X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント367KB

【乳がん】患者ならではのココだけの話66【患者限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:23:34.53ID:I4aI06pT
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話64【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1543064999/
【乳がん】患者ならではのココだけの話65【患者限定】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1545569239/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544545504/
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:00:03.27ID:LS0zSzAC
>>389
わかる。
私も職場ではすぐに言いふらされて可哀想とか影で言われるのが嫌なので本当に必要な信頼出来る上司にしか話してないけど、プライベートでは公表しまくってみんなに検診受けて欲しいと願ってるわー
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:48:54.39ID:sd7Qm0Nt
手術前の余裕の無い時にうっかり職場のペラ子に話しちゃって、それからひそひそされるようになったからそれ以後は絶対に話さないようにしてる…
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:22:40.17ID:L6ficNX5
>>396
ステージ2bで生存率50%とか
手術でリンパと一緒に神経抜いた()から痛みを感じないとか
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:50:50.40ID:xBsWeIkO
乳腺外科クリニックの生検でガンと診断されて、これから紹介先の病院でMRI、手術予定です

がんの告知も家族を呼んでともなんとも言われなかったのですが、このあと手術時以外、どのタイミングで家族の立ち会いが必要でしょうか?
家族が遠方なので、手術以外は恋人や友達の立ち会いでも、と思っているのですが、恋人に立ち会ってもらったかたはいらっしゃいますか?
個人の問題なので恋人を巻き込むのもよくないでしょうか…
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:57:10.18ID:nUiOPjoy
>>396
ガン患者は同じガン患者が亡くなると自分の生存率が上がったと喜ぶのです
とガン患者を代表してそう発言していたこと

確率も生存率も理解していないし、ガン患者の代表に勝手にならないで欲しいわ
傷の長さが30cmもあると言ってるし、まず人間かどうかも怪しいものだわ
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:04:22.31ID:/fyMrP96
予想すると、乳がんの告知を受けた時に、やっぱり北斗晶さんは全摘出を拒んだんじゃないかと思うんですよ。

その時に、主治医さんから
「全摘出を受けないと生存率は50%程度になりますよ。」
と言われたんじゃないかなあ〜と予想するわけです。

最初に悪い情報を患者さんに伝えて、手術の必要性を理解してもらうタイプのお医者さんだったのかもしれませんね。
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:14:05.71ID:55+MgURv
>>399
インフルとか、虫歯で家族とか恋人とか同伴する?
いい大人なんだから自分で判断すれば?
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:19:00.53ID:kuyCCMS1
>>399
家族の立ち会いは病院による
どこまでが立ち会い可能かも病院による
受付の人に聞いたらたいてい教えてくれると思います
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:37:27.35ID:BBcgX5H2
>>399
手術の3時間は妹が立ち会いましたが、遠方で受験生が居るため
麻酔から覚めたあとは妹を帰宅させました。
それ以外は 告知も 入退院も 病理結果も 抗がん剤も すべて一人でした。

手術以外に立ち会いが必要になったことはありませんが、
自分自身が一人では不安だと思われたときに、
信頼する人を同伴されても良いのではないでしょうか。
0406399
垢版 |
2019/02/18(月) 00:25:27.07ID:vsA7omWE
コメントとアドバイスありがとうございました

乳がんがインフルや虫歯と同じってすごい胆力ですね
私はそこまで強くないので、ほかのかたのコメントにありますように、主治医に相談しつつ、耐えられなさそうなら友人など頼ろうと思います。ありがとうございます
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:40:06.15ID:Py/nHZuW
>>406
なんだこいつww嫌な奴すぎて笑う
付き合わされるお友達が気の毒だな
絶対逆の立場ならついて行かないよこういう奴は
ここの人を小バカにするならもう来ないでね下らない質問しないでね〜
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:47:03.31ID:1JQqMbVt
誰にも付き添いして欲しくないのに困った
好きにさせてよ〜
受付に聞いたらダメだってさ!
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:53:45.12ID:QAzJcutI
私の時は告知と手術が立会い必要で、家族がいなければ信頼のおける人って言われたよ。
手術中に、予定外のことが起きた時に代わりに判断してもらうから、
自分の希望は相手によく伝えるように、だった。

温存希望の方が手術中に全摘になって、立ち会った家族はOKしたけど
本人が納得できなくてもめたような口ぶりだった。
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:58:13.88ID:utXcEyo2
病院は彼氏についてきてもらってたよ。抗がん剤の時も迎えに来てくれてたし。頼れる人がいるなら甘えていいと思う。だって辛いじゃん。
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:31:05.31ID:i+Ik5/ZI
化学療法はともかく、手術中は何があるかわからない
あってはならないけど死ぬこともある
そういう時に友達や彼氏じゃ話にならない
家族がいないひとはどうしようもないけどね
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 07:36:46.38ID:9SV8LH4j
>>399
家族の立会いは手術の日だけで良かったよ
ただ手術や入院の説明は細々としたことが多いので
精神的に落ち着いていない人は家族友人の同席を求められていた
聞き落としがないようにだから誰でも大丈夫

同席を頼めそうな恋人がいるのは羨ましいわ
立会いとは関係ないけれど妊娠したいなら真っ先に主治医に伝えておいてね
抗がん剤投与やホルモン治療を始める前に採卵が必要になるかも
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:21:36.49ID:wjGAbPH/
Twitterあちこち見るとその場でいきなり乳ガン告知の人も結構いた
1人で入退院とか
手術は立ち会い人いたほうがいいけど
そういう時代なんだなぁと

術前のケモが終わったら検査なんだけど副作用しんどすぎ
間を開けて貰わないと行けるきがしない…
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:44:56.42ID:bNy4iUPw
科学療法だって死ぬことあるよ。
体に毒を入れて、体の方が生き残ることを期待する危険な治療だから。

治療薬が臓器不全を起こしたりするし、放射線だって、心臓に当たったら危ない。

だから、やるなら死んだ後のこともきちんとしておいた方が良いよ。

知人の男性はまだ40代前半で、とても元気だったんだけど、
ガンが見つかって、抗がん剤を入れたら心筋梗塞を起こして倒れた。

その後すぐ処置してもらったそうだけど、蘇生に時間がかかって、
脳に障害が残ってしまった。

命が残っただけましかもしれないけど、あまり歩けないし、言語障害のようになってしまった。
そしてガンは治ってない。
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:51:57.66ID:bNy4iUPw
それと、治療方針の説明とか、病状の説明の時は、
できれば誰かしっかりした、信頼できる人もいた方が良いのかも知れないよ。

すごく大事なことなのに、動揺してしっかりメモを取れなかったりするから。
嫌だけど録音しても良いかも。

科学療法が嫌な人とか、事情がある人は、即答せずに、しっかり考えないと、
自動的に一般的な科学療法がスタートするから。

嫌だし怖いし逃げたいけど、だけどもう前向きに、自分が選ぶ未来に向かって
進むんだよ。ガンに負けてたまるかってね。

怖いけど、落ち着いてよく考えて慎重に答えを出さないと。
それに、先生は、副作用の細かい説明はしないから、体質に不安のある方は
特に気を付けて。

心臓を攻撃することがあるような薬は、使う前に心電図を取ったりするけど、
当たり前だけど、それをやっても心臓で倒れる人はいるから。
検査は人の命を教えてくれる訳じゃないし。
それと、長い間つかってるとね。
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:53:55.40ID:bNy4iUPw
それと、病状や治療法の説明の時、少しでも分からないことがあったら、
何でもすぐ質問して、できればメモをとること。
すごく大事なことだから。
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:06:13.90ID:wxdXvwRi
あいかわらず長い
つか「まだ」40代前半って言うところ見ると
この人結構年とってるのね、
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 12:42:08.46ID:F5tAEb6U
私の祖母が70手前で手術した時は、血が繋がった親族以外の輸血は嫌だと言いだして、
医者に笑われて、今後は常識のある家族同席が必須になった。
>>422みたいな人も常識のある家族が同席した方がいいんだろうね。
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:14:44.96ID:OytmvQB4
>>426
お祖母ちゃんの言うことは一理あるよ。
知らないって怖い。
赤の他人の血液成分で出来た血液製剤で、大勢が犠牲になっているからね。
そういうことを知っていたら、見知った血縁者でなきゃ嫌だというのも分かるよ。

常識があっても、持ってる知識が正しいか、判断が正しいか、
本人と理解しあえるかってことだよね。

でも、一番大事なのは、本人の意思だと思う。
先生に言われたからと化学療法を受けさせられて、
ガンならもっと長く普通に生きていられたのに、病人のようになって
あっという間に死ぬのはそんなに珍しくないから。

化学療法が絶対最高って思ってる押しつけがましい身内がいる人は
悲劇だと思う。
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:18:07.03ID:OytmvQB4
どうせいつか死ぬなら、
化学療法で体がおかしくなって、普通の生活も出来ないまま、
ベッドで天井と薬と汚物の臭いを嗅ぎながら、毎日苦しんで、
丸太のように死ぬんじゃなくて、
できるだけ普通の生活を長くして、それで自然に死ぬ方が良いわ。
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:37:00.99ID:OytmvQB4
使う薬と症状には気を付けないといけないけど、
健康な時よりも、自分の人生の終わりが具体的になった気がするから、
やりたいことを一生懸命やって、楽しんで、
まだある時間を有効に使わなきゃ。
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:58.93ID:x9ievFR0
今日は暖かいから気分がいいな
梅祭りとか始まるし、サボりまくった散歩を再開しよう
正月太りを早く何とかしなくては
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:53:25.17ID:mYGT9y+J
>>433
私は全摘での再建希望で手術したけど
実際切ってみない事には再建できるかも分からないから
手術してみて無理そうなら家族に判断を委ねるって前提だった
みんなそうだと思ってた
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:55:51.06ID:UEkfpb+H
温存手術でも手術中に全摘になる場合があることは手術前に説明受けたよ
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:14:52.77ID:cD0d4dWu
術式を変更するかもしれないとか
リンパ節郭清するしないとか
手前に同意書にサインさせられるよね
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:36:26.68ID:Dxnj78YA
温存で受けたけど、手術中に全摘に変更はしないが必要なら再手術になるって説明だった
一回で済ませてもらえる方が、体力的にも金銭的にも休日をとる予定も良いのにと思ったけど、過去にトラブルでもあったのかなぁ
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 15:58:38.37ID:1JQqMbVt
スポーツクラブの前を通りかかったら
「本当の幸せは健康であること」って書いてあって
言いたいことはよく分かるけど、闘病しながらも幸せ見つけて頑張ってる人の気持ちなんて考えもしなかったんだろうな、このコピーライターさん
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:17:26.93ID:fxkb+aPM
気分悪くする人もいるだろうけど
40代前半が若いと思えるような年齢で癌になったのなら
抗ガン剤しなくてもいいかもしれない
で乳癌って罹患年齢若いからね
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:21:56.76ID:62JNmqKH
さすがにコピーライターさんもなーんも悪気は無いし
気にしすぎなような
もうありとあらゆるところに気を使ってコピーを作らなきゃならないのか
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:12.79ID:4WFMCZfJ
そういうのが気になるときってのは自分がどっかしらナーバスになってるのかなって思う

体調すっきりしない日が続いてたときにテレビ見てたらTOKIOの城島が
結婚についてとか、どういう女性がタイプかみたいなことを聞かれてて
得にこだわりはないというニュアンスで「まぁ健康な方であれば」って答えてて、
あーそうか私は条件にあげるほどでもない段階で除外されるんだな…と沈んだ気分になっちゃった
普段はガンとか健康についての話題も全然気にならないのに、弱ってるといちいち引っかかるんだなと
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:54:56.62ID:3fXIi2zr
19時からTBSで薄毛白髪についてやるみたいだけど参考になるかな?
ケモ後一年経つけど頭頂部の生え方が良くない
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:15:10.55ID:OmhLUh0H
>>448
私も薄毛のままで生えない
湿疹で近所の皮膚科行ったときついでに話したら
アロビックスってローション気休めだけどって処方してくれた
私には合ったみたいでパヤ毛がたくさん生えてきたよ
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:55:19.08ID:IhD8rl0r
>>445
わかる〜普段すっかり忘れて生活してても、弱ってるとなんでも引っかかる
そこから上げてまた弱っての繰り返し。何年経てば平気になるんだろ?
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:35:12.78ID:4AgcqWI0
ケモ終わったけど副作用強く出たから仕事休んで家でほぼ寝てたおかげで
3キロぐらい太ったわ〜
ドセタキセルの浮腫みも出てるけど、運動して痩せないとなぁ…
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:25:12.65ID:2F82Mve+
私もほぼ寝てる…
三回目ぐらいからヤバイと思い始めたけど色々な副作用に耐えるのにエネルギー使いまくり

寝てTVかスマホ…
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:12:53.00ID:AY0TCIYA
>>451
ドセの浮腫み私もひどかったけれど
利尿剤出してもらったら少し楽になったよ
トイレは近くなるけどね
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:56:39.91ID:yiwCEoir
<ウイルス感染症>
風邪
インフルエンザ
プール熱
HIV感染症/エイズ★
ヘルパンギーナ
伝染性単核球症(キス病)
ウイルス性咽頭炎、ウイルス性扁桃炎
ヘルペス性歯肉口内炎★

<細菌感染症>
細菌性咽頭炎、細菌性扁桃炎(溶連菌など)
細菌性肺炎(マイコプラズマなど)
梅毒★
淋菌性咽頭炎★
クラミジア咽頭炎★
亜急性甲状腺炎
成人スティル病(成人Still病)
胃がん、咽頭がん、喉頭がん、子宮頚がん
悪性リンパ腫

すべて他人から感染するんで覚えとけ!!!!!!
自業自得、自己責任、因果応報です
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:47:05.07ID:TsnOZ7iX
>>443
わいも抗がん剤しなかった
しなかったというよりできなかっただけど
生きてる
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:54:25.21ID:TsnOZ7iX
>>416
あなたが良くても何が起こるかわからない最悪死ぬ場合があるから
その時事務的に困るんだと思う
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:15:07.31ID:PRP80YVX
>>442
本当の幸せは「健康であること。」 じゃなくて、
本当の幸せは「普通に暮らせること。」だと思うわ。

あと、>>445
あなただって、糖尿病で失明寸前で、手足が腐って何度も切り落とさないといけないとか、
一日おきの透析+車いす生活の男とか、
いくらあなたを好きとか言ったって、対象外でしょ。そんなもんよ。
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:20:26.26ID:7RfFlitw
>>457
あー、うん
>>445にも書いてるけど、自分が弱ってるときはちょっとしたことが引っかかっちゃうということが言いたかっただけなんで
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:53:28.11ID:F+3vpTbE
他の病気に対してあれこれ言いたくないわ。しんどい時は普通の言葉にひっかかっちゃうって誰でもあるでしょ。

部分摘出でセンチネルの跡がまだ痛い。でもそろそろ前開きのラクラクブラを卒業できそう。術前は脇高ブラで補正してたけど、どんなブラで慣らしていこうかな。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:59:52.73ID:d3XJ0Hzq
ここ数日すごいネガティブ
悪い方へしか考えられない
先々週の風邪から体調も思わしくない
軽い咳が出て風邪の残りだと思いながら
再発の不安に押しつぶされそう
子供の寝顔みては泣いてばかり
季節の変わり目にやられてるのかな
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:17:38.16ID:NqBtZihe
>>461
冬季鬱かも
私は鬱というほどの自覚はないんだけど
術後春が来る度に「春!素晴らしい季節!またこの季節を迎えられたこと感謝します!」と脳内お花畑でハイになるから
とりあえず春になるのを待ってみては
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:34:54.77ID:NHKSt10I
>>461
馬鹿な事言ったり考えたりしてる暇あったらちょっとおしゃれして映画でも観に行きなさいよ
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:52:21.90ID:/PoEtaN+
>>461
嫌な考えばかりの時は、明日考えよう!って思えばいいよ
今目の前に見えることだけをすればいい
人間なんて目に見える範囲、両手に届く範囲のことしか出来ないんだから
明日が来たら、また明日考えよう!の連続
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:02:13.78ID:D0x1N7wG
放射線治療が終わって2か月なんだけど、お風呂入ると治療した側だけ赤くなるんだよね
放射線受けた人、赤みはどれくらいで落ち着きましたか?
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:41:24.46ID:QTMrapQC
半年ていどかな?
はっきり覚えてないや
いつの間にか赤くならなくなった
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:41:37.51ID:TB+JhKj2
オレの場合は1ヶ月もかからなかった気がする
日焼けみたいな感じでしょう?
トランシーノ飲んでた
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:23.48ID:wN+pEy1D
自家組織で再建した方、仕事復帰までどのくらいかかったか教えてください
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:59:10.82ID:d3XJ0Hzq
春を待つ 何だかフワっとしました
目の前の事をこなしていたらきっと春がきますね
この時期の気温差と気圧の変化は傷も痛むしアレルギーも出るし参ります
今はまだおしゃれだとかに目を向ける気にはなれませんが
そうなれるように過ごしてみます
ありがとうございます
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:27:16.97ID:26OlpagK
乳がん告知されたばかりの新参ものです。
ホルモン剤、副作用きつくてやめる方をブログで見掛けるけど、最初からやらないってことは可能ですか?
抜けるのにも時間掛かるならできればやりたくないのですが。担当医に嫌われちゃうかな。
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:41:25.36ID:tOMc1ieQ
副作用キツくないとか無い人はブログとかやらないからね
やるのが怖いのは先生に伝えてみたらどうかな
ネットの情報だけに振り回されないようにね
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:48:37.70ID:iZgYn1nd
堀ちえみ、4月に人間ドックしてたみたいだけど人間ドックってそんなもん?
PET-CTしててもわからないものかな?
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:04:38.89ID:sDqfAAUD
>>472
ホルモンの感受性が高いなら
やった方がいいと思うなあ。
副作用が強すぎるならやめればいいだけだし。

お薬嫌い?
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:09:37.11ID:jzODP87s
>>472
副作用出ない人や出ても軽い人もいるから試しに飲んで無理だったら中止する方がいいのでは?って思うけど、最終的に決めるのは自分だし医者に気を遣う必要はないと思うよ
ちなみに私は抜け毛多めとホトフラあるけど再発リスク高くなる方が怖いから飲まないって選択肢はなかったな
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:14:44.95ID:KTPe40H2
>>472
私はホルモン治療始まってもうすぐ1カ月だけど
夜間のホットフラッシュとそれに伴う不眠ぐらいで何ともないよ
やってみてからでもいいと思う
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:37:33.24ID:fGkc1u9p
>>472
私はルミナールaだけど飲んでない
自分の生き方だから、可能か不可能か、とか、主治医に嫌われるかどうかとかは関係ない
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:51:57.70ID:26OlpagK
皆さま、ありがとうございます。

担当医に嫌われるだけならいいけど、知り合いが抗がん剤途中でやめて病院から冷たくされたと聞いて、病院行きづらくなったら嫌だなと思いました。
やはりホルモン感受性有りで飲まないのは再発リスク上がりそうですよね。どこかでデータなど見れるかな。
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:11:22.52ID:QAz+AREP
>>472
あなたの命だし、人生だし、身体だよ。
嫌だと思うなら、先生を立てつつ、丁重にお断りすれば良いと思うよ。

先生は、決まった治療の流れ通りの治療を勧めるだけで、
あなたの命や健康の保証はしないから。

ガンになると、いつまで命があるか、不安でたまらなくなるよね。
だけど今は生きてるんだから、貴重な時間を大切に、前向きに
できるだけ楽しくね。
何かに良い意味で夢中になると、免疫力が上がるらしいよ。

治療方法を決めるのも、落ち込んでるのに追い打ちのような、
すごい重圧だけど、でも、ここだけは根性で頑張って考えなければね。

長々書いたけど、回復をお祈りします。
私、今度神社に行くから、その時ここの人達のこともお祈りしてくるよ。
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:56:47.82ID:UyIl0mNL
>>481
告知されたばかりってことは術前ホルモン療法を薦められたのかしら
私も告知と同時にタモ処方されて2ヶ月でギブアップ
副作用が辛いといったら、あっさり認めてくれた
トライしないで、最初からいやだ、というよりとりあえず
やってみてダメなら医者も無理強いしないと思うけど
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:55:07.84ID:N0cwr6YL
>>483
横からですがタモ中止してから元に戻りましたか?
私は2ヶ月でギブして休薬という形で2ヶ月経っても元の状態に戻りません
鬱と関節痛とホトフラ寝汗に不眠
全てがタモ飲んでないのに来てます
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 03:24:37.65ID:UyIl0mNL
>>484
タモを飲む前からホトフラはあり、タモやめた今もホトフラは続いています。
年齢的に更年期なので。
でも、タモを飲み始めて出た胃腸障害、頭痛、関節痛はやめて3ヶ月くらい?で
治まりましたよ。
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 08:05:14.62ID:K1YVnt1b
>>481
タモとリュープリンで更年期症状すごいけど、仕事もしてるし趣味の運動も続けてるよ。
私も始まる前はすごく不安で、どんな
日常になるのかこわかったけど、
不調が出たら都度対策練ってるって感じ
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:18:27.33ID:H/XPnRxq
>>481
ちょっとググると
5年内服続けると再発が40%から50%防げると
自分はトライして駄目なら止めるつもりだったけど、1年ちょっと飲んでも更年期障害や辛い副作用無しです
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:24:33.96ID:QfN2xMx3
>>474
PET-CTはオプションじゃないかな
被保険適応で10万くらいで自費でどうぞみたいな
しなかったのかな

副作用は今ぐったりしてるから気持ちわかる
来週ラストドセだけど震える
同じドセでも味覚障害出てない人もいるしわからないもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況