X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント378KB

余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:52:46.51ID:9HWqiLs8
>>98
「こういう相互作用が腸内で起こった結果として、癌を直している」が理解できません。補足してください。
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:56:20.91ID:idkWMKA0
>>100
獣医じゃないからガイドラインの順位が知らん
順位低いならそもそも置いてない可能性もあるよ
糖尿のメトホルミンならどの内科もあるがSU剤だと殆どない
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 16:57:40.57ID:zMQbIwiD
>>100
JRAの牧場のブログでは
・イベルメクチン、ピランテル、フェンベンダゾールを2ヶ月ごとに交代で投与
と書いてあったから、山ほど使っているのは間違いないだろうね
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:02:41.94ID:xZD/Tui+
>>101
どこが理解できないのか書かないと補足のしようがないわ
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:23:42.24ID:xZD/Tui+
>>106
グルクロン酸がクルクミンと生合成されることで生じる生体内代謝物の
クルクミンモノグロクロニドは水溶性で腸で吸収されやすく全身に循環するから
つうかそこは京大の研究に書かれてることだから
俺の仮説ですらなく、論文も出てるただの実験事実

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/170901_1.html
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:30:43.14ID:xZD/Tui+
あぁクルクミンモノグルクロニド、な?
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:33:52.82ID:9HWqiLs8
>>108
ありがとうございます
このサイトには静脈投与したって書いてあるんですけど、腸で吸収されやすいって論文中には書いてあるんですか?
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:36:30.63ID:xZD/Tui+
>>110
本当に読んでるか……?

>本研究成果のポイント
>経口吸収性が非常に低いクルクミン原末の問題点を克服
>水溶性プロドラッグ型クルクミン(CMG)の顕著な抗がん活性を確認
>がん及び炎症性疾患などさまざまな疾病の治療薬として期待

>概要
>ウコンに含まれるポリフェノール化合物クルクミンは
>さまざまな生理作用が報告されており、がん、心臓病、アルツハイマーなどに関する
>基礎研究や臨床研究が行われています。
>しかし、クルクミン原末をそのまま摂取しても多くは腸で吸収されないため、
>血液には移行せず肝臓を含む各種臓器での顕著な効果を期待できません。
>そこで、クルクミンをより使いやすくするために、
>誘導体開発研究及びドラッグデリバリーシステム開発研究などが
>世界中でしのぎを削っています。
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:23:35.29ID:9HWqiLs8
>>111
どこにCMGは腸から吸収されやすいって書いてあるのか未だに理解できません、すみません。

論文のアブストラクトの一部をGoogle翻訳したものを貼っておきますね↓

代謝物の一つであるCMGをラットに経口投与した。 遊離型クルクミンと比較してその高い水溶性にもかかわらず、それは十分に吸収されなかった。
加えて、血中でのその代謝挙動を評価するために、CMGをラットに静脈内注射した。
興味深いことに、薬理学的に活性であるのに十分に高いと考えられている高レベルの遊離型クルクミンが観察された。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/bpb/40/9/40_b17-00339/_article
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:33:15.03ID:5Bb6qQFZ
<<大麻王国オランダのガン死亡率は日本より高い

オランダの刑事映画で見たが 合法大麻をやるやつは 違法ヘロインに進み、
数か月で皆死ぬ か 知能障害になるらしいぞ。
オランダ人は 反ユダヤ主義が強いから 麻薬で狙われてる
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:54:28.81ID:xZD/Tui+
>>113
>代謝物の一つであるCMGをラットに経口投与した。 遊離型クルクミンと比較してその高い水溶性にもかかわらず、それは十分に吸収されなかった。
へぇ、研究内容の文脈から俺の中で腸から吸収されると思い込みすぎて
論文までいちいち追ってなかったわ、すまん
だからCMG静注の薬開発してるわけね

細粒タイプのクルクミンで吸収率が27倍になるのは同様に京大以外の研究でも知られてるから
じゃあ腸内で作られた細粒クルクミンのコロイドで生合成される
クルクミンモノグルクロニドが重要ってことなのかもしれんなぁ

この経口投与したCMGってのは、ちゃんとナノレベルまで細粒加工してあるCMGだったのかな?
そうでないなら腸内で吸収されないって可能性があるからすげー興味ある
俺はこの有料論文サイトにはアクセスできないからarxivで同論文で探したけどなかったわ
もし要旨以外にアクセスできるなら、調べて教えてくれない?
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:55:09.55ID:xZD/Tui+
>>117
あぁこれ下記忘れてたわ
※これはあくまでも私の仮説です。科学的に証明されたことではありません
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:08:49.82ID:fJii0iEz
定期検査で受診してる動物病院の獣医師に
フェンベンダゾールが人のがんに効いたというニュースがある
と話を振ってみたら
初耳だと驚いていたけど、そういえば抗原虫剤のメトロニダゾールが
免疫に作用するらしいからそういうこともあるのかも…
と言っていた。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:24:13.58ID:OiW2dcIQ
>>115
大麻王国は日本だと何十回言えばw
そして今はカナダが大麻王国だわ
酒が合法なのにヘロインとか言っちゃうってw
そんなに都合悪いのねw
乙カレー
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:20.66ID:xZD/Tui+
あぁごめん本文ダウンロードできるやつか、j-stage見れないのあるから混同してたわ
斜め読みしたけど蒸留水に溶かして経口投与してるって書いてあるな
けどCMGの合成手順はきっちり書いてあるけど
spectral data of CMG were consistent with those given in the previous report.44)
だから
得たCMGの粒子径までは言及してないっぽいよな?
さすがに他の論文まで参照する気にならねぇ……
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:34:00.88ID:/qxzxeZg
スレチでレスバ始める奴はガン発生リスクが25倍になるって実験報告がある
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:39:54.69ID:xZD/Tui+
まさか自分たちの研究でセラクルミンで細粒化して吸収率上がったよ!
って謳いつつ、経口投与したCMGは細粒化せずに
でかい粒子径のものを蒸留水に溶解して、それを経口投与
あるいはでかい粒子径のCMGの固体を直接経口投与しただけで
吸収されませんでしたとか言ってるわけじゃねーよな?

そこには探索条件の明確な漏れがあるってことを自覚できないほど
京大生はアホじゃないと祈りたいわ
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:48:24.30ID:idkWMKA0
今 食べたくない 喋りたくない 動きたくない 見たくない 働きたくない 嗅ぎたくない 思いたくない
まさに六根清浄
この癌は佛癌を名づけよう
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:36:52.45ID:zxvTVBrS
ジョーレシピのフェンベンダゾールのみをメンベンダゾールに変えてもいいのかな
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:46:41.50ID:EBvN59F/
好き勝手言ってるヤツがおるけど、100%効かないのと99.9%効かないって話では、たとえ1/1000でも寛解する可能性があるのなら使うし。
余命ギリギリのラインでこの話題が出てきて、メシも食えんわ、寝ててもしんどいわの状態の男が、藁にもすがる思いで投薬するから。
こんなくだらない書き込みしながら、オプソ飲んで朦朧としながらでも頼るしか無いねん。俺は。
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:47:39.15ID:eF7RstbZ
>>130
理解してないようだけど
ジョーレシピが推奨されてるのは何もわかってないからだよ
だから変えても大丈夫かなんて誰もわからない
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:53.65ID:EBvN59F/
あとCBDオイルのパッケージはどうにかして欲しい。
税関で引っかかって、腐るほど電話が来る。
結局、違法薬物でも何でもないから送付されるんやけど。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:51:41.38ID:eF7RstbZ
>>132
効かないなんて研究は誰もやってない
だから100%効かないなんてものは世の中にない
あるのはこの条件ならばこれくらいの割合で効く
というものだけ
あとはお好きにどうぞ
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:53:50.71ID:EBvN59F/
>>132
ありがとう。
今週、中国から99.9%のフェンベンダゾールが届くから、最後の人柱になるわ。
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:57:39.56ID:zxvTVBrS
>>133
メンベンダゾールの効果はあったんだろ
でも単独投与だったことと途中で投与を中止したことに問題があったように見えるんだけど
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:05:12.61ID:eF7RstbZ
>>140
増悪して投与をやめた報告ばかりと思ったけど
効いた報告はあるか?
たとえあったとしてそれはそのやり方を踏襲すれば良いわけで、ジョーレシピとはなんの関係もなくなるな

メベンダゾールとフェンベンダゾールの共通点は虫下しと微小管阻害作用というだけで化学構造式も物理化学的性質も異なるもの。未知の作用であるならなおさら。
メベンダゾールの臨床試験は微小管阻害作用が期待できる用量だけど、ジョーレシピはそれよりはるかに低い用量
これをごっちゃにやるなんてありえない
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:08:06.82ID:FQs9WgbZ
>>76
世界的な人体実験になってきたな。
成功しても失敗しても、実験結果が残るから、
既存の治療をやって死ぬよりも価値があると思う。
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:13:35.11ID:O0dUy/w+
>>127
大麻特有のカンナビノイドが補うのは
加齢やストレスで不足した2A-Gやアナンダミド(内因性カンナビノイド)だよ
これがストレスや加齢で不足するのがあらゆる病気の原因と言われている
なせなら内因性カンナビノイド・システムが生命恒常維持の制御をやってるから
大麻は癌細胞のみアポトーシスを促す抗癌作用も持ってるが
大麻だけの治療ではかなりの高濃度を要するため
他の治療との併用が一番効率がよいとされている
日本でもようやく花穂CBD製剤の難治性てんかんのみ治験が始まる予定
花穂のCBDは違法だが治験という形でやるらしい
かたつむりのようなのろさだが進展はしている
とっととガン患者にサティベックスやエピディオレックスでもいいから使わせろっつーの
いや、かたつむりの方が速いかな
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:30:02.43ID:+CoHDvth
>>139
オキノームとか飲んでないのか?
痛いけどお互い頑張ろうな。頑張ってんだけどな。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:33:11.82ID:+CoHDvth
>>143
ただ不思議なのが、パナの1gが今のところ sold out って事らしい。他の パッケージは売ってるとも言ってた。ジョーが黄色のパケ使ってたからかな?
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:03:31.49ID:t0MpODn+
アメブロの 小児脳腫瘍闘病記 ってブログ主が脳腫瘍の息子に飲まそうとしてる。
東京のクリニックやどっかのCBDオイル取り扱ってる会社社長?と連携して精査中みたい。
暖かくウォッチしたい。
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:30:32.59ID:zUeL1PVf
>>152
お医者さんがやるって本当かな?

俺のところは標準治療以外は悪、ガイドラインに載ってないことはやらね、って感じのボケナスビなんだけど

ホントは医師にも協力して欲しい
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:43:03.22ID:ZWdPnrgx
>>153
治験を経てなかったらそうなるんじゃね?

現状では民間療法の一つとしてやらないとしょうがないけど、
海外からの輸入でも手に入るだけましかと
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:43:58.66ID:3E4C2Cm7
何かあった時に責任問題になるからそれは仕方ないよ
特に勤務医なんて独断では動けないし
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:53:59.45ID:ZWdPnrgx
ゲンダイのネット記事配信が5/4

日本で結果が出てくるのはいつになるかなー
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:54:18.69ID:7l6BFFu3
サインしてたって透析拒否の患者さんみたいにあとからごねる人もいるわけじゃない
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 03:54:38.01ID:NBXRTEog
このネタの初出が2009年
ジョーさんの寛解が2016年だったか?
2009年の論文を見た小回りの効く立場の医師達が細々と治験を繰り返してたと考えても、大々的に扱われたのがジョーさんのみってのも引っ掛かる物が有る

何かとの併用こそがより高い効果を産むと考えた方が良いのかな
抗癌剤との併用か免疫療法との併用か…或いは他の何かか
とにかく試してみるしか無い段階なんだよな。何より時間が無い
パナクールCに拘る必要は無いと思うが…溶液でも問題無いだろうが、パナクールCにフェンベンダゾール以外の特殊な成分とか無いよな?
他製品に無い、パナクールCにのみ入ってる成分とか
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 03:59:08.81ID:NBXRTEog
てかアレか、ジョーさん自身リキッドでも問題無い旨発言してるんだったな
これはパナクールCを選んだのも単にフェンベンダゾールの含有量がジョーさんの体重に丁度良かったって事なだけなんだろう
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:22:45.04ID:aPZoXar8
癌 代替治療 クリニックで検索すれば
沢山出てくるその様な病院に行って
相談するべき、
ネイチャーに掲載された論文、慶応
大の論文、ジョーレシピ等をみせろ
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 06:41:12.34ID:qtY8MSE6
クリニックは患者が治らなくても独自の治療にこだわるマッドサイエンティストばかりだけどな
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:28:42.43ID:jVtgyapg
流石にクリニックと言えどもどこの国でも承認されていない動物用の薬物を人の治療に使うことはできないでしょ
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:43:37.95ID:VKsJXLp+
ただ、動物用の薬は殆どが人間が使っているものらしいよ
1〜2割くらいは動物専用だけども、フィラリアとかノミダニ、ワクチンとか
動物特有の病気の場合の薬
だからといって法的には人間に処方してもいいってことでもないかもしれないけども
医師に聞いてみないとわからない
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:56:50.51ID:zTSfwMlf
>>167
フェンベンダゾールは人間用に承認されてないからすぐには使えないよ
研究倫理委員会の承認があれば臨床研究として実施可能だと思うからそれにかけてやることになるだろうね
2、3ヶ月後にはどこかのクリニックがジョーレシピではじめると思う。
大方のクリニックはそんなのめんどくさいんでメベンダゾールを勧めてくるんじゃないかな
それなら適応外使用自由診療で堂々とやれる
要注意クリニックはなんだかんだ理屈をつけて自分のとこの免疫療法とかセットにして高額巻き上げるはず
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:28:19.60ID:L2Ljaaa6
>98
歯周病菌の嫌気性菌が作るバイオフィルムの主成分はヒアルロン酸とかムコ多糖体
バイオフィルム破壊作用があるアジスロマイシンと駆虫薬を併用したら相乗効果ありそうだが

ウコンの成分のクルクミンもバイオフィルム破壊作用がある
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:22:02.70ID:L2Ljaaa6

ガンと共生しているフゾバクテリウムの除菌には抗原虫・抗嫌気性菌薬のメトロニダゾールが使われている
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:37:36.94ID:Ra92ZPW3
>>173
昨日獣医師から聞いてからネットで調べてみたらメトロニダゾールはがん性皮膚潰瘍臭の改善やピロリ菌の除菌にも使われるらしいね。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:19:25.72ID:p0eiG1wS
ジョーのレシピをすぐにでもしたい。
しかし、どうやって入手するのやら…
amazonとかに売ってるのかな?
しかし、英語も全くできないし…
英語ちゃんと勉強しとけば良かった…
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:26:05.61ID:ydQSNmId
>>127
医療大麻を考える会なるものがあって、HPもあったんだけど今はツイッターしか見れなくなってる
でも、前にも日本で癌患者が大麻裁判してて負けて亡くなってしまったけど一時期テレビで結構やってたと思う

>129
そういう嘘はやめろ
ネットがあるからすぐにバレるけどなw
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:29:20.03ID:ydQSNmId
>>150
東京銀座クリニック、かなぁ
医療大麻を考える会とも連携してるよね
良くなってほしい、小さな子は本当にこれから沢山の希望や夢があるのに癌によって気持ちが沈んでしまうのは辛すぎる
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:36:45.32ID:MNi1PYO3
世界のがん死亡率
大麻王国オランダ 10位
準大麻王国カナダ14位
大麻禁止国日本 34位
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:44:43.86ID:VKsJXLp+
>>182
これはジョーさんがかかった獣医師?がまとめているのか?
完治したケースが50件…
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:46:29.93ID:p0eiG1wS
ジョーのレシピをすぐにでもしたい。
しかし、どうやって入手するのやら…
amazonとかに売ってるのかな?
しかし、英語も全くできないし…
英語ちゃんと勉強しとけば良かった…

誰か助けて。
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:48:02.73ID:ydQSNmId
>>184
大麻王国日本だったよ、戦前までね
日本の気候が大麻にとってもすごいいいし、お金なんてなくっても大麻の種数粒だけを持って一人で夜逃げしてもお金は十分に稼げた
大麻が無くなってから癌や難病にかかる人がかなり増えた
カナダは去年10月に大麻解禁したばかりなんだがねw
癲癇は医療大麻使えるからそこから打破してほしいとこ


>>182
すごい、そんなに進んでるんだね
これから楽しみだ
癌患者が治る日が近いって胸熱だわ
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:15.76ID:ydQSNmId
>>187
慌てるな
アプリにグーグル翻訳があるんだけど、それだと英語のページをカメラに映すだけで日本語訳にしてくれる
少々不憫な言葉だけどw
まずはグーグル翻訳アプリから落とせw
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:50:45.81ID:MNi1PYO3
>>188
日本の大麻はTHCの含有量は少ないし
明治時代の平均寿命は43歳
がんになる前に死んでた
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:58.92ID:ydQSNmId
>>190
嘘乙
それ戦後改良したトチギシロの事言ってんの?
そら小さな子が死んだら平均寿命は短くなるだろ、だからといって90のお爺さんも普通にいた
もうそんな悪意ある操作やめろよw
癌や難病が増えたのは最近だ
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:55:48.54ID:ydQSNmId
>>192
何も言えないからそんな事しか言えないんだろ?
癌患者を救おうとしてない奴は来るな
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:58:01.37ID:2OiPXbeh
>>187
海外AmazonやeBayの使い方は日本語で解説してるサイトがあるからググれ
今の時代、英語はGoogle翻訳さえあればなんとかなる!
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 11:59:57.85ID:MNi1PYO3
>>193

 日本産の麻に含まれているカンナビノイドの代表的なTHC含有量に関する研究によると、本州の在来種のTHC含有率は0.08〜1.68%であった。
 これはヨーロッパ等で採用している産業用ヘンプの基準である0.3%未満に適合する。
https://agri-biz.jp/item/detail/7658?page=2

日本古来の大麻はTHC含有量は低い
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:13:33.53ID:zUeL1PVf
みんなケンカじゃなく議論しようぜ

ちょっと悪い話、カナダの友人からcdbオイルたのんでたんだけど、日本には thc フリーでも輸出でけへん、と向こうのファーマーから言われたらしい。

アメリカの友人にも今cdb オイルの件頼んでるけど、こりゃ厚生労働省の担当に聞いてみるしかなさげ。

困った。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:13:52.37ID:MNi1PYO3
>>196
大国とは国際的影響力のことを言う
大麻解禁は国内にしか影響力がないので大国とは言わん
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:29.16ID:MNi1PYO3
>>197
THCフリーでも種子、茎以外から抽出したものは規制対象なんだよ
日本の楽天やアマゾンで売ってるCBDはこの規制をクリアしたものをあつかってる
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:18:15.09ID:p0eiG1wS
>>194
やっぱり無理…
全く意味が分からない。
眠くて集中できない。医療用麻薬が効きすぎてるのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況