X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント388KB

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:43.64ID:8uj+kymy
癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。

時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。

荒らしはスルーで

前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183264/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1525956478/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 23
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1535555319/
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:47:42.92ID:MKSFY5v1
>>39
最初は抗がん剤治療に少し希望を持ってたようですが、担当医の話やセカオピの結果、納得はしてます。
とにかく痛いの苦しいのは嫌だ。長生きはしなくていいと。

だいぶ進むのが早い癌で、辛そうな母をみてると自分の判断が間違ってたんじゃないかと不安になります。
004132です
垢版 |
2019/01/17(木) 20:09:22.63ID:ZxuD8Pcj
>>35
こんにちは

母は二週間のサイクルでしたが、三週間にしてもらうつもりです
副作用がきつくて心配なのです(本人の意向でもあります)
去年10月のセカオピでは転移があるためトモセラピーはできませんでしたが、
セカオピの先生が治療経過(CT画像など)を見て、抗がん剤治療の効果がでている、
抗がん剤も効く人と効かない人がいるが、母は効くタイプとおっしゃってました

抗がん剤スタートは去年4月からです
治療の翌日や深夜に、39度近くの高熱や激しい吐き気をもよおし、救命救急センターに何回も連れていきました
治療後の三日間が心配なのですよね・・・いくら治療効果があっても副作用で死んでしまうのでは?
と何度も思いました。正直な気持ちを書いておきます
それでも、抗がん剤が効いて肝臓への転移が消えたおかげか、
抗がん剤治療を一ヶ月休憩した12月〜1月の間は私よりも元気でした

抗がん剤をしない選択も患者さんの希望ならアリだと思います

今は葛藤の日々です。去年4月、知人のドクターからは、
抗がん剤に殺されるよ、お母さんのために治療は止めたほうがいい、とアドバイスを受けました
実際、治療したら効いた。しかし副作用がキツイ
いま、ほんと葛藤中です。同じことの繰り返し長文ごめんなさい
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:26:16.47ID:ZxuD8Pcj
続き
母の場合は、WBCの値も安定しており、抗がん剤治療ができる状態でした
母が通院している大学病院の看護師さんいわく、WBCの値が低く、免疫力が低下しすぎているときに
無理に治療すると逆効果だとおっしゃっていました
というのは最初は週一の治療でした、副作用で自宅廊下で倒れ救急車を呼んだり、
体力的にもたないことが判明したのです
夏前に、二週間に一度の治療サイクルにしてもらい、10月からは月1です
月1といっても本人が治療を休んだ結果ですが
次の面談で、主治医には三週間に一度の治療にしてもらう予定です
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:37:36.39ID:ZxuD8Pcj
抗がん剤治療を選択しなくて後悔しているお方がいますが、
上にも書きましたが、治療が出来ても逆効果になるケースもありますし、
変な言い方ですが、お母様が選択したのなら後悔しないでください

私も混乱しています。母にとって何が最も良い選択なのかよくわからないです
治療は効いていますが、母が治療を拒否したら受け入れます
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:09:02.52ID:pk2xi7lH
>>36

うちの父の場合は、点滴エルプラット+ゼローダ14日内服、7日休薬でスタートしました。

3クール目に点滴に副作用が出て、点滴のみ中止し、ゼローダのみで3クール終了後にCT造影で肝臓確認しました。
一般的な治療かと思いますが、その後、ゼローダの効果が得られてるということで、主治医からこのまま内服のみで進めると。
3ヶ月ごとにCT造影で確認。
3週間に一度受診をして血液検査。
腫瘍マーカーの数値も正常です。
爪が黒くなったりはしてますが、食欲も落ちることなく過ごせているのは本当にラッキーだったと思ってます。
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 00:06:56.64ID:TI8gaMf3
>>38
夜分にごめんなさい。
誰のせいでも無いし、強いて言えば関わった全ての責任かな?

闘病者の意向を尊重、サポート出来るのは貴方だけなんだ。
己を責めてしまう気持ちがわからないわけじゃ無いよ。

まだまだやれる事があるんじゃ無いか?
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 08:53:07.36ID:fwidejxz
まだまだやれる事があるんじゃないか?と本人の意見を尊重した結果
前向きに抗がん治療をして副作用で死にかけているうちの父を見てると何とも言えないな
始めたら終わるときは命を見捨てるという事になるので医師も父もやめ時を言い出すのが難しいみたいだ
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 09:40:01.07ID:2fp/zD+s
>>38
今後悔してるよりもまだ生きてるのならこれからの付き添いなどを後悔のないようにしてください
緩和に入ると早いですよ

私も3日前に母を亡くしました
ここのスレでみなさんに励まされやってこれました
ありがとうございました
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 10:14:09.21ID:fwidejxz
>>48
看病と看取りお疲れ様でした、まだしばらくはバタバタするでしょうが、体を労ってゆっくりして下さい
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:13.97ID:/+WSqpth
みんな親の死で泣けるのがうらやましい

末期で死ぬのかと思いきや
復活してやりたい放題、文句いい放題
家族を奴隷みたいに扱って
自分は何もしない
全部人のせい

無茶元気
医者もびっくり

脳になにか起きてるのかな
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 11:32:52.88ID:GroYP4/0
>>50
うちと同じだ…低体温症の人が最後に放熱して服を脱ぐのと同じような感覚なのかな
脳のバグみたいな
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:04:57.62ID:/+WSqpth
考え方が異常なんだよ

お前ら出て行け
金なんか死ぬまでに全部使ってしまえばいい
お前らが全部悪い
お前らに言われる筋合いはない
今まで働いて育ててやったから恩返ししろ
殴るぞ

これで周りの世話全部して文句言われるんだぜ
殴られたら殴ってもいいよな
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:00:53.81ID:U5usRKV5
>>53
もともとの性格の悪いところが強化されるらしい
主治医に相談したらそう言われた
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:05:46.03ID:bQoHo03g
そんな特例出されて「親が死ぬの悲しいとか羨ましいわ」とか言われてもなあ
言われた側にも不快感しか残らないんだよな
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:12:06.50ID:/+WSqpth
悪いところという言い方でもあってそう
わがままなところでもあってそう

たしかに強化された感じだわ
死にかけてから2年以上たったけど
どんどん強化されてる・・・

でも殴るぞって言われても
どんどん筋肉が落ちてきてるようで
怖くもなんともないんだけど
凶器でも持ってこられたらと思うと怖い

一応金属バットは用意してるけど・・・
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:17:06.35ID:/+WSqpth
>>56
別に嫌味で言ってるわけじゃないよ
言い方悪かったけど

親が死ぬのが悲しいと思えない状況が辛いってこと
だから言い方変だけど羨ましいになっちゃったわけ

こういう人も特例ではなくていると思う
うちはひどいけど
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:20:52.05ID:fwidejxz
親だから悲しいとか、他人だから平気とかじゃなくて
恩を受けた、愛情を受けた人が苦しむのが悲しいわけだからね
それがたまたま親だった・血の繋がった相手だったってだけで
受けたことをないものをただ親だからというだけで惜しめ悲しめというのは無理な話だ
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:20:52.94ID:czEWOPPc
暴力が酷くなったら精神病院に入院してもらえない?
近所のじいちゃんは癌末期に奥さんボコボコにして
最期は精神病院で迎えたよ
仲良いご夫婦だったから気の毒だったわ
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 15:34:54.56ID:EFBq9lhN
>>50
羨ましいと思ってもその一言は言っちゃいけない言葉だと思うよ
その部分の問題は介護スレとかで発散しようぜ
発散してからここで書き込んでくれるとありがたいな
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 16:39:37.63ID:fwidejxz
あまり自分を追い詰め過ぎないようにね
病院のケアワーカーさんや社会福祉士さんに相談してみるのはどうだろう
自分も介護でいっぱいいっぱいの時泣きついたら相談に乗ってくれた
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 16:34:48.88ID:yu17HaK4
>>45

>>46

>>48
遅レスすいません。38です。

あまりに母の癌の進行が早くて、私の精神的なものが追いついて行けず無力感もあり、つい落ち込んでいてあのような書き込みをしてしまいました。

しかしこれから緩和ケアに入る準備もありますし、母の為にも気持ちを切り替えたいと思います。
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 17:15:38.17ID:rF3f/Ca5
進行が早くてもしてやれなかった事への悔いで辛い
遅くても介護に時間と労力を費やして真っ白に燃え尽きるから辛い
何なんだろうね癌って
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 19:02:54.86ID:t2X7FZYP
発覚が遅いのも後悔がずっと残るよね
結局どんな亡くなり方でも平均寿命より早ければ早いほど悔しい思いが強いだろうし
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 20:42:28.53ID:/uCgQn3Q
たったいま病院から親父の呼吸が止まったとの連絡が
昨年3月に緊急手術して5月に退院
12月に腹水で緊急入院して一ヶ月で亡くなったわ
ステージ3で本人が抗がん剤治療を拒否して半年持った
大腸がん
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 21:11:25.04ID:evFHrlpT
我が家かと思ったわ
手術も入院時期も同じ過ぎる
お疲れ様でした、しばらく忙しくなるだろうけど体に気をつけて
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:41.36ID:b8+Z4guU
お疲れ様でした
あれこれ作業に追われるけれど御自分も御家族も睡眠と栄養はとってください
眠れなくて葬儀のときにふらついて
危うく骨壺ごとひっくり返るところだった…
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:19:59.20ID:WeI1tKDg
>>57
全部の薬の副作用を調べて、それから、担当医に相談して、
必要なら精神科にも相談して、鎮静剤処方してもらえないのかな。
そんな風になったら辛いね。
我が家は何十年か前、自分が子供の頃、健康な親がそんな
暴君でね。毎日怒鳴られ、暴力を振るわれたな。大嫌いで憎しみしかなかった。
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:33:52.96ID:kPJ/2adi
日本の家族の相互扶助っていう概念なんかクソだよ
家族とは仲良いもの・助け合うものだなんて前提が人を不幸にする
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:42:19.92ID:FL66oTIl
もう手術できないかもしれないって言うのが辛い
ちょっと前は痛みでもう死にたいとか言ってたのに元気になったら電車に乗るかもねーとか言い出した
やっぱり生きたいよなそうだよな
療養のための転院が迫ってるんだけどなんかもう辛い
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:33:09.96ID:ALLDa8eG
家族を末期がんで亡くした者です。滋賀にあるKDDという治療センターに行こうか迷っている方がいらしたら、絶対に行かないでください。
はっきり言って詐欺グループです。末期がん患者がすむ場所ではない劣悪な環境です
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:39:51.15ID:ALLDa8eG
>>76
•患者はプレハブ小屋、宿泊費1日1万円
•KDDのHPを見ても分かるがスピリチュアル要素を含む商品を多数販売している
•その石を治療の一環として沢山付けられ、後々「1つ足りない!」と言って10万円請求
•患者の死期が近くなると病院へ入院させられるが、度々病室まで訪ねてきては「お前に貸した石の費用を返せ」と怒鳴りにくる(この時点で既に患者は意識が無く家族が対応しました。)

患者が亡くなってからもお悔やみの言葉ひとつなく電話で金の無心。詐欺療法に引っかかってしまった患者にも非がありますがあまりにも酷く家族としても許せません。
弁護士に相談しようとしましたが、家族を失った悲しみや葬式疲れから中々出来ず、1人でも騙される方が居なくなるように書き込みました。
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:49:49.10ID:ALLDa8eG
すみません、一部文字化けしていますね…
KDD田中政好社長が直々に病室に怒鳴り込んできました。KDDの治療センターで亡くなった場合は警察を呼ばなければいけないので、瀕死の患者を病院に移させたのはそういう点もあったのかなと思います。調べれば調べる程怪しい会社で、病気につけ込む商売でした…

患者のスマホのデータを見てみると、どうもアメブロを書いている人からおすすめされたみたいです。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:50:01.71ID:gYXGL4Xk
>>78
警察にも相談してくれるとみんなが助かるよ
是非お願いします
電話の録音を持っていくとか、契約書、領収書、請求書もお忘れなく
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:04:56.63ID:Meu/EA1z
6月に黄疸が出る
8月中旬に胆管がんの手術
10月に退院。あちこち転移してます
11月に抗がん剤始めるも12月にもうお手上げ状態
12月11日に家に帰ってくる。
12月17日に余命一カ月と言われる
1月9日に緩和に入る
1月22日死去

7カ月あまりに早かった。
出来ることはすべてやったつもりだけど、鎮静剤をもう少し早く入れてあげればよかった
最後の苦しんだ3日間に何の意味があっただろうか・・・
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:57:15.95ID:kPJ/2adi
>>80
お疲れ様でした
亡くなる患者さん達の最期の苦しみは、家族側の心残りやこの世から未練を断ち切るために必要なのかなと思っています
心肺停止など死に至るまでが苦しいほど死が救済になるのかなと
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:01:01.53ID:/qCAWTBU
>>80
お疲れ様です
急に忙しくなるから自分も周りの方もお体に気をつけてください
最後はどこまでの我慢でやめさせたら良かったのか悩みますよね…
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:58:16.77ID:nhyvN6S7
>>81
横ですがその言葉、なるほどと思いました
うちはまだ動けていますが、いつか来るその日の時に思い出すと救われそうです
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 15:36:38.40ID:GQgVqWMH
家族葬全部終わった
がんで死んだ人はみんな桂歌丸みたいな顔になるね
火葬後の骨拾いでスタッフが頭蓋骨を床に落として粉砕しやがったわ
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:49.23ID:UpLuj/dl
>>81
家族側の心残りを断ち切るために、患者は苦しんだほうがいいって、お前は鬼か
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:55:40.56ID:kkuuAdxG
うちも遠からずその時が来るのだろうけど
せめて苦しまないで欲しいなぁ
先のことを考えると本当にキツいわ
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:20:43.55ID:znCBG8Tt
後付けだとしてもそうでも思わないとやってられない
患者の無意味な苦しみほど辛いものはないよ
せめて何か意味を見出したい
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:37:38.56ID:LMch4r+y
この手術とか癌とか無縁そうな河村隆一ですら癌になるのか。
https://m.youtube.com/watch?v=QksC6i09nd4

「残された時間を大切にしたい」らしい
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:30:02.15ID:am7potgQ
>>80
お疲れさまです。
うちの母と同じ時期、同じ部位、命日も同じですね。
違うのはうちは手術不可で発覚即抗ガン剤使用、最期は苦しまなかった事かな。
もっともっと早くに検査させとけばもう少しは長く過ごせたかなと思った。
孫がまだ1歳5ヶ月だからせめておばあちゃんて呼ばせたかったな。
先ほど通夜が終わりました。
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:58:13.13ID:vtxNfLZ0
発覚時にすでに体調に異変出てて
治療も奏功せずってパターンはキツイよね
一度でもいいから一旦良くなって過ごさせてあげたかったな
ましてや病院選び失敗で発覚遅れてたりしたらなおさら
一度良くなってやりたいことやって最後は緩和ケアしっかり受けて旅立たせてたげたかったな
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:16:28.32ID:+rYVYomZ
>>90
お疲れさまでした。
最後苦しまなかったっていうのは、痛み止めが効いてた感じですか?
うちはモルヒネしか使ってなかったけど、量が少なかったのか痛く苦しい思いをさせてしまいました。

息を引き取った時よりも、余命宣告された日が一番泣けました。
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:36:38.73ID:khJQ3Z2+
末期癌の母の希望で新幹線で大阪に行き、と書いていたものです。何度か書き込みをしながら、自分の気持ちを整えていたので、今回も書きます。

大阪にいる間、13・14日にも会いに行きましたが、
昨日会った際は立つことさえ息が切れて困難で、
よろけた瞬間に顔から転倒。
食事の量も、急にガクンと減っていました。

今日は何とか新幹線を乗り継ぎ、関東の某県まで一緒に帰り、無事病院に入院する事が出来ました。

主治医の先生によれば、余命1ヶ月。
黄疸も出ており、腹水と浮腫みもひどくなっている。
急変もあり得るとのこと。

何もしていないだけでだるい状況と、息切れなどで、
母自身も状況が良くないことを分かっていると思うのですが、

「入院を知ってる◯◯さんには会いたくないの?」と、主治医の先生からの話は伏せてそれとなく母に聞いたところ、
「まだこのまま死ぬと決まった訳じゃないんだし、こんな元気のない姿を見せたら心配するだけだから、もう少し元気になったら会いたいなぁ」と言われて、何だか本当に辛くなりました。

ただでさえ出来ることが少なくなってしまっている母に、本当のことを伝えることは、母が生きがいにしているほんの少しの希望をただ潰すだけになる気がして、母にはそのことは言わないでおこうかと思っています。

薬の副作用なのか、眠気が強く、たまにちょっと関係のないことを言うこともあって、何だか辛かったです。

覚悟はしておかなきゃと思っていても、涙が止まりません。
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:44:29.37ID:lpnm2mGH
心がしんど過ぎるときみなさんはどうやり過ごしてるんでしょうか
母の闘病が一年以上になり、家族がそろそろ燃え尽き始めました
良くなっては悪くなりの繰り返しでこれ以上戦い続けることに疲れました
母は生きる気満々なので良くなる気配のない癌がなおさら辛いです
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:55:35.22ID:qRGpAZQ8
>>92
モルヒネは未使用でした。
経口の痛み止めを飲んでいましたが、水分の経口摂取が難しくなってからは痛み止めなしです。
最終日は点滴で痛み止めを入れると呼吸が止まる可能性があるとの事で使用していません。
半年の間母親と今まで以上に親密に過ごし、心の準備もする次回があったので、葬式終了まで涙は見せずになんとかやりきれました。
骨になったら小さいですね。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:19:21.68ID:yyOJycY/
>>94
うちも同じような感じで
亡くなる1年前に3年分の英語教室の申し込みしちゃうぐらい
人生にも闘病にも前向きな人だったから
余命を覚悟していたこっちはしんどかったな
最後の入院のときに同じように腹水浮腫がひどくなって
今までの悪化とは違うと自覚したらしくて
そこからは「もっと〇〇したかった」「生まれ変わったら」「しんどい」と
愚痴を吐くようになって何も言えなくて困った
自分はここで吐き出したりアドバイスもらったりしてなんとかしてた
凄い頑張ってらっしゃるけれど
無理しないと駄目なのはわかるけれど
無理しすぎないようにしてください

あとあまり良くない話かもしれないけれど
その状況だと本当に急変あるかもしれないから
そこの覚悟とその時どうするかの家族内の話はしておいた方がいいと思う
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:19:59.00ID:qW5H+orO
>>94
気持ちは分かるが息抜きをしながら家族でローテしかないかな?
本人が気力無くしてる方が萎えるぞ。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:21:49.45ID:KBHsP4m8
>>93
今まで出来ていたことが出来なくなっていくから
俺もそのくらいの時期が一番辛かったし一番泣いたよ。
余命を伝えるか、伝えないか
笑顔で励まし続けるか、一緒に泣いてあげるべきか。すごく悩みました。

>>94
良いときがあるから悪い時がより辛くなるよね。
先生に余命をハッキリ聞いて、1〜2ヵ月と言われるまではなるべくいつも通り接してました。
着地点をが明確にして、そこに向かって家族全員で走っていくようなイメージでした。
辛いときは我慢しないで泣くといいと聞いていたので、お風呂や車の中で思いっきり泣きました。
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:06:40.18ID:R/oy9XEy
癌を患っているから余命とか容態が変化していく未来が予測できている辛さがあるけど
何も患っていなくともいずれは親の介護が待っているわけで
老化で痴呆や認知の世話だって同じく精神的にくるものがある
ピンピンコロリでなければ誰もが通る道なんだと思って割り切るしかないよね
親を交通事故で亡くした人は突然の死は辛いって言うけど
病気で余命宣告された人だって長い時間をかけてじわじわその日に向かって時間を過ごすわけで
命あるものいずれは命を全うするのだ
その形がそれぞれ違うだけなんだって自分に言い聞かせるしかないなと私は思っている
ちなみに父は20年前に末期すい臓癌とわかって10日で亡くなった
今母が肺がんと戦って1年
父の時は治療法も選べずあっという間だったけど今は皆さんと同様辛い
どっちがどうってことはないけど長期となればそれはそれで大変だよね
一日も長く元気で生きてほしいと思う反面いつまでこれが続くんだろうっていう黒い自分もいる
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:44:26.32ID:Im6P1b8m
>>99
最後の一文が凄い分かる。
人間ってそういうものだよね。
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:32:23.45ID:QaiaEl+L
わかるわかる 早く◯ねばいいのにって1人の時に独り言言っちゃったこともある
出来ないことが出てきてから亡くなるまでの期間はさらにキツイよ
こっちも滅入っちゃってあんまり寄り添えなかったから今思うと向精神薬でもなんでも飲んででももっと寄り添えればよかったと思ってる
自分自身の管理も重要だね
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:45:32.57ID:kDgDU76c
昨日妹から母が今のままだと余命半年と知りましたが、父は知らないとのこと。
妹も母から聞いたので、母が直接診察受けて医者から聞いたみたいですが、余命宣告って本人にいきなりされるものなんでしょうか?
去年ノーベル賞を取った新薬が適合すれば治る可能性はあるみたいですが検査の結果待ちの状況です。
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:56:18.70ID:vO+Q9njC
今の時代は言うのが多いみたいだね
うちも普通に言われたよ

治療できないなら隠すのもわかるけど
治療できる(可能性がある)のに
隠しながら抗がん剤放射線手術は難しいと思う
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:04:57.20ID:EUKq6LUI
>>102
最近は治ると思われてたら後々困るからはっきりいうんじゃないかな
ほとんどが全くの無知の状態の患者さんや家族相手だから
余命半年と言われなかったら呑気に過ごしてしまって治療の選択等にも影響が出て訴えたれたり悲しい思いをさせたりしてしまうことも
治療が遅れるのが1番まずいし
今の段階ではまだ102さんもご新規さん状態の知識なわけで
これからたくさん調べたり知識つけて考えて相談して最善の方法や過ごし方選んで動くわけでしょう
ファーストラインの治療で適合するといいね
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:27:53.95ID:EUKq6LUI
>>102
ちなみに治療が遅れる悪い例の一つがうちの事例
体に異変が出た時点で紹介先の病院選択で失敗して酷い病院かつ治療できない病院を選んでしまう
入院で異変の応急処置はされるが診断、治療はされず経過観察
再び異変が起き入院してやっと癌と言われしかもそこでは治療できないと告げられ転院先見つからず無治療の日々
やっと転院出来102さんのお母様のように免疫チェックポイント系の新薬適合の検査
適合が確認されしかも奏功率も高めなのに1回めの投与しかできず呼吸停止

最初の異変から診断までのこの間3ヶ月なんだけど余命半年となると癌の成長は凄まじいから1ヶ月どころか1週間でも治療遅れると手遅れになるんだよね…
一番最初の時無事診断されて免疫チェックポイント系新薬使えてたらまだ生きてた可能性結構あるんだよね…
普通の進行の癌でも半年で倍の大きさになるわけですでに進行していたらほんの一ヶ月でもかなり成長するわけで
もともと進行の早い癌はさらにね

>>102のお母様は合う薬があれば今は何年も普通の生活が送れるし免疫チェックポイント系の薬が効けばほぼ完治もあり得るから
元気出して
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:05:53.28ID:JS7TmHc1
もういつどうなるかわからない状態といわれた。
意識があるかわからん、呼吸は酸素送りながらも自力でしてるけど目が開いたままで眼球が完全に乾いて痛々しいんだけど目は見えてるんでしょうか?
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:52:36.42ID:kDgDU76c
>>103
それだけ生き延びれる可能性が高い時代に変わったということなんですね。
>>104
励ましの言葉ありがとうございます。
元は子宮体癌で子宮摘出したんですが、骨盤まで転移してたようでしばらく抗がん剤治療はしてたんです。それでも数値が悪くなる一方で、新薬以外手の施しようが無いと言われたとのことで・・
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:08:48.07ID:wN9ltqxj
ただ死を待つような状況の入院になった時、
本人は知らず余命告知1ヶ月で、
それでも本人は元気になってから人に会いたいと言った時、
周りの人には言うべきなのだろうか。
どうするべきなのか。
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:31:30.45ID:30aD+N0t
親父が3年前に胃がんが見つかり一年後に胃を摘出。
それから頑張ってきたが、去年の夏に腹水に水が溜まり緊急入院。
最近も、段々食べられなくなってきて少量しか食えていない。
この間のPETで、リンパ節と肝臓に転移が発覚。
本人は寒いから暖かくしても寒いまま。シャワーの温度も毎回48度まで上げる。
来週入院するが、抗がん剤の治療をやってみることになった。苦しむようであれば、抗がん剤治療を停止して緩和治療にすることにした。
なんだか悲しいが、母の方が苦しんでる父を見て涙を流す毎日。
俺も悲しいが、俺まで悲しんでもしょうがないからいつも通りを装ってる。なんだか疲れてきたよ。俺まで楽になりたいわ。
ペットの死別でさえ大嫌いな俺だ。メンタルやばいよ。
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:36:41.66ID:Qx9fwdNd
先日、亡くなりました
32歳、若すぎるなぁ
五年間本当に頑張ったな
緩和ケアに入ってから、中々会いに行ってやれなかったし、兄としてもっといろいろやれることはあったな
こんなに後悔するなんて思わなかったけど、
最期だけはタイミング良く看取ることができてよかった
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:15:20.08ID:tHynzcd8
母は最後まで自分の前では痛い、辛い言わなかった
すげーな
後で闘病中書いたノートには死の迫る恐怖を感じとれた

でも、亡くなった実感がイマイチない
ひょっこ現れそうで
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:00:36.90ID:jBBXvdCm
実家が近いからなるべく余命半年の父に会いに行ってる
まだごはんも食べられるし歩けるし元気。
でも帰ってから必ず辛くなって私が泣いてしまう
私にも家族がいるので、子供達に見られないようトイレや風呂場で泣く
会いにいって普通の会話するので精一杯
ムービーなんて辛くて撮れない。
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:14:33.48ID:WS8DdK69
>>114
絶対今たくさん思い出残しておくべき
孫がいるんだから撮りやすいし
お子さんに協力してもらって撮っておいた方がいいよ

うちの母の時発覚直前に大量のメール整理したりしてメールすら残ってなくて写真も撮れなくてなにも残ってなかった
留守番電話の数秒のメッセージ見つけた時はすごく嬉しかった 弱々しい声の短い声なんだけど
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:54:44.99ID:adTVIEbT
居なくなってしまっても世界が普通に回っていくの凄い寂しいな
亡くなった家族と過ごしたことは写真と記憶だけになってしまう
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:56:15.18ID:V7tyloV9
見送った皆さんお疲れ様です
インフルも風邪も流行ってますから
落ち着かれたら御自分も少しゆっくりなさってくださいね

季節が過ぎるのに伴って
これまでに交わした
「次はこれを食べようね」「このお店また来ようね」
なんてたわいもない約束が
果たされないままなのを実感して泣きそうになる
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:08:53.06ID:E6WDRAFf
半年以上経つけど、いまだに毎晩のように母親の夢見るよ
目が覚めてもう母親はいない、死んだんだと打ちのめされる毎日
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:53:34.08ID:GkNujdLr
母が末期の癌でモルヒネの点滴が始まりました。
脚のむくみがひどく、マッサージしてあげるのだけれどあまりやり過ぎも良くないのでしょうか?
してあげられることがそばに居てマッサージしてあげてお話しするぐらいしかできない。
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:22:10.05ID:GkNujdLr
ありがとうございます。
暖房のせいか、乾燥ひどいですね。。
できる限り側にいようと思います。
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:04:27.41ID:pdtDYURR
ちなみに末期でモルヒネをするときは
普通の入院になるのでしょうか?
ホスピス系の入院になるのでしょうか?
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:19:53.17ID:poFZy6K+
もうすぐ1年たつけど最近やっと夜泣かなくなった
他界して1週間くらいの時すぐ近くにいるみたいに母の匂いがしたんだよ
あれは何だったのかなぁ
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:19:12.51ID:Buz8w9fy
>>124

足元あったかくして眠って下さい
自分は初七日の頃線香の煙が自分の腕にじゃれついて来た
それを言ってもみんな笑うだけだけど
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:58.52ID:v8g34rzQ
>>123
うちは緩和病棟だったよ

予約というか緩和病棟の手続きはしてて在宅ケアしてたんだけど
急変&本人の意思で入院したいって事で、一旦同じ病院の普通病棟に入院して
緩和が空いたので緩和に移動って流れでした
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:39:06.45ID:PjcVVUpH
11月に見つかってあっという間に全身転移、2ヶ月も経たずに連れて行かれてしまった
医者は特別悪性だと言っていたけど、あんなに猛スピードで命取られるんだね。夏には一緒に遊んでたのに
一緒に過ごす時間が残されてる人は有効に使ってあげて
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:29:50.03ID:1mi6sy5M
15時から19時までの面会で、ほとんどずっと寝ていた母。
4人部屋から個室に移され、酸素を送り込まれて、
時折寝言で昔の光景のセリフを呟いてました。
食事もほとんど口にせず、目は黄色で、尿の色も真っ赤で。
本当にしんどそうなのに、最後の30分はわりと会話をしてくれました。
「こんな母親でごめんね。良い母親じゃなかったんじゃないかな?」「じゃあ、おやすみなさい。」
うつらうつらした中ですら、母の愛と、そんな風に思ってるのかな?という悲しみでいっぱいになりました。

不謹慎かもしれないけれど、この世に自分1人のような気持ちになることがあるから、同じように乗り越えようと必死で頑張っている人とその家族がいるということに、なんとか助けられている気がします。
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:28:39.81ID:2ih2IcAV
最後の会話のやり取りできた人は羨ましいな
順当に行けばきちんと看取りも出来るのが唯一の癌の良さかもしれない
治療中に急に来ちゃったから…
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:31:01.08ID:oGW8cK8b
>>124
それは、そのまま。
お母さんが、悲しむあなたを心配して、一緒にいてくれたんだと思うよ。
我が家の祖母が亡くなった時も、しばらく父と重なって見えていた。
悲しむ父を心配していたんだと思う。

愛犬達が亡くなった時も、それぞれが、旅立つ前に姿を見せてくれた。
道で車に撥ねられて、瀕死の重傷を負っていたネコを、
道路脇の車が来ない所に運んだ時も、息を引き取ったと思われる時に、
私の顔に体を摺り寄せてニャーと挨拶して消えた。

この世から体が消えても、魂が消える訳じゃないって言うのは本当なんだよ。
姿は見えなくても、ちゃんと存在してるんだよ。
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 02:41:19.82ID:oGW8cK8b
亡くなった後、どうもしばらくの間は、この世にとどまることも
できるようだけど、私が見た例では、少なくとも一旦は「旅立って」る。
少なく共一度は、あの世に行って挨拶?でもしなければならない、
ルールがあるのかも知れない。
その後は、姿が見えなくても、声が聴こえる時があったりするから、
あの世とこの世を自由に行き来できているのか、それとも
心がつながっているせいなのか、はっきりとは分からないけど、
魂はちゃんと存在していることは確か。
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 09:08:16.70ID:oGW8cK8b
魂は存在しているよ。
自分も死ねば無になるとでも思ってる?
亡くなった方も、生きてる方を心配して、暫く一緒にいたりするんです。
消滅したなんて勝手に決めるべきじゃない。
無視される亡くなった方が可哀想です。
言葉を交わせなくても、霊感がゼロで姿が見えなくても、
心の繋がりはちゃんと残るんですよ。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:59:37.04ID:zxS5bENb
魂は存在していると信じる人もいるし、
魂は存在しないと信じる人もいる

思いを書くのは自由
ここは癒しの場でもあるから

でも、押し付けはよくないです
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:31:36.91ID:eYCuJvBn
存在してると信じた方が余命僅かな本人や家族には気が楽になるかもね
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:38:39.79ID:cdviGfbA
そうやって弱みを見せている人間につけこんで、くだらない治療だの宗教だの押し付けていくのが奴らの常套手段
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況