X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント388KB

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:43.64ID:8uj+kymy
癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。

時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。

荒らしはスルーで

前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183264/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 22
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1525956478/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 23
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1535555319/
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:29:37.99ID:G2R6wc0/
気候の厳しい季節ですがこのスレの皆さんの大変な時期が何とか無事に終わりますように
うちはまだまだかかりそうです
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:00:05.55ID:+uXPK12/
>>221
もう買っちゃったかな?
223さんのおっしゃるようにタッチできない原因がわからないけど
手が上手く動かせない状態ならタブレットは重さがきついかもしれない

気温の急激な変化のせいか
旅立たれた方が多いみたいですね
全国各地変な天候なので
慌ただしい状況の皆様におかれましては
難しいとは思いますが御自愛ください
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:32:09.16ID:f6jxkmSj
具合がすごく悪い時にタブレット画面は目が疲れるし、みる気も起きないじゃない
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 00:07:53.98ID:VCmpigFT
軽量のタブレットをベッドに固定して録画スタートから介護者が席を外す、ってやり方もあると思うのよね。
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:55:38.17ID:5mswRqio
1000円のUSBボイスレコーダーを2個買って
24時間録音してる
12時間で1GBくらい
2年くらい全部残ってる
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:50:29.46ID:DpMaGCCt
こちら先週亡くなり、葬儀も滞りなく行われました。
ここにはお世話になりました。
身内に吐き出せない愚痴を聞いていただいてありがとうございます。
皆様のお心が少しでも休まるように祈っています。
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:58:51.74ID:lk4NoJQ8
末期癌で苦しんだ父がそれでも何とか最後は安らかに眠りに就き
もうこれ以上問題は起きないだろうと思ったら金にがめつい寺と檀家の親族の宗教問題が残ってた…
みんなその辺どうやって解決してるんだ
仏教は死後も供養ややる事多過ぎるんだよゆっくり弔わせてくれマジで
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:13:44.06ID:Q3zeg5ZH
>>236
うちは故人も配偶者も家族もほぼ無宗教だったから
とりあえず配偶者の身内の信仰してる宗教でやったけど
形だけというかとにかく小規模におさえられた
自分と故人と親族とで宗教への立ち位置が違うと大変だよな
お疲れ様です
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:24:30.77ID:I5DfC5YJ
カリカリする気持ちはわかるよ
看取ってホッとしたのも束の間、有象無象の問題はここからが本番だしな
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:44:58.02ID:uI4Ko7m3
おはようございます。

家が本家で分家の骨を入れてあげてる立場なんですがその場合でも色々と面倒なんですが事が待ってるのだろうか?
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 08:48:03.85ID:uI4Ko7m3
>>243
色々と面倒な事が待って居るのだろうか?
へ訂正。
分家=叔父家族は怠け者。
本家=弟家族に、集って生きしのいできた。

子供達が貰う資産も分家が受け取って居ると言う…
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:57.63ID:FoYw75aU
もう何も食べてくれない
しかしまともに食事をしなくなって1ヶ月以上たつのに生きているのが不思議なくらい
水分と点滴だけなのに
毎日病院から電話がかかってくるんじゃないかとビクビクしてる
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:42:36.89ID:fa2B4leh
俺も難病で食べれないときがあるけど
水と点滴で3ヶ月くらい生きてるときはあるぞ
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:58:00.65ID:sQVZm+Pr
我が家の父がやっぱり食べられなくて4ヶ月以上点滴だったな
最後の方は入れる血管も無くなって腫れて可哀想だった
でも実はいま元気に生きてるんだよ何でか分からないけど
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:49:49.22ID:QZKfnJXt
マジで?
希望持っちゃうよ
でもほとんど覚悟はしてる
病院から帰るとき家の近くになると泣いてる
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:43:33.02ID:sQVZm+Pr
>>250
一緒にいられる時間を大事にしてあげてね
うちの父は当時医師も見放してたし完全にイレギュラーだった
体格も良かったしスポーツしてた人だからたまたま体力とか地力あったんだ
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:17:34.55ID:XwGf4/9b
>>250
私も今日お見舞いしてきました お気持ちわかります
否応無しに弱っていくのを見ているのはかなりきついです
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:32:14.90ID:gGh7Fogc
>>246
食べられなくなる前の状態が良かったとかまだ消化吸収がいいからじゃない?
骨と皮になってきて浮腫が出てきたらそろそろだと思う
尿がかなり少なくなったら数日かと
うちは浮腫があったから食べれなくどころか飲めなくなっても点滴は出来なかったや
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:36:52.93ID:gGh7Fogc
>>250
希望は持たない方がいい
酷い言い方だけど毎日の面会で今日が最後かもと思っておいた方がいい
前日まで普通に話せて、むしろここ2週間で1番元気に見えてテレビも楽しめるほど回復してた翌日にってこともあるから うちの話だけど
クッソ油断してのんびり向かって今までそんな気になれなかったのに
面会時間終了直後にある趣味のスポーツの生中継を帰り際どこで見るかとか考えながら向かってたらついたらもう…
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:40:53.36ID:aH4pJb03
先月母を癌で亡くして最近このスレを知った
もっと早くこのスレ見てれば良かった
今はあの時の自分と同じだって気持ちで見てる

皆さん体と心をお大事にね
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 07:21:19.88ID:z3iFdfUy
四十九日がやっと終わったけど
お墓が見つからないよ
高いし遠いし…
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:01:18.24ID:PHa+u0De
自分は先祖の墓を持て余して調べてるんだけど、故人の宗教が仏教なら位牌が本体だから弔う気持ちさえあれば仏壇も墓も要らないんだよ
戒名だって不要だよ生前の名前で呼べばいい
そもそも供養も宗教も故人を毎日思って手を合わせればそれで済むのにうちの親族はとにかく寺に金を払って形式を買ってる
そのせいで団塊より下のロスジェネ世代が坊主に払えなくて揉めに揉めてるよ
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:11.23ID:06V7KSDO
色々な考えがあるけど、うちは最低限の家族葬で(核家族なんで)お経をあげる時だけお坊さんを呼び、当然ながら檀家のお誘いはあったけど丁重にお断り。
洋間に合うちんまりとした仏壇然としてない物を購入して位牌は戒名無しで本名。
たまたま学会の友人(うちは無宗教だけど仲良くしている)のお母様が癌で最近亡くなり挨拶に行ったら仏壇は立派なのが元々あるけどご位牌はやはり本名で墓地も学会とは無関係のとこを選んでたな。
友人のお母様の件は余談だけど位牌は戒名より本名の方がいいなと自分は思っている。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:01.72ID:FhyDNY/r
テレビで治るがん、治るがんって連発はきついね。
治らないがんを患った側の気持ちも考えてほしい。
もちろん池江選手には快復してほしいけど。
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:20:50.20ID:PHa+u0De
あの人は若いからそれはまたそれで心配だね
末期で最近めっきり食欲の落ちた父でも彼女のことは心配そうだった
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:34:11.83ID:iuT10r7M
白血病でも悪性度が高くて最初の治療が効果薄かったら数ヶ月で亡くなることもあるんだよね
そのパターンもあるから今はいろいろ調べたりせず治る治るって信じて治療に耐えるのがベストなんだろうな
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:42:05.86ID:iuT10r7M
>>264
家族が終末期状態で発覚即入院してた時に野際陽子さん亡くなっちゃってベコベコに凹んちゃってそのあと小林麻央さん亡くなってどうしようかと思ったわ
幸い体調悪化してテレビ観たいって言いださなかったから付けなかったわ(というよりつけられなかった)
観てたらもっと早く力尽きてた気がする

だから池江さんには元気になってほしいな
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:48:13.61ID:PHa+u0De
>>267
ああ…そうだったあの時もテレビつけるのヒヤヒヤした
山下弘子さんが亡くなった時も父の目に入らないようにテレビなるべくつけないようにしてたな
逆に父は王監督の話するのは好きだった
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:50:22.67ID:htbnqCYv
少子高齢化で著名人の訃報はドンドン増えるぞ
病人はニュースみるのもきつくなってしまうな
訃報以外も胸くそ悪いニュースだらけだけども
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:10:09.47ID:iuT10r7M
同じ癌の人と若い人の訃報は特に応えるだろうね
だから有賀さつきさんは病名を隠したんだろうね
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:49:18.47ID:GKyzUYfT
期待しちゃうとか書いたけど
昨夜見送りました
呼ばれて病院についたときにはもう逝ってしまったあとなのが悔やまれるけど
もう苦しまなくていいんだよね
不甲斐ない子供だったのが申し訳ない
今まで育ててくれてありがとう
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:38:11.50ID:SbVlKSeF
>>271
貴方も貴方の大切な人もお疲れ様でした
もうしんどくなくていいってのは凄く救いになるよね
今週末までは寒さが厳しいようだから
慌ただしくなるだろうけれど無理せずに
エアポケットみたいにぽっかり時間が空いたときは
いろいろ思い出して辛くなったりもするから
甘くて暖かいもの飲んで一息入れてね
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:24:59.49ID:2mhrMIVg
父が危ないと言われて急遽帰省中
ずっと覚悟はしてたが何処かでまだ大丈夫だろうと思ってた
まだ50歳なのに…
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 04:28:48.21ID:gXAMUAgq
学会信者=厨房時代の悪友。

かも男と本命男への使い分ける色々かねー。
違いすぎる。男も馬鹿だから騙されるのよ。

育ちが悪い女には気をつけて!!
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:01:00.61ID:DgrJJ3am
>>278
どこで主催したか知らんけど学会は確か香典無しのはずよ?(持ってく人はいるだろうけど…)俺はそれ知ってたから持ってかなかった。
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:42:58.48ID:ENMbPVKG
私が行った時も一軒は香典を受け取ってもらえず
もう一軒はお世話になった方だったのでどうしても
と受け取ってもらったんだけど後ほどカタログギフトが
送られてきた
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:56:20.70ID:XiHP6qko
育児しながらの介護ってやっぱり大変なんだろうか。
実母が神経内分泌癌で肺転移を起こしてて、春までもつかどうかというところ。実家までは高速で2時間だから、短期間でも実家に移って介護したい。(最後の最後は緩和病棟)
しかし4歳1歳の子も一緒なので、どうなるのか。保育所も住民票移動させないと申請できない、申請したとしても入所できるかどうかは不明。やってみるしかないけど、不安だけが募る。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:41:03.39ID:ArraMdIB
>>282
保育園が無理だったとしても4歳と1歳なら休まbケて実家に住むbアともできるよbヒ?(保育園事情よくわからない)
旦那さんや旦那さんの親等にたまに来てもらってお子さんを遊びに連れ出してもらうとかして貰えばなんとかなりそう?
春まで持つかどうかと言われてるのなら急いだ方がいい
主治医の言う春っていつだろう?
お母様のためもあるけどあなたの為にも
宣告より長く生きられたらそれはそのとき考えるとして一歳の子だけ実家に連れて4歳の子の世話を旦那さんに任せるとか
他にも頼れる人がいるなら頼れる人は頼って
緩和ケア病棟に入る予定になってるなら自宅での介護はそこまで大変ではないと思う

孫連れて世話に来てくれるとか親孝行だなあ
お母様嬉しいと思うよ
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:12.39ID:yrLRQyIs
乳幼児と子供を抱えながら親の介護は大変だと思うけど後悔しないためには連れ帰って全部面倒見るのもありじゃないかな
お母さんの病院の福祉士さんに相談して実家の地域のケアマネさん紹介してもらって家にいる間はお願いしながら看る形になるとは思うけど
緩和病棟に入ったら意識も薄れて行くと思うからお子さん達は夫さんに預けて泊まり込みという形にもなるんじゃないかな
体力勝負で大変だろうけどどうぞお身体ご自愛下さい
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:44.12ID:ArraMdIB
お母様がひと時も目を離せなくなる前に緩和病院に入れる準備をしておければなんとかなりそうだな
今の病院の主治医とケアマネにしっかり伝えて早めに緩和ケアへの入院の準備を
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:12:39.25ID:5Y7dC6xk
>>280
>>281
レスありがとうございます。
祖父、祖母、の葬式は昔過ぎて場所覚えてない。
実母の時も後から呼ばれ「香典不要」とは一言も言われなかったわ。
家の不幸時はパニック障害を理由に電報さえも送って来なかった。友達じゃなかったのが残念…。
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:34.58ID:5Y7dC6xk
>>282
転移した時点で末期癌。
ドクターから緩和病棟への打診をされなかった?
個体差にも寄るが早く緩和病棟への申込をされた方が良いよ。ドクターと良く相談して下さい。

日々物事を忘れて行く母の世話しながら末期身内の世話もしたがきつかった。
旦那実家に子供を預けて動く事も視野にしながら急いで下さい、貴方の悔いが無い様に。
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 05:56:19.18ID:rCsD7dJR
そばにいられるならそばにいた方がいいとほんとに思うわ
頼れる人とか頼れる制度を使いまくって
でも自分の体も労ってね
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 08:51:57.09ID:LN0yeNJ2
胃癌の父が食事量もかなり減って身体もギリギリまで痩せてしまった
もうそろそろかも知れないけど見送った後のことも考えておかないと心が一緒に死んでしまいそうだ
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:05:13.68ID:ydHBNzTt
>>290
あるかもね。亡くなってからだと「家族だ」と言うても簡単に口座から下ろせなくなるよ。(経験談)
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:33.65ID:7bzex1Ef
数ヵ月後にくる高額医療費の手続きが大変なの?
もう保険証もないし
続柄のわかる戸籍とかいるんでしょ?
あと退院の費用とか手続きは後日でって言われて出てきたけど病院から積極的に連絡くることはないの?
連絡来てから行けばいいかななんて思ってたけど
もしかしたら相手も待ってる状態なんだろうか
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:19.92ID:bv8qTBpz
電話掛けてみたら

うちのところは電話掛けたら
後日郵送で送りますのでお待ちください
と言われて
1-2ヶ月後に振込用紙がきたよ
0294282
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:26.94ID:axqCHiDQ
282です。いろいろとアドバイス下さりありがとうございます。
本日の正午ごろ呼吸が弱くなったとの連絡が入り、その後亡くなりました。来週訪問看護の担当の先生と話をしに行く予定を立てていたところで、最期を看取ることが出来なかったのが本当に悔しい。先週会いに行ったのが最後になってしまいました。
口座や家のこと何もかも手付かずのままなので、大変になりそうです。
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:43.42ID:Gxt+j9LL
>>294
マジか
辛いね 支払い系や役所絡み以外は急ぐ必要はないから
葬儀が済んだら焦らずマイペースで…
家族葬等でなく普通の葬儀にするのならなるべくお母様がお世話になった人呼んであげて
世代がおそらく私と同じだと思うけどその辺後悔してる
まだ平気だと思ってた時に亡くなってしまったからなんの話もせずに別れたから
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:15:38.16ID:Cb8kvbjP
>>294
うわつい先日の事なのに早過ぎる…
これからゆっくり手続きして行って下さい
あまり気落ちされませんよう
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:01.82ID:exbwFzHe
>>274
本日息を引き取りました。

他の病も合わせると20年以上にも渡る長い闘病生活をよく頑張ってくれました。

僕が到着したときにはすでに意識が朦朧としていてまともに会話はできませんでしたが、叔母さんが「こんなに立派な子供達に育ってくれて誇りだね」と言ったときに何回も頷いてくれたのが救いだった。

なかなかそばにいてあげることが出来かったのがとても悔いが残る。

というか正直まだ実感がなくて帰って来る気さえしてる…
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:06:00.39ID:2Rkhd266
>>297
お疲れ様でした。
お父様、俺とほぼ歳が違わないのか…
ご冥福をお祈り致します。
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:42:22.11ID:dO4jnTBk
ずっと同居でしかも同じ部屋に寝てたから
お骨が目の前にあるのにまだ帰ってきそうな気がするよ
外で同じような背格好の年代の人を見ると泣けてくる
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 02:34:42.35ID:ZMG60uAM
まだ母が死んだのが信じられんのよ。
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 11:17:14.98ID:GbvVuBAW
母が今週から自宅での終末期ケアに入る。医師からは数ヶ月だろうと。生きている間に何ができるか、どう過ごそうかよりも、死ぬことばかり考えてしまって、申し訳なくなる。休みを取って一緒の時間を作ろうと思う。起き上がる事さえ難しいけれど。
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:20:38.35ID:jtS0OWMS
やる事がいっぱいで頭が破裂しそうだ。
ケア関係者、訪問診療、介護ベットのレンタル会社、病院。銀行の整理、母の三食。その他諸々。
余計なアクシデントも舞い込んでくるし。

肉体的な疲れというより精神的な疲れが溜まって取れない。
この先母の病気がさらに悪化したらもっと大変になるんだろう。
現状で愚痴ってたら甘いのかもしれないけど。

不幸中の幸いは母がある程度貯金してくれてた事と、自分がサラリーマンでなくフリーなんである程度時間が取りやすい事。そのかわり収入は激減するが。
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:19:15.08ID:dO4jnTBk
何だかんだでお金がいるよね
うちは貯金がゼロだったけど入院中から保険がはやく入ってきたからどうにかやってこれた
ほんとに保険やめてなくてよかったよ
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:08:13.38ID:8XG12Kbj
>>305
ほぼほぼ同じ立場で今親戚とのトラブルも抱えてるけど大丈夫
そこはどうにか越えられるから今はお母さんに寄り添ってあげてください
難しいと思うけど煮詰まったら温かいお茶など飲んでリラックスしてください
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:37:28.91ID:ZE2lzZTE
すごく大好きだった義母が乳がんで亡くなった時は全く信じられなくてその内何もなかった様に帰って来るって本気で信じてました。
壮絶な最期を見届けたのに亡くなったなんて本当に信じられなかった。
でも、火葬場で目の前で骨になった時、少しだけ現実に戻りましたが。。。
あれから5年、やっと受け入れられる様になってきた所。
時間が癒してくれるものだなとしみじみ感じています。
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:30:05.91ID:46XN8YwU
>>305
自分も全く同じだわ。
兄弟で担当決めてこなしてる感じ。
頭の中いつも何か考えてる
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 21:09:01.06ID:OOBjVbPG
>>308
辛いのはわかりますがここでその話をして「壮絶な最期」とまで表現してここに書き込むのは無神経すぎると思います
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 22:17:18.34ID:h9sQMwg5
考えたくはないけど、いたずらに癌の苦しさを揶揄してる書き込みではないしな…
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:40:09.64ID:StVFAftL
うーむ
今月いっぱいがヤマと言われてしまった
何もできない無力さよ
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:29:41.59ID:Efinh8/D
スレチだったらごめんなさい
先程遠方に住む親父本人から舌癌頸部リンパ節転移でステージ3であることを電話で聞かされました
手術は3週間後 術前に医者から話があるから来てくれと...
かなり動揺しています 医者の話を聞くのが怖いです
死んでほしくないよ
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:42:49.76ID:dj6IN+XU
>>310
「壮絶な最期」の表現はトラウマになってる体験に爪を立てられる印象。

限られた時間にどれだけ本人が頑張って生きたか
生きたかったのかわかります?

書き込みを読む人の事も考えて欲しい。
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:03:32.14ID:w2U/c9jH
その言葉くらいで反応してしまうならここに来ない方がいいと思うよ
色々な人生と病相があるからねぇ
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:31:19.02ID:3t/tgFak
私は最近結婚式を挙げましたが、式の5日後に母親のガンが見つかりました。肺ガンで、既に脳に移転していました。ここ数ヶ月の間妙に疲れていて、話をしても中々噛み合わないこともあったのですが、まさかガンだなんて思いもしませんでした。
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 03:40:44.96ID:rr1gzCe9
母が亡くなって今日、初七日を迎えます。気管癌発見から2年半。ステージ2で、今になって本当に手術出来なかったのか、セカンドオピニオン受けた方良かったのか。ベーチェット病を抱えてたから抗がん剤の選択幅狭かったのか。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:52:04.71ID:wLmI15i1
>>308
うちも眠るように〜なんて感じじゃなかったからわかる
ここやネットでそういう記述を見ていたから
しんどいかもしれないけど最後は楽になるのかなーなんて
安易に思ってたから余計に
「寿命が一日縮んでもいいから今15分痛くなくしてあげて欲しい」と
もっと早く医者に訴えてあげれば良かったのかなと言うのが後悔
うちはまだ一年も経たないから
まだ「今週末は何をお土産に買っていこうかな」とか考えてしまう
もう食べてくれる人いないのに

>>314
ここよりは該当癌のスレの方がいいかもしれないけど…
一番動揺したり心配したりしてるのは本人だろうから
聞き逃しがないようにしっかりとお医者様の話を一緒に聞いてあげてください
あとは貴方も無理をせずにね
気持ちが落ち着かないなら
患者家族の相談やカウンセリングもあるから利用してもいいかも
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:01:35.67ID:yMcUvsHY
堀ちえみも癌
河村隆一も癌

健康体そのものであるはずの、有名スポーツ選手も次々癌

放射能の影響だろ
東電を許すな
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:07:03.74ID:46yAfAS8
今日友達が癌宣告された
俺は友達としてどう接していけばいいんだ
仕事中に泣きそうになったって友達からLINEがきた
なんとしても力になりたい
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:54:33.56ID:/77lUlmG
>>322
うちは母が癌なのだけど、友達が来てくれて話している間は気が紛れる、と思ったり、この人たちはまだまだ生きられていいなぁと思ったりしてフッと暗くなり、話し方や声に圧倒されることもある、と言ってた
でも色々してくれる友達のことは本当に感謝してる
暇があれば顔を見に行ってあげて欲しいなー
よっぽど悪くなると会いたくなくなると思うから
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:56:39.31ID:A/ImGUe7
>>322
ガンの宣告と余命宣告は別
テンパって空回りしないようにね
どこの癌なのか組織型は何かそれもわからず
こんな治療があるんだって!!とかね
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:28:32.07ID:WdXdVmmN
今朝、母が亡くなりました。
父と3人での長い闘病生活だったけれど、それが終わった。
ハラハラする気持ちからは解放されたけれど、胸に穴があいたみたいで、体に力が入らない。
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:26:09.78ID:6to5OIAp
>>326
お疲れ様でした…
うちもそろそろだから気持ちはよくわかる
今ずっとハラハラし通しだけど亡くなった後が想像できない
自分も虚無になると思う
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:14:27.71ID:rhr74jGn
>326
大変でしたね お疲れ様でした。もうこれ以上、お母さんの事で鬱になる事は無くなる。失念感は長く続くけど、心身の疲労感からは開放されるよ。うちは亡くなって2年半。毎日母の事を思い出さない日はないけれど、遥かに楽にはなれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況