http://clincancerres.aacrjournals.org/content/clincanres/21/15/3462.full.pdf

こんな論文を見つけた。ネズミの脳腫瘍に対するメベンダゾールの効果を調べたやつ。
要約だけ斜め読みしたところ、メベンダゾールは疎水性だから多形体ができやすく、A, B, Cの3種類の多形体が存在する。
その種類ごとに毒性も腫瘍までの届き易さも腫瘍縮小効果も変わる。

これが本当なら同じ系統のフェンベンダゾールにも同じ傾向が出るのかな?