人工透析の中止を希望して死亡した女性(44)のことで問題になっているが、何が問題なのかさっぱりわからない
医師は事前に透析を継続するか中止するかを本人に確認しており、中止すれば確実に死ぬことを医師も説明している
その上で患者は中止を選んだ
透析を中止して苦しくなったから「やっぱやめた」と急に言われても医師はどうしようもない
癌と同じように延命治療を中止した時点でモルヒネで眠らせることができたら特に問題にならなかっただろう
さすがに人工透析の患者にモルヒネは使えないのだろう
何でもかんでも治療すればいいというものではない
治療によるメリットとデメリットを天秤にかけ、治療するかしないかを患者自身が選ぶことが必要だと思う
人工透析の場合は中止すれば1週間以内確実に死ぬが、癌の場合は治療しない方が長く元気に苦しまずに生きられる可能性もある
癌患者の安楽死については日本でも真剣に考える必要がある
安楽死が認められれば癌なんて怖くはないんだけどな