたら、標準治療がない希少がんと原発不明がん、標準治療が終了した人とあるね
なんにしても標準治療ができなくなるまで受けれないみたい
ごめん
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:10:52.41ID:vNOdykvF
>>267
報告ありがとう。全数字が下がってるから、誤差ではなく、短期間なりの効果が出てる気がする。
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:21:03.02ID:vNOdykvF
>>278
>>273さんじゃないけど、Facebookのことかと。
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:39.81ID:+Tlg0jHZ
>>273
何等かの証拠付きで効果有りって言ってるのは何割ぐらい?言ってるだけの情報は話半分に見とかないと不味いのでは

確定情報のジョーさんや一応画像上げてる皮膚癌の人みたいに、証拠と言うか一定の信憑性を補佐する情報を添えて効果有りと言ってる人はどの程度居るんだろう?
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:35.44ID:V1X/zU7M
>>290
やっぱりそうか
フェイスブックでなんで8割なんて分るんだろうって思って
何かの集計かと思ってしまった
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:42:33.57ID:V1X/zU7M
>>269
+11氏もそうだけど
下方に誤差ばかりなのが妙に説得力があるが
上方の誤差はいまのところ見てない気がする
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 04:37:56.81ID:FA8H5T5M
>>269
フェンベン否定派人間(医師・製薬会社・メディア等々w)がわざわざここに来てこんなネガティブ発言してるんだろw
あたかも当たり前の様に誤差だの何だのw
本当見苦しいったらw
そんな人ばかりではないけど本当クソだなw


>>267
良かったなー!
骨転移か、身体きついだろうね
でもまたこれから少しずつでも良くなっていく事を祈ってるよ
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:30:28.40ID:FdmR+atC
ユダヤ陰謀論くらい壮大ではなくともライバル会社への嫌がらせ程度のことはあり得る
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:37:55.42ID:tco6sm8p
本気で言ってる?実際にがんに効くとなったら掲示板で嫌がらせの書き込みしたぐらいで足引っ張れると思ってるの?
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:03:54.31ID:FdmR+atC
掲示板だと効くことの証明が難しいしフェンベンは表のメディアからは葬り去られている話題じゃないか
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:11:21.26ID:e4P+KvWh
>>298
可能性はゼロじゃないけどゼロに近い。それより、人間的に捻くれた承認欲求の強い人間による単なる嫌がらせの方が可能性は高い。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:12:19.01ID:KacfL44O
日本でも元と同じくらいの奇跡が起きたらニュースになってるハズだよ
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:16:36.38ID:aXkAQzCP
>>299
じゃあ何のために嫌がらせやってるの?
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:23:18.76ID:S+Dc0Wj+
趣味なんじゃない?嫌がらせが趣味の悲しい人が多くいる板だからね
病気で心まで病んだのか、病人にマウントとることでしか自尊心満たせない人なのかはわからないけど
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:29:26.98ID:e4P+KvWh
>>304
そんなの分からない。想像し易いのは、現実社会で否定ばかりされて惨めな気持ちになったのを、ここで他人を否定することで解消してるんじゃない?
選択肢としては、ワッチョイ申請して使えるようにするか、ワッチョイ使える板にスレを作るか、今のままでスルーするしかない。
スルーできてなくてすみません。
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:34:23.37ID:W/I//d3V
そろそろ、やったねたえちゃん、家族が生き残るよ、って報告があっても良さそうだが?
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 06:59:24.68ID:qYY7HSFJ
>>307
効果が出るのは3ヶ月かかるんじゃなかったっけ?
始まったばかりの今でも良い報告がちらほらあるし
今後も楽しみだね
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:01:40.01ID:54hQ0ud1
>>296
さすがに居ないと思う
癌専門医なら尚更のことこんなこと関わらないだろうね

そもそも「癌を治そう」って考えてる医師なんて一握りで
マニュアル通りの検査で数値みて、スキャンして赤色の分布みて
ステージ判定に基づいて手術出来るかどうか判断するだけ
手遅れとされた患者は抗がん剤渡されつつ
死ぬのを待つだけ

今日もがんセンターに行く日だけど
ロビーに居る大勢の人達にこの駆虫薬のことを
言いたくて仕方なくなる…
医者に対する愚痴ですいません
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:23:48.13ID:KyPpE9N9
>>315
途中でレスしてしまった。
標準治療マンセー医師をそのまま信じてたら、そのまま亡くなってしまうからね。
標準治療が効かないとわかった後の医師は恐ろしいほど治療を放棄するから嫌い。
全て統計で判断をし、死を待つように言われるのが気にくわない。
統計はあくまでも統計なのに。。。

標準治療を否定しているのではなくて、全力を尽くそうとしないマンセー医師に虫酸が走ってる。
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:33:51.10ID:KacfL44O
>>316
全力を尽くせって具体的に何をしてほしいんだよ
もう手が無いって言っている医者に癌に効くハーブでも出してもらいたいのか?
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:37:01.33ID:Z7rFXr2Q
こんな治療が効いたという例がありますよ、って民間療法を提案してもらいたいの?
医師って技術職であってサービス業じゃないんだからそれはちょっと求めすぎでは…
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 09:40:31.68ID:naHcmXS9
>>316
標準治療マニュアルどうり
現状最善を尽くしてると医者は思ってる
患者は医師に盲目にならずネット等で
情報収集で効果がありそうな治験や
薬を探すその答えがフェンベンダゾール
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:09:19.58ID:GLZ/NrGb
標準治療ダメなら、当たり障りない治療はビタミン治療くらいしか無くないか。医師側としたら逆恨みや、訴訟のリスクあるしな。そこまで深入りしたくないと思うんだろうよ。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:24:48.57ID:qVyOZ7dc
おまいらなんか勘違いしてるようだけど
医師がフェンベンダゾールを患者に処置しようと思ったら
臨床研究、医師主導治験やるしかないぞ。
研究計画書通して、研究倫理審査通して
その手続き踏まないと医師法違反で捕まるし、
たった一人じゃ研究結果にならないからまぁ10人程度は患者集めないとやれない
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 10:55:28.04ID:7N+CNQXI
>>316
その辺りの事情は

(252)なぜ無駄な抗がん剤治療が行われるのか?
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/63078761022f123d4324cc75cca4c92b

>また、日本の医療では保険診療に保険外診療(自由診療)を併用すること(混合診療)が禁止されています。
たとえば、保険診療と国内未承認薬の処方(保険外)を同時に受ける場合です。
同じ医療機関で保険診療に保険外診療を併用すると、保険診療の費用も全額自己負担になります。
保険診療と保険外診療を併用して問題が発生した場合には、診療は不可分一体であるので、
公的医療保険の信頼性も損なわれます。そのため混合診療については、自己責任による全額自己負担
[保険診療の全額自己負担+保険外診療の全額自己負担]になるという考え方です。
さらに、保険医療機関及び保険医療養担当規則(療担規則)には、「保険医は、
特殊な療法又は新しい療法等については、厚生労働大臣の定めるもののほか行ってはならない」
(第18条)とされており、保険医が保険外診療を行うことを禁止しています。
したがって、保険診療を受けている主治医に、保険外の漢方薬やその他の代替医療の併用を相談しても、
その医師自身は保険外の診療はできないので、患者側の要求を拒否せざるを得ません。
また、患者が法的に訴えても、上記の法的な規則があるので、患者側は勝てません。
日本のがん治療は医者側の都合が優先され、患者の都合や権利は軽視される傾向にあります。
国が認めた治療のみを行っておれば、医者は身の安全が保証されます。
標準治療から外れた治療法を勧めることは、医者側のリスクになってもメリットになる事は無い
(患者にとってはメリットになるのですが)という現行の医療システムに抵抗するには
かなりの勇気と覚悟が必要です。
このような事情があるため、抗がん剤治療と緩和ケアの間を埋める治療
(代替医療)が日本では広まらないのかもしれません。
しかし、保険医以外の医師が行なう保険外診療を禁止する法的根拠はないので、
保険医療機関で保険診療を受けつつ、その医療機関とは無関係の別の自由診療機関で保険外診療を受けることは可能です。
私のクリニックが保険診療は全く行わず、自由診療だけで漢方治療やその他の
代替医療を専門に行っているのは、そのような理由(混合診療の禁止)があるからです。
患者さんが保険診療を受けながら、漢方治療などの補完・代替医療を併用するためには、
現時点の規則では、このような方法しかありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況